1440回の喫茶店  [喫茶店・レストラン・カフェ]

我が家は、私が物心ついた頃から外食中心の家庭で、毎日のように レストランや喫茶店に立ち寄っていた。
外で飲み食いすることは幸福なことなのだ、と私は刷り込まれて育ったように思う。

中学に入った時----
母親の方針で、私は家庭教師の来る日以外は 学校帰りに夕食を済ませてから帰宅することとなった。
家庭教師が来るのは週二回で、そういう日は早く帰って肉を焼くなど簡単なものを作り食べ、待機した。
日曜日は、原宿に古着を物色しに出掛けていたので、やはり外で食べていた。
冬・春・夏の休み期間も、部活だ原宿だと毎日のように出ており、家で食べるのは、同様に 家庭教師の来る週に二度だけだった。

喫茶店.jpgレストランでしっかりと腹を満たしてから くつろぎに移動する日と、喫茶店自体で食事を摂る日とあったが、いずれにせよ 外で食べる日は、必ず一度は喫茶店の扉を押すのだった。
つまり、単純計算して、中学高校の6年間で私が喫茶店に入った回数は、1440回ということになる。

1440回中----、もちろん複数回入った店も少なくないが、あの頃は、喫茶店と名がつけば とにかくどんな店でも覗いてみずにはおれなかった。
純喫茶 名曲喫茶 民芸喫茶にマンモス喫茶。 デパートの地下のコーヒー豆売り場の片隅に設けられたカウンターだけの喫茶スペース。 巨大パフェ巨大あんみつを売りにする大衆的喫茶に店内に石灯籠が置かれ鯉の泳ぐ高級喫茶。 ジャズ喫茶にロック喫茶。 甘い香り立ちこめるケーキ屋併設の喫茶ルームに 場末の映画館併設のアングラティックな喫茶店。 奥様が道楽で営っているらしきバラのカップの並ぶ喫茶店に 夜はスナックとなるどぎつい照明とソファの喫茶店 等々々・・・・・

喫茶店2.jpg当時の私にはどの店もそれぞれに興味深く、心は遊園地の乗り物を次々と堪能する幼児さながらにときめいた。
が、今現在 最も郷愁を覚えるのは、「ヒッピーあがりのマスターの経営する喫茶店」である。
理由は二つある。
一つは、資本主義社会の荒波にまっ先に淘汰されてしまったのであろう、私の知るかぎり とうに一軒も遺っていなく、もはや頭蓋の中でしか再訪できない、という理由。
もう一つは、ニキビ面の若ぞうを侮蔑の感情を露わにして邪険に接してくる店が多かった中、対等のまともな人間として対峙してくれた、という理由である。

もしも時空を行き来できたら、も一度、薄暗い店内で 決して愛想をふりまかない朴訥な温かな笑顔を仰ぎながら 本場インド仕込みのチャイをすすってみたい。 


タグ:喫茶店
nice!(358)  コメント(74)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

nice! 358

コメント 74

saru

喫茶店、見かけなくなったな~
by saru (2015-07-27 07:10) 

Rchoose19

純喫茶の怪しげな雰囲気には、
もう、なかなか出会えませんねぇ^^;
明るく開放的なのは喫茶店じゃないような・・・
そんな気がする、この頃です♪
by Rchoose19 (2015-07-27 08:56) 

barbermama

人口密度の少ない私が住んでいる地域では「喫茶店」など
見ることもできません。
堅実な県民性からか、私が若いころは「外食は罪」みたいな
雰囲気もありました。
若い頃しばらく暮らした京都や名古屋、岐阜には思い出もあります。
岐阜の喫茶店は必ずコーヒーに〝豆菓子”が付いてきましたねぇ。
そして豪華な〝モーニングサービス”も。
ゆっくり音楽を聞いたり本を読んだりできる喫茶店・・遠い思い出です。
by barbermama (2015-07-27 11:19) 

さる1号

昔ながらの喫茶店、久々に行ってみたいな
でも自分の中の喫茶店ってモーニングサービスのイメージ
コーヒー頼むとバタートーストと茹で卵
バタートーストにグラニュー糖をたっぷりすりこんで・・・^^
by さる1号 (2015-07-27 11:35) 

ぼんぼちぼちぼち

saru さん

喫茶店、どんどん減ってゆきやすね。
中高生の頃は、将来 喫茶店が減ってゆくなんて夢にも思っていなかったので
正確な場所も覚えず店名も覚えずマッチも貰わず 生活の中での必須の一コマに当たり前に組み込んでいやした(◎o◎)b
by ぼんぼちぼちぼち (2015-07-27 11:39) 

ぼんぼちぼちぼち

Rchoose19 さん

最近オープンする明るく開放的なのはカフェって感じでやすよね。
あっしはあーいう店には惹かれやせん。
薄暗くてアンティークな雰囲気のカフェは、ちょっと好きだったりしやす。

純喫茶の怪しげな雰囲気、いいでやすよね~
古ければ古いほど予想外な発見があって面白いように思いやす(◎o◎)b
by ぼんぼちぼちぼち (2015-07-27 11:45) 

青山実花

ごめんなさい、
喫茶店のお話からは逸れてしまうのですが、

「家庭の幸せ」というものの定義が、
本当に人それぞれ、
100人いたら、100通りの考え方があるのだというのが
読み取れます。
そして、日々の外食で、
ぼんぼちさんが何を食べられていたのかが、
とっても気になります^^
by 青山実花 (2015-07-27 11:55) 

ぼんぼちぼちぼち

barbermama さん

>堅実な県民性からか、私が若いころは「外食は罪」みたいな
雰囲気もありました。
ご家庭が堅かったというより県民性なのでやすね。
地域によって、喫茶店密度って すごく差がありやすね。そういう理由だったりするのでやすね。

京都 名古屋 岐阜は、喫茶店宝庫の地域のようでやすね。
コーヒーに豆菓子でやすか。
豆菓子って、塩豆とかそういうのでやすよね。
ピーナッツが付いてくるとこは東京でもありやすが
岐阜って豆が身近なお茶受けだったんでやしょか?
by ぼんぼちぼちぼち (2015-07-27 11:59) 

ぼんぼちぼちぼち

さる1号さん

喫茶店といえばモーニングサービスでやすよねo(◎o◎)o
甘党のさるさんは、グラニュー糖をたっぷりなのでやすね。
あのじゃりじゃり感いいでやすよね~
by ぼんぼちぼちぼち (2015-07-27 12:05) 

ぼんぼちぼちぼち

青山実花さん

そう、家庭の幸せって、100人100色なんでやすよね。
たまに「お母さんに肉じゃがやお味噌汁やお弁当作ってもらえなかったなんて可哀想! お母さんが作ってくれたものはどんな外食よりも美味しいんだよ」って決めつけたように言う人がいるんでやすが
そういう人に対しては、売り言葉に買い言葉的な感情になり「へぇぇぇ~~? それじゃあアナタは超一流店のステーキの味を知ってるんですかい?」って返してしまいたくなりやす。

日々の外食でよく食べてたものは・・・
喫茶店だと、生姜焼きとカレーとミートソースが特に好きでやした。
最近は喫茶店のスパゲティはナポリタンだけのとこが多いでやすが、あの頃はたいていミートソースと両方あって、あっしはミートソース派でやした。
レストランだと、ステーキやハンバーグやトンカツや、あと、インド料理店によく行きやしたね。
タイ料理店があったら週二で行ってたこと間違いないでやすが、あっしらが中高生の頃はなかったもんね。

うん、そんな感じかな・・・・(◎o◎)
by ぼんぼちぼちぼち (2015-07-27 12:24) 

リュカ

わりと自然の多いところで育ったので
喫茶店っていうのは町(札幌駅や大通駅)に出たときに見るもので
私にとっては大人の世界でしたー(笑)
あの扉の向こうにはどんな世界が?なんて思いながらその扉を見ていたのを思い出しました^^
by リュカ (2015-07-27 14:02) 

barbermama

岐阜にいたのはもう40年も前・・・
小さめの、薄皮付きピーナッツに塩味の衣をつけて揚げたお菓子
だったような。
クッキーの店もあったような。
by barbermama (2015-07-27 15:37) 

mari

子どもの頃、外食することがあまり無かったです。
たま〜に行く喫茶店で食べるフルーツパフェ、
ホットケーキ、クリームソーダは
とてもうれしかったことをおぼえています。
by mari (2015-07-27 17:05) 

desidesi

二十歳頃、行きつけだった珈琲屋は、コーヒー以外のメニューは少なく、
食べ物に至ってはクロックムッシュと手作りプリンくらいしかないという
こだわりすぎた個人経営のお店でしたが、内装もスッキリしていて
でっかい梁のある店内も、とても居心地のいいところでした。
珈琲を味わうだけでなく、喫煙&寛ぎスペースの役割だったと思う。
灰皿は小洒落たお皿だったけど、友人と一緒に山盛りにしてた。(笑)
自分の部屋とは違う、“前線基地” or “ベースキャンプ” みたいな感じ。
その頃は、珈琲一杯の値段とか、あんまり気にしてなかったけど、
今のスタバなんかよりは旨い珈琲が、今より安く飲めた気がします。
お店に行くっていうより、マスターとお喋りしに行く感じだったかな。
by desidesi (2015-07-27 17:07) 

sigedonn

いい想いでは
きっと、幸せホルモンを分泌してくれて
いい香りがするに違いない。
新宿に「青蛾」という店がありました。
一度きりですが二階に上がったのを思い出します。
by sigedonn (2015-07-27 19:43) 

なんだかなぁ〜!! 横 濱男

昔は岐阜に居たので、喫茶店はあちこちに行きましたね。
殆ど純喫茶でしたけど。。
by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 (2015-07-27 19:44) 

きよたん

喫茶店には様々な思い出があります
中野のクラッシックや神保町のさぼうる
は東京に出てきた頃に行って知らない人とも
会話したところ
阿佐ヶ谷のくりしゅなでは劇団摩訶摩訶を
マスターから教えてもらいました。
高校生の頃ジャズが流行りで学校帰りに
良く地元のジャズ喫茶へ行っていました。
今はさぼうる以外は残っていません
残念ながら。
by きよたん (2015-07-27 20:36) 

薔薇少女

高校生の頃迄は、喫茶店に入るのは例え純喫茶でも『不良』と言われました!
それなのに、世間に反発していた私は男子二人と女子二人で
チョッと怪しげな喫茶店に入って、補導されてしまいました。
それ以来、周りの人からは『不良』と云うレッテルを貼られてしまいました。
悪い事は何一つしなかったんですが・・・大人が全部『敵』に思えました。
by 薔薇少女 (2015-07-27 20:48) 

orange

京都に『名曲喫茶みゅーず』というクラシックが聞ける純喫茶があったのですが..
木屋町界隈の劇的な変化の波には勝てず...焼肉店に(涙)
勉強もせず、クラシックなど分かるフリをして...おデートに使ったお店です^^?
”外で食べる”この表現は、いかにも日本語的。興味深い表現です。
by orange (2015-07-27 22:06) 

向日葵

「1440回!!!」

これまた凄い記録的数字ですね!!!

本当。。
最近、「喫茶店」。。なくなりましたね。。
「なんとかカフェ」ばっかり。。
「なんとかコーヒーチェーン」とか。。
by 向日葵 (2015-07-28 00:45) 

ojioji

外食は敵だ(^_^;)の農家で育ったもので、未だに外食するのに一大決心が要る者です。喫茶店は京都に出てきて初めて入りました。ちょっとしゃべるのに、キャンパスのベンチや空き教室ではなくて喫茶店に入るんだもの。都会ではコーヒーを飲むのにけっこうかかるんだなあと驚いたり。ぼんぼちぼちぼちさまの最も郷愁を覚える喫茶店、ぼくもいいな〜と思います。大叔父が若いころヒッピーやっててインドを放浪してた方で、親戚では異端の生き方に憧れていました。そのくせぼくは真面目人間^^;に育ってしまいましたが。実は一人で喫茶店に入ったことがありません。
by ojioji (2015-07-28 03:00) 

イヴママ

カフェを始めてほんとに遠いけど
ぼんぼちさんに来てみてほしくなりました。
全然ヒッピーっぽくはないけれど・・・
喫茶店って感じでもないけど・・・
カフェってしたのは食事も出せるから。
喫茶店だとドリンクとトーストくらいしか
出しちゃいけないんですってね~(@_@;)

by イヴママ (2015-07-28 08:41) 

りんご

喫茶店を見つけるのも
難しくなったと感じます。

私事ですが・・・ソネブロの更新を止め、
新しくブログを開きました。
http://ringoyoiko.com/
これからも覗かせて頂きます。
長い間ありがとうございました。
by りんご (2015-07-28 10:45) 

Take-Zee

こんにちは!
1440回。
それだけ美味しいものに遭遇できたわけですね。
でも反面お一人で食べていたと考えると
ちょっと寂しい気もしました。

by Take-Zee (2015-07-28 11:29) 

ponnta1351

熱いですね。
純喫茶なんて聞かなくなりましたね。

朝食、夕食は家族そろって。箸の上げ下ろしに口うるさい父親が目を光らせて「箸の持ち方、肘を張らない肘を付かない、テーブルから拳一つ分開けるetc,」 そんな食事風景でした。
うるさく言われたことが今は感謝です。外で見かける汚い食べ方の人、立派なこと言っていても食べ方が汚いとがっかりですよね。

by ponnta1351 (2015-07-28 11:57) 

sig

こんにちは。
この記事は本来私が書くべきものなのに、昔の同伴喫茶、名曲喫茶のあとは仕事がらみの打ち合わせで使った「滝沢」とか「ルノアール」程度。以後は全く無縁だということを気づかされました。
あ、ついこの間、新宿の「らんぶる」に寄って長居しました。
by sig (2015-07-28 17:51) 

ディブ松本

ニートは感心しないが ヒッピー族は尊敬できた
なぜでしょうね?
by ディブ松本 (2015-07-28 17:56) 

NO14Ruggerman

自分の中学生時代は四十年以上も昔になりますが、怪しげなイメージだった純喫茶にひとりで入店することなど考えられぬほど幼かったですね。
by NO14Ruggerman (2015-07-28 20:35) 

そらへい

先日、京都へ久しぶりに行ったら
スターバックス、ドトール、
あるいはそれらもどきの店ばかりがはびこってました。
中に個人経営の喫茶店もひっそり生息していましたが。
by そらへい (2015-07-28 20:38) 

ぼんぼちぼちぼち

リュカさん

そうでやしたか。
札幌あたりには喫茶店多くあったのでやしょうなぁ。
そう、この扉の向うはどんな世界なんだろう?って想像するのも至福のときでやすよね。
扉を開けて、わぁっ!o(◎o◎)o
そして、メニューを手にしてまた内心 ひと盛り上がりなんでやすよね。
他の店であまり見ないメニューがあったりすると つい頼んでみたくなったりしやした。
カニサラダとか。
出てきたものは、キャベツの千切りの真ん中にカニの缶詰をポコンと置いたものでやした(◎o◎)b
by ぼんぼちぼちぼち (2015-07-28 21:03) 

ぼんぼちぼちぼち

barbermama さん

>小さめの、薄皮付きピーナッツに塩味の衣をつけて揚げたお菓子
あぁ、解りやす!黄土色の衣でピーナッツが見え隠れしてるのでやすよね。
あれ、美味しいでやすよね!
甘いクッキーもいいけど、塩味のお菓子って、コーヒーに合うように思いやす(◎o◎)b

by ぼんぼちぼちぼち (2015-07-28 21:07) 

ぼんぼちぼちぼち

mari さん

フルーツパフェ、クリームソーダ、ホットケーキって、喫茶店の甘いメニュー王道でやすよね♪
・・・・そういえば、小学生の頃、旅行先の喫茶店で、弟と共にクリームソーダを頼んだら
一つはよくあるグリーンでもうひとつは赤で、二人とも珍しい赤を飲みたくて喧嘩になったことがありやす。
単にイチゴシロップのソーダ割りだったのにね(◎o◎)b
by ぼんぼちぼちぼち (2015-07-28 21:13) 

ぼんぼちぼちぼち

desidesiさん

そうそう、行きつけの喫茶店って、自分の秘密基地みたいな感じありやすよね。
クロックムッシュや大きな梁のある店内・・・お店の雰囲気や方向性、よく解りやす。
こういうお店は間違いなくコーヒーそのものもすごく美味しいんでやすよね♪
マスターとのおしゃべりも、喫茶店の大きな愉しみのひとつでやすよね。
いっぱい通って、常連中の常連になりたいぞっ!っていう(◎o◎)b

by ぼんぼちぼちぼち (2015-07-28 21:25) 

ぼんぼちぼちぼち

sigedonn さん

うん、こうして思ひ出しているとき、脳内から幸せホルモンが分泌されてるの 解りやす。
中高生時代、楽しかったことなんてほとんどなかったけど
喫茶店でくつろいでた時間は間違いなく幸せでやした(◎o◎)

青蛾、よく行ってやした。
当時は、喫茶店史に遺るようになるほどの有名店だとはつゆ思わず
新宿東口で行きやすかったという理由もあり
何も考えずに入ってやした。
店内の様子とか、もはや記憶はおぼろげでやすが。
by ぼんぼちぼちぼち (2015-07-28 21:35) 

ぼんぼちぼちぼち

なんだかなぁ〜!! 横 濱男 さん

やはり上のコメントでbarbermama さんが仰ってるように
小さめの、薄皮付きピーナッツに塩味の衣をつけて揚げたお菓子がついてきたのでやしょうか?
とても気になりやす(◎o◎)b

by ぼんぼちぼちぼち (2015-07-28 21:40) 

ぼんぼちぼちぼち

きよたんさん

さぼうるは、しょっちゅう雑誌に紹介されてて観光地みたいになってきやしたね。
クラシックは、調度品やレコードをそっくりそのまま移して 高円寺にてルネッサンスとして、元従業員のかたが復活させやしたね。
くりしゅなは、どんなお店だったのかな?
劇団名や演劇に明るい店主というところから察してアングラチックなお店だったのかな?
by ぼんぼちぼちぼち (2015-07-28 21:52) 

ぼんぼちぼちぼち

薔薇少女さん

昔は学校によっては、喫茶店に出入りするだけで不良の烙印を押されてしまったりしたようでやすね。
何故?どうして?さ~~っぱり根拠が解りやせん。
酒やタバコをやるわけじゃないのに ねぇ(◎o◎)
by ぼんぼちぼちぼち (2015-07-28 21:55) 

藤並 海

中学生の頃、時々連れてもらえる少し暗めの照明と
レンガの壁に囲まれた静かな佇まいの喫茶店があって
そこの雰囲気がなんとも好きでした。
大人の仲間入りをさせてもらった気分になれたんですよね。
by 藤並 海 (2015-07-28 23:38) 

るね

カフェも喫茶店も利用しますが、のんびり腰を据えてコーヒーを味わえるのは、やっぱり喫茶店のような気がしますね。おしゃれなカフェって何となく、さっさと出なきゃという気がしまして。

「さぼうる」は、一時期神保町に足繁く行っていたのに一度も入ったことがなく……。
by るね (2015-07-29 01:00) 

ぼんぼちぼちぼち

orange さん

それは残念でやすなぁ。
ジャズ喫茶が流行るもぅ一昔前は、名曲喫茶全盛の時代でやしたね。
ちょうどあっしの親が若かった頃は、それはもぅそこここに在ったらしく、
音楽を生業としていた父親は入り浸っていたそうでやす。
頑張って遺り続けていた名曲喫茶も、時代の波には勝てずに 次々と閉店してゆきやすね。悲しいでやすね。

外で食べる・・・・なるほど。これまで特に意識して使っていなかったので ちぃと冷静に客観視してみることができやした。ありがとでやす(◎o◎)b

by ぼんぼちぼちぼち (2015-07-29 11:05) 

ぼんぼちぼちぼち

向日葵さん

うん、単純計算してみたら1440という数字が出てきやした。
当時は喫茶店に寄ることがあまりにも当たり前の日常だったので
何回寄ったとか全然意識してなかったでやす。
一つの店に圧倒的によく入ったという記憶はなく、とにかく次々と色んな店に行ってやしたね。
それだけ喫茶店の数が多かったんでやすよね。

そう、最近はカフェやチェーン店ばかりでやすね。
悲しいでやす(ToT)


by ぼんぼちぼちぼち (2015-07-29 11:17) 

ぼんぼちぼちぼち

ojioji さん

なるほど、育った環境によって喫茶店との精神的距離って人それぞれでやすね。
行き慣れないと大人になっても入りづらいものかも知れやせんね。

大叔父さまがヒッピーをやっておられたのでやすね!
元ヒッピーのかたは既存の価値基準とは違うところに精神があるので 話をしていて楽しいでやす。

東京の西のほうに国分寺という街があるんでやすが
そこは当時ヒッピーのコミューンがあって
ヒッピーの集まる飲食店もいくつもありやした。
今現在は中山ラビさんが経営するほんやら洞だけとなってしまいやしたが(◎o◎)b

by ぼんぼちぼちぼち (2015-07-29 11:38) 

ぼんぼちぼちぼち

イヴママさん

あぁ、営業許可の問題でやすね。
喫茶店と看板を出してまとまった食事を出してる店は、「飲食店」で許可を取っているみたいでやすね。

うん、イヴママさんのカフェ、お写真拝見してもすごく素敵だし
行ける距離なら行ってるのになぁ。
ワープできたらなぁ(◎o◎)
by ぼんぼちぼちぼち (2015-07-29 17:03) 

ぼんぼちぼちぼち

りんごさん

喫茶店、年々減っていってしまってやすね。悲しいでやす(ToT)
あっしが以前住んでいた国立の駅付近も 個人経営の喫茶店全滅してしまいやした。
20年くらい前までは、いい店が点在してて 今日はどこに寄ろうか嬉しく悩んだのに・・・・

新ブログのほうも頑張ってくださいねでやすo(◎o◎)o
あっしも覗かせていただきやすね。
by ぼんぼちぼちぼち (2015-07-29 17:12) 

ぼんぼちぼちぼち

Take-Zee さん

へい、美味しいものにいっぱい出逢えやしたね。
特にカレーは好きで いろんな店のカレーを食べ比べやしたね。
記事中にも書いてる元ヒッピーのかたの店には、必ずといっていいくらい本場インド仕込みのカレーがあって 
当時は日本人のかたが営られている店で本格的インドカレーを出す店って珍しかったので そういった観点からも印象深かったでやすね。

一人での食事は別に寂しいとは思わなかったでやす。
平日の昼食はクラスメートと一緒なので 放課後や休日は誰にも気を使わず自分のペースでのんびりできて楽しいな・・・と(◎o◎)
by ぼんぼちぼちぼち (2015-07-29 17:46) 

太陽の玉子

ぼんぼちぼちぼちさんがご存じのお茶の水「穂高」
最近あちらの方へ行くことがめっきり減ってしまいましたが、今もありますよね?あの店のコーヒーカップの無骨さが無性に好きでした。
by 太陽の玉子 (2015-07-29 18:01) 

サンダーソニア

必ずしも家庭の味が一番ではないんですよね。
ソウルうふーどと言うものがあるのなら
ぼんぼちさんはミートスパなのかしら?
by サンダーソニア (2015-07-29 18:47) 

ぼんぼちぼちぼち

ponnta1351さん

あっしの中高生時代は、着たいと思う服がどこの店でも売られてなかったり
聴きたいと思う音楽がテレビでもラジオでも流れてなかったり
観たいと思う映画をどこの映画館でも映ってなかったりと 精神的飢餓感にさいなまれていたんでやすが
唯一、欲する以上にあったのが喫茶店でやした。
こんなにこんなにこんなにある!って喫茶店に行くときだけは余裕で幸せでやした。

きちんとした躾を受けて育たれたのでやすね。
仰るとおり、お父上に感謝でやすね。
そう、一見カッコつけてても食べ方のきたない人いやすね。
幻滅でやすね。
一緒に食事をすると、その人の背景がいろいろと見えやすね(◎o◎)b
by ぼんぼちぼちぼち (2015-07-29 18:56) 

ぼんぼちぼちぼち

sigさん

滝沢が全てなくなってしまったのは残念でやすよね。
あの店のウェイトレスさんの接客態度は見事でやしたね。
新宿のらんぶる、地下が禁煙になる前は、別役実先生が書きにいらしてたそうでやす。
あそこは長居したくなりやすよね。
今は狭く深く喫茶店を満喫しているぼんぼち、目下の目標は
らんぶるの店員さん全員に顔を覚えてもらうことだったりしやす(◎o◎)b
by ぼんぼちぼちぼち (2015-07-29 19:07) 

ぼんぼちぼちぼち

ディブ松本 さん

それはやはり、確固たる思想が根底にあったか否かだと思いやす。
ヒッピーが何故あのような生活をするようになったかというと
徹底的な反体制、自然愛からああいう生活を選択したようでやす。
単に目的もなくプラプラしていたわけではないんでやすよね(◎o◎)b
by ぼんぼちぼちぼち (2015-07-29 19:14) 

ぼんぼちぼちぼち

NO14Ruggerman さん

そうでやしたか。
そういう中学生のほうが多数派なのかも知れやせん。
ガラスの扉が紫色で中が見えそーで見えない とか
思いっきり怪しさ度高いでやすよね(◎o◎)b
by ぼんぼちぼちぼち (2015-07-29 19:19) 

ぼんぼちぼちぼち

そらへいさん

趣のある喫茶店が多いと言われる京都でも そういう状況なのでやすね。
先日20代の人と話をしていて「僕も喫茶店好きですよ!」というので
どの店が好きか聞いたら
「ドトールが大好きです!!」
・・・・・・・うぅむ、ドトールのどこが好きなのだろう(◎o◎:
by ぼんぼちぼちぼち (2015-07-29 19:25) 

獏

こんばんは^^)
獏の好きだった喫茶店は。。。
マスターは
ロックバンドでプロを目指したけど 夢破れて
地元へ帰って開いた・・・そんな斜めな店でした♬
他の客がいないとき レコードを大音量でかけてくれました☆

by 獏 (2015-07-29 20:18) 

ぼんぼちぼちぼち

藤並 海 さん

暗めの照明にレンガ造り 大人な雰囲気で落ち着きやすよねo(◎o◎)o
あっしもそういう店内が一番好きでやすよん。
で、たいてい椅子&テーブルはこげ茶色の木製で、柱時計がかかっていたりしやすね。
by ぼんぼちぼちぼち (2015-07-29 20:41) 

ぼんぼちぼちぼち

るねさん

白っぽくてぱぁっと明るいカフェは、なんだか落ち着かないでやすね。
さぼうる、神保町の喫茶店というと必ずくらいに紹介されていて
観光地化されつつあるようでやす。
いつでも行けるとなると結局入らなかったりするんでやすよね。
神保町ではエリカが混まないし落ちつけるように思いやす(◎o◎)b

by ぼんぼちぼちぼち (2015-07-29 20:51) 

ぼんぼちぼちぼち

太陽の玉子さん

穂高、今もありやすね。
マスターが山がお好きなようで 内装も山小屋っぽくて、カップもそれに合わせたイメージということなのでやしょうね。
久しぶりに入ってみたくなりやしたo(◎o◎)o
以前は古本屋街に行くとき、お茶の水で下車してたので まず穂高に寄ってたんでやすが
最近は東西線で九段下まで行って そこから神保町まで歩いてるので
ラドリオや神田ブラジルに入ってやす(◎o◎)b
by ぼんぼちぼちぼち (2015-07-29 21:01) 

ぼんぼちぼちぼち

サンダーソニアさん

そうでやすね、あっしのソウルフードは・・・・
ミートスパもよく食べてたんでやすが
一番を挙げると やっぱカレーかな。
記事中に書いたような元ヒッピーのかたの店の本場インド仕込みのカレー。
欧風カレーは小さい頃からレストランで食べててふつーに好きだったんでやすが
本場インド仕込みのカレーは中学で初めて口にして「わぁ!こんなに美味しいカレーがあるんだ!!」って感激しやしたね。
バリバリのインド料理でもなく、店主のアレンジを効かせてある、つまり
日本人の口にも合うように工夫されたインド風カレー。
今ではそういうカレー、あちこちの店で食べられやすが、当時としては衝撃的だったなぁ。
その刷り込みは強いでやすね(◎o◎)b

by ぼんぼちぼちぼち (2015-07-29 21:16) 

ぼんぼちぼちぼち

獏さん

つまり、時間帯によってはロック喫茶になる喫茶店だったわけでやすね(◎o◎)b
どんなジャンルのロックを聴かせていただけたのか気になりやす。

国分寺にも、ほら貝という伝説のロック喫茶がありやした。
後に同市内に移転してからはロックバーになりやしたが。
ロックバー・ほら貝も店主の家庭の事情でなくなりやした。
今は昔の話でやす。

by ぼんぼちぼちぼち (2015-07-29 21:32) 

JUNKO

学生時代に入り浸った、純喫茶なんて言葉もうなくなりましたね。今風なお店は落ち着きません。
by JUNKO (2015-07-29 22:26) 

rannyan

昔の喫茶店は薄暗かった印象ですが、いつ頃からか、外からも中の様子が
分かる明るい感じになりましたね..
薄暗い方が好きですが、本を読みたいときはちょっと困りました^^;
銀座でお洒落そうと思って開けたら、タバコもうもうで競馬中継中なんてのも
昔はありましたけど~
銀座に何故か場外馬券売り場があったころです(^^)
by rannyan (2015-07-30 18:04) 

ぼんぼちぼちぼち

JUNKO さん

純喫茶という言葉も死語になりつつあるかもでやすね。
看板は昔のままで純喫茶としている古い店も、かつては純喫茶によくあったメニューがない(なくなった)ケースが多いでやすね。
ジンフィズとかバイオレットフィズのピーナッツ付き とか(◎o◎)b


by ぼんぼちぼちぼち (2015-07-30 20:19) 

ぼんぼちぼちぼち

rannyan さん

最近は明るい店が多いでやすね。
これも時代の流行りなんでやしょうね。

あっしが今まで経験した中で最も暗い喫茶店は、高円寺のルネッサンスなんでやすが
それはもぅ暗くて、本を読めるどころじゃなくて、それなのに本が店内にいっぱい置いてあって、猫の目でもなければ読めないくらいで。
で、読み書きが出来ないからとしばらく行かないで 先日久しぶりに行ったら
ずいぶん明るくなってやした。

銀座に場外馬券売り場があったのでやすね。
高級な店に違いないと思って開けたら競馬中・・・このギャップは余りにも大きいでやすよね(◎o◎)b
by ぼんぼちぼちぼち (2015-07-30 20:41) 

ちさん

まさに夜はスナック(母)昼は喫茶店(兄)の怪しい?お店の子供でした!すぐ廃業してしまったらしい...と思うけど。昔よくあったインベーダーの置いてあるお店。私は当時小学生だったのですが友達がインベーダー目当てによく遊びに来てました。

そういえば私もその頃の夕食はうちのお店か同じ商店街の飲食店で済ませてました。斜向かいのお蕎麦屋さんに行くと店主のおじさんがテレビのチャンネルをプリンプリン物語に合わせてくれてたなぁと。


by ちさん (2015-07-31 23:12) 

ぼんぼちぼちぼち

ちさんさん

そうだったのでやすね。お家が喫茶&スナックを営られていたのでやすね。
インベーダーゲーム流行りやしたよね~
あの頃はインベーダーゲームをやるために喫茶店に行ってた人 多かったでやすよね。
ご家族が営られていたお店ではどんなものを召し上がっていたのかな?
やはりメニューにある定食類なのかな?
喫茶&スナックの定食というと、肉とピーマンと茄子の炒めとかありそうでやすね。
お蕎麦屋さんのご主人、今もお元気かな(◎o◎)b
by ぼんぼちぼちぼち (2015-08-01 22:03) 

よいこ

私は田舎だったから、高校生になっても立ち寄るお店が本当になかったです。
すごく刺激的な体験をなさってたんですね。
by よいこ (2015-08-02 01:36) 

TERU

新宿南口の「談話室〇〇」・・・贅の極みです(笑)
歌舞伎町は風林会館のパリジェンヌ、
池袋西口のサンフラミンゴ、
どちらもアウトローな輩の密談姿が面白かったです(〆〆)
by TERU (2015-08-02 07:10) 

sig

こんにちは。
滝沢がなくなったのは知りませんでした。それほど長く都心の喫茶店をご無沙汰していたということになりますが。
新宿の青蛾、好きな場所でした。まさに隠れ家でしたね。
by sig (2015-08-02 15:26) 

ぼんぼちぼちぼち

よいこさん

そうでやしたか。必然的に健全な高校生でおられたのでやすね。
うむ、純喫茶やデパートの中の喫茶店は小さい頃から親に連れてってもらっていたので 当たり前~な感覚でやしたが
ヒッピーあがりのかたが営られている店は、なんかぞくぞくするような怪しさを感じやしたね(◎o◎)b

by ぼんぼちぼちぼち (2015-08-02 21:54) 

ぼんぼちぼちぼち

TERU さん

そうそう!聞こえて来るのは「アニキの島で・・・」とか大人のおもちゃ販売の話だったりとか・・・・
あと、新宿の西武も~(◎o◎)b
by ぼんぼちぼちぼち (2015-08-02 21:59) 

ぼんぼちぼちぼち

sig さん

滝沢、閉店理由は、いい人材を確保するのが難しくなったから だと聞いてやす。
昔はお嬢様が花嫁修業のために滝沢に勤務したとか。
青蛾、伝説の喫茶店のひとつでやすね。
あれほどの名店だとは当時ぜ~んぜん知らずに ただただ当たり前に行ってやした。
あの頃は民芸ブームで民芸品店や民芸喫茶もその流れの上にあったのだと
後年になり初めて認識しやした(◎o◎)b
by ぼんぼちぼちぼち (2015-08-02 22:13) 

ちゅんちゅんちゅん

こんばんは!
子どもの頃
習い事ぎっしりで 毎日母に連れまわされていたので
外食は多いほうだったと思います。
エビフライも オムライスも
習い事につながるので美味しいとは思えず
食は細くカラダも細かったらしいです(信じられない(笑))
今は 喫茶店の茹でて冷蔵庫でねかせたスパゲッティとか
ハムときゅうりのサンドイッチとか
業務用カレーとか
大好きです(^^)  オトナになって変わりました(笑)
by ちゅんちゅんちゅん (2015-08-03 20:49) 

ぼんぼちぼちぼち

ちゅんちゅんちゅんさん

あぁ、お習いごとが辛いとお習いごとにつながる食事も美味しいと思えなくなってしまいやすよね。
変わって良かったでやすね!
喫茶店では、茹でて冷蔵庫でねかせたスパゲッティでやすよね!
喫茶店でアルデンテだったりすると「違うんだよなー」って口をとがらせたくなってしまいやす(◎o◎)b
by ぼんぼちぼちぼち (2015-08-04 14:01) 

ちさん

喫茶店&スナックの晩ゴハン、ナポリタンとか普通の煮物とかだったような...?お店で食べられるとちょっと嬉しかったけど家で食べるときはだいたい二階の自宅だったような気がします。

いつも行っていたお蕎麦屋さん、ストリートビューで見た感じもうなさそうです。せっかく近くに戻ってきたので行ってみたかったのですけど。立川のららぽーと建設予定地付近にあったのでららぽーとに入ってたりしないかなぁ。ないだろうなぁ。
by ちさん (2015-08-05 00:08) 

ぼんぼちぼちぼち

ちさんさん

煮物もあったのでやすね!栄養のバランス取れてよいでやすね。
ご自宅よりお店で召しあがるほうが嬉しかったのでやすね。
きっと、大きなソファにちょこんと座って召し上がっていたのでやしょうね。

お蕎麦屋さん、立川のららぽーとの予定地付近にあったのでやすね。
ららぽーとに入ってくれたら嬉しいでやすよね。
立川も、ずいぶん変わりやしたよね。
個人的には、第一デパートと長崎屋がなくなったことが特に寂しいでやす(◎o◎)b
by ぼんぼちぼちぼち (2015-08-05 10:29) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0