ステッカーの貼られた電柱 [写真]

20220810_202445.jpg

ステッカーの何枚も貼れれた汚れた電柱に、逆さに置かれたゴミ箱。
我が街・西荻窪の駅からすぐのところで撮りやした。
加工は、この裏ぶれた汚らしさがより強まるように、コントラストをやや強めて、影を濃くしやした。

西荻窪、、、みなさんは、どんなイメージを持たれてる街でやすか?
まあ、地方に住んでおられるかたは、こんな小さな街の存在自体、ご存知ないとはお察ししやすが。
近年は、イマドキのカフェや洒落た雑貨屋さんが何軒も出来て、お洒落な街 というイメージを持たれてるかたも少なくないかも知れやせん。
土日祝祭日には、明らかに他所の街から散策に来たと思われる バッチリお出掛け着をキメたかたがたが、メインストリートをたくさん歩いておられやす。
でも、、、カフェやお洒落な雑貨屋さんがあるのは事実だし、それが西荻窪の最先端の顔でもあるんでやすが、一皮剥けば、西荻窪って、超庶民的な気取りない下町みたいな街なんでやすよ。
何故かというと、関東大震災で焼け出された下町の人達が移住して、街化した街だから。
先日、駅からの帰り道、メインストリートを歩いていたら、おじさん二人がこんな会話をされてやした。
「へえ、西荻にこんな洒落たワインバーが出来てるねぇ」「ここには似合わないねぇ。だって、西荻って、ドン臭い街なんだから」。
おじさん二人、解ってるな!と、うなづきながら、帰路につきやした。



nice!(257)  コメント(50) 
共通テーマ:映画

nice! 257

コメント 50

mm

おはようございます^^
こう言う所を写真に出来るのがすごい。わたくしは絶対写さないです^^
西荻窪ってほとんど知らないです。その近くまでは行ったことありますが。
by mm (2022-10-07 06:28) 

KINYAN

西荻窪がどんな街か少し分かったような気がしました
お洒落な所もあるけど住みやすい街なんですね(^o^)
by KINYAN (2022-10-07 06:39) 

hana2022

関東大震災で焼け出された下町の人達が移住して、街化した…と言えば、都内のほとんどがそうなのでしょうね。
西荻窪、杉並と言うだけでハイソなイメージが出来ていますものね^^
by hana2022 (2022-10-07 09:57) 

侘び助

東京・・って大都会西も東も分からない・でやすが
環状線⋆乗り換えて郊外に行く車中で見る下町風情に・・・
安心しやすぅ~(^_-)-☆~
by 侘び助 (2022-10-07 10:28) 

溺愛猫的女人

写真はガロの世界のよう、下駄を履いて大あくびをしたおじさんが出てきそうな雰囲気です。
西荻窪はとても好きな街です。八百屋さんが沢山あって、横道に入ると古着屋さんがあり、昔からの飲み屋があり、おじさん達が昼間から呑んでてとても魅力溢れる街(*^^*)
by 溺愛猫的女人 (2022-10-07 11:44) 

SGW

とてもミステリアスなステッカーですね。秘密の目印だったりして。
by SGW (2022-10-07 11:59) 

英ちゃん

西荻窪ね…私は滅多に行かない所(;^ω^)
最近は、飲みに行く人も多いらしいね。
by 英ちゃん (2022-10-07 12:16) 

Boss365

こんにちは。
ステッカーの貼られた電柱、最近小生近所では見かけなくなりました。若者が集まる場所・繁華街で見かける感じです。ところで、西荻窪の駅前は大きなスペースなく余り開発されていない駅ですが、周辺には面白いお店ありですね。時々お仕事で訪れる街です。ところで、毎回、西荻窪六童子めぐりの象を見て「散策したいなー」と感じています!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2022-10-07 14:20) 

拳客

ステッカーの意味がわからないです。
ギャングサインみたいなものかな?
by 拳客 (2022-10-07 14:46) 

あとりえSAKANA

【西荻って、ドン臭い街】
こういう土地勘って、地元民ならではですよね。
その地域に住んでいないとわからない事。
ドン臭い…かぁ…。なるほどねぇ…。
by あとりえSAKANA (2022-10-07 15:07) 

Take-Zee

こんにちは!
地名は聞いたことがありますが・・・
具体的にどこか?は調べないといけません。
なんせ三浦半島の田舎人です・・・(^o^)

by Take-Zee (2022-10-07 15:20) 

kou

西荻窪は聞いたことがあるくらいですが響きが好きです。
東京は何年が住んでましたが、思いっきり下町の風景が点在していて安心したことを思い出します。
by kou (2022-10-07 15:34) 

kousaku

下町の風景ですが何となく暗いイメージが漂いますね、庶民の街の代表的な風景なのかな?
by kousaku (2022-10-07 15:48) 

sana

西荻窪は小さなお店がたくさんあって、楽しい所ですね。
都区内だけど中心部ではない住宅街、震災の影響もあまり受けずに済んだ土地。でも都心にもすぐ行けるから、だんだん洒落た店が増えてくるのかしら。
友人が住んでいたし、自分は吉祥寺に住んでいたので、雰囲気は知ってますが、もうだいぶ経ったから変わってるかな? 昔も決まった所ばかり行っていたかも^^

by sana (2022-10-07 16:15) 

ヤマカゼ

てっきりお洒落な街だと思ってました。
by ヤマカゼ (2022-10-07 16:47) 

フヂ

西荻窪、行ったことないんです。
電車で通り過ぎただけで…。
友人の実家がある、というイメージかな。
中央線沿線って、味のあるお店が多そう。
「にしおぎ」という愛称もいい感じです。
by フヂ (2022-10-07 17:02) 

ヤッペママ

西荻窪は行ったことのない街です。
イメージは「お洒落なところ」

by ヤッペママ (2022-10-07 19:35) 

斗夢

東京はなにかあると西の方に広がっていったんですね。
by 斗夢 (2022-10-07 20:18) 

そらへい

今はともかく昔は
中央線沿線の中では比較的地味で
穏やかで住みやすい街でしたね。

by そらへい (2022-10-07 20:31) 

けせらんぱさらん

関東大震災で焼け出された人達が移住した事は知りませんでしたが
中央線の中野から先の私のイメージは 庶民の住宅街です
移住した人たちが多かったので 東京は西方向に長いのですかね?
それにしても庶民の町のスグ先の吉祥寺が
若い人の町になったのが不思議です (゚_。)?

by けせらんぱさらん (2022-10-07 20:46) 

kiyotan

西荻に友人が住んでいます
その西荻マダムは西荻には美味しいお店があるのよ
ておっしゃって駅の近くの魚の美味しい居酒屋へ
案内してくれました
お蕎麦も美味しいお店があります。
おっしゃる通り年配の方が蕎麦前で楽しんでいますね
by kiyotan (2022-10-07 20:50) 

たいちさん

私は大阪人ですので、西荻窪について特にイメージはありませんが、妻は東京人ですので、聞きますと、お洒落な街とのことでした。
by たいちさん (2022-10-07 23:14) 

ameneko

このステッカーはバンド名を書いたステッカーかな?30年以上前から宣伝のステッカーを電柱やポールによく貼っていたけど、ステッカーは作るのが安かった、白黒だったら特に安くて、無名なバンド達にも気軽に作れたんです。当時、新宿、渋谷、中央線沿線のライブハウスの近くとかで知り合いのバンドのステッカーが電柱に貼ってあるとかよく見ましたよ。西荻窪もライブハウスがあるからかな、この裏ぶれた感じ昔から変わってなくてなんか好きです。でも基本的には違法行為だから、はがされてしまって裏ぶれた所だけが残るんです。昔西荻窪は庶民的なイメージだったけどなあ。
by ameneko (2022-10-07 23:21) 

NO14Ruggerman

ぼんぼちさんがボードゲーム<カタカナーシ>で無類の強さを
発揮された例のカフェですがコロナ不況であえなく撃沈して
しまいました・・・悲
by NO14Ruggerman (2022-10-08 01:17) 

kuwachan

中央線の沿線は東京なのに訪れる機会がほとんどなくて(^^ゞ
駅前に商店街、その先は住宅街が広がっているイメージです。
by kuwachan (2022-10-08 07:39) 

ぼんぼちぼちぼち

みなさん

先ずは、写真に着目してくださり、ありがとうございやす。
黄色い二枚のステッカーの配置と、その黄色とゴミ箱のくすんだ青の補色の対比に心を砕きながら撮りやした。

そうでやすね、仰るとおり、この意味不明のステッカー、無名のバンドのでやしょうね。
シモキタとか高円寺とか、バンドやってる人が多い街は、電柱がよく、こんなふうになってやすね。

そう!まさに、この電柱がある場所、ガロに出てきそうな場所でやす。
駅南口をすぐに右に曲がると、戎っていう西荻大人気の超庶民的な焼き鳥屋さんがあるんでやすが、戎の小路を抜けきったところに、この電柱がありやす。
まさに、そういうおじさんが、ほんとに出て来る可能性大でやす。

あっしが、「西荻でどこか飲み屋さん教えて!」と言われたら、迷わず戎を教えやす。
安くて旨くて、超庶民的な雰囲気も最高!の、西荻のランドマーク的な存在でやす。
一番のオススメメニューは、出て来てびっくりのいわしコロッケでやす。

西荻に持たれてるイメージ、「お洒落な街」と「庶民的な街」に分かれやしたね。
これほど庶民的だとは、やはり住んでみて初めて解りやしたね。
遊びに下車すると、表通りだけを歩いて、街の上澄みしか解りやせんものね。
あっしは、中高と、西荻窪は電車で通過地点だったので、その頃からしばしば降りてぶらぶら散策はしてたんでやすよ。
その頃は、アンティーク屋さんの街、というイメージでやしたね。
実際、アンティーク屋さんがとても多く、西荻アンティークマップなるものまで作られていた(いる)ほどで、中1からアンティーク大好きだったあっしは、わくわくしながらアンティーク屋さんの梯子をしてやした。

ほんとに最近でやすね、若い人向けの洒落たカフェやバーが出来たのは。
実際に住んでる者からすると、個人商店の店員さんの気さくさとか、いらなくなった食器を「どうぞお持ちください」と出す家が多い、予想を遥かに上回る住みやすさが、まず自分たちの街のイメージになるわけでやすけどね。
そういうことは、ネットニュースや雑誌には載らないから。

大震災で焼け出されて移住した人が特に多かった街って、三鷹から中野まであたり一帯なんでやすよ。
でも、吉祥寺は、次々と新しいものが出来て巨大な街となったので、その面影はすっかりなくなりやしたね。
で、巨大ターミナル駅の隣の駅っていうのは、取り残されたように昔のものが残ったままになるっていう法則があるんでやすよ。
だから、西隣の三鷹も、下町ちっくな超庶民的な街。
そして、洒落たカフェやバーが意外にも多いという法則もありやす。
それは、ほんとは吉祥寺に店を出したいけど、あまりに家賃が高くて無理だから、その隣の駅なら、、、って理由で出店する経営者が多い。
なので、三鷹も、洒落たカフェとバー、いっぱいありやすよ。

あのボードゲームのお店、なくなりやしたね。
その隣のお蕎麦屋さんが行きつけなので、すぐに気づきやしたよ。
お店のお兄さん、感じ良かったのに、残念でやす、、、
by ぼんぼちぼちぼち (2022-10-08 08:40) 

リンさん

ステッカーの文字が意味不明で面白いですね。
どん臭い街なんですか。お洒落なイメージ持ってました。
あと、前記事のコメントで、レッスンの様子を詳しく教えてくれてありがとうございます。
ぼんぼちさんのブログはコメント欄も面白くて大好きです。
by リンさん (2022-10-08 11:00) 

naonao

西荻久保は、行った事はありませんが
お洒落な街のイメージですが、超庶民的な気取りない
下町みたいな街なんですね(^◇^)

by naonao (2022-10-08 16:41) 

ムサシママ

縦の線が強調されてますね
都会は生き物、変化の激しさが実感できるんですね
by ムサシママ (2022-10-08 16:42) 

mio

三ヵ月に一回、巻き爪の治療で西荻窪に行きます。
小洒落たメインストリートから一本横道に入ると、
急に昭和レトロな飲食店街になるのがおもしろい
です。わたしが住んでいた中学生の頃と全く変わっ
てなくて驚きます。西荻窪の中学校に通っていた
頃、同級生は自営業の家の子が凄く多かったんで
すよね。飲み屋の息子とかもいたなぁ。家業継いだ
のかなぁとたまに思い出します。
by mio (2022-10-08 17:33) 

hirometai

ぼんぼちぼちぼち様
西荻のみかたは夫々ですね。
お洒落な街の評価は外面的かな?
どん臭い街は昔ながらの方のご意見も納得。
西荻の地元の方々の思い入れもかなりの物です。
西荻にお住まいで、昨年亡くなった方とに連れて行っていただいた喫茶店でしたが、何気ないお店の佇まいでしたが、入ったら落ち着いたほっとするお店でした。そんなお店で激論を交わしたのを思い出します。
電柱は、今は段々新しくなっていますが、下の方のステッカーがインパクトあります。西荻のみかたの心をくすぐります。
by hirometai (2022-10-08 18:59) 

ゆうのすけ

西荻って 最近はいかないけれど 一時仕事で駅を降りたことがありました。良く駅の近くの喫茶店で待ち合わせしたりしてたんですが ごちゃごちゃしたイメージがすごく強いんですよね。(80年代中頃かな?)でも なんでも駅前で間に合っちゃう便利な街というイメージも!^^
中央線の西側って あまり行くことが無かったんですが 勝手なイメージで どこか庶民的で 東東京の亀戸や錦糸町に近い雰囲気を感じるんです。^^
by ゆうのすけ (2022-10-08 20:33) 

ぷち

逆さまのゴミ箱、中に何も入ってないことを願うばかりですね。
by ぷち (2022-10-08 20:34) 

ツツピーツツピー

コロナで電車に乗って遠くまで出かけられなくなってから
西荻窪の美容院へ通っています。
石神井公園近くから一本道ですから歩いて行ったり
バスを乗り継いで行ったりと、駅の手前側の商店街だけなのですが
帰りには何時もうろうろして楽しんでいます。
特に駅の右手の先の商店街が切れる辺りの古着屋さんがお気に入りで
必ず覗いています。
西荻窪は心が和む好きな町です^^
by ツツピーツツピー (2022-10-08 21:30) 

gardenwalker

こんばんは
ほぼ通過してしまってますが
荻窪にラーメンを食べに行ったことがあります
by gardenwalker (2022-10-08 22:23) 

まこ

こんばんは~ 中央線沿線はけっこう徘徊していますが
西荻って降りたコトないかも(*´▽`*)
美味しいラーメン屋さんがあるカンジ?
by まこ (2022-10-08 22:33) 

yamatonosuke

ひっくり返ったポリバケツもいい味出してます☆
西荻といえばじゃりン子チエのイメージです(笑)
by yamatonosuke (2022-10-09 00:11) 

ぼんぼちぼちぼち

みなさん

写真に着目してくださったかた、ありがとうございやす。
そうでやすね、この写真の狙いは、先ず、あえて美しくないものをモチーフにしたところ、勿論、美しくないものをモチーフにすればそれで成立するわけはありやせんから、仰るとおり、縦の線が何本も入るように意図しやした。
あと、黄色いステッカーの位置と青いゴミ箱の作る三角形のバランスにも、大きく心を砕きやした。

やはり今ブロックでも、西荻にたいするイメージ、お洒落 と、庶民的 に分かれやしたね。
まあ、どちらも正解なんでやすが、最近の表層部分がお洒落で、住んでみて実感するのは、庶民的といったところでやすね。

錦糸町や亀戸に、確かに似た雰囲気ありやすね。
やはり、下町の人が移住した街だから、下町の匂いが運ばれているんでやすよね。
人情もとても厚く、商店のかたなども、みなさんとても愛想よく親切でやす。

じゃりン子チエのイメージ、、、それも確かに!
戎の一帯は、まさにそんなディープな飲み屋街でやす。
で、だいぶ前に、戎の一本裏の飲み屋さんに入ったら、なんと!小学生の女の子が注文取りに来て、お酌してくれたんでやすよ。

へい、駅前、北口も南口もゴチャゴチャしてやす。
駅出るとすぐ、店が並んでやす。
広々としたロータリーなんてありやせん。
こういう駅前も、あっしの好きなところでやす。

写真の一角、いつもいい加減にゴミ箱が置かれてやす。
日々変わってて、この間通ったら、ゴミ箱は逆さじゃなくて、横になってやした。

あ、ワンブロックお返事が遅れやしたが、西荻窪六童子巡り、是非、実践されてくださいでやす!
作家の薮内さん(ゆるキャラせんとくんをデザインした人ね)の作品はどれも秀逸で、見る価値大でやす。
また、北口の公園の縁に置かれている像などは、駅からけっこう距離があるので、天候のいい日のお出かけをオススメいたしやす。
by ぼんぼちぼちぼち (2022-10-09 09:21) 

さとし

西荻窪といえば、学生時代友人が一人暮らししていたので、しょっちゅう遊びに行ってましたよ。
気軽に行ける街って印象です。
by さとし (2022-10-09 09:44) 

横 濱男

面白いところに目が行きますね。
しかし、汚い電柱だな。。
珍しいかも。。。(^.^)
by 横 濱男 (2022-10-09 11:05) 

はなだ雲

西荻って
吉祥寺と荻窪に挟まれてて
どちらにも行けて、とても生活しやすそう
いいところにお住まいだと思います♪
by はなだ雲 (2022-10-09 12:05) 

drumusuko

確かに私が学生だった頃、西荻にはおしゃれな店なんてなかったように思います。高円寺駅前付近にはあったかな~?吉祥寺には若者が良く集まっていましたね。汚い電柱と張り紙、昔の西荻を象徴しているようで、何となく懐かしさを感じました(^^♪。
by drumusuko (2022-10-09 13:25) 

caterham_7

数年前に行った時は、結構綺麗になったなー
でも南口側はどやっていたけど、綺麗になったのかな?
昭和チックな街でいて欲しかったりして・・・
by caterham_7 (2022-10-09 15:06) 

八犬伝

渋く決まりましたね。
ステッカーそのものが新しい街を象徴してますね。
やはり、中央線沿線というと
進取の精神に溢れているのかなとも思います。
by 八犬伝 (2022-10-09 20:19) 

Ja-Kou66

吉祥寺(井の頭線)までは分かりますが、中央線沿線となると
もう分かりません^^;
(吉祥寺駅のお隣なのですね)
イメージも逆にないですが、荻窪といえば
丸の内線の端っこだな、くらいです。
電柱、貼っちゃ剥がされ・・・
今までいろいんなものが貼られてきたのでしょうね。

by Ja-Kou66 (2022-10-10 00:07) 

ぼんぼちぼちぼち

みなさん

仰るとおり、ここまで汚い電柱も珍しいでやすよね。
そう、貼られては剥がされ、、、をくり返してきたんでやしょうね。
これが西荻なんでやす。

駅南口、今もどやってやすよ〜。
戎が撤退しない限りは、どやり続けること必至でやす。
西荻のランドマーク、戎、いつまでもあそこで商売続けてほしいでやす。

そうでやすね、中央線三寺文化(高円寺 吉祥寺 国分寺)という言葉も、今は昔になってしまいやしたね。
吉祥寺は、観光客がくる単なる巨大な街になり、国分寺は、通勤しやすい街の一つとなり、今や、高円寺だけが、三寺文化を引き継ぎ続けてやすね。
昔は、この三つの街は、音楽やってる人やヒッピーが多くて、独自の若者文化が育ってたんでやすよね。
飲食店も面白い店がいっぱいあったし。
唯一頑張ってる高円寺、これからも変わらずにいてほしいでやすね。

さて、西荻に話しを戻すとーーー
へい、とっても住みやすいでやす!
西荻と吉祥寺間って、すごく近いんでやすよ。
あっしんちから、歩いて20分で吉祥寺駅まで行けやす。
また、あっしんちは西荻の南口にあるので、井の頭線の三鷹台駅にも徒歩10分なんでやす。
だから、渋谷にも出やすい。
ほんとに便利でのんびりした街なので、もう出られやせんね。
あっしは西荻に骨を埋めやす。(笑)
by ぼんぼちぼちぼち (2022-10-10 08:11) 

mau

吉祥寺は親戚がいたのでよく行ってましたが、西荻はなぜか行ったことないです。オシャレじゃないから?
by mau (2022-10-10 19:17) 

ぼんぼちぼちぼち

mauさん

きっとそうだからかも、、、?!
もしも隣駅が代官山だったら、行ってたかも???
そう、ターミナル駅の隣って、見過ごされちゃうんでやすよね。
ちなみに、西隣の三鷹には下車されたことがあるか、気になりやす。
by ぼんぼちぼちぼち (2022-10-10 20:44) 

yokomi

駅の近くに意味不明のステッカーが貼られているなんて....でも理解する人が多いのでしょうね(>_<) ドン臭い街が一部お洒落な街となり、お出掛け着でキメた人がぶらつくと、更に変化する文化と超庶民的街文化とのせめぎ合いが気になります。
by yokomi (2022-10-12 09:20) 

ぼんぼちぼちぼち

yokomiさん

そうなんでやすよ、今、西荻は、新しいお洒落な雰囲気と、ドン臭さのせめぎ合いの中にありやすね。
洒落たカフェ目的できたお出掛け着を着た人が、この電柱を見たら、「わ!西荻にも、こんな汚いところがあるんだ!」って驚かれるでやしょうし、
地元民からしたら、これは当たり前の西荻らしい風景なんでやすよね。
by ぼんぼちぼちぼち (2022-10-12 09:41) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。