角材と板 [写真]

20200802_115947.jpg

無造作に積み上げられた角材と板。
二昔前の昭和を彷彿とさせるモチーフなので、迷わず白黒に加工を施しやした。
別に何か深い意味のある写真ではありやせんが、単にこの様子が懐かしい感じで面白味を覚えたので 撮り収めやした。

上の方の部分、見ていたら、なんだか下駄をイメージしてしまいやした。
下駄といえば、「二の字二の字の下駄の跡」の季節も もうすぐそこまで迫ってやすね。
近年は下駄を履かれるかたも少くなり、長靴やスニーカーの跡ばかりになりやしたが、雪の上の足跡といえば、猫の梅の跡に敵う魅力的な足跡は他にありやせんね。
今冬は、いくつ、梅の跡を見られるかな、、、?


nice!(231)  コメント(62) 
共通テーマ:映画

nice! 231

コメント 62

斗夢

子供のころ、家の修理に来た大工さんが切った端材が遊び道具でした。
by 斗夢 (2020-12-11 06:43) 

川鮎くん

小さいころは下駄や雪駄を履いていましたよ。
雪深いところでは兎の足跡ですね。
by 川鮎くん (2020-12-11 06:45) 

なぁ

ウチん所はキツネの足跡がよくありますね。
冬の猫ってあまり気にしてなかったなぁ。
ね~こは こたつで のイメージあるからかな??
by なぁ (2020-12-11 06:51) 

ヤマカゼ

いつもながらのぼんぼちぼちぼち様のひらめき。
驚きます。ヤマカゼなら素通りしていますね。

by ヤマカゼ (2020-12-11 06:52) 

ニッキー

角材や板、最近はほとんど見なくなりましたねぇ。
雪の上の足跡、うちの近所ではスニーカーばかりで
梅の花も見ることないです(⌒-⌒; )
by ニッキー (2020-12-11 07:04) 

Rchoose19

最近、木材を見かけることが少なくなりましたねぇ・・
『板パレ』も最近はプラスチックですからねぇ。
『トゲ』も刺さらなくなりましたね!
小さい頃は雨戸も木だったので、トゲ刺さりましたけどね^^;
白黒写真だから、木の年輪みたいなのが
余計にはっきり見えるのかな?
by Rchoose19 (2020-12-11 07:47) 

きよたん

下駄というと思い出すのは下駄と学ラン
尾崎紅葉の金色夜叉??
そしてそれとともに思い出すのは下駄の音です
キャンパス中に聞こえるような下駄の音
バンカラというのかな もう死語になりましたね
by きよたん (2020-12-11 08:22) 

侘び助

ドキッ・・・うちの押し入れかと思いやした~"(-""-)"
by 侘び助 (2020-12-11 09:49) 

ファルコ84

近年履かなくなったのは、下駄や足袋…など
最早死語になってます、あー懐かしい
写真から想像するものは…発想力が乏しいのでしょう!
by ファルコ84 (2020-12-11 10:09) 

hana2020

市街から離れた小さな集落であった我が町にもあった下駄屋さん。いつの間にか店じまいをしてしまったのも、顧客の減少からでしょう。
子供の頃の写真に、ブラウスにつりスカート、下駄を履き三輪車に乗った一枚が残っています^^ 懐かしい光景となりました。
by hana2020 (2020-12-11 10:23) 

よしころん

ぼんぼちさんも雪の上の足跡お好きなのですね^^
わたしも大好きでさきほどキツネの足跡UPしました♪
by よしころん (2020-12-11 10:40) 

raomelon

東北生まれなので、雪が降ると
自分が一番に足跡を付ける・・楽しかったです^^
大阪に来てからは雪はめったに降らず
ワンコの足跡くらいかな~
猫の梅の跡見てみたいです(*'▽')
by raomelon (2020-12-11 11:35) 

とし@黒猫

子どもの頃、生家に車庫を作ることになってコンクリートを打って固まるまでの柔らかいうちに、当時飼っていた猫が歩いてしまい、梅型の足跡がついたまま固まりました。
先日、叔母が暮らしている生家へ行ったら、何十年か前の猫の足跡が残っており、猫の昔話に花が咲きました。
by とし@黒猫 (2020-12-11 11:41) 

Boss365

こんにちは。
懐古的な写真仕上がりになってますね。
モチーフの角材も懐かしい風景です。
「下駄」親父の形見で持っています。時々は履きますが・・・
視線の高さが変わり不思議な感じです。
下駄の跡、面白そうですね!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2020-12-11 11:55) 

英ちゃん

下駄は一応持ってますが一度も履いてません(^▽^;)
20代の頃、中村雅俊のドラマの影響でジーンズに下駄を履いてた時期もあったけどね(;'∀')
by 英ちゃん (2020-12-11 12:00) 

溺愛猫的女人

>「二の字二の字の下駄の跡」の季節も 
懐かしい言葉、昔は正月になると家族全員で着物を着て初詣に行き、父の下駄の歯の間に雪が挟まり、立ち止まってはトントンしていた情景を思い出しました。
by 溺愛猫的女人 (2020-12-11 12:05) 

なかちゃん

若いころ、ホントに下駄を履いて繁華街を歩いていました ^^
ボクも中村雅俊の影響でしたね。
ずっと履いてて履き潰して、友人から『それじゃ下駄ではなくてただの板じゃないか』なんて言われたことを想い出しました(^^;

by なかちゃん (2020-12-11 12:43) 

yokomi

うーん、素敵な木材ですね(^_^)v こんなのを見ると嬉しくなります。そう、私は工作員ですから。木工の(^_^;)
by yokomi (2020-12-11 14:42) 

yoko-minato

私は木材で作られたものが大好きです。
は材出あれこれと作ったりしました。
木…やはり日本人には一番ぴったりくる
材料の気がしますね。
by yoko-minato (2020-12-11 15:29) 

sig

これぞリアリズム。土門拳もびっくり! いい感じに仕上がりましたね。純正の白黒でなく、若干鄙びた色彩をかけ合わせてあるところがにくいです。笑
by sig (2020-12-11 15:50) 

KINYAN

昭和を感じさせられる1枚ですね
by KINYAN (2020-12-11 16:26) 

olived

温かさを感じる白黒写真ですね。
角材の表面が、拭き込まれてすべすべになった床のように見えました。
by olived (2020-12-11 17:05) 

Take-Zee

こんばんは!
初雪は男の子の楽しみは真っ白な雪を
一筋の黄色い線を描くことです・・
by Take-Zee (2020-12-11 18:48) 

ヨッシーパパ

何だか懐かしい感じがする写真です。母の実家が大工でしたので。
by ヨッシーパパ (2020-12-11 18:57) 

フヂ

まさに、下駄を想像していました!
私は履いたことがないのですが、
やはり現代人には歩きにくいのでしょうか?

by フヂ (2020-12-11 19:54) 

八犬伝

角材か
昔は大工さんがカンナで削ってる光景を、よく見たものですが
この頃は、すっかり見なくなりましたね。
by 八犬伝 (2020-12-11 20:38) 

starwars2015

雪の上の二の字なんて、温泉宿でしか見られないでしょうね。
温暖化の時代、今年はどのくらい雪が降りますかね。
by starwars2015 (2020-12-11 21:28) 

にゃご吉

自分は、風呂場のスノコを想像してしまいました。少し古いかな。
by にゃご吉 (2020-12-11 21:40) 

Inatimy

二の字の下駄の話を読んでて、ふと思い出したのがお寿司。
下駄みたいな足のついた木の台に乗ってたなぁ・・・と^^;。
by Inatimy (2020-12-11 22:10) 

そら

こちらもとっても素敵な写真!
私は多分このような光景を実際に見た事は無いと思うのですが、何故か懐かしい気持ちになりました。
新雪の上を歩く機会もあまりありませんが、後ろを追いかけて来たうさぎの足跡を思い出しました。
by そら (2020-12-11 22:10) 

johncomeback

拙ブログへのコメントありがとうございます。
中学3年の時、何故か<高下駄>が流行りました。
ジーパンに高下駄、あの時はカッコ良いと思ってました(・・;)
by johncomeback (2020-12-11 22:26) 

そら

下駄も風流があって良いのですが
鼻緒のあとが痛いのなんのって(^^;
by そら (2020-12-11 23:12) 

風来鶏

雪が滅多に降らない地方(63年の生涯で、雪が積もったのは3回だけです!!)に住んでいますので、下駄の二の字や猫の梅の花は見たことがありません^^;)
by 風来鶏 (2020-12-11 23:21) 

hirometai

ぼんぼちぼちぼち様
使い古した角材と板ですね。温かな空気が漂っています。
よく見かけたものですが、今は、鉄パイプに鉄板でしょうか?
下駄は、下駄箱の奥にしまってしまい忘れていました。(;_:)
真っ白な雪の足跡が懐かしいです。(^-^)
by hirometai (2020-12-11 23:22) 

ナベちはる

下駄、今は見る機会がうんと少なくなった印象があります。
同じように、角材も板も見なくなったような…どこか寂しくなりますね。
by ナベちはる (2020-12-12 01:30) 

kenji-s

そういえば近頃ここ10年ほど
東京には雪らしい雪は降っていない
ですね
降ってもすぐに消えてしまう
まどろみのような雪 
あのウキウキするような雪に
再会してみたい
by kenji-s (2020-12-12 08:25) 

さる1号

下駄って最近見ないなぁ
下駄がわりって言葉も死語なのかな
by さる1号 (2020-12-12 09:37) 

taekozue

白黒がぴったりとくるモチーフの写真ですね。
by taekozue (2020-12-12 09:53) 

ぼんぼちぼちぼち

みなさん

先ずは、写真お誉めくださりありがとうございやす。
へい、この写真は、sigさんご指摘のとおり、純正な白黒ではなく、
白の部分が時代を経た写真のように若干黄ばんだ白なんでやすね。
それもあって、温かみのある 懐かしい印象の作品に仕上がっているわけでやす。

勿論、モチーフの板と角材そのものに懐かしさを感じたというかたも何人も!
仰るとおり、街街からは材木屋さんはなくなり、建設現場でも、大工さんがカンナで角材を削っているという光景を見なくなりやしたもんね。
何も塗られてない これから作業に使われる木材そのものが、今となっては、懐かしい存在でやすね。
そうそう、撫でるとささくれ立って木片の棘が刺さるんでやすよね。

木材で何かを作られるというかたも!
そうでやすね、日本は木と紙の文化の国でやしたから、木の材質そのものが、木目とか、日本的でもありやすよね。

さて、下駄。
70年代に、ベルボトムのジーンズに下駄の若者っていっぱいいたけど、
あれって、ドラマの中村雅俊の影響だったのでやすね。
テレビの影響が大きな時代でもありやしたね。

今はそう、二の字は、温泉街くらいでしか見ないでやしょうね。
あっしの知ってる街の履物屋さんも次々と廃業してしまったし。
下駄の足の間に雪がつかえてトントン、、、近代小説などを読んでいると、よく出てくる光景だったなあと思いやした。

あっしは、和柄のTシャツファッションの時に、朱塗りの下駄を履いていた時期がありやしたが、ナイキのエアリフトを履くようになって、あまり履かなくなってしまいやした。
やはりスニーカーに比べると、長時間歩いてると疲れるのでやす。
足の裏がぺたっと板に着くわけでやすから、足の裏が痛くなってくるんでやす。
エアリフトも和風のニュアンスのデザインのスニーカーなので、最近は、そちらでコーディネートを成立させてやす。
歩きやすさは、スニーカーに勝るものなし、でやすね。

ああ、寿司の乗ってくる足の付いた板も、下駄みたいでやすね。

猫の足跡の記憶があるかたが、意外といらっしゃらなくて、ちょっとびっくり。
あっしは、あっしんちの猫を庭で遊ばせていたから、そういう思い出があるだけで、普通猫って、雪の日は外に出ないのかな?

逆に、ウサギやキツネの足跡なら見るよ、というかたが何人もおられて、ここでもびっくり!
地域によって、身近な動物も違いやすもんね。
東京都内で、ウサギやキツネの足跡があったら、大騒ぎになりやす。
まあ、一番よく見る動物の足跡は、ワンコでやすね。
ワンコは雪の日でもお散歩するから。

ともあれ、温暖化が進んでどんどん雪が降らない方向性に向かってやすが、今冬はどうなんでやしょうね?
by ぼんぼちぼちぼち (2020-12-12 10:27) 

erena

落ち着くこうゆう雰囲気 凄く好きです。
私はコンクリートの足跡思い出しました!
跡とは趣のある良いものだなあと改めて感じます。
by erena (2020-12-12 11:31) 

拳客

猫の梅の後・・・はははっなるほど!

by 拳客 (2020-12-12 13:59) 

bgatapapa

重い品物~加工品~材料~いずれにせよ人の力で運べない物
~そう言う仕事に使われたパレットですね~労働の汗も感じられます

by bgatapapa (2020-12-12 16:45) 

旅爺さん

爺が子供の頃は下駄しかなかったな~・・懐かしい!”。
でも大型店では今でも見かけることがあります。誰が買うのかな~?
by 旅爺さん (2020-12-12 17:11) 

こじろう

二の字・・・こちらでは,そこまで雪が降ることが少ないからなぁ~。
子供の頃は雪下駄を持ってたけど残念ながら二本歯ではなく,三角の箱状の物だったので,変な足跡しかつかなかったな。
「犬も歩くと梅が咲く」ってな (´ω`*)
by こじろう (2020-12-12 20:11) 

そらへい

来週は雪の予想が出ています。
多分積雪には至らないと思いますが
明日、スタッドレスタイヤに交換するつもりです。
by そらへい (2020-12-12 20:17) 

JUNKO

懐かしい光景です。いい感じに仕上がりましたね。
by JUNKO (2020-12-12 20:35) 

ヤッペママ

雪上に付いた下駄の跡をハッキリ覚えています。間に雪が挟まり歩きにくくなるのですよ。
by ヤッペママ (2020-12-12 21:28) 

藤並 香衣

下駄の後、子どもの頃には見る事もありましたが
今は見ることがないですね
昨年は奈良市内は積雪がなかったけど
今年は少しくらい積もったりするかな?
猫の梅の後、可愛らしいですよね
もしベランダに雪が吹き込んだら、らいむに見せてあげたいです
怖がって梅の足跡はつけてくれないかもだけど
by 藤並 香衣 (2020-12-12 23:32) 

JUNJUN

昭和の工場に跡地でしょうか?
白黒にすると、ぐっと味のある1枚になりますね。
猫の梅の跡とは、かわいらしい表現ですね(笑)。
by JUNJUN (2020-12-13 00:24) 

猫の友 メルティー

昭和の風情は懐かしい。

沢田研二の記事(デビュー前から今にかけて)が週刊現代にありました。
by 猫の友 メルティー (2020-12-13 00:47) 

naonao

無造作に積み上げられた角材と板の写メ
下駄みたいに見えますね(o゚▽゚)o
今は、木材も下駄も見なくなりましたね。
20代の頃に、夏にTUBEがMステに出演して
観覧に行ったことがありました。
浴衣着用が、観覧の条件だったので
友達と浴衣を着て下駄をはいて行った事がありました。
普段、はきなれない為、帰りに下駄で靴連れをしました。
by naonao (2020-12-13 01:30) 

mau

昭和感、確かに感じます。
波トタンもあったら更に昭和かも
by mau (2020-12-13 01:42) 

ぼんぼちぼちぼち

みなさん

写真お誉めくださり恐縮でやす・ぺこりっ
今回のモチーフでは、白黒の中でも白が真っ白じゃなく年月を経て黄ばんだような白バージョンを選び、そこも昭和ちっくさを盛り立てたててくれたなあと思ってやす。
公開前は、地味な写真なので、興味を示してくださるかたが少ないかと思っていたのでやすが、多くのかたに、懐かしさを感じていただけて嬉しゅうございやす。
あ、トタンの波板、それもそう遠くないうちに公開する予定でやす。

こういうの、パレットって呼ばれるものなのでやすね。
神保町の裏通りにあったから、やっぱり古本を運ぶのかな?

下駄、めったに見なくなりやしたが、たまーに売ってるの、見やすね。
あっしんちのほうでは、ドンキとか。
やはり、今も下駄に拘るかたがいらっしゃるのでやしょうね。
あと、庭を歩くとき用に買う、とか。

あっしは女なので、二本の歯のついた下駄は、ましてや冬場には履いたことはないのでやすが、雪が挟まるのがお決まりみたいでやすね。
二枚歯ではなく、三角のもあるのでやすか!
それ、見たことないかも。すごく珍しいでやすよね。

歌番組の観覧に浴衣着用が条件なんて、楽しい条件でやすね!
なるほど、チューブらしいでやすね。
下駄も履きなれないと、擦れたり豆が出来たりしてしまいやすよね。
靴とは別の部位があたるんでやすよね。

雪の上や固まりかけのコンクリートやクルマのフロント部分の猫の足跡を見ると、わ!梅の花!って思って、1人、ニンマリしてしまいやす。
雪を見たことのない猫ちゃんだと、驚いて逃げ出しちゃうかな?
by ぼんぼちぼちぼち (2020-12-13 11:25) 

横 濱男

こういう場所、よく見つけますね。。
流石です。。
by 横 濱男 (2020-12-13 11:37) 

はなだ雲

ちょっと木目がスカスカした古い角材
こどもの頃はたくさん見てた気がします
懐かしいです^^
by はなだ雲 (2020-12-13 13:17) 

たいちさん

今冬は暖冬の予報ですので、都会では雪の上の跡が見られないのでは?
by たいちさん (2020-12-13 14:31) 

xie

なるほど,ゲタですね
見る側に色を想像させる白黒写真,けっこう好きです

by xie (2020-12-13 15:06) 

プー太の父

東京と言うと大都会のイメージしかありませんが
こんな廃材のようなものを見れる所もあるんですね。
こちらも今日はようやく雪景色になりましたが
下駄があったら下駄を履いて歩いてみたいです。
by プー太の父 (2020-12-13 17:01) 

リンさん

本当に昭和っぽい写真ですね。
上の真っ黒の部分、覗いてみたくなりますね^^
下駄と言えば、私の父は、いつも下駄を履いていましたね。
冬でも。寒くなかったんですかね^^
by リンさん (2020-12-13 20:49) 

BlackTiger

猫の梅の跡。実家のガレージのコンクリートにしっかり残ってて(乾く前につけられた)。。
当時の猫はもういませんが形見のようで懐かしいです。
by BlackTiger (2020-12-13 21:41) 

kuwachan

本当に下駄のようです。
お風呂屋さんにはこんな感じで木材が置いてありましたね。
もちろん昭和時代の話です。
by kuwachan (2020-12-13 23:30) 

ぼんぼちぼちぼち

みなさん

この写真に懐かしさ・昭和感を感じていただけて光栄でやす・ぺこりっ
ここまでみなさんが反応してくださるとは予想外だったので、嬉しく驚いてやす。

へい、ぼんぼち、古びたものとか変なものを見つけるの、好きでやすね。
街なかで、マックとかそういう自分に全く興味がないものは目がスルーして、やってるのかやってないんだか解らないような中華屋さんの前では、気になっていつも立ち止まったりしやす。

この写真の撮影場所、千代田区なんでやすよ。
東京って、二十三区内のほうが、古いものが遺ってるんでやす。
逆に、二十三区外の○○市の地域の方が、新興住宅地なので、新しいものばかりでやす。
なので古いものが好きなあっしは、いつも二十三区内に散策に行きやす。

そうでやすね、お銭湯の裏でも、こういう光景見やしたね。
近年お銭湯もどんどん少なくなって、貴重な存在になりやしたね。

今年は暖冬との予報なのでやすね!
寒いの辛いからそれは嬉しいけど、仰るとおり、雪が降らないのは、ちとつまんないでやすね。

昔はよく雪も降ったし、素足に下駄の男性も多かったでやすね。
足、冷たくなかったんだろうか?って思っちゃいやすけど、昔はストーブはあっても温かい範囲って限られていたし、まあ、日常的に寒さ慣れしていたんでやしょうね。

コンクリートに猫の足跡、憎めない失態でやすよね。
なるほど、形見のような、、、解る気がしやす。
可愛い思ひ出を遺していってくれた猫ちゃんでやすね。
by ぼんぼちぼちぼち (2020-12-14 10:23) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。