蓄音機音楽会・ジャズ大集成(サミット)19-ブギウギ@インターメディアテク [感想文]

7月31日(金)に、東京駅近くに在る東京大学総合研究博物館インターメディアテクにて開催された 蓄音機でジャズを聴く会のブギウギの巻に参加してきました。
私はブギウギというジャンルは、自室のちゃちな卓上レコードプレイヤーでですが、毎夜 欠かさず聴き愉しんでいるほどに大好物で、これが現代となってはめったにそのチャンスに遭遇できない蓄音機で堪能できるとあらば 是が非でも!と思ったからです。

博物館内、展示物と壁一枚を隔てた 席数50ほどの階段教室に入ります。
前方に、手廻し式の蓄音機が大きなホーンを構えて鎮座しています。
座りきれない人が20人以上壁際に並んだ頃 時間となり、SP盤を抱えた学芸員さんが入場し、スタートしました。

インターメディアテク.jpgブギウギといえば一も二もなく先ずこれでしょう!という代表曲 ミード・ルクス・ルイスのホンキートンクトレインブルースを筆頭に、アルバート・アモンズ、ピート・ジョンソンと、ブギウギを語る上で必ず名の挙がる人物の曲が、学芸員さんの解説をさしはさみつつ 10曲ほど流されました。
うち、音源は違えど 私の聴き憶えのある曲は半分くらいありました。
時としてウゥゥ~~~とスローテムポになってしまい 学芸員さんが慌ててよいしょよいしょと廻す場面があったのが、手廻し式ならではのご愛嬌でした。

私は蓄音機の生音は、以前 日比谷音楽堂併設の喫茶店で聴かせていただいたことがあり、その時のものと比べて音は大きくなく柔らかで、とても心地良く感じました。
まぁ、盤の状態や部屋の広さや壁面の材質にもよるでしょうし、そもそもが機材の専門的知識などまるで無い 私の拙い耳の感覚的主観なのですが。

インターメディアテク2.jpgブギウギは、ハウスレントパーティーによって形成された---つまり、黒人男女が飲み食いしながら 日頃のうさ晴らしにハチャメチャに踊るための猥雑なダンスミュージックだったわけですが、会場内の参加者を見まわすと、殆どの人が大真面目な神妙な顔をして 石仏のように微動だにせずに耳を傾けているのが、ブギウギファンとして個人的になんだか可笑しくて ちょっと笑ってしまいました。
リズムを刻んでいるのは、私と私の斜前に居た中年男性くらいでした。
東大による催しだから、理屈抜きに単純に愉しもうというのではなく 真剣に学術的に理解しようという心構えの人が多かったのかな?と思いました。

帰って 今回の催しのHPを確認すると、注意事項に「会場内での飲食は禁止(ガムも含む)」とありました。
飲食禁止の催しは少なくないけれど、ガムもNGというのは 私の経験する限り初めてです。
やはり東大はお堅いな と思いました。
キャンディーもNGなのか否か 気になってしまいました。


nice!(355)  コメント(18)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

nice! 355

コメント 18

barbermama

美術館でガムを注意されたことがあります。
それは理解できますが、音楽を聴くのにガムがダメなんて・・
やっぱり勉強の一環だからでしょうか。
by barbermama (2015-08-23 11:44) 

獏

東大 さすがの硬さですね(笑)
手回し式蓄音機 聴いてみたいです♬

by 獏 (2015-08-23 16:59) 

ぼんぼちぼちぼち

barbermama さん

美術館でNGのところあるのでやすね。
シーーンとした会場にくちゃくちゃ噛む音が響くといけないからでやしょうね。
あっしは当日、左手にブレスレットをじゃらじゃらつけていたのでやすが
身体全体でリズムをとるとチャリチャリ音がするので
左手だけは動かさないように気をつけてやした(◎o◎:

by ぼんぼちぼちぼち (2015-08-23 20:50) 

ぼんぼちぼちぼち

獏さん

蓄音機音楽会・ジャズ大集成(サミット)は、月一くらいのペースで開かれてるので
お気がむかれたら参加されてみてくだされ。
会場のインターメディアテクは、東京駅からすぐのKITTEの中に在り、展示物を観るのも このようなイベントに参加するのも無料でやす(◎o◎)b
by ぼんぼちぼちぼち (2015-08-23 20:57) 

青山実花

音楽のイベントで「ガム禁止」とは面白いですね^^

「ガム禁止」で思い出すのは図書館です。
噛んでいた物を、本に挟むような不届き者がいるのですね、
悲しいけれど・・・。


by 青山実花 (2015-08-23 22:55) 

ponnta1351

蓄音機懐かしいです。
小学校前に蓄音機で童謡を聴いていました。
直ぐ割れるレコード盤でした。
美術館ではガムダメですよね。

by ponnta1351 (2015-08-24 10:15) 

ぼんぼちぼちぼち

青山実花さん

えぇっ!?本に挟む人がいるのでやすか・・・・
それは酷い。
何が楽しくてそんな迷惑行為を・・・(◎o◎:
by ぼんぼちぼちぼち (2015-08-24 10:48) 

ぼんぼちぼちぼち

ponnta1351さん

蓄音機、リアルタイムで体験されていたのでやすね!
SP盤って、落したりしたらすぐに割れてしまうのだそうでやすね。
そして重いのだそうでやすね。
どおりで学芸員さんが慎重に運んでいらした筈でやす(◎o◎)b
by ぼんぼちぼちぼち (2015-08-24 10:52) 

ちさん

蓄音機聴いてみたいです!
というか、どこからそんなイベント情報を入手しているのでしょうか?すごいですね。

ガムは...。
一旦気になると集中できなくなりますよね確かに。


by ちさん (2015-08-24 20:45) 

そらへい

蓄音機でジャズを聴く催し
さすが東京、東大
面白い催しがあるものですね。
蓄音機で聞くブギウギ
何ともいえずそこはかとない
音がしていたのでしょうね。

by そらへい (2015-08-24 21:16) 

サンダーソニア

美術館でも収蔵品にガムを付けられるのを
恐れているのでは?
日傘(折り畳み)の持ち込みを断られたことがあります。
最初は理由がわからず?でした。
by サンダーソニア (2015-08-25 17:02) 

ぼんぼちぼちぼち

ちさんさん

先ず、インターメディアテクという施設があることを 何カ月か前に友人に教えてもらい 展示物とその展示のされ方に感動し、様々なイベントが開かれていることも知りやした。
で、あっしはチェックしていなかったのでやすが、その友人はマメにしていたようで、今回のイベントも教えてくれやした。
一度参加すると次回のチラシをくださるので、リピートしやすいでやす(◎o◎)b

次回は、9月25日にニュージャズの巻が行われやす。
お時間ありやしたら、ご参加されてみてくだされ(◎o◎)/

by ぼんぼちぼちぼち (2015-08-25 20:23) 

ぼんぼちぼちぼち

そらへいさん

蓄音機でブギウギ、趣ありやしたよ~(◎o◎6~♪
で、大きな窓の向うには無機質な高いビル・・・
このギャップも面白かったでやす。
次回はニュージャズだそうでやす。
この時代まだSP盤も作られていたのでやすね。

by ぼんぼちぼちぼち (2015-08-25 20:29) 

ぼんぼちぼちぼち

サンダーソニアさん

なるほど、ぺたりとつける輩がいるかもということなのでやすね。
長い傘は、この施設も傘立てへと促されやしたが
折りたたみの日傘もNGのところあるのでやすね。
いろんな悪さをする人がいるからどんどん規則が増えてしまいやすね(ーoー)
by ぼんぼちぼちぼち (2015-08-25 20:37) 

rannyan

この前、博物館のほうをじっくりと見てきました^^; ああいうの、大好きなので!
階段教室も見て、何か講義をしたりするのかな?と思ったのですが、こういう
イベントもやってるのですね
なんだか隣りの骨たちも踊りだしそう~
by rannyan (2015-08-27 11:07) 

ぼんぼちぼちぼち

rannyan さん

おぉ!博物館のほう 見学されやしたか。
説明書きがとても小さい分、室内全体が美しさを保ってやすよね。

ちなみに今月の蓄音機音楽会はトロンボーンの巻きでやした。
音楽会の他には、古い記録映像なども定期的に上映されているようでやす(◎o◎)b
by ぼんぼちぼちぼち (2015-08-27 19:25) 

ちさん

インターメディアテク情報ありがとうございました!
次回の情報「お!平日だ!!」と思ったものの夜なのですね。残念ですが、常設の展示も気になります。
東大公式グッズのショップもついつい覗いてしまいました。
by ちさん (2015-08-28 16:49) 

ぼんぼちぼちぼち

ちさんさん

そう、蓄音機音楽会、毎回18時から開かれてやす。
昼間 展示物をぶらっと眺めるだけでも充分楽しめると思うので、もしも機会があったらそちらのほうでも行かれてみてくだされ。
東大公式グッズ、どんなのがあるんでやしょ。
やっぱお堅い雰囲気のものが揃っているのかな(◎o◎)b
by ぼんぼちぼちぼち (2015-08-29 20:00) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0