第32回第33回の演技のレッスンを受けて [リポート]

20230530_131355.jpg

今日は、6月15日(木)第32回「オセロー」、6月26日(月)第33回、同じく「オセロー」の、レッスンのリポート&感想をつづらせていただきます。

先ず、6月15日(木)第32回「オセロー」。
最初に、イアーゴーというずる賢い家来の、約一ページ近くの長台詞をお勉強しました。
一回目は素読み(感情を入れない読み方)で、二回目は、目の前に人間の言葉が解るアリがいて、そのアリに向かってしゃべる、という想定を与えられました。
自分自身は自覚はなかったのですが、「芝居をしている人に聞こえる。 そんなに声を作らないで、もっと、ぼんぼちさん自身の声としゃべり方で!」と、ダメ出しを受けました。
私は、こういう登場人物はこういう声で、こういうしゃべり方をするのだ、と、無意識のうちに作り込んでしまうきらいがある様で、それはよろしくない事なので、ちゃんと、自分の声、しゃべり方そのままで読める様にしよう、気をつけよう、と思いました。
三回目は、自動販売機に向かって語りかける、という仮定を与えられ、ここでのダメ出しは、「生物ではなく無生物、しかも機械相手にしゃべっている感じが、ちゃんと出るといいんだけどな」というものでした。
この仮定は、私の想像力が働かなくて、どういうしゃべり方をしていいのか、見当がつかず、少し見上げてしゃべるだけになってしまった、と自覚しています。
唯一褒められたのが、「つまり、やつの家来のようで、実はおれ自身の家来なのさ。」という一行で、自販機を説得するように聞こえた、と評されました。

次に、ウォームアップとして、シェイクスピアではない、極めて短い言葉の 全部で九行の、いかようにも解釈出来るダイヤローグを、様々な設定でやりました。
・一つの音を五秒かけて言う。
・逆に、一つの言葉を、非常に短く早く言う。
・小学低学年になって言う。
・90代になって言う。
・突然、目が見えなくなった人になって言う。
・一人が、ナイフを持って言う。
・一人がナイフ、もう一人がピストルを持って言う。
私は、五秒かけて言う の設定の時に、「音が揺らぐので、ずーっと同じ高さと張りで言える様に。 先ず、美しい声を正確に出せる様になる事が、台詞の基本です」と、ダメ出しをされました。
この様な訓練はした事がなかったので、自主練でもやるようにしよう、と思いました。
又、目が突然、見えなくなった人の設定では、ここでも想像力が及ばずに、自分でも「出来ていないなあ」と思っていたら、あんのじょう、「突然、目が見えなくなった、という、恐怖感や不安、内的パニックが出ていないね」と、注意をされました。

そして最後に、オセローが、イアーゴーに巧く丸め込まれて、愛妻が浮気をしていると思い込まされ、家に帰ったところから、愛妻の首を締めて殺すところまでをやりました。
台本で、台詞が、空白があって、下の方に書かれている箇所が何箇所かあるのですが、そこの読み方は、「必ずしもではないけれど、大抵の場合、相手役の前の台詞からひとつながりになる様に、歌に例えると、デュエットの掛け合いの様に言う様に」との事でした。
又、殺す殺されるの場面は、もぅ相手がしゃべっている事を聞いて自分がしゃべるどころではない状況なので、かなり、相手役の前の台詞に、自分の台詞をかぶせる様に、との事でした。
私が愛妻をやった時に、先生は、「そういう殺され方の台詞は、一般的な殺され方の言い方だから、何か違う言い方を見つけられるといいよ」と仰いました。
オセローをやった時に、「もう遅い。」と首を締めるところでは、首を締めながら(実際には、レッスン先は、一人一人椅子に座って読んでいます)「もうー、おーそーいーっ!」と言ったのですが、先生は、「そういう言い方がない訳ではないけれど、ちょっと歌舞伎みたいだから、『もう遅いーーーっ!』と言ってから首を締める方がいいよ」と仰いました。
そして、レッスン了りに、「ぼんぼちさんはやっぱり、感情が高ぶると、台詞が明確でなくなってきて、何を言ってるのか聞き取れなくなるよね」と、一番痛いところを突かれました。

この日のレッスンは、レッスン生の人数が少なかったので、非常に濃密な授業で、他にもたくさんダメ出しはされたのですが、次回のレッスンまでに、特に気をつけて出来る様にしておこう、と心したのは、芝居をやっている、と聞こえない風に、ぼんぼちが自然としゃべっていると聞こえる様に読める様になろう!という事です。
それから、滑舌の悪さは、頭では理解が出来て、十二分に自覚はあっても、口腔内の筋肉の問題も大きいのではないかと思うので、すぐには直せないけれど、少しづつ少しづつでも良くなる様にしよう!、次回のテキストも「オセロー」なので、早めに自主練を始めておこう、と、拳を固くしました。
20230530_131355.jpg

次に、6月26日(月)第33回「オセロー」。
「オセロー」ですから、前回と全く同じテキストを使いました。
ただ、前回とは違う方向からのアプローチのご指導も、幾つも受けました。

イアーゴーの長台詞て、最初に素読みをした時、とにかく私は、滑舌が悪いのだから、そこに気をつけよう気をつけようと、コンピューターのアナウンスの様な読み方を目指して読んだら、先生はーーー
「僕は、自分の指導法を反省しています。 あまりにも、『言葉が明瞭ではない』『聞こえない音がある』『美しくない音がある』と、さいさん注意をしてきて、ぼんぼちさんは真面目だから、そこを一生懸命に直そう直そうとしていらっしゃるのが、良く解る。 だけど、滑舌以前に、演技というのは『表現』なのだから、先ず表現ありきで、これからは読んでほしい。滑舌だけが演技ではないのだから。 だけど僕は、滑舌は非常に大事だと考えているので、これからも、そこを注意してはいきますけどね。」という様な内容の事を仰いました。
そのお言葉を聞いた時、「ああ、今の先生って、俯瞰と主観を両方の視点からお考えになれる、ほんとに優秀な先生なのだな。」と思ったのと同時に、気持ちがすっと楽になりました。
まあ私は、プロを目指している訳ではないので、出来なかったら出来なかったで、生活に支障が出る訳でも何でもないのですが、やはり先生に注意された事は、直したいと思っています。
舞台やキャメラの前には立たなくとも、お習いする以上は上達したいと、強く思っています。
なので、今までは、自主練の九割を素読みについやして、とにもかくにも滑舌良くなろう!としていたのですが、これからは、滑舌五、感情五、くらいの配分の自主練でいいのかな、と思いました。
そして先生は、「一音一音を長ーく読んだり、ウィスパーで読むと、全ての音が明瞭に聞こえるんだけど、少し声を大きくして普通のテムポで読むと、明瞭でない音や聞こえない音が出てくる。 何か心理的なカセがかかってしまうんじゃないかな?そのカセが何なのかは、まだ僕にも解らないけど。」と仰いました。
私自身も、その理由は何なのだろう?、、、もしかしたら、中高生の時は、日常生活にも不自由するくらいに滑舌が悪くて、何度言っても聞き取ってもらえなくて、それで相手に一方的に話しをシャットアウトされる事が、数え切れないほどあったので、そのトラウマがよみがえるからかな?とも思いました。

ウォームアップではーーー
・蛇の目の人同士
・蛇の目の人と狸の目の人
・オタマジャクシとカエル
・キツネの目の人同士
・そよ風とネギ
をやりました。
私は、蛇の目の人をやった時に、「いいねぇ!」と、褒められました。
目が蛇なだけでなく、身体も動きも生態も全て蛇になった気持ちでやったのが、正解だったようです。

オセローが愛妻の待つ家に帰り、愛妻の首を締めて殺すダイヤローグではーーー
私は愛妻役をやったのですが、「今日は、ヒマワリの様な人格の愛妻でやってみて!」という条件を出されました。
まだ殺されると知る前の、思いっきりな明るさの読み方は、何のダメ出しもされなかったので、その読み方で良かった様です。
ダメ出しを受けたのはーーー
「オセローからもらった愛の証のハンカチは、貴方が浮気相手だと思いこんでいる相手に贈っていません! あの人には、単に人間としての愛情があるだけです。」という意味の台詞が、懇願の感情だけになっているので、オセローに、一言一言説得しよう!という感情も含める様に、という点と、
殺されてゆく場面ーーー
苦しそうに声を小さくしていったら、「聞いている側も苦しい気持ちになってしまいます。 だからここは、全ての台詞は聞き取れなくていいので、所々、声をぱっと出して、次の瞬間は聞こえないくらいに小さくして、をくり返して」と言われました。
この部分は、前回、「ありきたりでない読み方で」と宿題を出された部分で、自分なりに工夫したつもりだったのですが、あー!なるほど!こういう風に読むといいんだ!と、目からウロコでした。

いつも、レッスンは楽しくて楽しくて、あっ!という間に終了の時刻がきてしまうのですが、今回は特に楽しくて、「えっ?!もう四時間経ったの?!」と疑うほどに短く感じました。
レッスンの最初の方で言われた、「先ず表現ありき」という先生のお言葉に、私自身をしばりつけていた滑舌の悪さのコンプレックスの鎖がゆるめられたのが、大きかったのかも知れません。
20230530_131355.jpg

nice!(236)  コメント(39) 
共通テーマ:映画

nice! 236

コメント 39

我流麺童

充実したレッスンの様子が文面からも伝わってきます。
先生とのコミュニケーションが良くとれていますね。
by 我流麺童 (2023-07-06 06:39) 

Rchoose19

確かに、この指導者の先生はすごいなぁと思います。
プロになるわけでもない、ぼんぼちさんに対して、
自分の指導方法が間違ってたって反省をしつつ
その人の個性を見出して、指導の方向を変えていくっていう
なかなか指導者の人って、自論を変化させていくことって
出来ないと思うのですけどね。すごいですね!
教わりがい、まなびがいが、ありますね♪
by Rchoose19 (2023-07-06 07:32) 

サンフランシスコ人

「自販機を説得するように聞こえた、と評されました....」

レッスンのお陰で、お金を入れないで、商品を出せる魔力が身に付いたのかな???
by サンフランシスコ人 (2023-07-06 07:32) 

横 濱男

「突然、目が見えなくなった恐怖感や不安、内的パニックが出ていない」と言われても、こりゃむずかしい。
厳しい世界ですね。
by 横 濱男 (2023-07-06 11:12) 

sig

このシリーズに接するたびに、表現の難しさ、奥の深さと同時に、それ以前の役柄に対する解釈の深さ(これは人間性観察に通じることだと思うのですが)、学ぶことの豊かさ、を感じております。とてもすてきなことですね。
by sig (2023-07-06 11:38) 

ムサシママ

中身が濃すぎて小さなコメント欄では書ききれません
が~演劇とはこんなに奥が深く複雑なものだと初めて知りました
一般人では想像もつかないような設定に感心しきりです
by ムサシママ (2023-07-06 11:50) 

美美

「ヒマワリの様な人格の愛妻」をやってみて言われ
一瞬にして表現できるのは素晴らしいですね!
by 美美 (2023-07-06 11:56) 

あとりえSAKANA

何と書けばよいのか … 素晴らしい先生ですね。
きちんと注意点を指摘し、その対策も指導し、
その上、個人の長所もきちんと捉えて下さっている。
ぼんぼちぼちぼちさんは良い指導者と出会われた気が
します。

by あとりえSAKANA (2023-07-06 12:26) 

Take-Zee

こんにちは!
4時間があっという間。。。
充実して楽しいお時間なんですね~(^-^)!
頑張って!!

by Take-Zee (2023-07-06 16:35) 

ChatBleu

中身の濃いレッスンを受けられているようですね。
良かったですね~。
by ChatBleu (2023-07-06 17:30) 

kiyotan

内面が見えて来ない 上部だけのお芝居に見える
自然な感じでなりきるというのは難しいですね
とっても難しくて私なんかにはできそうにもありません
演技 まさしく演じる技なんですね


by kiyotan (2023-07-06 17:40) 

JUNKO

よい先生についてよかったですね。
by JUNKO (2023-07-06 19:08) 

八犬伝

物凄く奥深いですね。
読んでるだけでも、そう思うのですから
難しいのでしょうね。
by 八犬伝 (2023-07-06 21:29) 

sakamono

セリフをしゃべる想定が何ともユニークですね。こんなふうに演技の
勉強をするんだ。それにしても、4時間があっという間という集中力。
とても充実した時間を過ごされているのだと思います。
by sakamono (2023-07-06 21:43) 

ぼんぼちぼちぼち

みなさん

仰るように、今の先生は、ほんとに素晴らしい、これからもお習いし続けたいと心底思える先生でやす。
あっしも画家だった時代は、教えてほしいという人が何人も来たので、絵を教えていたので、教えることの難しさやコツって、よく解ってやす。
生徒って、上達してゆくし流動的、つまり、毎回毎回少しづつ変わってゆく。
また、お習いする目的も人によって違う。
今のスタジオで、アマチュアを貫きたいのはあっしだけなんでやすが、
他には、声優を目指している人や舞台をやりたい人、映像をやりたい人と、色々でやす。
だから先生って、生徒個人個人に合った教え方をするのが優れた先生で、また、先生も流動的で、教えることによって成長してゆくのが理想。
今の先生は、仰るクオリティが高いだけでなく、そういった点も優れていらっしゃるんでやすね。
ほんとうに素晴らしい先生に巡り合えたと、幸せに思ってやす。
というのは、もしもあっしが初めて、ここで演技のレッスンを受けたのなら、「先生っていうのは、こういうものなんだなー」って、これを当たり前に思うと思うんでやすが、あっしは20年前に、某研究所のアマチュアクラスに入っていて、そこの先生の、教えるレベルにも、演技以前の人間とはどういうものかにも、非常に疑問と憤りを感じ、いくら意見を言っても、みぢんも聞く耳を持たない先生だったんでやすね。
だから、比較として、あっしは、今の先生がどれほど素晴らしいかが、よーく解るんでやす。
あ、20年前の研究所のアマチュアクラスの先生、あっしの抗議が元で研究所をクビになったんでやすけど、そこの顛末については、7月18日の記事に詳らかに書くので、お時間があって、気が向かれたかたは、読んでみてくだされ。
あー、先生によっても、これほど雲泥の差があるのかー!って、みなさんもお解りになるとお察ししやす。
by ぼんぼちぼちぼち (2023-07-07 08:56) 

英ちゃん

レッスンお疲れ様です。
小学低学年になって言うと言うのは経験があるから分かるだろうけど90代になって言うは経験がないから分からないね(^_^;)
by 英ちゃん (2023-07-07 14:26) 

kuwachan

レッスンが楽しいのはいいですね^^
そう、楽しいことはあっという間に終わってしまいます。
by kuwachan (2023-07-07 16:20) 

sana

32回33回と回を重ねてこられて、ずっと充実しているご様子で楽しそう!
あふれる喜びにこちらも感動します。
「オセロー」は昔テレビで舞台を見た時、本で読むのとは違う発見と感動がありました。あれを演技するなんて‥
すごく難しそうで~しかも、人間にではなくアリとか自販機に向かってしゃべるという設定で、役ではなくもっと、ぼんぼちさんとして?
読んでるだけでも頭の体操になります。
滑舌を気にし過ぎないようにというお話も、生徒一人一人を見ておられる、素晴らしい先生だとわかりますね^^
by sana (2023-07-07 19:28) 

werewolf

大変そうだけど楽しそう♪
なかなかほんとに客観的になれない私のような人間は、
自主練しても上達しなさそうです(^_^;)
by werewolf (2023-07-07 20:34) 

リンさん

難しいけど面白いレッスンですね。
透明人間になって、覗きに行きたい^^
的確な指導をしてくださる先生で、本当に素晴らしいですね。
by リンさん (2023-07-07 20:39) 

フヂ

やりがいがあり、充実したレッスンだと
お見受けします。自分のやり方が絶対だと
思い込んでいる指導者もいる中で、ご自分の
指導法を反省できる先生、素晴らしいです。
by フヂ (2023-07-07 22:31) 

つぐみ

いつもながら奥が深いですね。
内容にはなかなかついていけないことも多いですが学ぶことが楽しそうでそれが伝わってきてこちらも刺激を受けます。
by つぐみ (2023-07-07 22:40) 

ぼんぼちぼちぼち

みなさん

へい、ほんとに楽しくて楽しくて、あっという間の四時間でやす。
難しいとは思いやすが、大変とは感じてないでやすね。
自分が好きで、しかも、中1の時からお習いしたかったことが、今、ようやっと叶ったのでやすから。

仰るとおり、自分が経験してきた年齢をやるより、まだ経験してない年齢をやるほうが難しいでやすね。
そこは、人間観察で得た情報を引き出すしかないでやすね。
で、自分が経験してきた年齢に関しては、「自分自身がその年齢だった時を思い出して、その時の気持ちになってやるんですか?それとも、人間観察して多数派のその年齢の人達の気持ちになってやるんですか?」と質問したら、そこはどちらでもいいです、とのお答えがかえってきやした。

そうなんでやすよね、素晴らしい先生というのは、生徒一人一人に合った指導法が出来る、自分の指導の結果、生徒が良くない方向に行ってしまったら、指導法を変える、と、臨機応変のできる先生でやすね。
先生の中には、ガンとして、生徒の意見も質問も聞かなければ、その先生独自のトンチンカンなことを信じてたりする。
20年前に教わってた先生がそうでやした。
複数の先生にお習いすると、先生のクオリティもよく解ってきやす。
by ぼんぼちぼちぼち (2023-07-08 08:27) 

せつこ

生き方が素晴らしいね、充実した時間を過ごせるって最高の幸せです。
by せつこ (2023-07-08 12:12) 

mm

こんにちは^^
レッスンの方法もいろいろなんですね。
滑舌は大事です。夫は滑舌悪く、わたくし、耳が遠くなってきてだんだん会話が面倒になってきました。
by mm (2023-07-08 14:14) 

よいこ

首をしめながらのセリフって難しすぎて想像できません
大変な台本をなさっているんですね
by よいこ (2023-07-08 15:45) 

hirometai

ぼんぼちぼちぼち様
楽しくお稽古を摘んでいらっしゃいますね。
改めて発せられる演劇の台詞の奥深さと鍛錬される役者さんの姿に感動しました。
by hirometai (2023-07-08 16:50) 

ファルコ84

好きなものを一生懸命やっていると、時間の経つのを忘れますね!
何でも、汗をかき、努力をするのは、いいことです。
頑張れ!ファイト!
by ファルコ84 (2023-07-08 16:54) 

ぼんぼちぼちぼち

みなさん

へい、好きなことをやれる今は、最高に幸せでやす。
演技をお習いしたい!と、中1の時から思い続けていて、やっとやっと叶った夢だし。
もうレッスン始まったら楽しくて、あっ!と言う間に時間が過ぎてゆきやす。

そうでやすね、首を締める締められる場面は特に難しかったでやすね。
先生も、オセローは、シェイクスピア作品の中でも難しいと、仰ってやした。

滑舌が大事だということは、あっしも頭では解っているのでやすよ。
でもこればかりは、頭で理解したら出来るというものではない。
舌がついてゆかないのでやす。
中高生の頃は、日常生活でも、何度も聞き返されて、あげくに「そうまでして、ぼんぼちさんと話ししたくないよっ!」と学友に話しをシャットアウトされることしばしば、そのくらい悪くて、その頃と比べると、遥かにマシにはなってはいるんでやすけどね。
自分でも、なんでこんなに舌がまわらないのだろう???と思いやすね。
テキストが来る前から、テキストじゃないホンを毎日読んで自主練はしているんでやすけどね。
滑舌は、あっしにとって、最大の難関でやすね。
by ぼんぼちぼちぼち (2023-07-09 07:55) 

そらへい

習えば習うほど深みはましハードルがどんどん上がっていきますね。
滑舌は大事だが
それが目的になってはいけないということですね。
by そらへい (2023-07-09 10:09) 

ぼんぼちぼちぼち

そらへいさん

全く仰る通りなんでやす。
滑舌は、絵画でいうとデッサンのようなものなので、基礎であって、とっても重要なこと。
だけど、デッサンって、絵画作品を製作する目的ではないんでやすよね。あくまで基礎訓練。
今回、先生が仰った意味、こうして絵画に置き換えて考えると解りやすいので、すごく納得でやした。
これからは、朗読するくらいには感情を乗せて、素読みの練習しようと思ってやす。
by ぼんぼちぼちぼち (2023-07-09 13:33) 

yokomi

俯瞰と主観を両方の視点から考える本当に優秀な先生...に、今の政治家を学ばせたいです。大所高所から....と言いながら、単に主観だけで言っている総理がいましたね(^_^;) 
愛妻が浮気をしていると思い込まされ、家に帰ってから愛妻の首をはねた....のは私が最近読み始めた超長編小説に有りました。陰謀でした(>_<)
by yokomi (2023-07-09 21:56) 

mau

就職したての頃、電話で応対すると相手に何度も聞き直されるのがすごく気になってました。ある時からスイッチが入ったのかいつもの私と別人格で話し始めたら通じるようになったのを思い出しました。
by mau (2023-07-09 22:19) 

ぼんぼちぼちぼち

yokomiさん

何事も俯瞰と主観の両方から物を考える、というのは大事なことだと常々思ってやす。
ちょっとした会話の中でも、好き嫌いと良い悪いを混同する人とかいて、そういう人とは、人間関係築けないな、と思ってやす。
陰謀で愛妻を殺してしまう小説、おそらくオセローが下敷きになっていると思いやす。
オセローは世界的に有名だから。
何かを下敷きにして書かれた小説というのは、少なくないでやすね。
by ぼんぼちぼちぼち (2023-07-10 08:33) 

ぼんぼちぼちぼち

mauさん

それは素晴らしい!
いつもの自分と別人格で、、、その方法、あっしも試してみようかな。
by ぼんぼちぼちぼち (2023-07-10 08:36) 

めりー

>歌に例えると、デュエットの掛け合いの様に言う様に
>相手役の前の台詞に、自分の台詞をかぶせる様に
とてもわかりやすいと思いました。読みながら、
丁度先日観たミュージカルのシーンが浮かびました。

>プロを目指している訳ではないので、出来なかったら出来なかったで、生活に支障が出る訳でも何でもないのですが、やはり先生に注意された事は、直したいと思っています。
若いころ私もずっとピアノの稽古をしていて、下手なりにも自分の中で上達したいから、次は絶対同じ注意をされないぞ!って思ったことを思い出しました^^
by めりー (2023-07-10 17:44) 

ぼんぼちぼちぼち

めりーさん

ああ、ミュージカルをご覧になってると、この掛け合いをどういう調子で言えばいいのか、すごく解りやすく、ストンとくると思いやす。
今の先生は、例えがとても解りやすいでやす。

めりーさんは、ピアノを習っていらしたのでやすね!
どのお習い事でも、自分の意思で始めた事は、上達したいし、先生に注意されたことは直したいでやすよね。
それにしても、好きなことをお習いできるって、最高に楽しいでやすね!
by ぼんぼちぼちぼち (2023-07-10 19:19) 

메이저사이트

I'm a great reader I just read a lot of articles or blog posts the documentation is really popular a lot of free statistics on the subject matter of this method see it will be fine.
https://totochips.com

by 메이저사이트 (2023-07-24 16:59) 

먹튀신고

Be able to create comparative themes with pleasure! Welcome here and you will discover what it should look like.
https://www.totovera.com.
by 먹튀신고 (2023-11-16 12:44) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。