紀ノ国屋と私 [独り言]

紀ノ国屋.JPG

今日は、紀ノ国屋についてのちょっとした雑文を書きたいと思います。
単に「紀ノ国屋」とだけ言っても、東京と鎌倉以外のかたは 殆どご存じないとお察しするので、まず ざっと紀ノ国屋がどういう店であるかを説明します。

紀ノ国屋は、1948年に青果店から始まった 高級インターナショナル・フードマーケットで、2010年にJR東日本の完全子会社となり、現在は、JR東日本沿線に支店を増やしつつあります。
書店の紀伊国屋とは全く関係がありません。

さて、その紀ノ国屋、私が最初に出逢ったのは、1971年 小学三年の時でした。
福岡から東京都下・国立に引っ越して来、家から歩いて15分の所に国立店店舗が在ったのです。
以前から私のブログを読んでくださっているかたはお解かりのことと思いますが、私は 愛はなくて金のある家庭に育ったので、我が家は日常的に紀ノ国屋を利用していました。

サーロインステーキ エンダイブ パパイヤ グレープフルーツ スタッフド・オリーブ クロワッサン ライ麦パン チョコレートケーキ アップルパイ カスタードプリン・・・・・・
主に、そういったものを買っていました。
何を求めてもハズレのない・・・・どころか最高級のクオリティで、母が父を鬼の様な形相でののしっている時も 私が母親に殴られ続けて鼻血を流した直後も、紀ノ国屋の食べ物を口に入れると幸せな気持ちになりました。
私は中でも、パパイヤと 黒くてずっしりとした酸味のあるライ麦パンがお気に入りでした。

紀ノ国屋.JPG

年月が経ち、我が家庭は物理的にも完全に分裂崩壊しました。
ですが、私は紀ノ国屋国立店が大好きだったので 一人で利用し続けていました。
そんな私も、この愛する店に別れを告げねばならない時がきました。
30代後半、都内杉並区・西荻窪に引っ越すことになったのです。
「紀ノ国屋は完全に 思い出の一頁となってしまった・・・・・」
寂しく郷愁に浸っていたら・・・・・・
JR東日本の傘下に入り、若干リーズナブルなKINOKUNIYAとして 中央線の駅ビルのあちこちに出店し始めました。

そして二年前-----
西荻窪にもKINOKUNIYAが出来たのです。
西荻窪KINOKUNIYAは、生鮮よりも弁当やお惣菜 酒類に力を入れている品揃えです。
私は今現在は一人暮らしで 全く家で料理を作らないので、KINOKUNIYAのお弁当は願ったり叶ったりでした。
どのお弁当も、さすが紀ノ国屋の支店、とても美味しく満足のいくもので、しばしば購入しています。
又、急きょ ちょっとした菓子折りが必要になった時にも、隣町の吉祥寺の東急まで慌てて足を運ばずとも、紀ノ国屋ブランドなら誰に差し上げても失礼がない という便利さも出来ました。

JR東日本の子会社になったと知った時は 正直、高級インターナショナル・フードマーケットとしてのプライドを捨ててしまった様に感じ 落胆したのですが、こうして再び紀ノ国屋とのお付き合いが再開できて 長年の紀ノ国屋ファンとしては嬉しいかぎりです。

紀ノ国屋.JPG

nice!(217)  コメント(48) 
共通テーマ:映画

nice! 217

コメント 48

ヤマカゼ

なつかしいお味の店が近くにできてよかったですね。
1人暮らしにはありがたいお店ですね。
自分も1人暮らしで、通勤も片道2時間。ほとんど外食です。
by ヤマカゼ (2018-10-01 06:13) 

ワンモア

思い入れのあるお店との再会は嬉しいですよね^^
by ワンモア (2018-10-01 09:00) 

リュカ

駅構内のKINOKUNIYAには
たいへんたいへんお世話になってます^^
商品選ぶの楽しいし、ワインもいろいろあって
「今日はコレにしてみよう!」って買って帰ってそのまま電車に乗れるのが嬉しくて(笑)
ぼんぼちさんにとって大事な思い出でもあるのですね^^
by リュカ (2018-10-01 10:49) 

Take-Zee

こんにちは!
鎌倉の紀伊国屋は行ったことがあります!!

by Take-Zee (2018-10-01 14:33) 

okko

本屋さんかと思いましたが、そちらの方でしたか。

当家も愛用してきました。アチコチに店舗も増えましたが、車を運転しなくなったので、さっぱりご無沙汰。品物がよければ、値段もなかなか。
あそこに行けば、品物に間違いなし、がレッテルですね。
懐かしいです。現在は脚も不自由、主人もいない1人暮らし、もっぱら生協のお世話になっています。
by okko (2018-10-01 16:22) 

ponnta1351

昔から有る国立の紀ノ国屋は良く利用しました。古いですよね。
by ponnta1351 (2018-10-01 17:01) 

まこと

説明していただいてよかったです!
参考になりました…(本屋と混同してました)
by まこと (2018-10-01 17:24) 

newton

JR東日本の子会社になったとは知りませんでした。その昔、子供がいなかったころ、行ったことがありました。品揃えが一ランク上なのが、何故か嬉しかった記憶があります。

by newton (2018-10-01 18:01) 

そら

うちの近所の駅ナカにもKINOKUNIYAが出来ました!
いつも気になっているのですが、まだ入ったことないんですよねぇ
今度覗いて見ますね(^^)
by そら (2018-10-01 18:33) 

イヴママ

都会はとかくに百貨店があっていいな~
札幌へ行けば駅の隣が大丸だったりするんだけど・・・
by イヴママ (2018-10-01 18:49) 

nikki

紀ノ国屋、説明していただいてよかったです。
本屋さんと混同するところでした。

首都圏だけの出店ですね。
名古屋にもあると思ったら明治屋と勘違い。
by nikki (2018-10-01 19:24) 

横 濱男

紀ノ国屋と紀伊国屋、区別がつかず書店かと思ってました。
一字違いなんですね。(^▽^)
気がつかなかったです。


by 横 濱男 (2018-10-01 19:39) 

さる1号

紀ノ国屋、JREの子会社になっていたんだ
知らなかった・・・
鎌倉紀ノ国屋にしか行ったことないです
昔、何故本屋さんが食料品を?と、紀ノ国屋と紀伊国屋を混同していました^^;
by さる1号 (2018-10-01 19:58) 

そらへい

昔、日本橋か銀座になかったかなと思ったら
それは千疋屋でした。
全然違うかも知れないけれど
私には似たイメージです。
by そらへい (2018-10-01 20:12) 

とし@黒猫

KINOKUNIYAのお弁当、食べたいなあ。
食べたいなあ。
KINOKUNIYAのお弁当。
食べたことないです。
食べたい。
by とし@黒猫 (2018-10-01 20:26) 

sig

紀ノ国屋とまではいかなくても、たまには成城石井で買い物をしたいと思います。笑 最近近くにできたんですよ。でも、紀伊国屋は遠いです。
by sig (2018-10-01 20:30) 

八犬伝

そうなのですか
JR傘下に入っていたのですか・・・・
高級スーパーというよりも、食料品屋というイメージしか持っていませんでした。
by 八犬伝 (2018-10-01 21:06) 

erena

あまり行く機会はないですが
品川に花の用事に行くときは必ず駅近の 朝寄ります。
ちょっと可愛らしい包まれた小さなお菓子があるのが
お昼休み等丁度いい感じで。
頑張る時のルーティンになっているかもしれません!
by erena (2018-10-01 22:32) 

きよたん

JRにたくさんできている理由がわかりました。
西武線の駅にもできてます。
たくさんありすぎて高級スーパーのイメージがなくなってます。
ワインとかつまみとかはいいのがありますね
by きよたん (2018-10-01 22:33) 

英ちゃん

紀ノ国屋は、利用したことないな(゚□゚)
大体、私は同じスーパーにしか行かないからなw
by 英ちゃん (2018-10-01 23:36) 

sana

紀ノ国屋、長年のお気に入りなんですね~。
子供の頃は知らなかったなぁ‥
西荻窪に出来たので、そのあたりで友だちと会うときにお弁当を買ったりします。
別な所で買っていかなくて済むので、楽になりました^^
by sana (2018-10-01 23:46) 

風太郎

20代の頃、青山にある「KINOKUNIYA」を利用していました。
本屋さんと同じ経営者だが、青山だから外国の人にもわかるようにローマ字で表記しているのだと思いこんでいました。
夜遅くまで店を開いていて、外国人と一緒に買い物ができるのが嬉しかったです。

by 風太郎 (2018-10-02 06:59) 

リス太郎

私が使っている紀ノ国屋のバッグは落語の着物入れに重宝しております。
by リス太郎 (2018-10-02 07:37) 

Rchoose19

『愛は無いけど金がある家庭』
うちは貧乏だったので、ちょっと憧れます♪
『愛では飯は食えないからね!』などと
減らず口をたたいてた若い自分がいましたけどね^^;
by Rchoose19 (2018-10-02 07:56) 

ChatBleu

KINOKUNIYAと成城石井は、高級品が多くて出入りできません(^^;)
確かなものを置いているってイメージはありますー。
by ChatBleu (2018-10-02 12:52) 

ぼんぼちぼちぼち

みなさん

やはり書店の紀伊国屋と混同されてたかたが多いようでやすね。
先日もいきつけのカフェで飲んでて隣の席の男性に「西荻窪にKINOKUNIYAが出来て・・・・」と話したら「ああ、あの本屋の」と言われてしまいやした。
中央線沿線の人ですら そんな認識でやす。

元々JR傘下に入る前は、青山 国立 吉祥寺 等々力 鎌倉 に店舗がありやして、どこのスーパーよりも品質よく また海外の珍しい品もいろいろ揃ってやした。
だから、外国人のお客さんも多いでやすよね。
今でこそカルディなど安く輸入物を売る店がいくつも出来、普通のスーパーでもいろいろ売られるようになりやしたが、
1970年代初頭は 西友にはスタッフドオリーブもグレープフルーツも売られてやせんでやした。
傘下に入ってからは、大衆を取りこまないと経営が成り立たないからでやしょうね、駅ナカKINOKUNIYAは多少リーズナブルに設定されてやす。
西荻窪KINOKUNIYAは、一人暮らしのOLさんをターゲットにしているように感じてやす。
お弁当の量が男性にとっては絶対的に少ないでやす。
少食のあっしが平らげてしまえるほどの量でやす。

千疋屋と混同されるのも解からないでもないでやす。
紀ノ国屋も青果店からスタートしているし、贈り物用にフルーツを包んでください とお願いすると、さすが紀ノ国屋!と言いたくなるような最高級のフルーツをそれはそれは美しく包んでくださいやす。
こういうのは、駅ナカ店では残念ながらやってないんでやすよね。
駅ナカ店は置いてあるフルーツの種類からして少ないでやすし。

駅ナカ店では成城石井も人気でやすよね。
KINOKUNIYAがイメージしづらいかたは、成城石井みたいな店 と想像すると解かり易いかと思いやす。

西武線沿線にも出来たのでやすか。
JR東日本沿線だけではないのでやすね。

紀ノ国屋のバック、あれ、重宝しそうでやすね。
エコバックとして持ち歩いている御婦人も多いでやすよね。

みなさんも、紀ノ国屋と違って駅ナカKINOKUNIYAなら入りやすいと思うので、利用されたことのないかた、是非一度お買い物楽しまれてくださいねでやす(◎o◎)b 

by ぼんぼちぼちぼち (2018-10-02 12:57) 

ピュアリン

青山の紀ノ国屋は 時々行ってました
この近くでお仕事をしていたので なつかしいです
なんと言ってもここは夜遅くまで開いてていたし
高級なイメージ通り とても品質の良いものがいっぱいですよね
今でもパリジャンと イギリスパンは時々食べていますよ~
それと 迎え側にあるアンデルセンのパンがとても大好きで
毎週1度はパンの日にして買って帰ってました(^^♪
この近くにピエトロのイタリアンレストランがあって
結構気にいってましたが 無くなりました(笑)
青山通りはそれなりに素敵なお店も多いから 好きですが
私の行ってた時のお気に入りのお店が 何軒もあったのですが
無くなっている事が多いので  寂しいです 
昔から行ってたお店が 無くなってるって本当に寂しですよね
by ピュアリン (2018-10-02 15:49) 

yakko

こんばんは。
紀ノ国屋は書店しか知りません。田舎者です(・・;)
高級品には一切縁のない年金生活です・・・

by yakko (2018-10-02 18:48) 

旅爺さん

紀伊国屋文左衛門なら昔は映画を見たりしましたが、
紀ノ伊國屋はノがあるんですね。脳(ノ)がある美味しいお店なんですね。(^_^;)

by 旅爺さん (2018-10-02 19:22) 

kuwachan

等々力のお店が近いのでお世話になっています。
どの品物も高品質で安心感があります。
JR東日本の傘下に入ったのは知らなかったです。
だから、JRの駅にもお店を出店するようになったのですね。
by kuwachan (2018-10-02 19:43) 

hana2018

青山のKINOKUNIYA、リッチなマダムがお買いものするところですね。乗る車は当然、国産車じゃなくて…^^
by hana2018 (2018-10-02 19:56) 

viviane

これで~謎が解けました!
JR東日本の子会社になったとの事!
どうりで、こちらのJR系のストア(しかもかなり辺鄙な場所)でエコバックがどっさり売られている訳だわ・・・
結構1~2年前から売られていましたよ~

by viviane (2018-10-02 22:04) 

ゆうのすけ

本屋さんとは全く関係なかったんですね。^^
都内に行った時 紀ノ国屋 成城石井 北野エース 明治屋・・・
入ってみたいとは思うんですが いざとなると財布の中身を確認しちゃうのです。^^;
by ゆうのすけ (2018-10-02 22:07) 

sadafusa

私は昔からあまり物欲ってものはないのですが、食材に関しては舶来品とか未知の食べ物には目がないのです。うちの近くに紀ノ國屋などには遠く及ばないのですが、チーズ、ハム、香辛料の種類が豊富で、塩などもゲランドの塩、パスタも生のニョッキなど売ってるスーパーがあります。いつもは禁欲生活をしていますが、たまにハイになりたいときはそこで買い物をして、食べるのに三日ほどかかるような凝った料理を作るのが好きです!今はネットもあるので、手に入らないものはないですね。便利な世の中になりました。たいていのレシピも手に入りますしね。

昔、本格的なビシソワーズを作りたくて、リーキ(ポロねぎのこと)を探し回った思い出があります。京都はどこを探してもありませんでした。きっと紀ノ国屋さんなら手に入っただろうと思います。 

by sadafusa (2018-10-03 00:38) 

まこ

品川駅前にあった「成城石井」がユニークで
お惣菜も美味しかったので、お気に入りでしたが
突然、KINOKUNIYAになってしまいました。
ただ品揃えからコンセプトまで
成城石井のやり方を踏襲している様に思えるのですが・・
by まこ (2018-10-03 09:05) 

ぼんぼちぼちぼち

みなさん

書店の紀伊国屋とは別会社だとご存じだったかた、そしてJR東日本の子会社になったことをご存じだったかた、とても少ないようでやすね。

あっしも駅ナカ(近)のKINOKUNIYAは、成城石井の経営方針にならっていると感じてやす。
最高級品店があちこちの駅ナカ(近)で成功出来る筈もなく、ある程度の高級感は保ちつつも大衆を取り込める価格にしないと現実問題として無理でやすもんね。
成城石井はたくさんの駅近で大成功したから、「この品揃え、クオリティ 価格なら成功するぞ!」と踏んだのでやしょうね。
今のところKINOKUNIYAは増える一方なので 巧く集客しているのではないでやしょうか。

リーキ、紀ノ国屋にありやしたよ。あと、ペコロスもアーティーチョークもチコリも。
今はほんとにネットで何でも買える時代になって便利になりやしたね。
仰るとおり、レシピもすぐに調べられるし。
JR東日本の傘下に入ってしまわなければならなかった事情、そこいら辺の時代の移り変わりとも関係あるのかな?あくまで個人的な臆測でやすが。

青山店の駐車場は、外車がずらり・・・・でやしょうね。
外人さん率も高そうでやすね。
kuwachan さんは等々力店の近くにお住まいなのでやすね。
等々力、あっしは行ったことないのでやすが、ゆったりとして住みやすそうなイメージでやすね。

今まで好きでよく利用していたお店がなくなってしまうのって 悲しいでやすよね。
あっしも好きな喫茶店が次々となくなってゆくので そのお気持ちよく解かりやす。
時代は急速に変わりつつありやすね。
良いお店が残れるとは限らない時代のようでやす。
残念でやすね。
by ぼんぼちぼちぼち (2018-10-03 12:05) 

海市

紀伊国屋書店は知っていましたが、こちらの紀ノ国屋は知りませんでした。
利用していたお店が利用出来なくなるのは寂しいですね。レストランとかでも、好きだったメニューがなくなると復活してくれないかなぁ…と思ったり…。お店は経営していかなければならないので、やむを得ないのでしょうが、やっぱり寂しいですよね。
また、通えるようになって良かったですね(#^.^#)

by 海市 (2018-10-03 17:24) 

ackylacky

スーパーにも高級志向のところが増えてきて、安さを売りにするところと二極化しているようです。
年をとるほど量は少なくても良いので美味しいものを食べたいですよね。安くて美味しいが理想ですが、値段は正直というのがやはり真実のようです。
by ackylacky (2018-10-03 20:17) 

mutumin

書店の紀伊国屋だと思いましたが、初めて知り、一度行ってみたいものです。親類が吉祥寺なので、今度上京した時は見てみたいです。
by mutumin (2018-10-03 21:51) 

rappi

愛着のある店が近所にできるのは嬉しいですね。^^
恥ずかしながら本屋の紀伊国屋しか馴染みがないです。^^;
by rappi (2018-10-03 22:14) 

暁烏 英(あけがらす ひで)

はじめての出会いは青山店でした。従姉がアメリカ人宅で働いていた関係で、ここに良く行きました。たしかに当時も外人の方が多かったようです。
by 暁烏 英(あけがらす ひで) (2018-10-03 22:29) 

Ja-Kou66

紀ノ国屋は、洗練されて高級なイメージがあります。
近所にもありますが、なかなか行く機会はありません^^;
JR東日本の傘下になったってことも知りませんでした。
最近、よくよくみれば
「ああ、あのグループなんだ!」と思うものが多いです。
(特に外食チェーン)
気付けば裏でいろいろ繋がってそうです・・・
by Ja-Kou66 (2018-10-03 23:46) 

okko

成城石井、元は成城学園前駅の横にあった小さな酒屋さんでしたねえ~。
by okko (2018-10-04 10:52) 

ぼんぼちぼちぼち

みなさん

書店の紀伊国屋は有名なんだなぁと 今回みなさんからのコメント読んで 改めて思いやした。
そうなんでやす、食料品の紀ノ国屋があるのでやす。
JR東日本の傘下に入った今、ものすごい勢いで支店を増やしつつあるので 東日本であればみなさんの最寄駅にもKINOKUNIYAが出来るかも知れやせんね。
駅ナカ(近)KINOKUNIYAは、普通のスーパーよりは高級でやすが、傘下に入る前から在る紀ノ国屋ほどお値段高くないので、気軽に利用できると思いやす。

吉祥寺に行かれた折りには是非 寄られてみてくだされ。
珍しい野菜やフルーツやいろんな種類のパスタなどなど 見ているだけでも楽しいでやす。
青山店は、近くに住む外人さんにとって とても助かる店だったでやしょうね。
今でこそ、カルディなどで輸入物の食材は簡単に手に入りやすが、1970年代なんて オリーブすら普通のスーパーにはなかったでやすもんね。

そうでやすね。二極化がすすんでやすね。
外食店にしても家電にしても衣服にしても・・・・。
選択肢がいろいろあるという点では嬉しいでやすね。
その人それぞれの生活のしかたを貫けるわけでやすもんね。
例えば、着る物はとにかく安くていいから 食べ物は最高級のものを食べていたい・・・・とかね。

そう、店は経営していかなければならないから、漠然と買い物や飲食している客の側からは解からない事情がいろいろあるのでやしょうね。
実は、この店とあの店の親会社が同じだった とか、調べると驚くことがありやすね(◎o◎)b
by ぼんぼちぼちぼち (2018-10-04 10:57) 

ken_jp

へぇ〜
千葉の田舎者なので、そんなことぜんぜん知りませんでしたよ。
by ken_jp (2018-10-05 06:48) 

nachic

昔、吉祥寺に住んでた頃はしょっちゅう行きました。ネットもない時代、リーキやビーツの生など、値段はともかく、他では手に入らないものがいつでも買えたので、ありがたかったです。商品はどれも完璧だったし、生物だけでなく瓶詰や缶詰すらも製造日が新しく、さすが高級店だと思いましたが、反面、時間が経ったものがないので、それはどこに行っているのかなと思っていました。
JRの傘下に入ったのですね。それは知らなかったです。
by nachic (2018-10-05 12:09) 

ぼんぼちぼちぼち

ken_jp さん

千葉県もJR東日本が通ってるから そのうちKINOKUNIYAできるかも知れやせんよ(◎o◎)b
by ぼんぼちぼちぼち (2018-10-05 12:23) 

ぼんぼちぼちぼち

nachic さん

そう、まさに紀ノ国屋の商品はどれも完璧でやすね。
確かに、少しでも鮮度が落ちたり日付が古くなった商品、どうしているのでやしょうね?
廃棄処分してたのかな?

JR東日本の傘下に入って以降 駅ナカ駅近にできたKINOKUNIYAは
価格が若干リーズナブルで商品内容もそれ相応でやす。
上のコメント欄にて まこさんも指摘されているように 駅近・成城石井そっくりでやす。
たくさん支店を出して採算をとってゆくには、そういう方向性にするのが正解でやしょうね。
by ぼんぼちぼちぼち (2018-10-05 12:39) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。