ソールライター展を観に行き [感想文]

20230814_092639.jpg

米国を代表する写真家・ソールライターの 生誕100年を記念する氏の個展が、渋谷ヒカリエホールAて開かれていたので、出向く。

私は氏については、代表作を2、3枚、ポスターやポストカードでチラと目にしていただけだったので、ほぼ前情報無しという状況で、ギャラリー入りした。

50S~60Sにかけてのニューヨークの街と人、白黒写真とカラー写真、モード雑誌の仕事、サムホールの抽象画、、、
ダントツに私が感銘を受けたのは、カラーの街写真であった。

何も無い雨で濡れた道路に面積を思い切り費やして、主役の自動車を上のほうに、あえて見切れさせている作品、
フィルムならではの、粒子の細か過ぎない、彩度も高過ぎない、柔らかなマチエールの作品、
ウインドウの反射や夜の光を言はむとしている為に、何のモチーフだか判らない、抽象写真とも言って過言ではない作品、、、

私は、ソールライターという写真家が、ここまで突出した個性の アート系写真を幾多遺している人物だとは思いもしなかったので、嬉しく裏切られ、興奮した。

通常、構図を決める時は、主役を、縦横共に、ゴールデンバランスに近い7対3の位置に持ってくるものである。
カラーで彩度の高いモチーフに出逢ったら、その鮮やかさをこれでもか!と、見せつけたくなるものである。
モチーフが何だか判らない作品は、多数派受けしないので、自分の中でなかなかOKが出せないものである。

氏は、これらの基本的法則を裏切りながらも、見事に作品として、成立させているのである。
さすが、巨匠と名を遺し続けるに値する写真家だ!と、深く頷いた。

街撮り写真家の東の巨匠が、森山大道であるならば、西のそれは、ソールライター以外におるまいと、思わない訳にゆかなかった。

そういえば、以前、森山氏は、「いい作品を作りたい情熱は、撮る枚数に比例する」という意味の事を、氏のドキュメンタリー番組で仰っていた。
ソールライターも、押したシャッターの数というのは、相当なものだったと、察する。
街撮り写真というのは、モデルを組んで、完璧な構図を作って、3、2、1、ハイッ!カシャ!とはゆかず、偶然との遭遇なのだから。

20230814_092639.jpg

nice!(225)  コメント(30) 
共通テーマ:映画

nice! 225

コメント 30

なかちゃん

街撮り写真というのは、偶然との遭遇・・・その通りだと思います(^^)

by なかちゃん (2023-08-29 07:04) 

斗夢

以前、NHKでソール・ライターのドキュメントを
見ました。それまで名前すら知りませんでした。
by 斗夢 (2023-08-29 07:34) 

Rchoose19

昔から立ってる建物や道路なんかでも
その日その日の、天候や光の刺し加減や方向で
全く違った作品が出来上がるのですねぇ~~♪
静物写真も侮れないのですね!

by Rchoose19 (2023-08-29 07:36) 

yoko-minato

1,2,3、肺、パ・チ・リでは
中々良い視野芯は撮れない
その通りでしょうね。
映画を見ていて素敵だな~と
おもう映像はたくさんあります。
改めて映像も写真も人の心に
感動をもたらすものだと思いました。
by yoko-minato (2023-08-29 07:56) 

ムサシママ

ソールライターはNHK教育の日曜美術館で見ました
かなりの衝撃で感銘を受けました
街撮りは今の広島市では難しくなっています
デジタル一眼カメラを構えるだけで人に見られます
子供は勿論、人の顔が写ってはいけません
ショウウィンドウにカメラを向けると中から警備員が出てきて注意をされます
夜は出たことがありませんが男性の知り合いが一人でカメラを構えていると警官に職務質問をされたそうで電話番号で本人確認をされたそうです
生き難い世の中になりました
by ムサシママ (2023-08-29 11:19) 

Boss365

こんにちは。
ソールライター、小生も好きな写真家です。
一時期ソールライター風な写真撮影を真似た事あり。
誰もがスマホを持ち・撮影出来る今の時代に再評価されている感じです。
気負っていな風景?表現が難しいですが・・・
ながら撮り風?の写真は大変魅力的です。
また、構図と色彩の配置も気負いなく?ナチュラルで好感触です!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2023-08-29 11:43) 

溺愛猫的女人

私もNHKの日曜美術館で初めてソールライターを知りました。インパクトの強さに衝撃を受けました。
by 溺愛猫的女人 (2023-08-29 11:56) 

Take-Zee

こういう芸術的なことに疎いので
まともなコメントが出来なくてすみません・・(*-*)!

by Take-Zee (2023-08-29 15:10) 

ファルコ84

ソールライターの個展、観てみたいですね!
街撮り写真家には、興味が湧きます。
by ファルコ84 (2023-08-29 16:17) 

そらへい

写真家あまり知らないので、ソールライターも初めて聞きました。
お遊びで写真撮っていても、良い写真もっとみないといけないですね。
私の場合、記録的な写真に終始している気がします。
by そらへい (2023-08-29 19:57) 

つぐみ

ソールライターのことを全然知らなくて関西でも展覧会が以前にあったのを記憶しているのですがスルーしてしまいました。
他の方のブログでもみたら「行けばよかった・・・」と後悔しています。
by つぐみ (2023-08-29 20:14) 

erena

確かに街撮り写真と準備を重ねた写真とは違うなと改めて思いました。
偶然のここ!と思うのも、知数いてくるそれを感じるのもやっぱり
熟練は必要なのだろうなと思いました。
by erena (2023-08-29 20:26) 

八犬伝

仰る通り
沢山シャッターを押さなければ、良い瞬間は撮れません。
by 八犬伝 (2023-08-29 21:30) 

hana2023

>「いい作品を作りたい情熱は、撮る枚数に比例する」
モデルさんを被写体にしたポートレートにしても、すごい枚数を撮っていますもの。それが風景写真であったら、納得です!
by hana2023 (2023-08-29 21:40) 

sakamono

「撮る枚数に比例する」「偶然との遭遇」
なるほど、いい言葉をいただいたように思います。
それほど写真を撮るわけではないですが、心に刻まれました。
by sakamono (2023-08-30 07:44) 

ぼんぼちぼちぼち

みなさん

ソールライターをご存知のかたもご存知なかったかたも、おはようございやす。
残念ながら、あっしが観に行った渋谷での個展はもう終わってしまったので、観に行かれようというかた、次の機会まで待たれてくだされ。
日曜美術館でも取り上げられたのでやすね!
日曜美術館は多くの人が観ているから、あの番組で紹介されると、たくさんの人の知るところとなりやすね。

いやあ、個展、もぅ圧巻でやしたね!
そう、気負ってなくも、狙い過ぎてなくも、バッチリキマって成立してるんでやすよね。
構図にしても色彩にしても、頭抜けた巨匠の仕事というのは、基本の法則から少し外れていて(もちろん、意図的に外していて)ピッ!と成立してるんでやすよね。
要するに、型破りなんでやすよね。形無しではなく。
型通り(これがベストだと言われている美の法則)にのっとって撮るのは、ある程度修練をつめば、誰でも出来ること。
だけど、型破りというのは、そうそう出来ることじゃないんでやすね。
だからこそ巨匠なんでやすよね。

自分の意図とは関係なく動いているものを撮るのは、ほんとに難しいでやすよね。
あっしは、以前、金魚を撮ろうとしても、なかなか思う通りに撮れやせんでやした。
金魚よりはやく動く街ゆく人を撮るのがどれほど難しいことか、、、!
きっと、「今がシャッターチャンス!」というご判断にも長けていらっしゃるのだろうし、そうして膨大に撮った中から、どれをオッケーにしてどれをボツにするかのセンスも、大きく問われるところでやすよね。
いやはや、久しぶりに大きな感動に出逢いやした。

広島は、そんなにカメラを下げて街を歩いていることにうるさいのでやすか!
そこまで厳しいと、人物を入れなくても、ちょっと街撮りできなさそうでやすね。
by ぼんぼちぼちぼち (2023-08-30 08:16) 

kiyotan

ソール・ライター展 収穫が多かったでしょうね
私も何年か前にBunkamuraミュージアムでの展覧会
で彼の写真展見ました。
さりげない写真がとっても良かったです。
あんなふうに撮れたらと思って帰り道に街のスナップを
いく枚か撮ったのを思い出します。
by kiyotan (2023-08-30 11:45) 

marimo

とても大胆な構図の写真や光や雨、曇ったガラス窓などを
とても効果的に作品の中にちりばめられていて、
素敵だなと思います。
確かに街の写真って一期一会ですね~。
by marimo (2023-08-30 15:09) 

JUNKO

津軽海峡越えないと見られないもの多すぎ。でもぼんぼちさんお解説で南アとなくイメージつかめました。
by JUNKO (2023-08-30 16:12) 

drumusuko

ソール・ライターをご存知とは、さすがですね~^^。街歩きで偶然出会った場面を切り取ってはいますが、たしかに構図や色使いなどなど画像の色々な技術を駆使して、素晴らしい作品に仕上げていると思います。他ではなかなか見られませんね(^^♪。
by drumusuko (2023-08-30 16:57) 

rannyan

今まで2回ほど展覧会を観に行ったのですが、今回は
見送りましたt('_')
色の使い方、構図、何を観ても感心、感動でした
でも前回出ていた猫の写真が一番好きかも^^;
アーティストは猫が好きなんだなぁと改めて実感しました
by rannyan (2023-08-30 18:07) 

ぼんぼちぼちぼち

みなさん

やっぱ巨匠はすごいでやすよね〜!
それまで誰も思いつかなかった意表をつく構図でバッチリキメるんでやすから。
モード雑誌のお仕事でも、モデルさんの顔をあえて見切れさせていたり、、、
いやはや、モード雑誌では、並のカメラマンはそれ、やらないでやすよね。

へい、趣味で写真を撮るアマチュアの端くれとしても、すごく勉強になりやしたね。
あっしが写真で、構図なり色彩バランスなりを決める時は、どうしても、過去に専門だった絵画が無意識に土台になっているのでやすが、
それとは全く別の方向性からの構築の仕方で、あっしとしては、森山大道氏に続き、新たなメソッドを学んだ、という感がありやす。

何年か前にbunkamuraミュージアムで開かれた個展のポスターは、確か、店先の幌が画面の大部分を占めている作品でやしたね。
あの時も、ちょっと興味をそそられたのでやすが、まだ自分が写真を撮ってなくて、そんなに写真に興味がなかった、という理由で行きやせんでやした。

芸術家は猫好きが多い、、、確かに、それ、言えてると思いやす!
by ぼんぼちぼちぼち (2023-08-31 09:22) 

JUNJUN

ソールライターですか。
50~60年代のニューヨーク写真は見てみたいですね。
古き良きアメリカの街です。
私は、写真の構図とか専門的な技術はよくわかりませんが、CGが普及する前のアメリカには、味のあるいい写真が多かったような気がします。
by JUNJUN (2023-08-31 15:08) 

yokomi

素敵な写真なのでしょうね。でも、カメラ毎日からアサヒカメラ、日本カメラ...とカメラ雑誌を見てきましたが、私の目は節穴でした(>_<) ソール・ライターって、存じ上げません(T_T) 森山大道は知っていますが(^_^;) 勉強しますm(_ _)m
by yokomi (2023-09-01 02:17) 

mitu

カメラにはよくないのでしょうが、雨の情景を写したものが特に好きです。
by mitu (2023-09-01 05:23) 

ぼんぼちぼちぼち

JUNJUNさん

この時代のアメリカっていいでやすよね。
映画でも、まだCGだらけじゃなくて、役者さんの力量やスタッフの手作りの技術や夢に溢れている。
個人的には50Sファッションが、ドキドキするくらい好きなので、街ゆく女性やモード雑誌のファッションにも、見惚れてしまいやした。
by ぼんぼちぼちぼち (2023-09-01 08:56) 

ぼんぼちぼちぼち

yokomiさん

ソールライター、ご存知なかったでやすか。
たぶん、画像検索したらたくさん作品が出てくると思うので、
おヒマがあったら、見てみてくだされ。
by ぼんぼちぼちぼち (2023-09-01 08:59) 

ぼんぼちぼちぼち

miuさん

ああ、雨の作品もいいでやすよね〜!
雨に濡れた道路、雨の雫のいっぱいついたウインドウ、傘をさす人々、、、
by ぼんぼちぼちぼち (2023-09-01 09:02) 

mau

見てみたいと思ったら、会期終了でしてね。
文化村のバーチャルで見ました。青い傘のが好きだな
by mau (2023-09-01 22:09) 

ぼんぼちぼちぼち

mauさん

そうなんでやすよ、今回はもう終了してしまいやした。
ラストの部屋には、縦長のスクリーンが幾つもあって、作品が次々と投影されて、圧巻でやしたよ!
青い傘の作品、解りやす。真上から撮ってるやつでやすよね。
あれも代表作の一つらしく、今回のチラシにも出てやした。
by ぼんぼちぼちぼち (2023-09-02 08:29) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。