ラグタイムに疎いぼんぼちによるラグタイムにまつわるモノローグ  [音楽雑記]

神田神保町・古書店街に出向く。
普段なら、映画・演劇専門の矢口書店をまっ先に目指すところだが、この日はその隣の 音楽専門の古賀書店の扉を押す。
音楽には疎いながらも日常的に聴き愉しんでいるジャンルの一つである ラグタイムについてまとめられた一冊が欲しかったからだ。

残念ながら、発祥・歴史・音楽理論・近隣ジャンルとの関わり合い等を詳らかに深く掘り下げた書はなく、----店員のかたに伺うと 出版自体がほとんどされていないとのことで、アメリカ・ルーツミュージックを民族と楽器とを軸に追究したものを購入することにした。

ラグタイム2.jpg----と、古賀書店を出たところで、一人の男性に声を掛けられた。
「ラグタイムがお好きなんですか? 珍しいですね!」
瞬間、てっきり 同志の発見に喜びを隠せなかった音楽趣味人なのだろうと思ったら、なんと、大学でラグタイムの研究をされている先生なのだという事だった。
「ラグタイム全般の書籍は日本ではありませんが、スコットジョプリンについて書かれたものは 五年くらい前に出版されているので 手に入りますよ」
この情報を私に伝えるために呼びとめて下さったのだと解った。
又、「本国・アメリカでは、ラグタイム全般のも幾つも出ているので、もしも原語でお読みになれるのなら・・・」 とも。
そして何度も、「ラグタイムがお好きとは珍しい」と 繰り返された。

ラグタイム1.jpg私は、自分のような どこの馬の骨とも知れぬ ちょっと趣味で聴きかじっているに過ぎない音楽そのものに疎い者に わざわざその道のプロ中のプロのかたが時間を割いて教えて下さったことに いたく恐縮してしまった。
と同時に、ラグタイムというジャンルを好む者が、今まで自分が漠然と想像していたより 遥かに少数であったのだという事実に 愕然としないわけにはゆかなかった。

それにしても、ラグタイム、一体何故 これほどファンが少ないのだろう?
猥雑で安っぽく肩肘張らないこの音楽、私は中学生の時から アンティーク店で 商品の一つである蓄音器よりペラペラとこぼれるのを耳にするのが、山高帽や彩色写真やねじりん棒の家具を眺めるのと同じくらいに 愉しみでならなかったのだが・・・・


タグ:ラグタイム
nice!(367)  コメント(39)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

nice! 367

コメント 39

多摩川音響

「アメリカ・ルーツミュージックを民族と楽器とを軸に追究したもの」・・・あ、たぶん同じ本を所有しているかも(笑
神田ってほとんど行ったことがないのですが、古賀書店今度行ってみます。
ラグライム良いのにねえ。たぶんここ日本では「権威」が見え隠れしないと(笑
by 多摩川音響 (2013-06-03 10:03) 

ぼんぼちぼちぼち

多摩川音響さん

所有しておられるかも なのでやすね!
奥和宏著「アメリカン・ルーツミュージック 楽器と音楽の旅」でやす(◎o◎)b
目次を見たら やはりラグタイムにもちらとでやすが触れる箇所があったので 購入しやした。
バンジョーに様々な種類があることや マンドリンに裏が平らなものがあることも あっしはこの一冊により初めて知り
これも買ってよかったと思っておりやす。

古賀書店、是非行ってみられてくださいでやす!
半分は譜面コーナーで、あとの半分が、理論や研究にまつわる書物でやす。
ジャンルは、クラシックが最も多く その次にジャズでやした。
靖国通り沿いで、一番近い駅は、地下鉄・神保町駅、その次が九段下
茶水か土橋かだと 土橋のほうが近いでやす。
by ぼんぼちぼちぼち (2013-06-03 12:26) 

多摩川音響

おお!まさにそれです。リゾネーターにはまった時、あまり資料がなくてこの本を購入しました。いい本だと思います。

古賀書店は勤務先から近いようです。
by 多摩川音響 (2013-06-03 13:29) 

ぼんぼちぼちぼち

多摩川音響さん

やはりそれでやしたか!
ギターに関しても詳しく書かれてやすね。
恥ずかしながら あっしはトーシロなもんで 核心部分まではよぅ理解できてなかったりしやすがf(◎o◎)
この著者のかた、例えもうまいなぁと思いやした。
「バイオリンとフィドルの違い」を「おはぎとぼたもち」とか と(◎o◎)b

あ、最初のコメ返しにて誤打ちありやした。
土橋× →道橋 でやすf(◎o◎)
by ぼんぼちぼちぼち (2013-06-03 13:43) 

johncomeback

ラグタイム、ウィキペディアに「タイムラグ」とは違うと書いてあった。
それぐらい分かるわい!
by johncomeback (2013-06-03 14:58) 

ぼんぼちぼちぼち

johncomebackさん

あ~ 書いてありやすね~
そこから説明してくれなくても 本文を読めば音楽の一ジャンルであると誰しも解るのに・・・

あっしが、人に「ラグタイムってなあに?」って聞かれたとき、あ、これが一番多くの人に解り易い説明なのかな って今思ってるのは
「チャップリンくらいの時代の無声映画で流れてる音楽だよ」って言うと
たいてい「あ!あれねー」って頷いてもらえやす(◎o◎)b
by ぼんぼちぼちぼち (2013-06-03 17:01) 

moto_mach

御茶ノ水には結構行っているんですが
古賀書店は行ったことがないですね

是非この本は読んでみたいですね
by moto_mach (2013-06-03 17:01) 

ぼんぼちぼちぼち

moto_machさん

古賀書店、是非 行ってみられてくださいでやす(◎o◎)/
この「アメリカン・ルーツミュージック 楽器と音楽の旅」は、専門家向きの研究書というわけではないので
あっしのような音楽に疎い者にも 楽器演奏に直結する部分以外は 概ね理解できやした。

by ぼんぼちぼちぼち (2013-06-03 17:09) 

扶侶夢

味わい深い音楽ですね。
私はポールニューマン、レッドフォードの映画「スティング」で初めてラグタイムを知って、サントラ盤を買いました(懐かしい…)
by 扶侶夢 (2013-06-03 18:13) 

ぼんぼちぼちぼち

扶侶夢さん

あぁ、スティングでラグタイムを知ったかたも多いと思いやすね。
あれは ラグタイムの中で最も有名な曲でやしょうなぁ(◎o◎6~♪
タイトルでピンとこないかたも メロディーを聴けば「あっ!あれねー」って思われると思いやす(◎o◎)b
by ぼんぼちぼちぼち (2013-06-03 18:41) 

ackylacky

ラグタイムというと映画で使われた「エンターティナー」を思い出します。
「スティング」でしたか、「明日に向かって撃て」記録が混ざって勘違いしてました。
若い頃から、何度か挑戦したのですが、私のピアノの腕では難しかったです。
by ackylacky (2013-06-03 19:11) 

ぼんぼちぼちぼち

ackylackyさん

ピアノをお弾きになれること自体 尊敬しやす。
あっしは幼少のころ習ってて てんでダメだったので。

個人的には、クラシック寄りのよりもジャズ寄りののほうが好きでやすね。
で、おもちゃみたいに安っぽい音のホンキートンクピアノで演奏されてるのが(◎o◎)b
by ぼんぼちぼちぼち (2013-06-03 19:57) 

sigedonn

こんばんは。
詳しいことは全く知識なしですが
聞いているのは好きです。
なんか胸のひだひだの隙間に畳み込まれて来るような
沸き立つのとも違う沈んだ高揚感・・・・
ああ、意味不明。(失礼^^
by sigedonn (2013-06-03 23:11) 

ラック

ラグタイム、ノスタルジックですね~
神保町、東京で一番好きな町です。
ミロンガ、ラドリオのある横丁あたりが特に。
神保町が開発されませんように・・
by ラック (2013-06-03 23:24) 

小豆

映画は観ていませんが、「エンターティナー」は好きです。
ラグタイムというジャンルなんですね。疎くてすみません。
by 小豆 (2013-06-04 02:41) 

ぼんぼちぼちぼち

sigedonnさん

あっしにはない語彙での形容に「あっ!確かに~」と頷きやした。
沈んだ高揚感・・・そう、それこそが心地いいんでやす♪

あっしも 音楽理論的に説明してみろと言われたら全然できない ただ聴いて愉しんでいるだけの者でやす。
個人的嗜好としては、ラグの譜面を現代のいいピアノできっちり弾いてるのより
たとい音楽理論としてはラグには入らないであろうものでもホンキートンクピアノでペチャペチャした弾き方で 後期のラグっぽい雰囲気出してるのが好きでやす(◎o◎6~♪
by ぼんぼちぼちぼち (2013-06-04 08:30) 

ぼんぼちぼちぼち

ラックさん

ミロンガ、ラドリオのある横丁あたり、あっしも神保町の中でも最も好きな場所でやす。
同じく開発がされないことを祈ってやす(ーoー)
ラドリオ、よく行きやすよん。
神保町の数ある喫茶店の中でも あそこ一番好きかも(◎o◎)b

by ぼんぼちぼちぼち (2013-06-04 08:38) 

ぼんぼちぼちぼち

小豆さん

あっしも映画全編は観てなかったりしやすf(◎o◎)
曲が記憶にあってもそれがラグタイムだとは認識されてないかた 多いと思いやす。
「エンターティナー」は、記事中で先生が挙げられたスコットジョプリンの作曲でやす。
写真の人は ジェリーロールモートンという やっばラグタイムを代表する人でやす。
by ぼんぼちぼちぼち (2013-06-04 08:48) 

きんれん花

説明の仕方によっては 私にも分かるかな~と 思います(小さな頷きです)
外を歩いていますと 時々話しかけられます 特にカメラを提げていることで安心感を呼ぶのでしょうか 嬉しいと思います

by きんれん花 (2013-06-04 10:23) 

イヴママ

ラグタイム!
娘もピアノを習っているからには
一度は演奏する機会に恵まれる・・・。
この音楽は私も詳しくないですが、
リズム、響ともになんとも心地よく好きなのですが、
娘がレッスンしていて感じるのは
「悲しい響」だそうです。
曲調とは裏腹に「黒人が差別されて苦労してる感じが浮かぶ・・・」
というのです。
そんな風に捉えて聴いてなかったのでびっくり。
この音楽の歴史のことも詳しくわからないのです。
by イヴママ (2013-06-04 10:26) 

さきしなのてるりん

キーボードのリズムの在ったわよ。ラグタイムって。リズム音痴のてるりんにはほかのものとの区別がつかなかったなぁ。やっぱりこれって聞かないとだめだね。調べてみよっと。
by さきしなのてるりん (2013-06-04 17:38) 

ぼんぼちぼちぼち

きんれん花さん

あっしは、「コマ数の少ない昔の白黒の映像にかぶせてある音楽だよ」って説明することにしてるんでやすが
この説明が解り易いのかどうか自信はありやせんf(◎o◎)

女性がカメラを提げて歩いていると「何を撮っているんですか?」などと 話のきっかけにもなりやすね♪
---そういえば、昔、友人の 写真がご趣味のお父様がカメラを提げて歩いていたら
警察に盗撮者だと誤認されてしまったそうでやす。
その友人自身も、近所で痴漢と間違われ署まで連行されてしまったことがあるとか・・・
父子揃って絶対そんなことする人じゃないのにw
ちなみにカツ丼は出なかったそうでやす。
by ぼんぼちぼちぼち (2013-06-05 08:36) 

ぼんぼちぼちぼち

イヴママさん

そうでやしたか!娘さんが!
レッスンをされていて「悲しい響き」と感じられるとは 感性がするどく豊かでおられるのだなぁと感じやした。

ラグタイムは、ヨーロッパから入ってきたクラシックとアフリカから入ってきた民族音楽とが、ニューオリンズで出逢い花開いた音楽だと言われているようでやす。
クレオールにより 売春宿でダンスの伴奏として演奏されていたとか・・・
だから物悲しさがあるのでやしょうね。
同時に、唐突にあっけなく終わるところも。
あっしは個人的には あのまるで額縁のない絵画みたいなあっけない終わりかたも大好きだったりしやす(◎o◎6~♪
by ぼんぼちぼちぼち (2013-06-05 08:50) 

ぼんぼちぼちぼち

さきしなのてるりんさん

ゆーちゅーぶで 結構聴けやすよん(◎o◎)b
上のコメント欄にて幾人ものかたが挙げておられるスティングで使われた「エンターティナー」とかは
かなりいろんな人の演奏のが聴けやす(◎o◎6~♪
by ぼんぼちぼちぼち (2013-06-05 08:55) 

DEBDYLAN

ラグタイム。
疎いけど僕も好きです^^。
普通に日常で楽しめる音楽ですよね♪

by DEBDYLAN (2013-06-05 20:45) 

柴犬

残念ながら、凡人の私には〜
コップは、それにしか見えずです...涙

ただし、水中のイメージは妄想出来ます♪

感性って、良い言葉デスね♪
by 柴犬 (2013-06-05 22:35) 

ちゅんちゅんちゅん

こんばんは!
好きな音楽のジャンルもそうですが、
自分の好きなものを
自分と同じ熱を持って好む人が
フタをあけてみたら大勢いた。

自分の好きなものは
限られた少数の人の支持しか得ていない。
でも その少数の人の熱は自分と同じくらい高い。

いろいろ不便はあるけど(笑)、ですね(^^)

by ちゅんちゅんちゅん (2013-06-06 02:28) 

ぼんぼちぼちぼち

DEBDYLANさん

肩肘はらずに愉しめやすね♪
あっしは、寝る間際にベッドで本を読みながら よく聴きやす。
ちいと前に、ラグタイム聴くために安ーいレコードプレイヤーを買ってしまいやした。
CD化されてるものが少ない といううことと、チープなプレイヤーで聴くのが音的にも趣的にも合う という理由で(◎o◎)b
by ぼんぼちぼちぼち (2013-06-06 08:19) 

ぼんぼちぼちぼち

柴犬さん

あっしも、自分が知らない分野に関しては、コップはコップ・・・でやす。
でも どういったジャンルの趣味も、熱く邁進している人は好きでやす(◎o◎)b
by ぼんぼちぼちぼち (2013-06-06 08:23) 

ぼんぼちぼちぼち

ちゅんちゅんちゅんさん

そう、両者とも それぞれに不便はありやすね。
前者は ライヴチケットが取れにくい、後者は商品じたいが出回ってない、等々・・・
ラグタイムは、レコードを探しても お店に置いてある確率からして少ないでやす。
以前、中野の クラシックを主に扱う中古レコード屋さんで お店のかたに
「ラグタイムはありますか?」って聞いたら
ラグタイムが何かご存じなく、その時も「えっ?そんなにマイナーなジャンルなの?」って思いやした(◎o◎)b

by ぼんぼちぼちぼち (2013-06-06 08:38) 

beny

 我が意を得たりというか10年来の知故にあったような気分だと思いますね。
by beny (2013-06-07 11:13) 

ぼんぼちぼちぼち

benyさん

声をかけてくださった先生、まさにそういったご様子でやした。
専門家がおっしゃるのでやすから ほんとにラグタイムファンは少数だということでやす。
あっしは、記事中にも書いているように、中学生の頃から アンティークショップを覗くのが大好きで そこで耳馴染んでいたので
そんなにマイナーなジャンルだとは つゆ思わずに過ごしてきたんでやす、自室でも聴こうと探し始めるまでは。
あっしのほうも嬉しくて、ギターラグが特に好きだとか 奏者はブラインドブレイクが好きだとか 嬉しさあまって話してしまいやした(◎o◎)b
by ぼんぼちぼちぼち (2013-06-08 09:17) 

カリメロ

いいですね~♪
私はラグタイムというと「メイプルリーフ・ラグ」を思い出します。
ピアノで軽やかに!というか、まるで子供が遊んで飛び跳ねているかの様な音が、大好きです^^♪
by カリメロ (2013-06-08 09:56) 

ぼんぼちぼちぼち

カリメロさん

メイプルリーフラグ、スコットジョプリンの代表作でやすね(◎o◎)b
>まるで子供が遊んで飛び跳ねているかの様な・・・
そうそう、まさにそういう雰囲気でやすよね♪

あっしはピアノラグの中で特に好きなのは、西部開拓時に飲み屋で演奏されてたブギウギに近い 乱痴気~な感じのでやす(◎o◎6~♪
by ぼんぼちぼちぼち (2013-06-08 20:49) 

そらへい

スコット・ジョプリンでさえ、映画「スティング」で
ようやく一般に流布した存在ですからね。
ラグタイムはジャズの歴史の始めの頃に出てきますね。
by そらへい (2013-06-08 22:15) 

ぼんぼちぼちぼち

そらへいさん

ジャズあるいはブルースの歴史を学ぼうとすると、その始祖的な音楽としてラグタイムが登場しやすね。

あっしは個人的には、ラグだかジャズだかブルースだかっていう
地球の誕生でいうとマグマがどろどろしている混沌期のがすごく好きだったりしやす。

で、レコード・CD店で ラグタイムはどこに分類されてるかって話なんでやすが
あたってみると、店によってそれぞれなんでやすね。
ラグタイムとポップ立ててる店は もうほんとに稀で、
たいていは、ジャズ>ビッグバンドのとこで、ブルースコーナーにあるお店も。
ピアノラグはジャズ>ピアノのコーナー、
ブルースを主に演ってたミュージシャンによるギターラグは ブルース、というとこもありやした。

明確なジャンル分けは重要なことではないと考えてやすが、お店でいちいち「ラグタイムはどこに分類されてますか?」と聞かないとならならいので
探すのちぃと手間でやす(◎o◎)
by ぼんぼちぼちぼち (2013-06-09 08:36) 

sig

ラグタイム、好きです。音楽そのものはわかりませんが、それが流行った1920年代のアメリカの空気が好きです。(やはり、映画の関係でしょうね)
by sig (2013-06-17 15:25) 

ぼんぼちぼちぼち

sigさん

昨日のsigさんの作品にも、その時代の映画にはラグタイムが流れてやしたね。
音楽も合わせて かなり愉しませていただきやした(◎o◎)b
by ぼんぼちぼちぼち (2013-06-17 17:43) 

louis vuitton replica cheap handbags

mtqniqdib ラグタイムに疎いぼんぼちによるラグタイムにまつわるモノローグ :冷たい廊下:So-netブログ ocwiitzzpzq
by louis vuitton replica cheap handbags (2013-08-18 00:00) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0