「純喫茶」の「純」とは何か [喫茶店・レストラン・カフェ]

20200323_174109.jpg

この答えはすでに 私のブログの「喫茶店・レストラン・カフェ」のカテゴリーの過去記事の中の何記事かで補足として必要だったので書いていますが、今回はここだけに焦点をあてて、改めて 簡潔に解りやすく述べたいと思います。

「純喫茶」の「純」とは何か?
ーーーそれは、「女性のお色気サービスは一切しないで、純粋に飲食を愉しんでもらう事を目的とした喫茶店」の「純」です。
1960年代後半までは、街街に ロングドレスの女性が横に座り酌をしてくれる お色気サービスをウリにする「特殊喫茶」が在り、それに対して「ウチはそういう喫茶店ではありません!」という事を判らせる為の「純」です。
稀に「アルコール類を出さないのが純喫茶でしょ」と思っておられるかたがいらっしゃいますが、それは間違いです。

事実 殆どの純喫茶にアルコールドリンクスはありました。
瓶ビール ウイスキーの水割り フィズ類(ジンフィズ バイオレットフィズ カカオフィズ等)ーーーそれらには大抵 ピーナッツの小皿が付いてきました。
ですから私が幼かった60年代、日曜日の純喫茶では、パパはジンフィズ ママはコーヒー 子供達はフルーツポンチにプリンアラモードなんていう構図が定番でした。
又 フードメニューでは、サンドイッチにバターと和辛子を練ったものが塗ってあったり、蟹缶をポン!と一缶 キャベツのせん切りの中央に乗せた蟹サラダがある店も 少なくありませんでした。

時代は下り 60年代後半、特殊喫茶は減少、そしてついには消滅し、したがって純喫茶は「純」と冠する必然が無くなり、それ以前に出来ていた純喫茶は「純」を付けた看板をそのままに営っていましたが、以降に開店した純粋に飲食を愉しませる喫茶店は、「喫茶」とだけ名乗る様になった、という訳です。

同時にこの時代には、お色気サービス無しの喫茶店は様々な個性をまとう様になり、純喫茶とほぼ同時代から在った名曲喫茶に加え、ジャズ喫茶 ロック喫茶 民芸喫茶 和風喫茶 「珈琲専科」等と冠する幾種類ものストレートコーヒーやアレンジコーヒーを供する喫茶店、、、と百花繚乱、70年には喫茶店黄金期となります。

そんな喫茶店黄金期もみなさんご存じの通り、徐々に衰退、今でも頑張っている店も何店も在るには在りますが、開店した時代の古かった純喫茶は、フィズやポンチや蟹サラダといった余り注文の来なくなったメニューは排除してゆき、それでもその他の理由も加わり存続が難しくなり、現在では絶滅危惧状態となりつつあります。

目の前の父のジンフィズの真っ赤な缶詰めチェリーも 淡い緑のキャベツに赤白だんだらの蟹の身のコントラストも チューリップ型の大ぶりのグラスのグリーンのソーダ水の中から掬いあげたキューブ状のフルーツも、もはや過去完了、、、
喫茶店マニアとして歩み始める前身が純喫茶だった私・ぼんぼちにとっては、一抹もニ抹も寂しさを覚えずにはおれないものがあります。

20200323_174109.jpg

nice!(232)  コメント(72) 
共通テーマ:映画

nice! 232

コメント 72

ぽちの輔

純粋に飲み物を楽しむお店だと思ってました。
定食物は無くて軽食もほんの少しみたいな^^
by ぽちの輔 (2020-03-31 06:14) 

風太郎

「純喫茶店」とはあまりいわず「喫茶店」ですが、
若かりし頃友達と談笑するのに喫茶店を探し回ったことがあります。
人数がまとまると、席が確保できず難儀しました。

by 風太郎 (2020-03-31 06:14) 

hirometai

ぼんぼちぼちぼち様
おはようございます。
「純喫茶」懐かしい響きがあります。
ふと気が付くと殆どなくなっていました。
別れがたくもう一寸みんなで話をしたいと喫茶店を探した覚えがあります。
喫茶店、純喫茶店の歴史を学ばせていただきました。
ファミレスを利用することが多いですが、あの雰囲気に浸りたいです。(^-^)
今は、新コロナで集まること自体心配です。
早く治療薬・ワクチンができるのを祈っています。

by hirometai (2020-03-31 07:12) 

ニッキー

喫茶店がどんどん減っていくのが寂しいです(*_*)
かみさんも喫茶店好きで学生の頃に行きつけの店があったそうですが
やっぱりチェーン店におされて閉店したそうです(ー ー;)
マスターの趣味が生きた店、それぞれに違いがあって
過ごしやすい空間だったんですけどねぇ・・・
by ニッキー (2020-03-31 07:24) 

なかちゃん

純喫茶の意味は、喫茶店らしい喫茶店…ってな感じで、確固たる区分けはできてませんでした。
そういえば昔ラジオで『純喫茶 谷村新司』というのをやってて、毎日楽しみに聴いてたのを思い出しました(^^;

by なかちゃん (2020-03-31 08:12) 

斗夢

純喫茶・・・豪華なインテリアでコーヒーを飲むところと
思っていました。特殊喫茶は存じ上げません、若いものですから^^。
名曲喫茶は音を立てずに緊張してコーヒーを飲んでいた記憶があります。
by 斗夢 (2020-03-31 09:07) 

Take-Zee

こんにちは!
不純な喫茶店擬きがあったんでしょうね、それに
対して純粋に喫茶店ですよ・・と言う意味で理解
してました。
 私が若いころは同伴喫茶があって利用もしたかな("^ω^)
by Take-Zee (2020-03-31 09:43) 

きよたん

純喫茶のことよくわかりました。
こうしてみると本当の純喫茶って壊滅に近いんですね

by きよたん (2020-03-31 09:49) 

KINYAN

高校時代まで記憶をさかのぼると喫茶店が自分の中で初めて出てきます。
その頃は、喫茶店の店名に純がついてるお店はさほど小田原では多くなかった気がします。
思い出の喫茶店名は、門という店名でその前に純喫茶が付いていたかもう忘れてしまいました。
by KINYAN (2020-03-31 10:01) 

むうぴょんこ

準喫茶か・・・
個人的に未だ当時を色濃く残しているのは有名どころで銀座花椿通りにある『椿屋珈琲店本店』かな??
なのでそっちにいる時に銀座に遊びに行くと必ず利用させてもらってた名店なので懐かしい!!
それでこっちにもそんな名店が残ってるよ!!
それが神戸芦屋にある『にしむら珈琲店』で、お酒の醸造に使う『宮水』を使用した珈琲を提供してくれるので香りが高く、銘柄による味の違いも明確にでて非常に美味しいのでおススメだぞっ!!
でも残念ながら元町やモザイクにある店は今風になっちゃってるけど・・・
芦屋の店は非常にレトロでどこか懐かしい雰囲気で非常に落ち着くのですっ!!
しかも神戸牛を食べさせてくれるレストランも併設されてるのでお勧めだよ・・・
って言いながらもそのレストランは非常に高いので・・・
珈琲だけ飲んでってな感じだけどね(笑)
残念ながら東京にいる時はお会いできなかったけど・・・
もしコロナが収束してこっちに来られる機会があったら是非、ご案内しまっせ!!
その時を楽しみに・・・ではではぁーっ!!
by むうぴょんこ (2020-03-31 11:05) 

エンジェル

純喫茶・・・そんな意味があったのですね。
お写真は純喫茶の壁紙でしょうか?ちょっと暗い照明にぴったりの柄で落ち着きますね(*^-^)
by エンジェル (2020-03-31 11:18) 

とし@黒猫

僕が幼少の頃、金沢に住んでいたのですが、当時の国鉄金沢駅近くに「純喫茶●●」という喫茶店がありました。
「純」とは何か。
疑問は膨らむばかりで母に聞きましたが「子どもが行くところではない」と一蹴。
親戚の叔母に聞いたら「子どもは入れない」との回答。
それ依頼、そこは、いかがわしい店という固定観念が脳にインプットされました。
おそらく、母も叔母も、入ったことがないから、そういう返事をしたのだとは容易に推測できました。
それから 20年の歳月が流れ、その純喫茶へ行ったところ、駅前再開発で取り壊され、見知らぬビルが鎮座していました。
いまは、純喫茶の謎は、Google先生で知識としてはありますが、あの当時のあの純喫茶の実態は、謎のままです。
さしずめ、ルノアール、とか、そのような喫茶店かと想像しています。
by とし@黒猫 (2020-03-31 11:51) 

kinkin

そう言えば「純喫茶」って看板出てましたよね・・・
こう言う意味だったのですか。
ある意味、自分は「純喫茶」しか知らなかったです。
by kinkin (2020-03-31 12:11) 

けせらんぱさらん

そういう違いだったのですね 知りませんでした。
チェーン店に押され 店主の高齢化もあり 次々と純喫茶が無くなって行くのは寂しい限りです(涙”

それにしても お色気のあった喫茶店 行ってみたかったです!
by けせらんぱさらん (2020-03-31 12:23) 

sana

「純喫茶」って、そういう意味だったのですねえ。
子供の頃は食べ物を出さないのかな?と思い、10代になるとアルコールを出さないのかなと思っていたような気がします。
入ってみたら違ってたけど。
特殊喫茶って言葉、いぜんこちらで読むまで知りませんでしたね。
大人になってから、紅茶が美味しい店のお気に入りがいくつかあったんですが、すべてもう閉店しちゃいました^^;
by sana (2020-03-31 13:24) 

ちょろっとぶぅ

純喫茶に、ちょろの好きなパフェはあるのかなぁ。。。

若かりしころ、ぶぅたんが通ってた喫茶店は「純」だったのかなぁ。。。
ソーダーのサクランボが好きだったんだって!

>お花さん、季節を勘違いしちゃって咲いちゃったかなぁ。。。(^∞^;
by ちょろっとぶぅ (2020-03-31 14:01) 

Ginger

甘酸っぱーいバイオレットフィズがとてもオトナに思えました♪
by Ginger (2020-03-31 14:28) 

poko

そうそう、昔は純ってついてましたね。
覚えてますが、純ってそういう事だったのも
純以外の喫茶店があったのも知らなかったです。
by poko (2020-03-31 15:01) 

Boss365

こんにちは。
「特殊喫茶」を体験してみたかった(爆)
タバコを吸えない・喫煙出来ないので「喫茶店」の名称は消滅の危機です。
「純喫茶」と名乗るお店は、歴史があるイメージありますね。
新規に「純喫茶」と名乗るお店は少ないと感じますが・・・
嗜好性の高い「お茶する場所」が増えて欲しいと感じています!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2020-03-31 15:21) 

りみこ

純喫茶ってそういう意味だったのですね
知りませんでしたー

by りみこ (2020-03-31 15:44) 

らしゅえいむ

こんにちは>^_^<
家族で行って
「パパはジンフィズ ママはコーヒー 子供達はフルーツポンチにプリンアラモード」というのは
こどもにとっては良い環境ですね
大人と子供の違いを認識し
綺麗な色や形を記憶に残す
いわゆる情操教育ですね
*前の人を触っちゃうおばちゃん へのコメントありがとうございました
by らしゅえいむ (2020-03-31 15:52) 

kou

中島みゆきのファーストアルバム「ありがとう」に「店の名はライフ」という楽曲があります。
その内容が、貧乏学生?が集まっていた店が純喫茶に変わったという下りです。ちょっとズレたコメントですが、思い出してしまいました。
by kou (2020-03-31 17:25) 

coco030705

純喫茶という表示はよくみかけましたが、そういえばこのごろほとんどありませんね。↑の素敵な壁紙?は、純喫茶のものかなと思います。
今は、喫茶店という名称もなくなりつつあって、カフェに変わっていきますね。カフェと喫茶店は明らかに違います。私にとっては、喫茶店は京都のレトロなつくりのところかしら。まだかなりの名店が残っていますが、コロナの影響で閉店してしまわないか心配です。
by coco030705 (2020-03-31 17:26) 

sasanono

子供の頃の思い出に、家族で喫茶店というのはないのですが
「純喫茶」には、学生時代の懐かしさがあります。
ガロの「学生街の喫茶店」を ふと思い出しましたが、
時が流れて、今や懐かしい喫茶店は跡形もなくて
何か喪失感のような虚しさがあったりします。
大手チェーン・カフェばかりにならないといいですね ...
by sasanono (2020-03-31 17:46) 

リンさん

確かに学生の頃は、喫茶店がたくさんありました。
ファミレスやカフェスタンドが増えるたびに、喫茶店は無くなっていきましたね。
by リンさん (2020-03-31 17:52) 

フヂ

おそらく純喫茶に行った事はないと
思うのですが、ぼんぼちさんの描写に
画が浮かんできます。「フィズ」って
響きが懐かしいなぁ(*´ω`*)
こういう時こそ、純喫茶でゆっくり寛ぎたいです。
by フヂ (2020-03-31 17:56) 

這い上がるママ

純喫茶というと、コーヒーにこだわりのあるお店というイメージです。味のある壁紙ですね。
by 這い上がるママ (2020-03-31 18:08) 

ヤマカゼ

純喫茶のの意味はじめてしりました。そういう歴史があったのですね。
by ヤマカゼ (2020-03-31 18:08) 

mimimomo

こんばんは^^
喫茶店そのものにあまり縁がなかった(入ることは稀)わたくしは、あまり深く意味を考えたことはなかったです。
純と言う言葉には「純粋」と言うイメージを持つわたくし。やはり純喫茶はこちらに書かれている通りのイメージですね^^
今喫茶店って探すのが大変なくらい無いですよね。
by mimimomo (2020-03-31 18:19) 

たじまーる

純喫茶の意味は知らなかったので勉強になりました。
お色気喫茶と言うのがあるのも知りませんでしたね(*´ω`*)
by たじまーる (2020-03-31 18:31) 

足立sunny

なるほどー、お色気なしが純だったのですねぇ。
喫茶店は多い時には年間300日ぐらい入り浸っていたのですが、40年前行っていたお店はもう2軒しか残ってません。寂しくなりました。
by 足立sunny (2020-03-31 18:49) 

横 濱男

自分の田舎では、純喫茶ばかりでした。
毎日行ってましたよ。
特殊喫茶というのは、知らなかったです。


by 横 濱男 (2020-03-31 19:08) 

ヨッシーパパ

いやあ、知りませんでした。
まさに、純なんですね。
by ヨッシーパパ (2020-03-31 19:10) 

八犬伝

そういう意味での純でしたか
特殊喫茶に特殊浴場
そういう意味で使われたのですね。
妙に、納得しました。
by 八犬伝 (2020-03-31 20:38) 

kazu-kun2626

特殊喫茶に対して純喫茶ですか
特殊喫茶自体が知りませんでした
最近は純も使わなくなりましたね
by kazu-kun2626 (2020-03-31 21:02) 

JUNKO

学生の頃使いました。アソコハ純喫茶だって。クラッシックを聞かせる喫茶店だと思っていました。
by JUNKO (2020-03-31 21:39) 

ゆきち

友達同士で行けるのはマクドかミスド。
「純喫茶」は足を踏み入れてはいけない大人の世界のイメージがありました^^;
「同伴喫茶」というのを見たことがあり、親に何なのか聞いても教えてくれなかた記憶だけがなぜか鮮明に残ってます。
by ゆきち (2020-03-31 22:22) 

ぷち

めちゃくちゃわかりやすいです。
意味なんて考えず、純喫茶の言葉だけ知ってました。
そういう意味だったんですねー。
by ぷち (2020-03-31 22:35) 

ロコときどきキナコ

素敵な~お父様を想像した♡...かな~(´ー`)
by ロコときどきキナコ (2020-03-31 23:18) 

英ちゃん

「純喫茶」の「純」とは何か?
は、私も前に調べたので知ってました。
が、「純」は女性の名前のような感じもするから女性が接客するのかなと勘違いする人も居そう(゚□゚)
by 英ちゃん (2020-03-31 23:52) 

ゆるキャラ

もう純が付いてると無条件に入りたくなります(^○^)
今では喫茶店も健全になりましたよね
流石にお色気サービスの時代は年齢的に体験出来ません
でしたがそれでも私の時代は喫茶店に行くと不良みたいな
偏見は色濃く残ってました。今ではお洒落なカフェと呼ばれる
名称も昔は如何わしいお色気サービス店の代名詞でしたよね。
カフェ店員はかなり色眼鏡で見られ実際にその様なサービスを
提供する店も多かった様で・・・。
でも私は純喫茶支持、お色気は喫茶には不要!でも店員さんが
カワイイと少し嬉しいという本心はここだけの話しで(笑)

by ゆるキャラ (2020-04-01 00:12) 

サンダーソニア

純喫茶のなかでもモダンなお店に行ってらっしゃったのですね。
by サンダーソニア (2020-04-01 00:43) 

藤並 香衣

家族で純喫茶に入ることがあっても
父はアルコールを注文はしなかったように思います
いつもコーヒーを飲んでました
僕と弟は真赤なチェリーが乗っかったグリーンの
クリームメロンソーダでした

by 藤並 香衣 (2020-04-01 01:22) 

yokomi

「純喫茶」の謎が解けました(^_^;)
by yokomi (2020-04-01 02:03) 

Rchoose19

家の前の『純喫茶』によく入り浸っていた私は
中学生の頃から『不良』のレッテルを貼られていたような^^;
本人はいたって真面目なんですけどもねぇ。
好きだったのは「野菜サンドイッチ」で、
当時は好きな人が珍しかった「トマト」と
缶詰(ここが肝心)の「ホワイトアスパラ」が挟まってました♪

by Rchoose19 (2020-04-01 08:34) 

NO14Ruggerman

80年前後には「ノーパン喫茶」も一世を風靡しました。
by NO14Ruggerman (2020-04-01 09:09) 

werewolf

純喫茶の純とは…なるほど、はじめて知りました。
そう言えば『喫茶店』ってあまり見かけなくなりましたね。
特殊喫茶にも行ってみたかったです(^_^;)
by werewolf (2020-04-01 10:17) 

ファルコ84

純喫茶・喫茶・カフェ…時代とともに
提供するサービスや内容も次第に異なり、呼び方も…
楽しみ方も変わってくるようですね。
by ファルコ84 (2020-04-01 12:06) 

raomelon

アルコール類を出さないのが純喫茶と思っていました^^;
「学生街の喫茶店」の歌が流行った頃
高校生だったと思いますが、憧れました^^
マスターが一人でやっている喫茶店、多かったですね
by raomelon (2020-04-01 12:14) 

ぼんぼちぼちぼち

みなさん

「喫茶店・レストラン・カフェ」のカテゴリーの過去記事を読んでくださるかたってけっこうおられて、それなら喫茶店を語るにあたっての基本中の基本である この「純喫茶の純とは何か」を、過去記事から抜粋プラス肉付けをして解りやすく改めて解説しよう、ここだけ知りたい人もいるはずだと、今回の記事を書きやした。

そう、純喫茶の内装・調度品というと、とにかくゴージャス!!だったんでやすよね。
先ず、これは必須でシャンデリア。
家庭にあるようなちんまりしたのじゃなくて、もうキラッキラにガラスがいっぱい下がったやつ。
次に、ゴージャスな金縁の額に入った絵やビーナスの彫像。
あと、店によっては、池があって噴水がふきあがっているところもありやしたね。
で、椅子は脚付きのではなくソファ。
大抵深い赤で、背もたれやソファ全体に白かレースの布カバーがつけられてやしたね。
床は、たいてい絨毯。
席はひろびろ〜と空間が取ってあって、全席にお客さんが座っても、窮屈感密着感を感じないような配慮がされてやしたね。
そして、ウエイターさんは蝶ネクタイ、ウエイトレスは、白と黒の制服。

要するに、「非日常の寛ぎの提供の場」だったんでやすよね。
現代のカフェやチェーン店の喫茶店と違って、「ハレの日の場」でやした。
喫茶店に行く日は、男の子は半ズボンに白いハイソックス、女の子はフリフリのワンピースで、子供心にも「ここは、パタパタ走り回ったりしてはいけない場なんだ」と 解りやしたね。

60年代の喫茶店は、あくまでレストランとは別、お腹をいっぱいにする場ではなくあくまで寛ぎの場、という認識で営られてて、フードメニューは、トースト サンドイッチ ホットドッグ サラダ くらいでやしたね。

定食が純喫茶に出てくるようになるのって、70年代以降の、レストラン喫茶というお腹の膨れる食事も飲み物も出しますって店が出現して、それに倣う形で、ウチも気取らずに売り上げのために出そうか、って流れだったと思いやす。
60年代の純喫茶には、気取りのない定食のような日常的なメニューはなかったでやす。

パフェは、純喫茶の定番でやしたね〜
底にメロンソーダのコンクが沈めてあって、アイスクリーム 生クリーム 様々なフルーツ。
フルーツパフェの他に、バナナパフェやチョコレートパフェもある店多かったでやす。
あとは、アラモードとサンデー。
幼少の頃、ポンチよりこういう類のほうが好きで、どれにしようか嬉しく悩んだものでやす。

コーヒーは、コーヒーそのものが貴重で、まだブレンド以外にはなかったので、ブレンドとは言わずに単に「コーヒー」って言ってやしたね。
味はどの店も決まって酸味が強かったでやす。
で、クリームは、最近のような植物系油脂ではなく100%の生クリーム、だから沈み込まずにコーヒーの上にフロートできやしたね。
たくさんのアレンジコーヒーやストレートコーヒーがウリの焦げ茶色の内装の喫茶店が出現するのは、70年近くになってからでやすね。

バイオレットフィズ!!これこそ純喫茶の象徴的なアルコールメニューでやすよね!
幼少の頃、「大人になったらバイオレットフィズを飲んでやるぞ!」と信念を持ちつつ、いざ自分が大人になったら、まだ純喫茶は遺っていてもメニュー改訂でフィズを置いてある店が激減してしまってたことが悲しかったでやすね。フィズ作るにはシェイカー振れる技術も必要だし。
でも、置いてある店で飲んだ時の感慨は忘れられないでやすね。
あの美しい紫色に相応しい甘い香りに甘酸っぱい味なんだなって。

同伴喫茶にノーパン喫茶、70年代~80年代に流行りやしたね。
両者は、解りやすく「同伴」「ノーパン」と冠してくれていたので、喫茶店が再び「純」を冠さなければならない状況におわれなくて済みやしたね。
そう、「特殊喫茶」は、看板に「特殊喫茶」と出してた訳ではないんでやす。単に「喫茶」とだけ看板出してやした。
だからすごく解りづらくて、お色気なしの喫茶店には「純」が必要だったわけでやす。

リアルに経営している特殊喫茶を見たのは、あっしくらいの世代が最後かも知れやせん。
そのあたりのこと、過去記事「元特殊喫茶の純喫茶」に綴ってやす。


by ぼんぼちぼちぼち (2020-04-01 12:31) 

ぼんぼちぼちぼち

あ!画像は、あっしんちのキッチンにたらしてある薄いカーテンでやす。
ほんとは上野と御徒町の間にある「純喫茶丘」に撮りに行きたかったんでやすが、今 世の中がこういう時のなので、人混みに行く事を控えたかったので止めやした。
で、他に純喫茶らしいイメージのものは、、、とかなり考えて、結果的にこのカーテンがあっしが撮れる範囲の中で一番イメージ近いぞ!ということで、これにしやした。
by ぼんぼちぼちぼち (2020-04-01 12:57) 

拳客

確かに純喫茶って目にしなくなりましたね・・
「談話室滝沢」は今もあるのかしら?

by 拳客 (2020-04-01 18:49) 

そらへい

お金もないのに、喫茶店にはよくお世話になりましたね。
今は、本当に入る機会も減ったし、お店も減りました。
田舎の常連御用達のお店は入りにくいですしね。
by そらへい (2020-04-01 21:14) 

Ja-Kou66

純喫茶ってなんだか分かりませんでしたが
気にしたこともありませんでした^^;
その大昔、父にが喫茶店に連れて行ってくれたとき
いつもプリンアラモードを食べさせてもらったのを覚えています。
ジンフィズとかバイオレットフィズとか・・・
なんとなくバブル時代を想像してしまう今日この頃です(。-_-。)
by Ja-Kou66 (2020-04-02 00:40) 

リス太郎

純喫茶ってそういう意味だったんですか。私はてっきり美保純の喫茶かと…
by リス太郎 (2020-04-02 03:40) 

旅爺さん

いろんな喫茶店を経験した回想録でしょうか?(^_^;)
by 旅爺さん (2020-04-02 06:22) 

拳客の奥様

喫茶店の椅子は、ゴブラン織ありましたねカーテンの場合も…
クリームソーダとミルクセーキの思い出が多し♪
私の喫茶店基準は、幼なじみの店だからかなぁ…^^
by 拳客の奥様 (2020-04-02 07:27) 

yoko-minato

純喫茶の純・・・そんな意味だったのですね。
知りませんでした。
高校生の頃学校では喫茶店は禁止でした。
卒業式の後好きだった先生に連れられて初めて
入った記憶があります。
喫茶店の雰囲気、好きですね。
出かけた時に喫茶店があったら入りたいです。
by yoko-minato (2020-04-02 10:16) 

cafe yummy

本日よりしばらくの間、休業します。

事態の収束をみて再開の時期は決めさせていただきます。

ぼんぼちさんもくれぐれも気をつけて下さい。

また会える日を楽しみにしてます。
by cafe yummy (2020-04-02 12:25) 

ぼんぼちぼちぼち

みなさん

へい、純喫茶の純とは、そういう意味だったんでやす。
特殊喫茶は看板に「特殊喫茶」と出していたわけではなく、単に「喫茶」とだけ出してたので、両者の区別がとても解りづらかったんでやす。
それで、お色気サービスではない喫茶店は、「純」をつけることで一目瞭然に道行く人に判るようにした訳でやす。
で、特殊喫茶がなくなってからは「純」と関する必然がなくなったから、単に「喫茶」とだけ看板出すようになったんでやす。
だから、「純喫茶」と看板出してる店は、特殊喫茶があった時代に出来た店なんだな、と一目で判りやすね。

談話室滝沢は、何年か前に完全にご商売辞められやした。
理由は、売り上げ減少ではなく、いい人材が確保できなくなったから、なのだそうでやす。
滝沢のウエイトレスさん達は、生活費を稼ぐためではなく、お嬢様が嫁入り準備期間の接客マナーを学ぶために勤められていたそうでやす。
で、最近、そういうマナーを学びたいというお嬢様を従業員として確保するのが難しくなったから、低いクオリティのサービスしか出来ないようなら、商売自体を全部辞めてしまおうと、そういう理由だそうでやす。
これは英断でやすね。
滝沢、何度も行ったことありやすが、コーヒー一杯1000円に相応しい最高の接客の店でやした。

フィズが流行ったのは、高度成長時代の1960年代でやす。
だから純喫茶にあったわけで。
あっしはバブル後期にカクテルラウンジでバイトしてやしたが、もうその頃は、フィズ類を頼むお客様は殆どいらっしゃいやせんでやした。

ゴブラン織りにミルクセーキ、喫茶店の定番でやすね〜
やはり喫茶店って、非日常の寛ぎを提供する場だと思うんでやすよね。
ゴブラン織りって、それだけでもう優雅な気分になれちゃいやすもんね。
ミルクセーキ、古い喫茶店では、ジューサーではなくシェイカー振って作ってくださいやすね。
シェイカーで作られたミルクセーキ、ジューサーより美味しくありがたく感じやす。
by ぼんぼちぼちぼち (2020-04-02 13:59) 

リス太郎

私はいま純喫茶にいますが紙煙草が吸えません。
by リス太郎 (2020-04-02 17:01) 

ぼんぼちぼちぼち

リス太郎さん

おお!今となっては数少ない貴重な純喫茶に!
そうでやすね、4月から都の条例で全面禁煙または電子タバコ以外NGとなった店が多いでやすね。
あっしは昨日、新宿に用事があったのでちょいと出掛けてきたのでやすが
JR東南口から出てすぐの所に在るタイムスという喫茶店は、4月以降も全席喫煙オッケーでやす。
内装もむかしながらの喫茶店という雰囲気で、ナイスでやす。
by ぼんぼちぼちぼち (2020-04-03 11:34) 

mau

頭の中にメロンクリームソーダが浮かんできました。緑と白と赤
by mau (2020-04-03 23:44) 

ぼんぼちぼちぼち

mauさん

メロンクリームソーダも、純喫茶の定番メニューでやしたね〜
缶詰めの真っ赤なチェリーは必須でやしたね。
そう、あの三色が揃ってこそ完結するメニューでやすね!
by ぼんぼちぼちぼち (2020-04-04 12:44) 

カトリーヌ

純はそういう意味だったのですね!
レトロな喫茶店というイメージがありました^^
重厚感がある店内で...
by カトリーヌ (2020-04-04 21:28) 

ぼんぼちぼちぼち

カトリーヌさん

へい、そういう意味だったのでやす。
仰るとおり、当時の純喫茶は、重厚感があって、今となってはレトロな雰囲気になってやすね。
当時は、喫茶店というものが、今のように日常的な気楽な場ではなく「ハレの日におでかけする場」だったんでやすよね。
by ぼんぼちぼちぼち (2020-04-05 12:33) 

こじろう

純粋に飲食をする場と言うのが純喫茶と言うのは聞いたことがあったけど,特殊喫茶と言うのがあったのか・・・
ボタンを連打したい気分だ (・ω・)っ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
by こじろう (2020-04-05 19:44) 

ぼんぼちぼちぼち

こじろうさん

そうなんでやす。
特殊喫茶は看板やドアに、単に「喫茶」としか表示してなかったんでやす。
だからものすごく解りづらくて、お色気サービスなしの喫茶店が「純」を冠することで、道行く人達に一目で判るようにしたんでやす。
あっしくらいの世代が特殊喫茶の外観を見た最後の世代かも知れやせん。
その辺りのこと、過去記事「元特殊喫茶の純喫茶」に綴ってやす。
by ぼんぼちぼちぼち (2020-04-05 20:02) 

YellowDog

ロック喫茶は時々行っていました。
懐かしい思い出です。

by YellowDog (2020-04-05 22:59) 

wattana

ぼんぼちぼちぼち さん、おはようございます。

私が調べた限りでは、「普通喫茶店」、「純喫茶」、「特殊喫茶店」、「振興喫茶店」などの喫茶店分類ができたのは大正末~昭和初だと思われます。私が参考にした主な資料は次の2点です。

1)国立国会図書館において2003年2月4日から3月31日まで開催された第124回常設展示「喫茶店がくれたもの ~その意味と役割」の展示資料「喫茶店史年表」に、~1924(大正14)頃 震災からの復興に伴い、喫茶店・カフェー急増 女給と酒が中心の「カフェー」、酒を置かない「普通喫茶店」、昼夜で営業内容を変える折衷的な「特殊喫茶店」等の分類が生まれる~ という記載がある。
>この配布資料は、国立国会図書館ウェブサイトよりダウンロードできます。
https://rnavi.ndl.go.jp/kaleido/entry/jousetsu124.php

2)初田亨・著「カフェーと喫茶店 モダンと志野たまり場」(1993年11月30日発行、INAX出版)の21~22ページに次の記載があります。
~特殊喫茶店は、女性が客席において接待するという点で、昭和8年(1933)に定められた「特殊飲食店営業取締規則」の適用を受ける店にもなっていた。特殊喫茶店の数は多く、昭和11年(1936)8月の警視庁の調査によると、喫茶店の数は純喫茶店が1156軒あり(※出所:新居格「振興喫茶-純喫茶 風俗時評として」中央公論昭和13年7月号)~
>この書籍を所蔵している公立図書館があります。

以上、ご参考まで。

by wattana (2020-04-06 09:49) 

ぼんぼちぼちぼち

YellowDogさん

そう、喫茶店を語るに欠かせないのがロック喫茶の存在でやすよね!
どこのロック喫茶に行っておられたのか気になりやす。
あっしは、国分寺のほら貝が在った頃はしばしば行ってやした。
近年は、渋谷に行くと、B.Y.Gに寄り、好きなミュージシャンのアルバムをリクエストしてやす。
by ぼんぼちぼちぼち (2020-04-06 12:47) 

ぼんぼちぼちぼち

wattanaさん

仰るとおり、純喫茶 特殊喫茶の分類が出来た時代というのはその時代なんでやすよね。
で、終末期が今回あっしが記事にした時代。
何故「純喫茶の純とは何か」の他には終末期のことしか書かなかったかというと、あっしがリアルに体験しているのは終末期だけだからでやす。
今回は、解説のみならず、自分の体験したノスタルジックな思ひ出も綴りたかったので。
by ぼんぼちぼちぼち (2020-04-06 12:57) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。