戦車の思ひ出 [福岡時代]

三才から九才まで、福岡県の春日市という 米軍の基地の在る町に住んでいた。
郡民の住む町と基地との境目には大通りが通っていた。
その大通りをしばしば 戦車が走っていた。
我々郡民にとって戦車の通過は、町の日常の中の ちょっとしたイベントなのだった。

----遥か遠くから何とも形容のしがたい轟音が聞こえてくる。
と、町を歩く子供も大人も「あっ!戦車が来る!」と、その場に立ち止り 大通りを凝視するのだった。
徐々にその音は近づき、巨大な岩石の塊のような戦車が、地面を揺らしながら ゆっくりと登場するのである。
子供は「わぁー! センシャセンシャー!」と手を叩き、大人は「ホウ!」と圧倒されたふうに見上げる。
私の手を引いた祖母も腰をかがめ、「ぼんぼちちゃん、戦車見んしゃい、見んしゃいー」と、私の頬に頬を寄せた。
巨大な岩石は、この世にこれ以上大きく重く堅い物体はないと思わせずにはおれない姿を郡民に披露しつつ アスファルトを這った。

そして ゆき過ぎると、我々は再び いつもの日常の動きに戻るのだった。
買い物カゴを下げた婦人達は、「ここは基地があるおかげで 税金が安くて住みやすいけんねー」と ホクホク顔で声を上げていた。

他愛ない戦車の思ひ出である。

米軍基地.JPG

nice!(338)  コメント(45)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

nice! 338

コメント 45

green_blue_sky

子供のころはなんでも楽しく観ますね。
by green_blue_sky (2017-08-03 06:29) 

さる1号

自走しているのですか!
迫力でしょうねぇ、見てみたいなぁ==)
by さる1号 (2017-08-03 06:48) 

Rchoose19

本物の生きてる戦車を見たことがあるんですねぇ~~。
基地の町とか、まぁ、危ない施設のある町は、
いろいろと他人にはわからない特典があるんですよね。
それ以上にデメリットもあるのでしょうけどねぇ・・・



by Rchoose19 (2017-08-03 08:42) 

イヴママ

子供のころの思い出ですね~。
私が9歳ころまでというと
アスファルトの道が少なかったです。
田舎に住んでたせいもあるかもしれないですけどね。

by イヴママ (2017-08-03 08:43) 

ponnta1351

戦線を突破するための高い戦闘能力を持っていたタンク。戦時中は戦車の火砲に焼き殺されたり潰されたり、兵隊も市民も悲惨な目にあってます。

戦争を知らない人はカッコいい!!と言い、今はぼんぼちさんの見た戦車よりもっと性能が良くなって居る事でしょう。
わたしの近くの横田基地でも9月には友好祭があり平和ボケの人達が数多押し寄せ、カッコいい戦闘機を見ます。


by ponnta1351 (2017-08-03 09:33) 

ackylacky

戦車が動いているのを見たことはありませんが、子供のころは、消防署の前を通るのが楽しみでした。あと当時は大阪駅にも福知山線の蒸気機関車が来ていて思い出に残ってます。

十代のころは、横須賀や厚木など基地の町のアメリカナイズされた文化にあこがれがありました。マスコミが書くようなマイナスイメージばかりではありませんでしたね。
by ackylacky (2017-08-03 09:35) 

ワンモア

戦車の思ひ出、良い内容に思いました。イデオロギーに染まっていない子供心の感じていることが伝わってきました。
兵器って当時の技術の究極の結晶なので、思想云々の前に単純に魅力を感じるものはあります。
 良くも悪くもエゴとしての生命の生存欲求の姿が兵器として形になっているように思います。
 それが人を殺すものであっても要は使い方で、在るだけで抑止力となり戦争を食い止める力にもなります。戦争は起こさないという人間の意思の力こそが重要だと思います。難しいですけどね。
 平和ボケって、水や空気とおんなじで、タダで平和が手に入ると思っている人たちなんでしょうね。あとは題目のように唱えていてば平和が続くと思っているとか。
 基地祭はそういうことを考えるきっかけとして捉えると良いですね。
by ワンモア (2017-08-03 10:18) 

sako

平和な時代になって街中を戦車が走るなんてことがあったのですね。
轟音と圧倒的な存在感があったことでしょう。

by sako (2017-08-03 10:55) 

ニッキー

街中を走る戦車を見られるって今ではないですよねぇ(@_@)
目の前をあの巨大な戦車が行く姿は圧巻だろうなぁ(^O^)

by ニッキー (2017-08-03 12:02) 

侘び助

小学4年が終戦でやした~滋賀の片田舎外人を見ることなど
有りやせんでしたが、選挙なるものが始まって投票所の集会所に
ジープが来て青い目の外人さんを見やした~~
たまに京都に行って黒人の兵隊さんを見るとおっかなかった~@@~
黒い顔に大きな目玉が有りやしてギョロリ~~・・・肝が・・・冷えたでやすぅ~
by 侘び助 (2017-08-03 12:34) 

ようこくん

とっくの昔に戦争は終わっていたのに、街の中を戦車が
走っていたのですね。
すごい思い出ですね!

by ようこくん (2017-08-03 12:34) 

hirometai

ぼんぼちぼちぼち様
おばあ様との洗車の思い出なのですね。(^^♪
基地に行って実物の展示は見ましたが、街中を走っているのは見たことがありません。格好いいのかな?

by hirometai (2017-08-03 12:35) 

sadafusa

私、幼稚園のジャングルジムに登っていたとき、大通りに戦車が通っていった記憶があるのですが、基地のある街でもなく、未だに謎です。まぼろしにしても、なぜそんなものを観たのか、不思議です。
by sadafusa (2017-08-03 15:09) 

sig

普通の生活者には非日常なものが日常だということが、ちょっと恐ろしい。戦争はスペクタクル映画の中だけにしておいてもらいたいものです。
by sig (2017-08-03 16:40) 

ミラノ

この年になって戦車は一度も見た事ありません。
自衛隊のも米軍のも.....


by ミラノ (2017-08-03 16:54) 

アールグレイ

大きな戦車が轟音をあげながら通りを走る様子は
圧倒するものがあるでしょうね。
戦争とも結びついてくるので、その存在は、脅威も感じることでしょうね。
by アールグレイ (2017-08-03 18:10) 

Take-Zee

こんにちは!
町中を戦車が走行。
とても想像ができない景色です。

by Take-Zee (2017-08-03 18:14) 

ぼんぼちぼちぼち

みなさん

さっそくたくさんのコメントありがとうございやす。
やはり戦車が走っているのを観たことがあるかた 少ないようでやすね。
大人になってから「あれは貴重な体験だったんだなぁ」と 初めて気付きやした。

当時はベトナム戦争真っ只中の時代だったのでやすよ。
日本は中継基地として使われていたわけで、それであんなにしばしば戦車が通っていたんだと思いやす。

幼かったので、戦車が本来どう使われるものかは大人から聞いて知ってやしたが あっしの頭の中では理屈としてつながらなかったでやすね。
目の前を通るものの大きさと音の迫力にただただ圧倒された といった感じでやした。

そうでやすね。戦車も戦闘機も在るということだけで抑止力となって実際に使わずに済む平和な世の中であってほしいでやすよね(◎o◎)b
by ぼんぼちぼちぼち (2017-08-03 19:39) 

cooper

私も子供の頃、駐屯地から駐屯地へ自衛隊の長い車列が移動するんです。
舗装されていない時代で凄い土埃。
子供達がその隊列が見える所まで走って見物。通り過ぎると満足して
帰宅したものです。ただそれだけのこと、何も楽しみの無い時代。
by cooper (2017-08-03 19:48) 

なんだかなぁ〜!! 横 濱男

洗車が通ると、道路がガタガタになりそうな。。
でも、戦車・・迫力あるでしょうね。。
by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 (2017-08-03 21:07) 

JUNKO

断片的な子供のころの思い出、いくつかあります。津軽海峡を越える時、甲板出でたらだめと警告されたことを覚えています。
by JUNKO (2017-08-03 21:08) 

くまぱんだ

戦車…!(◎o◎;)生で見ると迫力がありそうですね~!
沖縄へ旅行に行った時に、タクシーのおじさんが、
「港で運ばれる戦車の色で、戦地が、砂漠か、森林かがわかる」
とおっしゃってました。
実際に見ないとわからない情報があるものだな~と思いました。
by くまぱんだ (2017-08-03 21:29) 

藤並 香衣

実際に目の前を走る戦車
とても想像ができませんが迫力ありそうですね
by 藤並 香衣 (2017-08-03 22:11) 

リンさん

割と近くに自衛隊の学校があって、一般公開の日に戦車を見ました。
それが大通りを走っていたんですね。
平和な時代だからこそ、微笑ましい風景に映るんですね。
ずっとそうありたいです。

by リンさん (2017-08-03 22:48) 

きよたん

戦車は戦争とすぐに結びついてしまいます。
戦争映画 反戦映画も含めて何本か見ていますから
恐怖に感じてしまいます。
基地のある町に住んで、他の町とは違う待遇
原発の町と同じようにそれによっていい思いをするだけ
何百倍の危険も裏にあるんですよね
ぼんぼちさんの目に見えていた日常の景色が絵のよう鮮やかに
浮かぶ描写が素晴らしい
by きよたん (2017-08-03 22:59) 

nikki

基地の近くに住んでいると戦車通行は日常の風景なんでしょうね。
by nikki (2017-08-04 00:00) 

えーちゃん

米軍の戦車は見た事ないな~
私が子供の頃は、たまに米軍立川基地に行って飛行機は見たけどね。

by えーちゃん (2017-08-04 01:59) 

kiki

戦争の話をしたがらない父が(昨年の春94歳で他界)
ポツリと「中は狭いのだよ」と言っていたのを思い出しました。
戦車に乗っていたのでしょうか?
戦争がないことを祈ります。
by kiki (2017-08-04 09:28) 

リュカ

戦車が走っているのを間近で見たことはないです。
本当に巨大な岩石のようなのでしょうね。
小さい頃は陸上自衛隊基地のお向かいに住んでいて、
敷地内で遊んでいたので動かない戦車には触ってました。
隊員さんがラッパを鳴らしたら家にかえる時間でしたが・・・今は敷地内でも遊べないんだろうなあ。
by リュカ (2017-08-04 10:40) 

美美

流石に本物は迫力があるでしょうね\(◎o◎)/!
by 美美 (2017-08-04 12:08) 

柴犬

穏かな日々の想い出ですね♪

by 柴犬 (2017-08-04 12:50) 

Ginger

その時のその環境にいたことは、必然的なインスパイアだったのかな。。。幼いぼんぼちさんに、優しいおばあちゃまがいてくださったことも。。。
by Ginger (2017-08-04 18:47) 

ゆう

ぼんぼちさんの思い出もおばあちゃんにとってもずっと心に残る
思い出だったんじゃないかなぁ~
ブルーインパルスが2011年3月東日本大震災の為被災した松島基地を離れ九州の芦屋基地を拠点とした・・
そして築城基地上空で練習をしたの・・
毎週のように見に行った~~゚ヽ(´∀`。)ノ゚
あれをもし子供の頃見たならずっと忘れない思い出になったに違いない・・
by ゆう (2017-08-04 18:51) 

ぼんぼちぼちぼち

みなさん

みなさんにもそれぞれに、幼い頃の貴重な思ひ出がおありなのでやすね。
そういうのって、断片的にも心に深く刻み込まれているものでやすよね。

そうでやすね。幼い子供の目と耳にもあれは強烈な迫力でやしたね。
あっしがいた町を通っていた戦車は深緑色だったと記憶してやす。
ベトナムは砂漠じゃなくて森林地帯でやすもんね。

祖母にはずいぶん可愛がってもらいやしたね。父方の祖母でやした。
久留米に住んでてそう遠くはないので しょっちゅうウチに来てくれたり あっしも父の実家によく連れて行ってもらってやした。
祖母は、あっしが9才で東京に引っ越すというちょうどその頃 63才で すい臓がんで亡くなりやした。
今考えると早い死でやしたね。

「みんしゃーい」と笑顔で頬を寄せてくれた祖母でやしたが、戦争を体験したその心には、実際どう映っていたんだろう?と思いやす。
by ぼんぼちぼちぼち (2017-08-04 20:36) 

タンタン

街中を戦車が!?それは1度見てみたいもんです。
by タンタン (2017-08-05 09:33) 

A・ラファエル

私も米軍機地のある町で育ちましたが、税金がおかげで安いなんてことはなかったと思います。
近郊では一番高いと言われる市でした。
こちらの基地は相当大きな基地なのですね。
by A・ラファエル (2017-08-05 11:15) 

mimimomo

こんにちは^^
昔は福岡にも随分基地があったのですね~ このお話を読んでいて高校時代を思い出しました。板付基地に英会話(米会話)の勉強に通っていたのですよ。戦車が通ったと言う記憶はないですが、春日郡では戦車が通っていたのですね。
by mimimomo (2017-08-05 11:59) 

rannyan

うちの近くにも米軍基地があったのですょ..
でも戦車は見たことないです
黒人の軍人さんと散歩中のうちのわんこがすれ違うと吠えるけど、白人には
吠えないので、体臭の違いなんでしょうが、母が困る困ると言ってました..
今は返還されて、セスナの飛行場になってます
戦車というと天安門事件を思い出します
by rannyan (2017-08-05 17:00) 

GG233334

ワタクシが御幼少の頃、停まっている戦車に乗り込んだことがありやす。憧れの存在でやしたが、閉所恐怖症のワタクシにとって実物の戦車は呼吸ができなくなるような閉塞感を与えてくれやした。
目の前を走る戦車、御幼少の頃のぼんぼちちゃんの目にはどう映ったのでやしょう?
いずれにしても、戦車が活躍する場が出来しないことを祈りやす!
by GG233334 (2017-08-05 17:03) 

majyo

普段見られないものが見られると単に珍しいものを見たと
嬉しくなるものです。
その意味なんてよくわからない。
最近ですよ、考えるようになったのは
by majyo (2017-08-05 19:01) 

ぼんぼちぼちぼち

みなさん

なるほど、基地がある町でも戦車が走らなかったところのほうが多いようでやすね。

春日郡はかなりの面積を基地が占めていやした。
基地以外に町の特徴的なものって何もなかったように記憶してやす。

そう、戦車の中って狭いらしいでやすね。
閉所恐怖症の人はとても耐えられないでやしょうね。
でも中に乗りこまれたとは それもまた貴重な体験でやしたね。

白人には吠えないで黒人にだけ吠えるんでやすか。
そのわんちゃんだけなのか、多くのわんちゃんがそうなのか 気になりやす。

そう、意味なんて考えないで 単に迫力があって見てると面白いから楽しみにしてやしたね。
もしもゴジラの巨大人形が通ったとしても まったく同じリアクションだったと思いやす(◎o◎)b
by ぼんぼちぼちぼち (2017-08-05 20:14) 

そらへい

私も、子供の頃家の前を戦車が通ったような記憶があるのですが
それほど鮮明ではなく、ひょっとしたら記憶違いかも
と思うほど曖昧です。
by そらへい (2017-08-05 21:49) 

ピュアリン

基地のそばで暮らしたことが無いので戦車を見ることも
無かったです
戦車と言うとやはり戦争に結びつけたくなるので
何だか怖い気がしますが・・・・・
子供時代は何も解からないないので 戦車に対しても
きっと憧れのような気持ちになるのでしょうか?
やはり迫力があったのでしょうね
ぼんぼちぼちぼちさんにとって おばあさんとの9年は
とても可愛がってくださった思い出ですね
by ピュアリン (2017-08-06 11:21) 

HIDEe

ずっと前に働いていた職場の前が自衛隊の駐屯地だったので、装甲車など走っているのはよく見ましたね。
でも戦車は見たことなかったです。
子供心にでっかい戦車は衝撃的だったでしょうねぇ。
by HIDEe (2017-08-06 14:24) 

ぼんぼちぼちぼち

みなさん

迫力ありやしたね。視覚的にだけでなく音も物凄かったのでやすよ。
遥か遠くから「音」で「あっ!戦車が来る!」って解かるんでやすよ。
戦争に使われるものだと大人から聞いて知ってはいやしたが、実際にそれを目の当たりにしたわけでもなかったので
幼かったあっしを含めて子供達の目には、「面白い物」として映ってやしたね。

祖母にはとても可愛がってもらいやしたね。
ある時、あっしんちから久留米に帰るという時、やたらと「ぼんぼちちゃんぼんぼちちゃん」と頬ずりしてきて あっしはその理由を考えようともしないで 頬ずりされるままになってたんでやすが
その後そぐに入院して、退院することなく帰らぬ人となりやした。
今思い返すと、祖母はその時「もう戻ってこられない」と解かっていたのだと思いやす。
by ぼんぼちぼちぼち (2017-08-06 18:13) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0