銘菓ひよ子に対する極めて個人的な感情 [戯曲]

20210904_125247.jpg

ぼんぼち、一人、空舞台で背を向け、ピンスポを浴びている。

「みなさん、、、みなさんには、おありでやしょうか? 理屈では理解出来ても感情ではそれが許せない ということが」

ぼんぼち、顔を半分だけ客席に向け、横目で客席を見る。

「あっしにはありやす。、、、、、それは、、、」

身体ごと完全に向き直り、仁王立ちになる。

「銘菓ひよ子は、東京銘菓なぞではなく、福岡のみの銘菓なのでやす!!!」

懐からひよ子を一つ取り出し、声を落とし

「えぇ、あっしだって、理屈では百も承知なんでやすよ。理屈ではね、、、、、ひよ子の製造会社『吉野堂』の社長さん自らが、元々 福岡のみで銘菓として販売していたひよ子を、第一回東京オリンピックで東京に進出させ、その後の東北新幹線開通の折りには『東京土産ひよ子』として売り出した事を。、、、、、しかし、(徐々に 声、荒いでくる)あっしら、昭和四十年代を福岡に過ごした子供達にとって、ひよ子は、福岡銘菓以外の何者でもなく、福岡一の人気菓子だったのでやす! その刷り込みは、今以て、みぢんも薄れていないのでやす!!」

ひよ子の袋をはぐり、ひよ子の背を あたかも生きているひよこを愛でるが如くに撫で

「このひよ子愛、東京人には解らないでやしょうねぇ。 東京人のそこのアナタ!そこのアナタ!!中でも江戸っ子のそこのアナタなんぞには!!!」

次々と客席にいる東京人を指差す。

「えぇ、解る筈なんぞありやしぇん。じぇんじぇん解る筈なんぞ、、、、、なんせ、東京には、昔から 数え切れないほどの それはそれは美味しい銘菓がありやすからねぇ。、、、東京ばな奈、雷おこし、人形焼き、舟和の芋ようかん、梅園の豆かん、銀座ウエスト、資生堂パーラーのクッキー、何故か回文のごまたまご、、、、、、、しかし、昭和四十年代の福岡には、たったの五つ(片手で五と示す)の銘菓しかなかったのでやす。、、、鶴乃子、にわかせんべい、チロリアン、梅が枝餅、そして、、、(ひよ子をもう片手に乗せかかげ)ひよ子。、、、この五つの福岡銘菓の中で、ひよ子はあっしら子供達にとって、ダントツ一番人気のお菓子だったのでやす。 父親や親戚のおじさんや近所の人がひよ子を土産にくれた時は、それはもぅモミジのような小さな手を天に向けて『嬉しかー!!』と 部屋中を跳ね回ったものでやす。、、、土産が鶴乃子だった時の『何でマシュマロと黄身餡なんてありえない組み合わせするんだー』的な違和感。 にわかせんべいと対面した時の、あの 人を小馬鹿にした様なタレ目の焼き印の恐怖感。 チロリアンという商品名でありながらも『これのどこがチロル地方なんだー?』的な疑問。 今、思い返すと『グリコのコロンと同じぢゃないかー』的な懐疑感。 梅が枝餅は美味しいには美味しかったけれど、日持ちがしない為に『早く食べなきゃー』的な焦燥感。 食べたら食べたで『そんなに食べると夕ご飯のがめ煮が食べられなくなるけんねー』というばあちゃんからの忠告。、、、それにひきかえ、ひよ子は、『日持ちがする』『類似商品がない』『単純明快に美味しい』、、、そして何より、この愛らしい姿でやす! どこぞの巨大テーマパークのキャラクターのようには少しも媚びを売らない、素朴かつシンプルな姿でやす。(ひよ子の口先に、あたかも愛しい者にするが如くキッスをする)、、、フッ、、、東京人のみなさんに、この ひよ子愛はありやすか?、、、、、(ニヤリと含み笑いをし)東京人のみなさんは、ひよ子を食する時に、流儀というものはお持ちでやしょうか?、、、、、昭和四十年代の福岡の子供達は皆、各々がひよ子を食べる時には『自分の流儀』というのを持っていたのでやす。、、、アタマからかじる派、お尻からかじる派、外側の焼き皮だけを剥いて先に食べておいて、中の黄身餡を最後のお楽しみに取っておく派、、、ちなみにあっしは、アタマからかじるのが忍びなくて、お尻からかじる 優しさと慈悲に満ちた派でやした。(と、ひよ子のお尻をひとかじりする)、、、、、それに、東京人のみなさんは、ちゃぶ台に背を向け 座布団を腹に敷いた体勢で マンガを読みながら、ちゃぶ台の上のひよ子を取る事が出来やすか? ワン ツー スリー のスリー目で、あたかも掌にひよ子キャッチレーダーがあるようにひよ子を手中に収めることができやすか? 東京人のそこのアナタ!そこのアナタ!!中でも江戸っ子のそこのアナタなんぞに!!!、、、フフッ、できないでやしょう。なんせ、東京人の掌には、ひよ子キャッチレーダーが着いていないでやすからねぇ。 昭和四十年代の福岡っ子の掌には、全員、ひよ子キャッチレーダーが着いていたのでやすっ!!!」

いつしか、ぼんぼちの周囲には、ひよ子のお尻の破片が散らばっている。
ぼんぼち、残ったひよ子の身体もほおばり始める。

「ひよ子は、、、ひよ子は、、、吉野堂の社長さんが何と仰ろうが、全東京人にどれほど否定されようが、、、うぐっ、、、むぐっ、、、福岡銘菓なのでやすっ!!、」

ぼんぼち、懐から次々と銘菓ひよ子を取り出し、袋をはぐっては尻から食べ、をくり返す。

「銘菓ひよ子は、、、んぐっ、、、銘菓ひよ子は、、、ほぐっ、、、福岡、、、んがっ、、銘菓、、、げほっ、、、以外の、、、ぐぐっ、、、お菓子では、、、ぐむっ、、、、、」

台詞、しだいにモノローグめいてきて、客席に観客がいる事など、ぼんぼちの頭から消えている。
なおかつ、ひよ子をほおばり、ぼんぼちの周囲は、ひよ子の袋と破片でいっぱいに汚れ、
ピンスポ絞られ、点となり、暗転。
20210904_125217.jpg

nice!(257)  コメント(81) 
共通テーマ:映画