抽象的な黒い線 [写真]

だいぶ前に、新宿・伊勢丹のウィンドウにて見つけた スプレーで描かれたディスプレイの一部でやす。
元の地は金色で、線のイメージをより引き立てようと 少々赤味を強くしやした。
実物は、この前に商品がぽつんと置かれていたのでやすが、ここだけ切り取ってみると 抽象絵画作品そのものでやすね。

抽象画というのは どうも一般受けしないでやすね。
「どこに飾っていいのか解らないから」 「何を表現しているのか解らないから」 という理由で、敬遠する絵画愛好家のかたは少なくないでやす。
仕事は食っていけなければ話にならないので、あっしも描く事を生業としていた頃は、好むと好まざるとに関わらず具象を描いていやしたが、そして、お客さんが望むので もっともらしい表現理由を作り話していやしたが、心の中ではいつも つぶやいてやした。
「抽象だから飾る場所を選ぶ、具象だから選ばない、という訳では決してないのに」
「なんで、カーテンや服の柄は表現理由を追及せずに選ぶのに どうして絵画ではそうしないのだろう?」
と。
写真・黒い線.jpg

タグ:抽象
nice!(350)  コメント(32)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

nice! 350

コメント 32

向日葵

「描くことを生業としていた」ことがあったのですね!!

やっぱり!!

「描く人特有(?)」のこだわりをなんとなく感じていました。

ワタクシは「漫画」でしたが、とても売り物になるまでは
頑張れませんでした。

by 向日葵 (2014-10-04 17:43) 

昆野誠吾

スプレーで描かれたディスプレイとは
全然わかりませんね、こうなると。
なんか工事現場の針金かと思いました^^;
by 昆野誠吾 (2014-10-04 18:35) 

writer-x

ご返信、ありがとうございます!

そうですね、できればいろんな人と会ってみたいという
気持ちはありますね。

嫌煙家…というのは、タバコ「嫌い」ということなので、
「周囲が吸っているのも気になる」ということですが^^;

それでもよろしければ、興味はあります。
by writer-x (2014-10-04 23:43) 

はなだ雲

なんか和風な雰囲気ですね
筆じゃないのに書道っぽいし
金屏風の一部分にも見えます^^
by はなだ雲 (2014-10-04 23:47) 

藤並 海

実は抽象画が苦手です
書かれている中にあるように
「何が描かれているかわからない」が最大の理由です
その絵を見て表現されているものが
自分で理解できて「なるほど!」と思えれば問題ないのですが
「どっちが上?」みたいな絵は
素人には理解できなくてついていけないのです

服やカーテンの柄は平面でじっと眺めることがないので
表現理由を求める必要はないのですが
絵画となると平面でずっとそこにあるので
対象物がなにであるかわからない絵だと
見て癒されないです
風景であったり静物や人物を見たままに
「美しいなぁ」と感じるほうが
その絵から癒しをもらえる気がします

抽象画でも対象物がわかる絵は好きですよ(^^

音楽だと目を閉じて聴くことで
心で感じられるんですけど
絵画を心で感じるのは僕は苦手みたいです(^^;
by 藤並 海 (2014-10-05 01:50) 

ちゅんちゅんちゅん

おはようございます!
昆虫の脚のようにも
排水溝に溜まった髪の毛のようにも見えますね。
・・・だから「抽象画」なんでしょうね。
絵でも文字でも 妄想することは大好きです~✿
制限ナシ 勝手きままにあれこれ思うのは
楽しいのですが
こうしてキーボードを打ってる手まで止まるので
いつも「時間切れ」になってしまいます・・・^^;
by ちゅんちゅんちゅん (2014-10-05 07:44) 

nona

カーテンや洋服はあくまでも
部屋や自分を引き立ててくれるためのものなので、

表現の意味を求めるとしたら
「女性らしいライン」を意識した服
「光を柔らかく通す、美しい装飾」のレースのカーテン
などと、見た目の柄+機能性 になると思います。

絵画、彫刻、生け花、書道などの「芸術」は
見た目が全てですから、

意味が分からなくても、ただその美しさを
楽しむというのもアリかなと思います。

しかし、作者の意図が分かると
より一層その作品を楽しめるし、愛着も湧きますね。

みんな、作品を通して作者の心を知りたいのでは
ないでしょうか。
by nona (2014-10-05 07:48) 

ぼんぼちぼちぼち

向日葵さん

へい、18歳から画家をやってやした。
母親の命令で嫌々就いた仕事だったので、27歳のときに母親が突然死んでソッコー辞めやした(◎o◎)b
嫌々就いた仕事だったけど、こうして趣味で書くことや撮ることに
描く人間特有の視点みたいなものは 無意識のうちに反映されているんだろうな・・・と思いやす。

そうだったのでやすね、漫画家さんに・・・
漫画家も徹夜日常とかでキツいお仕事だと聞いてやす。
漫画家さんにならなかった今の人生のほうが幸せかもでやすよね(◎o◎)b
by ぼんぼちぼちぼち (2014-10-05 11:45) 

ぼんぼちぼちぼち

昆野誠吾 さん

なるほど、針金っぽいでやすよね。
工事現場に よくワヤワヤってありやすね。
あれも、チャンスがあったら撮りたいなーって思ってやす(◎o◎)b
by ぼんぼちぼちぼち (2014-10-05 11:48) 

ぼんぼちぼちぼち

writer-x さん

嫌煙家、そうでやすよね、あっしが思い至らず失礼しやした・ぺこりっ
もしも近くの席に吸うかたがいらしたら
「すみません、私、煙草の煙苦手なんです」とはっきり仰っても構わないと思いやすよ(◎o◎)b

by ぼんぼちぼちぼち (2014-10-05 11:58) 

ぼんぼちぼちぼち

はなだ雲さん

書道っぽいなーって あっしも思いやした。
元の地の色と質感は、まんま金屏風って感じでやしたよ。
新宿伊勢丹メンズ館のウィンドウなので、はなだ雲さん、なにげに見ておられたと思いやす(◎o◎)b
by ぼんぼちぼちぼち (2014-10-05 12:08) 

rantan-nya

街の塀などにあるスプレーの落書きにも、こういうのを見ます・・
ということは、あれも落書きではなく、きちんと絵画として認められるかも^^;
キース・へリングは確か、そうしたとこから出た画家ですし、う~ん・・
やはり抽象的な絵の評価は難しくて分かりません(>_<)
by rantan-nya (2014-10-05 15:16) 

ぼんぼちぼちぼち

藤並 海さん

なるほど、抽象画を敬遠される理由、理解できやした。
うん、昔 仕事してた頃は、こういうふうに説明してくれたお客さんっていなかったんだよなぁ。
とても参考になりやした。ありがとでやす(◎o◎)
by ぼんぼちぼちぼち (2014-10-05 15:27) 

ぼんぼちぼちぼち

ちゅんちゅんちゅんさん

なるほど、虫の脚や髪の毛のようにも見えやすよね。
そう、抽象画って 鑑賞者にゆだねる部分の多いジャンルでやすよね。
観てくださるかたそれぞれが色んなふうに思いをめぐらせてよいと思いやす。
「○○をモチーフとして こういうことを表現しました」と、作者の意図はあっても
鑑賞者がそれを当てられなければ、そう思えなければいけない ということは決してないんでやすよね。
もしも、「これは針金をモチーフとしたんだから針金に見てくれなければいかーん!」というのなら
そういう作家は最初から万人に解るような 具象で描けばいいんでやす(◎o◎)b
by ぼんぼちぼちぼち (2014-10-05 15:56) 

サファイヤ

最初は、ただの落書き!?って思っちゃいました(^^ゞ。
その場に立って、ディスプレイ全体を眺めたら違うのかもしれませんね。
こうやって、ある部分だけを切り取ると、また、違った物が見えてくるって
面白いです。
同じ物を見ても、見方や感じ方は人それぞれなんですよね。

飾る飾らない、選ぶ選ばないも、人それぞれで感じたままに行えばいいのにね。

私は、カーテンや服の柄にも表現理由があると思うんです。
表現理由っていうとオーバーかもしれませんが、
作った人やそれを手にした人のこだわりがあるんじゃないかと。
織物にしろ染物にしろ、そこには緻密が必要なんですよね。
二次元から三次元になった時の見え方まで計算されている織物とか
ありますから。
そういう物に出会うと嬉しくなるし、これ作った人凄いなぁって感じます。
by サファイヤ (2014-10-05 15:58) 

ぼんぼちぼちぼち

nona さん

なるほど、作品を通して作者の心を知りたい・・・
そういうようなこと、お客さんと接してきてすごく感じてきやした。
作家としては、その作品そのものが気に入ってくださったのならそれでいいじゃん と思っていたのでやすが
作家の思い入れが解ったほうが作品に対して愛着が湧かれるのでやすね。
納得でやす(◎o◎)b
by ぼんぼちぼちぼち (2014-10-05 16:10) 

ぼんぼちぼちぼち

rantan-nya さん

壁の落書きにもこういうの ありやすよね。
落書きにも「上手いなぁ」というのはありやすが、描いてはいけない場所に描くのは、社会的観点からいかんでやすね。

で、抽象的な絵の評価について少しお話させていただくと----
具象であれ抽象であれ、「バランスが取れている作品」が優れた作品なんでやすよ。
いくら本物そっくりにモチーフが描かれていても、画面全体の中でバランスが取れていなければ駄作でやす。

人間の顔の美しさに例えると----
目が大きければ大きいほど、あるいは大きくさえあれば美人・・・とは限らないでやすよね。
作家の林真○子さんは、大きな目だけど 美人ではないし
モデルだった山口小夜子さんは 細い目だけれど美人でやしたよね。
ようは、顔全体で 如何にバランスが取れているか、なんでやすよね。
バランスが取れている顔を 私達は美しいと感じる。
絵画も同じなんでやす。

「でも、絵画に於けるバランスっていうのは どうもピンとこない、解らない」
多くの一般のかたは、そう思われると思いやす。
何故なら、人間の顔は、生活の中で否応なく数多く見て 顔のバランスに対する いわゆる審美眼は育ってきているけれど
絵画作品に於いては、画家や美術評論家のように 作品を膨大数観ていないから。

小さい子供に「誰が美人だと思う?」と尋ねても、人生経験が少ないから 明確に答えられないでやすよね。
それと同じだと思いやすね。

勿論、趣味で絵画を鑑賞されるかたが 専門家のような審美眼を養う必要はないわけで
そこはご自分が好きな方向性の作品を楽しまれて癒されるのが一番だと思いやすね。
by ぼんぼちぼちぼち (2014-10-05 17:02) 

ぼんぼちぼちぼち

サファイヤさん

そう、テキスタイルは、立体になったときどうか・・・という計算までして創られるんでやすよね。
単に反物で見たときは あっけないような柄が、したてあがると「おぉっ!なんて粋な!」って よくありやすよね。
そういう計算のできるテキスタイルデザイナーさんって すごいなぁと思いやす(◎o◎)b
by ぼんぼちぼちぼち (2014-10-05 17:13) 

DON

オフ会 何時頃まで やってるんでしょうか?
都合が合えば行きたいんですが
家から近いのに 行く現場が遠くて(・・;)
by DON (2014-10-05 17:29) 

さきしなのてるりん

以前お付き合いのあったアクリル画の先生が抽象画を描いていました。ちんぷんかんぷんですが、その色合いで、あ、これいいなという絵が2枚ありました。理屈じゃねえんだよって誰かのセリフを思い出してます。
by さきしなのてるりん (2014-10-05 19:01) 

ackylacky

 抽象画は解らないと言われる方は多いですね。
でも、モンドリアンやミロと似た感じのデザインをよく見ます。解るから皆さん取り入れていると思うのですが、絵画になると急に意味が解るなくなるようです。
 このての話は…、解るとは何かとか禅問答になってしまいます。
by ackylacky (2014-10-05 19:34) 

SANPOJIN

いつも、素敵な写真拝見してます。
私も同じような写真を撮ってみたいです。
by SANPOJIN (2014-10-05 20:19) 

ぼんぼちぼちぼち

DON さん

あっしは、11時くらいまでは店内にいようと思ってやす。
時間制限はないので、たぶん3時間くらい飲んで〆て
そのうちの一部のかたがたと また飲む感じになるかなぁ と。
遅く来られるかたも何人もおられるようなので
うん、11時まで店内にいやすよ(◎o◎)b
by ぼんぼちぼちぼち (2014-10-05 20:35) 

ぼんぼちぼちぼち

さきしなのてるりんさん

うん、理屈じゃなく、「これ好き!」とかって思えばよいと思いやすよん(◎o◎)b
by ぼんぼちぼちぼち (2014-10-05 20:39) 

ぼんぼちぼちぼち

ackylacky さん

そうでやすね。
解る・・・って、主観的にいいと思う とも、作品の出来を客観的に評価できている とも、作者の意図することを理解できている ともとれやすもんね(◎o◎)b
by ぼんぼちぼちぼち (2014-10-05 20:45) 

ぼんぼちぼちぼち

SANPOJIN さん

お誉めいただけ恐縮でやす・ぺこりっ
あっしなりに、まぁ、グラフィックデザイン作品を創るようなつもりで ケータイで撮り楽しんでやす(◎o◎)b
是非、SANPOJIN さんも撮られてみてくださいでやす!
by ぼんぼちぼちぼち (2014-10-05 20:54) 

ふゆん

いたずら書きじゃないんだー!
風景とか人物や動物や生物より
青と赤べたぬりとかの絵結構好きだけど
細かい風景画より楽そうだなとか
芸術ととおいこと考えちゃうとこあるます◉ x ◉
by ふゆん (2014-10-05 22:54) 

sig

こんばんは。
微妙なかすれが効いていて、白地に黒だったら「前衛の書」にも見えますね。
by sig (2014-10-06 00:36) 

ぼんぼちぼちぼち

ふゆんさん

裏話的なことを打ち明けてしまうと、仰るとおり
細かい作品より、ベタ塗りのほうがかなり楽でやす。
あと、透明水彩だと、白い部分が多い作品。
透明水彩って、白は絵の具を塗らずに紙の白さを活かすんでやす。
なので、白い部分の多い透明水彩画は、あっという間に仕上がりやす(◎o◎)b
by ぼんぼちぼちぼち (2014-10-06 20:17) 

ぼんぼちぼちぼち

sig さん

そうでやすね。
白地に黒なら、まさに前衛の書でやすね(◎o◎)b
これ描いたデザイナーさん、かなり早く手を動かしてシュシュッとやったんでやしょうね。
いい具合にかすれてやすよね。
by ぼんぼちぼちぼち (2014-10-06 20:20) 

Chobi.H.YAOITA

ミロだったかパウルクレーだったか忘れましたが
「私は人類を幸せにするために絵を描いている」

偉大な芸術家さんたちがそういう謎めいたことを言うので
皆さんわからない気持ちになるのではないでしょうか(^^;)
by Chobi.H.YAOITA (2014-10-07 02:32) 

ぼんぼちぼちぼち

Chobi.H.YAOITA さん

あぁ、なるほど。そこで翻弄されてしまうわけでやすね。

その言葉が本音ではないとは臆測で言い切れやせんが
歴史に残るような作家もあっしのようなしがない絵描きだった者も
殆どの作家は本音は言わない(言えない)んでやすよね。
だって、殆どの場合、本音は「金を稼ぐため」だから。
例に挙げてくださったほどの有名作家になると、「地位と名声のため」の場合が多いかも知れやせん。
そして、画商もつかないような売れない絵描きの表向きの台詞は
「芸術というものは金のためにやるものではない」なんでやすよね。
ほんとは実力がないために食えないだけなのに。



by ぼんぼちぼちぼち (2014-10-07 10:50) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0