軒に下げられたビニールカーテン [写真]

20201008_185447.jpg

もう営っていないシャッターの降ろされた古い商店に取り残された 幌とビニールカーテン。
ビニールカーテンの内側に入り込み、外に向かってスマホのシャッターを押しやした。
撮った時点では全体にどんよりしていたのを、外からの光はより明るく 影の部分はより暗くと、コントラストを強める加工を施しやした。
あっしなりにでやすが、とてもお気に入りの1枚と成りやした。
この写真を観て何を感じられるかは、みなさんにゆだねやす。

昔は埃よけのために あちこちの商店の軒に下げられていたビニールカーテン。
今の時代になって、しかもこんな目的で大活用されるとは、去年までは 誰も想像だにしなかったでやすよね。

そういえば先日、神保町の小さな映画館の券売カウンターで、かなりご年配の男性が、下げられたビニールカーテンを捲り上げて 自分の着けているマスクを顎まで下げて、「シニア1枚」とかって言ってやした。
いや、それは、二重に宜しくないでやしょ!何の為のビニールカーテンとマスクか解っていないのでやすか!?と 心の中で叫んでしまいやした。


nice!(231)  コメント(55) 
共通テーマ:映画

nice! 231

コメント 55

ロートレー

このビニールカーテンとそっくりな工事用シートを防水シートとして使っていました。
どうしても、風雨に吹き荒れる現場の不安感が沸きあがってきます。
by ロートレー (2020-10-24 07:15) 

川鮎くん

歳をとると耳が遠くなり、そのためか声が大きくなります。
聴こえないので、自分の声も届かないと思い、カーテンをめくり上げ、マスクを外して話をしているのでしょう。と思いたいです。
by 川鮎くん (2020-10-24 07:30) 

みうさぎ

天井から透明カーテン吊るしてあるお店は本当に聞き取り難い。会話になったら所々聞き取り難い声を張り上げて言わなきゃ
耳が遠い人にはコミュニケーション取りずらいご時世ですね。カーテンを暖簾みたいにたくしあげては行けません(笑)写真細かい網網模様がとっても古いて感じはしないわ。自然界に配慮して溶けて行くビニールになって行ったら面白いかもー

by みうさぎ (2020-10-24 08:21) 

侘び助

歳の割にはよく聞こえる耳に感謝でやすな~
補聴器1個・O十万円するって聞いて@@~~
by 侘び助 (2020-10-24 08:36) 

marimo

昔ながらの商店街の八百屋さんとかこのような幌とビニールカーテン
が下がっていたように思います。
ちょっとセピアな感じの懐かしい記憶という感じです。
高齢の男性はマスクをしたままだと声が届かないとでも思うのでしょうか?マスクを下げて話す人をよく見かけます。
by marimo (2020-10-24 08:45) 

きよたん

裏側から撮りたい気持ち分かります。
裏側から見るのは面白いです。
ビニールカーテン光の具合が良いですね
明る過ぎず・・
by きよたん (2020-10-24 08:56) 

ニッキー

ビニールカーテン、我が家ではお猫様のお食事処に敷いてます^^
時々、自分の口よりも大きいものは皿から出して食べるので
とても助かってます=(^.^)=
年配のおじさんってマスクやビニールカーテンの意味
理解してないですよねぇ(*_*)
by ニッキー (2020-10-24 08:56) 

あおたけ

ビニールカーテンの寄れ具合で
クッキリと別れた明暗のコントラスト。
今はもう営んでいないというこのお店の栄枯盛衰、
光と影を表しているような
そんなイメージに感じます・・・。
by あおたけ (2020-10-24 09:03) 

英ちゃん

ぁぁ、ソーシャルディスタンスを良く理解してないお年寄りは結構多いかも知れません(・・?
by 英ちゃん (2020-10-24 09:49) 

溺愛猫的女人

時が止ったような商店街、残された幌とビニールカーテンに活気があった頃の思いが沢山詰まっていそうです。素敵な一枚(*^ω^*)
カウンターでお客さまに「もう一度おっしゃっていただけますか?」と伝えたところ、コロナ禍で出かけることが減り、人と話さなくなった。一週間、誰とも話さないこともあって声がかすれて出にくくなったと言われました。
この方ももしかしたらあちこちで同じようなことを言われ、仕方なくこうした行動に出たのかもしれません。
by 溺愛猫的女人 (2020-10-24 11:48) 

とし@黒猫

その老人がマスクをされていたのであれば、コロナ対策の認識はあるわけですが、それでも、ガードを外してしまったので、耳が遠い中で「シニア1枚」と言う3秒ぐらいでは感染しないだろう、という安易な思いと思います。
実際問題として、飛沫が 3秒飛んだだけでウィルスに感染するというほどの感染力はないようですし、この老人はケシカランかもしれませんが、大目に見てやってくださいな。
by とし@黒猫 (2020-10-24 12:06) 

エンジェル

確かに昔の商店街で見かけたビニールカーテン。今の時代に活躍するとは・・・
カーテンめくり上げてマスク外して喋るおじさん・・・怖いですね(^^;でもカーテンがあると聞こえにくいことは確かです。
by エンジェル (2020-10-24 12:09) 

青い森のヨッチン

最近はビニールカーテン越しにレジの合計金額がよく見えないので困ります。

by 青い森のヨッチン (2020-10-24 12:23) 

わたし

ビニールカーテンの内側から逆に撮って、おもしろいものになりましたね。ビニールカーテンとは思えません。

そのうちに、どこぞのチケット売り場のように、内も外もマイクがつくようになるでしょうね。それはまもなくだと思いますよ。
これだけあちこちのお店のレジにビニールカーテンがたらされているのだから。

by わたし (2020-10-24 16:15) 

Boss365

こんにちは。
「軒に下げられたビニールカーテン」色褪せた懐古的な色調が時の経過を感じます。「ビニールカーテンを捲り上げて・・・」ナイスな光景を目撃です(爆)。また、不思議な社会様式?になってしまいました。ビニールカーテンなど「小さな壁」から解放される日が待ち遠しいです!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2020-10-24 16:45) 

kou

お年寄りの気持ちが分らないでもないです。今日の昼は外食でしたが、テーブルの中央に透明のアクリル板がありました。分っていても邪魔でしょうが無かったですね。
by kou (2020-10-24 16:56) 

rannyan

退廃の美かな~ でも右下あたりに紫のカタツムリ君が
付いているように見えてしまって、だめだぁ^^;
どうもお年寄りはマスクをしたままでは聞こえ辛いだろうし
そのまま話すのは失礼だと思ってる人もいるようですね
カーテンも捲って、しっかり声が届くようにしたかったのかな~
by rannyan (2020-10-24 17:23) 

八犬伝

ビニールカーテンですか
このカーテンレールの曲がり具合
入院患者のベッドを、真っ先に連想しました。
ビニールではなく、布のカーテンですがあれはね。
by 八犬伝 (2020-10-24 18:11) 

naonao

今は閉店してしまったお店の軒下にあった
ビニールカーテンなんですね
お写真から、光と影により過去と現在を感じました。
誕生日のお祝いコメントを
ありがとうございまました(^◇^)
リアルでは又一つ年を取りましたが
永遠の20歳です(笑)
by naonao (2020-10-24 18:21) 

ヨッシーパパ

ビニールカーテンと言うと、ホテルのバスルームしか思い出せません。
by ヨッシーパパ (2020-10-24 18:55) 

johncomeback

「ヴェネツィア国際映画祭」で「銀獅子賞」を
受賞した作品を観てきましたが、イマイチでした。
by johncomeback (2020-10-24 20:08) 

そらへい

閉まってしまったお店の寂れた感じが出ていますね。
悲哀とか物の哀れとかを感じてしまいます。
by そらへい (2020-10-24 20:23) 

藤並 香衣

3年ほど前に廃業されたある商店の軒先にこういうのがありました
西日を遮る目的もあってかけられていたので
ちょうどこんな感じだったイメージがあります

近くに競輪場があり、お酒とお惣菜も置いている食品店で
ビニールカーテンから漏れるオレンジがかった夕日に照らされて
賭け事にかって景気よく飲み食いしている人もいれば
カップ酒をチビチビ飲んでさえない顔の人もいて
ちょっとした人間模様が垣間見える空間でした
by 藤並 香衣 (2020-10-24 21:48) 

カトリーヌ

ビニールカーテンというと、ホテルの浴槽が
思い浮かびますね^^
今年は透明ビニールカーテンをあちこちで
見かけることになってしまいましたね。
マスク下げて、は絶対ダメですよねー。
困ったものです...
きっと自分の声が相手に聞こえないと思った
のでしょうけど(・∀・;)
by カトリーヌ (2020-10-24 22:27) 

werewolf

ちょっとわかる気がしますねぇ。
レジで声が聞こえなくて、思わずビニールをどけそうになったことが(笑)
マスクはしてましたけどね♪
by werewolf (2020-10-24 23:24) 

mau

声が聞こえないだろうと勝手に思ってる人は多いみたいですね。
by mau (2020-10-24 23:46) 

Ja-Kou66

今や、タイトルを見たらコロナ関係の話なのかと^^;
こういうカーテン(決して防犯上は成り立っていなさそうですが)
近所の八百屋さんにまだありそうです。
この、レールの間の微妙な狭間がいいですね(笑)
by Ja-Kou66 (2020-10-25 00:16) 

kazu-kun2626

何気ないビニ-ルシ-トを
作品にしちゃうぼんぼちさんの
発想力は何時もながら凄いですよ
by kazu-kun2626 (2020-10-25 07:17) 

横 濱男

年配の男性・・・さすが昭和ですね。。(^▽^)
by 横 濱男 (2020-10-25 10:15) 

Rchoose19

閉店したお店の幌を見ると
何だか歴史を考えてしまいます。
塗り替えられてたりすると余計に見ちゃう。
コンビニのビニールカーテン気にならなくなったけど、耳が遠い人は相手に聞こえないって思ってるんでしょうね(^_^;)
by Rchoose19 (2020-10-25 11:20) 

ぼんぼちぼちぼち

みなさん

写真、お誉めくださりありがとうございやす。
あっしがこの写真から感じていただけたら嬉しいなあと思っていたことを、ズバリと感じてくださってほんとうに光栄でやす・ぺこりっ

こういうビニールカーテン、よく八百屋さんに掛かってやしたね。
あとは文房具屋さんとか。
あと、飲み屋さんにもありやすね。ギャンブル場の近くの、いかにもありそうでやすね。
商品に埃がかからないように、とか、お客さんが寒くないように、との目的だったのでやしょうね。
それが、今、このような目的で復活するとは!!!

なるほど〜、その年配男性は、単にマナー知らずというより、相手の声が聞こえないから自分の声も聞こえないんじゃないかと、ついやってしまった、という可能性もあるのでやすね。
確かにビニールカーテンがあると聞こえづらくなりやすね。
マイクが付くのもそう遠くはないのでやすね。
早くそうなってほしいでやすね。

まあ、物理的には3秒くらいでは飛沫感染はしないでやしょうけど、受け付けの人は「うっ、、、!」って思うと察しやす。
マナーを守っていないという理由で。
まあ、現実には、飲食店などでは、席に着いてマスクを外してから注文することとか多いでやすしね。

コロナ自粛で人と会わずにいるために、何日間も全然しゃべらなくて大きな声が出なくなった、、、分かりやす。
声帯も筋肉だから、使わないでいると、どんどん衰えてゆきやすからね。
加えて、かなり高齢のかたの場合、しゃべらないことで痴呆につながるということも有り得ると思いやすよ。
黙読する脳の部位としゃべる脳の部位って違うから。
この辺りのことについては、近いうちに一つの記事にするかも知れやせん。

ビニールカーテン、ホテルのバスルームのカーテンもそうでやすね。
でもあれって、正しい使い方でバスの中にカーテンを入れてると、すごい湿度と温度になって、長いこと入っていられないでやすね。
まあ、西洋式だから、長く浸かる用ではないのでやすが。
やはり日本人は、広々としたところで、の〜んびり浸かっていたいなあと思いやす。
by ぼんぼちぼちぼち (2020-10-25 11:37) 

sasanono

この写真を観た第1印象は、色彩と形 ...
オレンジ色の壁と
黒なのか濃緑なのか判らないビニールカーテンの
光と影の濃淡色, 形 ... モダンに見えました。
文章を読んでから見直すと、ちょっと哀愁が入って
かつて店が営業していて、働き者の店主が客と談笑していた頃
の風景などを想像したりしました。
人もモノも、いつしか古びて現役ではいられなくなるけれど、
何か感じるものは残りますね。
「カーテン+マスク」越しの会話、しづらいです。味気もない!
by sasanono (2020-10-25 15:09) 

プー太の父

私はカーテンの中で女性が着替えしてるように
想像しました。エヘヘ(´^ω^`)
ほんとに変な高齢者が多いですね。ほとんど男ですが
マスクをしてても人前で大きな咳はするし、レジではビニール
カーテンの下まで顔を下げて店員さんに何か文句言ってたり。
by プー太の父 (2020-10-25 15:52) 

旅爺さん

[ビニールカーテンの内側に入り込み・・」そこから写すなんて、
凄いアイデアですね、中には何も無かった無かったんですか?。

by 旅爺さん (2020-10-25 17:00) 

hirometai

ぼんぼちぼちぼち様
ビニールカーテン?
漁の網が干してあるのか?と思いました。
光を通した色が良いです。(^-^)
by hirometai (2020-10-25 17:50) 

ヤマカゼ

白と黒のコントラスが何か深遠な感じをさせますね。
by ヤマカゼ (2020-10-25 18:08) 

せつこ

ビニールカーテンの内側に入ってですか……外に向かって写真を……勇気ありましたね。
カーテンに見えませんでした。
by せつこ (2020-10-25 18:12) 

こじろう

こんなビニールカーテン吊り下げてるお店あったあった!
橿原でお土産物を扱ってるお店が,こんなカーテンを半開きにしてるのを見かけたことがある。
昭和の遺物のようだけど,意外と現役なのかもしれない。

しかし,よく内側に入る気になったなぁ・・・(;´Д`)
by こじろう (2020-10-25 18:46) 

ChatBleu

とっても不思議だけど魅力のある写真ですね。
しっかし、ビニールカーテンを捲り上げて マスクをさげて「シニア1枚」まったく、意味がわかってないですねぇ。ご自分が耳が遠いから相手も聞こえないって思っちゃうのでしょうねぇ。
by ChatBleu (2020-10-25 19:15) 

ヤッペママ

ビニールカーテンいつになったら外されるのやら。
なにか閉鎖的な感じの時もあります。
by ヤッペママ (2020-10-25 19:57) 

starwars2015

いつまでこの状態が続くのか、うっとおしい感じはいなめないですね。
なんか、風の谷のナウシカの世界が広がっているような気がします。
by starwars2015 (2020-10-25 20:34) 

sig

これまた"銀残し"風のいい感じの写真が出来上がりましたね。
このような状況にあるほろとかビニールカーテンというのは、たいがい厚手で砂ぼこりがざらついているものですが、そういった質感が伝わってくるようです。
by sig (2020-10-25 21:18) 

kuwachan

ビニールカーテンがこんなに脚光を浴びることになるとは
ビニールカーテンも思っていなかっでしょうね。
ビニールカーテンの向こう側にレジがあると金額が歪んで
見難いので、隙間から覗いてしまいます(笑)
by kuwachan (2020-10-25 22:41) 

ぼんぼちぼちぼち

みなさん

写真、お誉めくださりありがとうございやす。
今回の写真は多数派受けはしないだろうなあとの予測の元の公開だったのでやすが、解ってくださるかたが何人もいてくださって嬉しゅうございやす。
こういう雰囲気の写真、撮りたくてもなかなか撮れるチャンスがなかったので、ラッキーでやした。
あっしとしては、これからもチャンスに恵まれたら、こういう方向性の作品もどんどん遺してゆきたいと考えてやす。

フィルム写真で現像すると、こういう感じのは、銀残しっていう技法なのでやすね。
先日、ブロックとレンガの写真を公開した時も、そうコメントくださったかたがいらっしゃいやした。

カーテンの内側に入るのは、抵抗なかったでやすよ。
何故ならシャッターが閉じていて、誰にも迷惑がかからない状況だったから。
道行く人達は「あの人はあんな所で何してるんだろう?」って不思議に思ったと思いやすが。
まさかこういう部分を写真におさめているとは、思いもよらないでやしょうし。

うん、これは記録写真ではないので、何に見てくださっても、どういう場に見てくださっても大歓迎でやす。
重要視したのは、作品として成立するかどうかなので。
撮った瞬間は「ダメかな、、、?」とも思ったんでやすが、画像加工アプリのおかげで、納得のいく成立のしかたをしてくれやした。

ビニールカーテン、確かにうっとうしいし、声が通りにくいでやすね。
あっしは大きい声でしゃべるほうなんでやすが、それでも一度、聞き返されたことがあって「ええっ?!あっしの声が届かないの?」って思いやした。
ご高齢のかたは、新しいものへの順応性も低くなっているから、つい垂れていると暖簾感覚で捲り上げたくなるのかも知れやせんね。
でも、あっしは傍から見てた者だからまだ、「しょうがないなあ」で済むけど、受け付けの係のかた、ああいうことされるとすっごくストレス溜まると察しやす。
レジや受け付けのかたも、今、大変でやすね。

いつになったら、ビニールカーテンやアクリルのついたて、外れるのでやしょうね。
長丁場になりそうでやすね。
我々が順応してゆくしかないのかも知れやせんね。

by ぼんぼちぼちぼち (2020-10-26 10:10) 

りみこ

カーテンの内側というものは気にかかるモノなのかもしれませんね
日曜日プールで歩き終わったあと、着替えてたら更衣室の個室のカーテンの下から小さな子が覗いてました(;´・ω・)
何もないんだけどなぁーおばちゃんが珍しかったのでしょうか?
カーテンもマスクも何のためなのか、分からないというか、声が出にくい場合は筆談もあるではないですかーとか言うと意地悪ですかね?

by りみこ (2020-10-26 14:06) 

uchin

こんにちは
なかなか新型コロナが収まりませんね。
近くの神社でもお祭りの次にお正月の対応が気になります。
by uchin (2020-10-26 16:27) 

ヨッシーパパ

「木挽って、最近すごく宣伝されてやすね。
宣伝通りにさっぱりしてるのでやしょか? 」
やはり芋焼酎なのでそれなりの芋臭さは残っています。さっぱりしているのがお好みなら麦焼酎か米焼酎が良いかも知れません。
by ヨッシーパパ (2020-10-26 17:43) 

トモミ

兎にも角にも、一日も早く日常を取り戻して欲しいと願ってます!!

by トモミ (2020-10-26 19:56) 

ぼんぼちぼちぼち

りみこさん

ふふ、小さな子供に覗かれたのでやすか。可愛い。
ふと見たら、おっさんが覗いてたら、ギェー!でやすね。

そうでやすね、声出にくかったら、筆談とか、映画館なら、
観る時間帯とシニアを指差して1って指立てれば通ると思いやすね。
by ぼんぼちぼちぼち (2020-10-27 10:23) 

ぼんぼちぼちぼち

uchinさん

ほんとにおさまらないでやすね。
長丁場になると覚悟してかからねば、、、でやすね。
初詣も行くの控える人多いのかな?と思いやす。
by ぼんぼちぼちぼち (2020-10-27 10:27) 

ぼんぼちぼちぼち

ヨッシーパパさん

情報ありがとうございやす。
「それなりの芋臭さは残る」くらいなのでやすね。
でやしたら、あっしは飲まないことにしやす。
今まで通り、一刻者のお湯割りを飲みやす。
何故なら、ガツンと芋の香りが強烈に来るのが好きだから。
近年は、焼酎でも日本酒でもワインでも「さっぱりしている」ことをウリにしている銘柄が多いけど、さっぱりしているということで飛びつくお客さんってどれほどいるんだろう?って不思議に思ってやす。
どの酒類のお酒だって、強烈にそのお酒の個性が前面に出てるほうが美味しいと思うのでやすが、、、
by ぼんぼちぼちぼち (2020-10-27 10:35) 

ぼんぼちぼちぼち

トモミさん

仰るとおりでやすね。
今までの生活習慣にはもう戻れないんじゃないか、、、って不安も大きいでやすね。
by ぼんぼちぼちぼち (2020-10-27 10:37) 

yokomi

その男性の行為は「礼儀」としてやったのかも知れませんが、こんなコロナの時代じゃ危険行為ですね(>_<)
by yokomi (2020-10-27 11:13) 

ぼんぼちぼちぼち

yokomiさん

ああ、なるほど!ご本人としては礼儀のおつもりだったのかも知れやせんね。
でも、傍からしたら、マナー違反の人 に見えてしまいやした。
時代の流れにはついてゆかないといけないでやすね。
何がマナーを守ることで何がマナー違反か変わってくるので。
by ぼんぼちぼちぼち (2020-10-27 12:09) 

スー

幼いころ
真夏の夜に
部屋いっぱいに吊った
蚊帳を思い出しました。
by スー (2020-11-17 02:20) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。