大晦日 [俳句・川柳]




            百八つ 突けども憑かれ 突き続け


20210819_191614.jpg



ぼんぼちぼちぼちブログ、今年は今記事が最後でやす。 みなさん、佳いお年をお迎えくださいやせ。


nice!(194)  コメント(64) 
共通テーマ:映画

小春日和の下の多肉植物 [写真]

20211116_141701.jpg

近所のスペイン料理店の外壁に飾られていた 多肉植物達。
ちょうど上手い具合に 主役の鉢に半分だけ 冬の柔らかな陽が当たっていて、このままで充分に成立したので、加工はしないことにしやした。
特別変わった作品ではありやせんが、垂れている植物もいい変化づけとなり、小春日和らしい光と影が出てくれたので、あっしなりに、まあまあ納得してやす。

スペイン料理店といえばーーー
あっしは、父を思ひ出しやす。
この辺りのことは、古くからこのブログを読んでくださっている方々はご存知のことと思いやすが、あっしが中高生の頃、あっしの父は、二ヶ月か三ヶ月に一度だけ 家に帰っていたんでやすね。
で、家族の中であっしだけは、月一で土曜の夕方、新宿の御苑前に呼ばれて、食事に連れて行ってもらってやした。
父はよほど好きだったらしく、食事の店は決まって、イタリアンかスパニッシュでやした。
昔は御苑前近辺には、本格的な美味しいイタリアンやスパニッシュの店が何店も在ったんでやす。
他愛ない話しをして ピラピラッと小遣いをもらって 食事を終えて、また御苑前に戻り「じゃあね」と手を振りバイバイしやした。
父がどこに帰って行っていたかというと、複数人囲っていた愛人さんのいずれかのマンションでやした。
あっしはこういう家庭の形が、あまりにも自分にとって普通だったので、どこの家もそんなもんだろうと疑わずに育ったのでやすが、ウチのような家庭が、世間ではごく少数派だということを、三十代になって初めて知り 驚きやした。



nice!(225)  コメント(58) 
共通テーマ:映画

ぼんぼちお気に入りクリスマスアルバム [音楽雑記]

20211214_085105.jpg

私・ぼんぼちは、12月1日になると、衣替えならぬ音楽替えをします。
ふだん聴いている ブルースやブルースロックやブギウギピアノやGSや好きなアイドルから、三枚のお気に入りのクリスマスアルバムに版を替え、25日までの間、それらを毎日 聴き続けるのです。

先ず一枚目はーーー
サッチモをはじめ ライトニンホプキンスやエラフィッツジェラルドといったそうそうたる顔ぶれの、1925年から1971年にかけての、様々なクリスマスブルース&ジャズを編集したもの。
ブルースでクリスマス??と小さく驚かれたかたも少なくないとお察ししますが、お察し通りに、ブルースのクリスマスソングは、あまり、、、というか、まるでハッピー感がなく、ただただブルージーに渋いだけです。 私は大のブルース好きなので、それも又 乙なものだと聴き入りますが。
ジャズのほうは、いかにもクリスマス!めでたいよ!楽しくやろうよ!といった雰囲気が、ジャカジャカ伝わってきます。
又、ラストには、サッチモが、クリスマスにまつわる詩を朗読しているのも、一興です。

二枚目はーーー
シナトラの唄う ジャジーなクリスマスソング集。
シナトラというと、晩年のポピュラーソング「マイウェイ」を思い浮かべるかたが圧倒的に多いのでしょうけれど、私にとってのシナトラは、もっと若かった頃のーーーそう、ミュージカル映画「踊る大紐育」のチップ役なんですね。 ポピュラーシンガーではなく、ジャズシンガーとしてのシナトラ。
このアルバムは、三枚のうちで一番、華やいだ 豊かな 幸せ感に溢れたイメージです。
街のきらびやかなイルミネーションが目に浮かびます。
毎年、三枚の中でどのアルバムを最も多く聴くか、「今年のマイ・ベストワン」がおのずと決まるのですが、今年はこのシナトラのアルバムです。
私が今現在、最高に幸せ感に包まれているからかも知れません。

そして三枚目はーーー
ビングクロスビーのアルバム。
クロスビーらしい ソフトで柔らかな唄い方で、世界中の子供達の知る王道のクリスマスソングから、クロスビーといえば!の「ホワイトクリスマス」も、勿論 収録されています。
私は「クリスマスソングといえば、どの曲を一番最初に思い浮かべますか?」と問われたら、一もニもなく、クロスビーの「ホワイトクリスマス」と答えます。
それくらいこの曲は、私の持つクリスマスのイメージに、パズルがピタリと当てはまるが如く、の一曲です。
聴くたびに、目の前に、温かく灯る古びた暖炉が現れ、その脇には、上品な飾り付けをされたモミの木がきらめきます。

以上三枚が、私にとっての、マイクリスマスアルバムです。
みなさんにとってのクリスマスアルバムは、何かおありでしょうか?
又、クリスマスソングといえばこれ!という一曲もおありでしょうか?

20211214_084955.jpg

nice!(257)  コメント(59) 
共通テーマ:映画

コンクリート片の置かれたゴミ箱 [写真]

20210701_160627.jpg

網が被せられコンクリート片が三つも置かれて 野良猫&カラス対策万全のゴミ箱。
都会の裏街のリアリズムを感じたので、撮ってみやした。
加工は、リアリズムさをより強調するために、少しコントラストを強めやした。
こういう方向性の写真は多数派受けはしないかも知れやせんが、あっしなりにかなり気に入った出来になったので、ここにアップしやす。

あっしが国立の家に住んでいた一時期、キッチンのゴミ箱はちょうどこんな状態にしてやした。
ーーーというのは、一代目の 八百屋さんからもらってきた猫が老齢で死んで、二代目の猫を飼おうと思った訳でやすが、あっしはやはり ペットショップから血統書付きの猫を買う気はみぢんもなく、近所で飢えてる野良を手なづけてウチのコにしよう、と迷いやせんでやした。

で、最初は庭にキャットフードを置いておいて、徐々に向こうが距離を縮めてくれるのに合わせて、ウチに入ってもらって、三年後には廊下でヘソ天で寝るまでになってくれやしたが、その中間の段階の頃、ウチのキッチンはしっちゃかめっちゃかになってやした。
それまで、洒落た長四角の綺麗なカラーのゴミ箱を置いていたんでやすが、床の上の皿にキャットフードが盛ってあるにも関わらず、ゴミ箱を倒して中の肉や魚の残骸を食い荒らすので、せめてもの対策として、ゴミ箱をこのようにしたという訳でやす。

ウチに絵を習いに来ていた生徒さん達は、その途中の段階を見て、「なついてくれるかも解らない野良猫を、先生はよくお金を出して餌買ってあげたりゴミ箱取り替えたりしますねぇ」と半ば呆れていやしたが、あっしは、自分が好きで一連の行為をしていたので、たとい一生なつかないで終わっても別段構わない、近所の飢えてる野良猫が一匹でも飢えから逃れられればそれでいい、と思ってやした。


nice!(242)  コメント(48) 
共通テーマ:映画

自分自身をよく解っていて正直な大将 [独り言]

私は十年来、中野のAという居酒屋を贔屓にしている。
Aは、どのメニューも美味しく、フロアの奥まった所には四、六人席や団体席があり、フロア入ってすぐには、一、二人用のカウンターがあって、女一人でも ゆうるりと一人酒を享しめる 居心地の良い店だからである。

ただ一つ、湯豆腐がほんのコトリと揺らぐほどに ちょっとだけイラッとする事があった。
それは、大将が、忙しくない時にも関わらず、私や他の常連客に、世間話を何一つとして振らない事だった。
決して愛想が悪い訳ではなく、必ず注文を復唱し、会計時には「御会計、○○円になります。 毎度ありがとうございます。 ありがとうございました。」とは仰るのだ。
けれど、庶民的な居酒屋という業種柄、常連客には世間話の一つくらい振るのが大将というものではなかろうか? と、十年間、思い続けていたのだ。
「今日は寒いですね」とか「今日は雨でお足元が悪いので、お気をつけて」くらいは言ってもいいじゃないか、と。
年令だって、臨機応変が利かなくても仕方のない若僧ではなく、見た所 五十に近いいい年なんだし、と。

20211209_122627.jpgと、そんなある日ーーー
私は、普段より若干 早めの時刻に入店した。
早めの時刻にしては 奥に団体が入っているらしく、ざわざわと楽しげな声が響いていた。
大抵、そう待つ事もなく 大将かフロア係りの女の子が、少人数席にも現れるので そのつもりで待っていたら、いつまでたっても姿が見えない。

20211209_122651.jpgーーー十五分は経っただろうか、、、
やっと、多人数席と少人数席の間に、いつものハチマキの大将の丸い頭が見えたので「お願いしまーーーーーーす!!!」と、思い切り声を飛ばした。
大将が小走りにやってきた。
私は黒ビールの常温を注文した後、「なーーに、大将! 今日は人手不足?」と笑いながら言うと、大将は、「へい、すみません。 早い時間なんでそれもあるんですけど、実力の無さというのもありまして」と、ペコペコと丸い頭を下げた。
「!!!」ご自身自らを「実力が無い」とは、何と正直な答えだろう!
私は、余りにも大将がご自分自身の事を解っていて、それを何のためらいもなく 正直に客に発した事に感激し、「いいねー!正直だねー!! 大将!その正直さ、買ったよ!!」と、満面の笑顔を返した。

大将がこれまで、世間話の一つもしなかったのは、手抜きや客をぞんざいに思っていたからではなく、それが出来ない人だったのだ。
今の仕事の仕方が、この大将にとっては、精一杯だったのだ。

これはあくまで私個人の考えなのであるが、何の職業にしろ 又 仕事以外のプライベートな部分に於いても、私は、「自分自身の事をよく解っている人」が大好きである。
そして、それを正直に人に話せる人は、もっと好きである。
「ちょっとばかり仕事が出来る程度なのに、自分はうんと仕事が出来る」と勘違いな思い上がりをしている輩なんかより、この大将の様な人の方を、私は遥かに好評価する。

大将! これからは、世間話されなくても、静かな豆腐でいるからね!
大将は大将の「精一杯」で、日々頑張ってね!
居酒屋Aには、これからも末永く 通わせてもらうよ!!


(写真は、私のお気に入りメニュー、お好み焼きと牛肉コロッケ)

nice!(254)  コメント(64) 
共通テーマ:映画

眼鏡屋の側面の外壁 [写真]

20211111_114423.jpg

吉祥寺の まだそう古くはない眼鏡屋さんの側面の外壁。
古くないので、白いペイントや管も真っ白でやした。
レンガの壁というと、ついセピア加工したくなりがちでやすが、この壁は、それらの白い部分がまだピカピカだったので、セピアにはせずに白をより際立たせる加工をしやした。
たまにはこういう雰囲気のレンガ壁の写真があってもいいかなと思いやす。
又、切り取りかたに心を砕いたのは、白い管の縦線と黒いペイントの横線が、ベストなバランスでクロスするようにした事でやす。
あっしなりにでやすが、まあまあ納得している作品でやす。

眼鏡の中では、サングラスって、我々アジア人にとっては、実用よりもお洒落のためのアイテムでやすね。
今までサングラスを愛用していたかたがた、マスク必須の生活になってからも、サングラス掛けてやすか?
あっしは、暖かい季節はガーリーな格好をするので掛けやせんが、寒い季節はミリタリーコートにルージーなワークパンツにクタッとしたブーツが定番なので、黒くて丸いサングラスを愛用してやした。
でも、マスク生活になってからは、サングラス一切掛けてやせん。
何故って、マスクに黒いサングラスだと、思いっきり怪しい人になってしまうから。
まあ、マスク生活ならマスク生活で、色んな色や柄のマスクでマスクお洒落も楽しんでるんでやすが、「ああ、久々にサングラスでキメたいなあ。 特に今年は、ミリタリー・リメイクコートも作ったことだし、あのコートにも合わせたいなあ」という気持ちにもなりやす。
いったいいつまで、マスク付けていなければいけないんでやしょうね、、、


nice!(217)  コメント(52) 
共通テーマ:映画

不思議な郵便局員さん [独り言]

20211012_095034.jpg

あれは、私が西荻窪に越してきて間もなくの頃だったので、およそ二十年ほど前のことである。
近所の郵便局で、保険の加入の手続きをしようとした時だった。

窓口に、四十才くらいの女性の局員さんが、担当者として座った。
一連の書類に書き込みをすると、局員さんは、「では、身分証明になる物をご提示ください」と仰った。
私はパスポートも免許証も持っておらず、何処で身分証明をするにも健康保険証を提示しているので、この時も、健康保険証を出そうとした。

すると局員さんは、「新しい健康保険証ではなく、古い健康保険証をご提示ください」と仰った。
古い健康保険証は、先日 区役所で新しい健康保険証が与えられた時に回収されたので、その旨を伝えると、局員さんは、
「えーーーーーーっっっ!!! 古い健康保険証、持ってないんですか? 古いほうのじゃないとダメなんですよーーー!」
と、驚きの声をあげた。
「はい、新しいのを受け取った時に、古いほうは回収されたので、私の手元にはもうありません」
「いやーーーーー、ダメなんですよねー、新しいほうのでは。 古いほうのじゃなくっちゃ」
「えっ?!、、、何処で身分証明をする時でも、新しいのが出されてからは新しいので通用してますけど、こちらに限っては、新しいのではダメなんですか?」
「はいっ!ダメなんですっ! 古いのじゃないと、、、、、、困ったなぁ、、、、、少々お待ちくださいっ」
奥のデスクで仕事をしていらっしゃる局長さんらしき初老の男性に何やら話しかけ、しばらくやり取りをしていた。

窓口に戻って来るや、片手を縦にして、「すいませんっ!ごめんなさいっ! やっぱり新しい健康保険証は、身分証明としては使えませんっ!古いほうのじゃなくっちゃ」
「ええっっ??? 古いのはもう、回収されちゃったしな、、、、、どうしてここだけ、、、、、」
私は、あまりの疑問に心の内がいっぱいになり、新しい健康保険証を右手で顔の横にかかげ
「どうしてこちらだけ、これではダメなんですか?」
と、少々 声を荒立てた。
すると局員さんは、「あっ!!それです!それです! それが欲しかったんですっ!!」
ぱっと目を見開いた。
「あの〜〜、これ、新しい保険証ですけど」と返すと
「はいーーーーーーっっっ!!! いいんです!いいんです! これが欲しかったんです!」
勢い良く発するや、奥の局長さんに、「持ってました!持ってました!」と声を飛ばした。
そして、新しい健康保険証で身分証明の確認を取り、保険加入の手続きを完了させたのだった。

私は、首を傾げ傾げ帰路についた。
あれから二十年ーーー
何百ぺん思い返しても、今だに、不思議な郵便局員さんであった。

20211012_095000.jpg

nice!(260)  コメント(71) 
共通テーマ:映画

葉っぱを模したレリーフ [写真]

20210711_185449.jpg

某喫茶店の入り口脇に飾られていたレリーフ。
元のレリーフが素敵だったので、あっしは、白黒ハイコントラストの加工をして、よりレリーフの存在を強調しやした。
なので、今回の作品は、99%が、このレリーフをデザインしたデザイナーさんの力でやす。

このレリーフ、明らかに、単に葉っぱというだけでなく、葉脈だけ残して虫食いになった状態からヒントを得たと思われやすね。
葉脈だけになった葉っぱって、思わず魅入ってしまうほど美しいでやすね。

あと、生物だと、骨格標本というのも、とても綺麗でやすね。
以前、もう何年も前なんでやすが、中野ブロードウェイに、小魚の骨格標本が美しい色に彩色され アクリル樹脂で固められた 小さなオブジェというかペーパーウェイトみたいなものが売られているのを見やした。
あまりの美しさに、「買おうかな!」と思ったのでやすが、延々悩んで、結局買わないで帰ってしまいやした。
今思い返すと、あれ、買っておけば良かったなあ、と思ってやす。


nice!(230)  コメント(52) 
共通テーマ:映画

死ぬ前にもう一度行きたい地、それは大阪!! [独り言]

20211123_090516.jpg

私は、そうあちこち旅行をしたほうではないのだが、「今までに訪れた事のある地で、死ぬ前にもう一度行きたい場所はどこですか?」と問われたら、一もニもなく「大阪!!」と答える。

大阪には、一度だけ、三十代半ば頃に、四泊五日で一人旅をした。
何故、大阪に行ってみたかったかというとーーー
私はブルース好きで、ナニワブルースのニ大御所・上田正樹さん(サウストゥサウス)と憂歌団の大ファンなので、聖地巡礼をしたかった事、もう一つは、ディープな街歩きをするのも好きで、大阪は東京の東の端以上にディープな地が在ると聞いていた事、からである。

当時は、パソコンの存在こそはあったが、まだ、HPを作っているのは、ある程度の企業か芸能事務所くらいで、「ディープスポット案内」などという 個人や有志で立ち上げるマニアックなサイトは、どこにも無い時代だったので、とりあえずはるるぶを買い、路線図をたよりにやみくもに電車に乗り、「あ!この駅、面白そう!」と直感したら下車する、という方針を決行した。

川面に映る繁華街のネオン 夜の港 梅田 難波 道頓堀 アメ村 通天閣 新世界 鶴橋 を、「おお〜!これは期待を遥かに上回るなあ!!」と感激しつつ歩き、「さて、次はどこ行こう?」と、ひょいと京橋の駅で下車してみた。

「ここはなんだか、リーマン相手の飲み屋街らしいな、、、」と きょろきょろしているとーーー
「ねーちゃん、飲みに行かへんか〜〜?」
どぶ板裏のなめくじのような目をしたおっさんが、下心丸出しでナンパしてきた。
「いえ、結構です。 私、東京から来た観光客で、あちこち観て周るのに忙しいんです」と断ると、
おっさんは、「おぉーー!!そーかー!?」と、一瞬前とは別人のごとくトーン高く声を上げると同時に、八月の晴天下の向日葵のようなまなこになり、「ならな、○○行って、○○観るとええでー。 あとな、○○も観いひんとあかんで。 あっ!それからな、○○も死んでも観てから帰らなあかんでー。 なら、気ぃつけてなー! 大阪、楽しんでってなー!!」
向日葵の笑顔で手を振り、人混みにまぎれ去って行った。

「大阪っていい所だなあ〜〜!!」と、改めて思った。
大阪、死ぬ前に、絶対にもう一度 行きたい!!

20211123_090541.jpg

nice!(229)  コメント(71) 
共通テーマ:映画

黒い眼帯のセルフポートレート [セルフポートレート]

20211119_153927.jpg

セルフポートレートは、ここのところ二記事ばかり日常的なスナップ風のが続いたので、反動をつけて、今回はアーティステックな雰囲気のものにしてみました。
小道具は何がいいかとちょっと考えたところ、何年か前に 中野ブロードウェイの中に在るお気に入りの本屋「タコシェ」で買った 黒い眼帯が面白いな!と、そこからイメージを膨らませ、黒のフード付きのコートを羽織り、髪はあえてクシャッとさせ、不健康さを目指しました。
撮影場所は、自室のニ段ベッドで、頭上に見える青地にアルファベットが書いてあるのは、二段目の底の部分にペーパーコラージュを施した所です。
加工は、髪の赤とペーパーコラージュの青が映えつつも、血色が少し悪く見えるような色調にしてみました。



nice!(268)  コメント(74) 
共通テーマ:映画