アップリンク渋谷が2021年5月20日で閉館 [映画・演劇雑記]

関東圏在住の映画ファンなら「知らなければモグリ!」と言い切れる 他館ではめったに上映されない クオリティの高い珠玉の映画作品を次々と上映していた 渋谷の映画館「アップリンク渋谷」が、2021年5月20日で以て閉館してしまう事を、映画好きの親友伝で知った。
やはりコロナ禍に因するものだという。

私がアップリンク渋谷で、感動のカウンターパンチをくらい クラクラと昂揚しながら劇場を後にした数は 知れない。

アップリンク渋谷、最初は、同渋谷の街の中でも、公園通りとファイアーストリートの間の坂の途中に、「アップリンクファクトリー」という劇場名で在った。
「ここが映画館?」と目を丸くせずにはおれないほどの、ほんとうに小ぢんまりとした空間で、特に面白味を感じたのは、座席がてんでバラバラの意匠の ソファや椅子が寄せ集められ 並べられているところだった。
まるで友人宅の屋根裏部屋で、近隣の人にすら気づかれずに 自主上映会を開催する様な、そんな ミニマムで温もりを感ずる空間だった。

私はアップリンクファクトリー時代には、スタン・ブラッケージの一連の作品を観た事が、記憶に強い。
中でも「思い出のシリウス」は、死んでしまった愛犬シリウスに対する 哀しくてやりきれない情感が、さながら キャメラが身体の一部、つまり「目」そのものになったが如きストレートさで伝わってきた。
20210427_133913.jpg

後に奥渋ーーー東急デパート渋谷本店を代々木方面の小路に入った イマドキのミーハーな渋谷とは別世界の 静かな大人の通りへと移館し、そこでも私は、数々の感動や発見や映像理論の何たるかの再認識をさせていただいた。

殊 歓喜せずにはおれなかったのは、私が日本で最も尊敬する映像作家・松本俊夫先生の短編実験作品が、何日間にも渡って 全て上映された事である。
既にDVDにて所有している作品が多かったが、近年の より抽象的理論的になった作品には、改めて 松本先生の偉大さを痛感した。

海外で一番好きなアニメーション作家ヤン・シュヴァンクマイエルの諸作品が映られたのも、忘れられない。
これも自宅でDVDで勘定不可能なほど再観している作品が殆どだったものの、やはり スクリーンで観る オブジェクト クレイ ピクシレーション等の様々な技法のアニメーションには、息を飲まずにおれなかった。

他には、ロシアの大傑作暗喩映画「不思議惑星キン・ザ・ザ」や、やはりロシアが製作した カフカ原作の「変身」も、完璧な完成度で、芸術先進国ロシアの 理論・技術・エネルギーを目の当たりにできた。

それから、奥渋に移館し スクリーン数が増えても変わらなかったのが、座席のセンスだった。
スクリーンによっては、アップリンクファクトリー時代そのままに、ソファや椅子の寄せ集めだったり、別のスクリーンでは、座席がずらりとディレクターズチェアだった。
つまり、観客全員が、監督気分で鑑賞ーーーなのである。
「そこ違う!」と思ったら、思わず「カーーーット!!テイク2!」と叫びそうになってしまいそうであった。

そんな貴重な文化を飽和した映画館が、一つ消えてしまうとは、ここでも「コロナ憎し!」と恨まずにおれない。
尚、近年出来た 同経営者によるアップリンク吉祥寺とアップリンク京都は、これからも存続してゆくそうなので、今後は それら二館に、この独自の文化を継承していただきたいものである。
20210427_133950.jpg

nice!(253)  コメント(59) 
共通テーマ:映画

nice! 253

コメント 59

ヤマカゼ

思い入れのある場所がなくなってしまうのは寂しいですね。
JR大森駅の近くにこじんまりしたスペイン料理(高くない)のお店でよく一人でワインを飲んで帰宅したのですがコロナの影響で3か月前にお店を閉めてしまいました。残念です。
by ヤマカゼ (2021-05-04 06:46) 

なかちゃん

こちら富山には、そんな素敵な映画館は見当たりませんが、もしあったとしたら通ってしまうかもしれませんね ^^
憎きコロナですね。

by なかちゃん (2021-05-04 06:47) 

HOLDON

私の映画鑑賞時代、一番熱中したのはマカロニウェスタン時代。
次はスティーヴン・スピルバーグ。。。。
テレビやDVDでの映画鑑賞は迫力がなくて見なくなりました。
劇場の良さは知っていてもあちこち消えていく・・・
いつの間にか音楽だけの世界になってしまったぁ。
by HOLDON (2021-05-04 07:00) 

kinkin

映画は有名な映画館しか行かないしな・・・
そう言えば昔は街中に小さな映画館ありましたよね。
by kinkin (2021-05-04 08:43) 

りみこ

個性的な場所が無くなるのは寂しいですね
残念です
コロナで色々大切なものが消えてしまう気がしますね
by りみこ (2021-05-04 09:03) 

kousaku

静岡にはそんな高尚な映画館はないですがコロナ過で閉店や閉館したところが数多くありますね、残念なことです。
by kousaku (2021-05-04 11:08) 

とし@黒猫

渋谷は再開発したい大人の事情があると思いますので、
その思惑もあっての閉館かと思います。
表向きはコロナのせいにして・・・
by とし@黒猫 (2021-05-04 11:33) 

溺愛猫的女人

ああ、そうなんですね。友人が映画好きで毎週のように通っていたことを思い出しました。残念です。
by 溺愛猫的女人 (2021-05-04 12:38) 

Boss365

こんにちは。
アップリンク、入った事ないですが・・・
仕事場が井の頭通りにあったので宇田川町アップリンクは、知っています。
「観客全員が、監督気分で鑑賞」は、興味深いです。
閉館は残念ですが、平時に戻って復活に期待ですね!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2021-05-04 12:49) 

hirometai

ぼんぼちぼちぼち様
コロナで色々な歴史のあるお店や施設が閉店しを余儀なくされています。仕方がないとはいえ、残念でエす。
早く収束するのを祈るばかりです。

by hirometai (2021-05-04 13:19) 

リュカ

え!!!それはけっこうショックです。
ここでしか上映しない映画などもあったので(ToT
by リュカ (2021-05-04 16:03) 

Rchoose19

映画館の椅子のこと、
生まれて初めて意識したかもしれません。
寄せ集めの椅子、こだわりの椅子、
映画に入っていく感覚が違うのでしょうね!
by Rchoose19 (2021-05-04 16:06) 

きよたん

自分好みのこだわりの映画館がなくなってしまうのは
寂しいですよね
コロナの影響で文化娯楽面が荒んでいくことがなんとも
やりきれません

by きよたん (2021-05-04 17:16) 

たぃ

私が大学生時代、バイトしていたのは映画館でした
コロナのせいではありませんが、閉店してしまいました
今時のシネコンにやられたのだと思います
アップリンクは知りませんでしたが
閉館とのこと寂しいですね
by たぃ (2021-05-04 17:40) 

yuppie

なんとも残念ですね・・。
私は行ったことないけれど、ぼんぼちさんがどれだけ
この映画館を慕っていたかがわかりました。

by yuppie (2021-05-04 17:56) 

kome

姉妹店のようなところは、なんとか残るのですね。


by kome (2021-05-04 19:06) 

rannyan

通好みをターゲットにしているところは映画演劇飲食、
どんなところも苦しいかもしれませんね
渋谷は駅周辺が開発され、井の頭から銀座線が遠くなってから
すっかり行かなくなりました^^;
by rannyan (2021-05-04 19:09) 

ヨッシーパパ

通い慣れた想いのある映画館が閉鎖になるのは、寂しい物ですね。

by ヨッシーパパ (2021-05-04 19:14) 

Take-Zee

こんばんは!
残念ながら・・田舎者ですよ・・・(>:<)
まったく知らないです。

by Take-Zee (2021-05-04 19:20) 

wildboar

コロナ憎し、は自粛している人の叫びですΣ(・ω・ノ)ノ!
by wildboar (2021-05-04 19:53) 

そらへい

東京ならではの映画館と思っていたら
京都にもあるのですね。
コロナが始まって京都も長い間行っていないです。
by そらへい (2021-05-04 19:55) 

JUNKO

今回のコロナ禍で、どれでけ貴重なものが失われたかわかりませんね。

by JUNKO (2021-05-04 19:56) 

kazu-kun2626

コロナの収束が長引くと
同じような状況が出て来そうですね
残念ですね
by kazu-kun2626 (2021-05-04 21:03) 

わたし

知りませんでした、個性的な映画館だったのですね。
でも、吉祥寺には残る?
それは行ってみたい、すぐに検索してみます!
by わたし (2021-05-04 21:27) 

raomelon

観客全員が、監督気分で鑑賞できる
素敵な空間
お気に入りの映画館の閉館、寂しいですね…
by raomelon (2021-05-04 22:12) 

coco030705

アップリンク渋谷が閉店!びっくりです。東京の映画館なのに、閉店とは、コロナはやっぱり恐ろしいですね。
アップリンク京都は2年前?ぐらいに出来たところで、私は気に入っています。まだ通い詰めるところまでいってませんが、これからも続けていくつもりです。ぜひ、存続を守りたい素敵な映画館だと思います。
by coco030705 (2021-05-05 00:10) 

英ちゃん

コロナの影響で無くなる所もあるけど、古き良き物が無くなって来てるよね。
渋谷は、街全体が変わりつつあるしね(^_^;)
by 英ちゃん (2021-05-05 00:57) 

mau

ミニシアター、どこも苦戦しているようですね。
コロナでこんなに長い間流行るとは思ってもいませんでした。
by mau (2021-05-05 01:01) 

yamatonosuke

アップリンク渋谷を知らないモグリでございます(≧◇≦)
って言っても何年も映画館に行ってませんがね(笑)
by yamatonosuke (2021-05-05 01:34) 

yoko-minato

寂しいことですね~!!
コロナ出廃業せざるを得なくなった
場所、たくさんあることと思います。
自分にとって大切な場所がなくなるのは
本当に寂しいですよね。
by yoko-minato (2021-05-05 07:20) 

cooper

クオリティの高い珠玉の映画作品と
その映画館の雰囲気も素敵だったんでしょうね。
by cooper (2021-05-05 07:38) 

kou

昨年、唯一の映画館がコロナ渦で閉館してしまいました。〇〇シネマのひとり勝ちですが、映画館に限らず小売りはほぼ独占状態ですね。なんか空しいな~と思ってます。
by kou (2021-05-05 09:36) 

横 濱男

いろんなところが閉館して寂しくなりますね。
「知らなければモグリ!」・・・映画通じゃ無いから良かった!!(^▽^)
友人宅の屋根裏部屋・・・若い頃、友人たちが集まって大人のビデオを見たのを思い出しました。
あの頃は楽しかった。。
by 横 濱男 (2021-05-05 09:51) 

フヂ

ニュースになっていましたね。
お気に入りの場所がコロナのせいで
なくなってしまうのは、本当に悲しい。
私のお気に入りの店も、昨年
なくなってしまいました。。。
by フヂ (2021-05-05 10:07) 

ぼんぼちぼちぼち

みなさん

アップリンク渋谷をご存知のかたもご存知なかったかたも、おはようございやす。

アップリンク渋谷、ちょうど機材の老朽化で新調しなければならない時期にコロナがやってきて、去年の緊急事態宣言ではなんとか持ちこたえたものの、今年は経営体力がつきてしまったそうでやす。
金儲けの為だけでなく、ほんとうに映画好きの人がほんとうに映画好きの人の為に開いたと一目で解る、貴重な作品を上映する素敵な空間でやした。
資本主義社会では、飲食店でも他の文化施設でも、まずこういう所が痛手を負って消えてしまうんでやすよね。

幾人ものかたがたが仰ってるとおり、良き文化・娯楽施設が、コロナでずいぶん無くなってしまいやしたね。
ほんとうに悲しいことでやす。
人間って、文明があれば生きていけるわけではなく、文化もないと精神的に渇いてしまうんでやすよね。
コロナが完全に収まったら、戦後の復興のように、再び、ポツンポツンと、またいい文化施設が再登場してくれるでやしょうが、それはかなり先のことになりやすね。

東京は他の地域ではめったに観られない大手商業ベースには乗らない作品を上映するミニシアターが多く、イメージフォーラムとポレポレ東中野とここは、特に無くなってほしくなかったのでやすが、、、アップリンク渋谷が無くなってしまうなんて、、、
その分、吉祥寺館に期待したいでやす。

座席がずらりとディレクターズチェアって、ナイスアイデアでやすよね!
ディレクターズチェアって、座ると自ずとふんぞり返る姿勢になって、脚を組みたくなりやす。
あっしは初めてこのディレクターズチェアのスクリーンに入った時、あまりにも映画好きの心理を解ってる意匠に、思わす笑ってしまいやした。
真の映画好きじゃないと思いつかない発想でやす。

ともあれ、憎っくきコロナ、これ以上暴れて良き文化施設を壊してゆかないでほしいでやすね。
せめて今の時点で頭打ちになってほしい、、、

とし@黒猫さん、渋谷が再開発されているといっても、再開発されるのは、駅周辺と桜ヶ丘だけですよ。
アップリンクのある奥渋は、神泉駅のほうが圧倒的に近いし、あの辺りは再開発とはまるで関わりのない場所ですよ。
事実をまるで知らないで憶測で偏見に満ちた否定的なことを発するのは、アップリンク関係者さんがたに対して、あまりにも失礼ではないですか。
人の考え・意見は百人百色、自由でいい、というのと、事実を知らないで偏見に満ちた発言をしていいか否かは、全く違います。
もしも、とし@黒猫さんが、事実をまるで知らない人に偏見に満ちた発言をされたら、どう思われますか?
ご自身が受けたら、、、と考えてみてください。

by ぼんぼちぼちぼち (2021-05-05 10:18) 

拳客の奥様

他のミニシアター、持ち堪えてくれる事を祈るばかりです。
「ポレポレ東中野」彼の地で暮らす私でも、頑張ってほしいと…
思い出のが沢山有りますから^^

by 拳客の奥様 (2021-05-05 10:57) 

starwars2015

GWにちょっと散歩に出かけると、臨時休業だけでなく、緊急事態宣言中に
閉店を告知する店があちらこちらにありました。本当にたいへんな状況なんですね。
by starwars2015 (2021-05-05 13:19) 

ミケシマ

思い出のたくさん詰まった「場所」がなくなるのは悲しいですね…
でもぼんぼちさまが心に残った、感動した体験というのはずっと消えないことでしょう(*^^*)
by ミケシマ (2021-05-05 16:19) 

mirro

ヤン・シュヴァンクマイエル氏の引退宣言があって
2019年大阪で上映が何ヶ所かでありましたが、引退は残念です。
食に関して特別な憎悪のある氏ですが興味ある存在でした。
by mirro (2021-05-05 17:04) 

たいちさん

この映画館については私は知りませんが、個性的な古い物が消えていくのは寂しいですね。
by たいちさん (2021-05-05 18:24) 

旅爺さん

コロナの影響で閉店する店は大分増えてきましたね。
今まで楽しんだ映画館の閉鎖は悲しいですね。
by 旅爺さん (2021-05-05 19:12) 

johncomeback

拙ブログへのコメントありがとうございます。
ディレクターズチェアで映画鑑賞なんて
仙台ではあり得ませんね。やっぱアートを
望むなら日本では上京しないといけないんでしょうね。
by johncomeback (2021-05-05 19:42) 

みち

HPを見ました。色とりどりの椅子がとってもお洒落です。
お気に入りの場所がなくなってしまうのはとても淋しいですね。
by みち (2021-05-05 20:42) 

werewolf

不要不急が叫ばれるようになって、アートは生活に不要なものと言う感じで言われることもありましたけど、そんなことないですよねぇ。
残念です・・・
by werewolf (2021-05-05 20:51) 

naonao

コロナ禍の影響で、閉店を余儀なくされる
お店や興行施設が多いですね。
昔ながらの馴染みの映画館の閉店は
さびしいし、残念ですね( ´△`)
by naonao (2021-05-05 22:24) 

Ja-Kou66

お気に入りの場所がなくなるのは悲しいですね。
ほんと、コロナめっ!と思います。
めっきり外出もしなくなったので、あとあとネットの情報で
「えっ、あの店なくなっちゃったの!?」と知るばかり。。
車で近所を走っていても、この2年で風景が様変わりしたなぁ、と思います。
ミニシアターは、以前渋谷前PARCOの近くにあったところに
よく行ってました。(今あるのか知らない)
by Ja-Kou66 (2021-05-05 22:46) 

yokomi

コロナは多くの方面に大きな悪影響を与えていますね。締める店多し。「人災」ですね(>_<)
by yokomi (2021-05-06 00:44) 

ライス

こんにちは。
最近は街の映画館も少なくなりましたね…
映画館はそれぞれの個性や雰囲気があって、
若いころは相模原、町田の映画館へ
ふらっと立ち寄ってました。
当時はちょっと古くなった映画を2本立て、3本立てで、
お安く長時間を過ごせたのが良かったです。
(三本立て8時間とかは流石に疲れましたが…)
by ライス (2021-05-06 10:12) 

ぼんぼちぼちぼち

みなさん

ほんと、映画館に限らず、飲食店、他の娯楽施設など、閉店してしまった店が多くて、街が変わってしまいつつあるなあ、、、と痛感しやすね。

そう、人間にとってアートはあってもなくてもいいもの、、、そんなことはないんでやすよね。
人間って、肉体と精神との二本柱で成り立っているわけで、アート、つまり文化がなければ、精神的に死んでしまうんでやすよね。
飲食店にしても、個々の店の内装や盛り付けや接客サービスが店店で違ったりと、そういうところが面白く、気分が満たされるわけでやすよね。
不味くはなくても無味乾燥な空間で腹だけいっぱいになれば生きていけるってもんじゃない。
それではどんどん心は荒んでしまいやす。
そこんとこ、国はどう考えてるんでやしょうね?

アップリンク渋谷の椅子、ほんとにいい感じでやしょ。
そうでやすね、やはりアートに肌で触れるには、大都市部でないと難しいでやしょうね。
映画だけでなく演劇もライブハウスも。
東京に住んでいると、そういう触れ合いが、日常として普通にあって精神の血肉になってくれるので、あっしはその点ではいい環境下にいたなあと思いやす。

ミケシマさんの仰るとおり、アップリンク渋谷はなくなっても、私がアップリンク渋谷で体験した思い出・得たものは一生遺り続けやすね。
これは決して大げさな表現ではなく、アップリンク渋谷を体験しなかったら、今現在のぼんぼちは存在しないでやす。
そのくらい、他館ではめったにやらない貴重な作品を豊かな空間で見せていただけやした。

ヤン・シュヴァンクマイエル、引退は英断だと思いやす。
もうかなりのご年齢でやすしね。
巨匠ともてはやされると、やっつけ仕事のような駄作を垂れ流す監督が少なくない中、氏、らしい決断だな。と。
食をテーマにした作品では、タイトルもそのままの「フード」がありやすね。
とてもシニカルに食を扱ってやすね。
あと、「対話の可能性」も、相手を食い合うという行為でメタメタになっていく皮肉の表現も、苦笑してしまいやすね。
by ぼんぼちぼちぼち (2021-05-06 11:06) 

青い森のヨッチン

このコロナ禍で渋谷の街も趣がまた変わっていくのですかね~
1990年代に5年ほど道玄坂の事務所で働いていましたがそのころに渋東シネタワーができて大衆映画はシネコンでという鑑賞スタイルが主流になりましたがこうしたミニシアターの灯も消してはいけないと思います。
by 青い森のヨッチン (2021-05-06 18:42) 

せつこ

今晩は~~
映画館ですか、殆どが行ったことないです。
と言うより映画館が無いの(>_<)
コロナそんなところまで影響出ましたか、出歩けないから鑑賞する人も無いのね。
by せつこ (2021-05-06 19:52) 

さとし

映画館で感染するなら、通勤電車でも感染しますよ。
的外れな規制?報道?うんざりです。
by さとし (2021-05-06 19:58) 

sakamono

昔々、何度か行ったコトがあります。何を観たのか、もう忘れて
しまったなぁ...シュヴァンクマイエルだったかもしれません。
コマ撮りで動くアニメーションと動かされるオブジェのデザインが
興味深くおもしろくて、他の監督のその手の作品をいくつか
観ました。「不思議惑星キン・ザ・ザ」は錦糸町で観たコトを
覚えています^^;。
by sakamono (2021-05-06 22:22) 

marimo

さまざまな椅子が並べられた劇場、入ってみたかったです。
昔とあるフレンチレストランのお皿がすべて
バラバラだったことがありました。
何故か両入りの味よりもキョーレツに印象に残っています(≧艸≦)
by marimo (2021-05-06 22:38) 

nikki

閉館するのは残念ですね。はやくコロナが終息してほしい。
by nikki (2021-05-06 23:03) 

hana2021

「Bunkamura」に「松濤美術館」、「戸栗美術館」、映画のアップリンク」と文化施設が多数ある渋谷区松濤。
観客数の減少、客自体レベルの低下と、今はミニシアターにとり厳しい時代ですね。
by hana2021 (2021-05-06 23:25) 

ぼんぼちぼちぼち

みなさん

仰るとおり、映画館で感染するなら通勤電車でも感染しやすよねぇ。
ほんとに国は的外れな規制ばかりやって、次々と良き文化を破壊してゆきやす。悲しいことでやす。

渋谷って、ミーハーな若者の街というイメージが強いでやすが、
東京一、つまり日本一、ミニシアターが多い街なんでやすよ。
アップリンクの他には、イメージフォーラム シネマヴェーラ渋谷 ユーロスペースがありやす。
せめて他の三館は残ってほしいでやす。

そうでやすね、最近は、DVDや配信で「映画を観た」という気分になっている人が多いけれど、ほんとに「映画を観る」というのは、映画館に足を運んで大きなスクリーンで観ることなんでやすよね。
で、どの映画館を選ぶか、も映画鑑賞の楽しみの一つ。
これが映画文化を満喫することなのだ、という認識のある人も減ってきているようでやすね。
そこで以てコロナ。緊急事態宣言、せめて1席おきにでも席空けて上映許可していただきたかった。

そうでやすね、渋谷も松濤になると、品のある文化の詰まった大人の街になりやすね。
ドンキから一本道を渡ると、文化の違う街になるんだから、面白いでやすよね。
by ぼんぼちぼちぼち (2021-05-07 11:12) 

MASARU

昔、マニアックな映画に関してはビデオは高円寺のオービス、劇場なら渋谷のアップリンクでした。
特にデレク・ジャーマンの作品はほぼ本国イギリスとタイムラグなく見れたのは日本にアップリンクがあったから。
地方に来た以降も東京に行った時はアップリンクでよく映画見てました。
ホドロフスキーの作品は何故か必ずアップリンクで見る事になって。
コロナ禍で東京へもいけなくなりその間にまた思い出深い大切な場所が無くなってしまうのは寂しいし悲しいです。
by MASARU (2021-05-09 17:37) 

ぼんぼちぼちぼち

MASARUさん

仰るとおり、アップリンクはほんとうに貴重な存在でやしたね。
ここでしか観られない作品を幾つも上映していたし、トークショーなども楽しかった。
休館→閉館 という道のりを辿って無くなるのもまた、非常に悲しい限りでやす。
by ぼんぼちぼちぼち (2021-05-09 19:39) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。