捨てられた舞台用のステッキ [写真]

20230514_172811.jpg

繁華街のごみ捨て場に捨てられていた 舞台用の派手なステッキ。
なので、この近くのビルには、ショーを演る店が入っているのでやしょう。
どのくらい寄るか引くかに心を砕きつつ切り取り、加工は、派手なステッキが目立つように、ぐっとコントラストを強くしやした。
あっしなりにでやすが、繁華街の一隅のリアルが表現できたかな、、、と思いやす。

みなさんは、ステッキと聞くと、何を思い浮かべやすか?
品のいいおじいさま?
チャップリン?
あっしは、フランク・シナトラでやす。
燕尾服にシルクハットに黒いステッキ持って、ショーで歌う。勿論、ジャズを!
まだお若かった頃のシナトラ、好きなんだなあ。



nice!(225)  コメント(44) 

nice! 225

コメント 44

kazukun2626

マジシャンかな
by kazukun2626 (2023-06-21 07:15) 

Rchoose19

ステッキ、見かけなくなりましたねぇ~~。
昔は、ステッキついてるお爺さんとか見ましたが・・
舞台用のステッキはラメで派手ですね!
捨てられちゃったのかぁ・・・・悲しいですね。
そう言えば『みうらじゅん』さんが
一次、ステッキついてましたね♪
by Rchoose19 (2023-06-21 07:34) 

Take-Zee

おはようございます!
ステッキ・・
チャップリンそして美空ひばりさんの姿を
思い起こします!
 ステッキに目がいくなんて素敵な目ですね・・・(^-^)!
by Take-Zee (2023-06-21 09:24) 

りみこ

何でしょうかねぇ?
舞台に出る友がいるのですが、彼女が持っていると落とさないか不安になっていたことを思いだすぐらいです
by りみこ (2023-06-21 09:24) 

sakamono

舞台用だと、やっぱりステッキも派手にメイクしてるんですね^^;。
私は祖父が使っていた、こんな形の杖(木製)を思い出します。
そして遅ればせながら、お誕生日おめでとうございました!
by sakamono (2023-06-21 09:53) 

kiyotan

杖というならば母ですね
母は杖をつくことはないと思っていたんですが
84才で骨折しついに杖を使うようになり今は車椅子です。
杖をつくならばカッコよくおしゃれな杖が良いですね
私もいつかは・・

by kiyotan (2023-06-21 10:32) 

kousaku

ステッキではやはりチャップリンやフランクシナトラでしょうかね。

by kousaku (2023-06-21 11:23) 

溺愛猫的女人

こんなには派手なステッキが捨てられてるんですね。さすがお江戸!?
ステッキと言うとミュージカルのイメージです。
by 溺愛猫的女人 (2023-06-21 12:56) 

ムサシママ

ステッキが生物のように見えます
今にもニョキって動きそうです
ステッキと言えばフランク シナトラとフレッド アステアです
ジンジャー ロジャースとのダンスは今でも脳裏に残っています
by ムサシママ (2023-06-21 14:42) 

そらへい

先日の同窓会、前回の同窓会では元気だった友が
杖をついてきました。
その姿を連想してしまいます。
by そらへい (2023-06-21 15:00) 

yoko-minato

ステッキ・・・真っ先に思い浮かぶのは
チャプリンでしょうか!!
あと美空ひばりさんの映画ですね。
by yoko-minato (2023-06-21 16:49) 

侘び助

遍路旅で四国行脚を、ステッキがいる坂道を体験し
折り畳みのをgetしやした、そのステッキはもうすぐ
日常生活に必要となりやした( ;∀;)
by 侘び助 (2023-06-21 17:02) 

sara-papa

コントラストを強めでとのことでしたが、こんなにも鮮やかに色が際立つのですねぇ♪
ごみ捨て場と言われてもなお、なぜステッキがこのようにあるのかを想像してしまうような作品ですね!^^
ステッキ、杖としての思い出は祖父が使用していたのが一番身近に感じます。
もち、チャップリンもね。
by sara-papa (2023-06-21 17:11) 

ごま大福@まろ

ステッキはやっぱりチャップリンですね。
一瞬ステッキとは思わなかったです。
おもしろく撮れてますね^^
by ごま大福@まろ (2023-06-21 18:08) 

lamer2

シルクハットに燕尾服にステッキ演歌は好きじゃないけど
美空ひばり。
nice!に画像が出ません。一言39です。
by lamer2 (2023-06-21 18:10) 

Inatimy

ステッキというと動物の頭かな。
持つ部分に、カモ、ウサギ、クマ、馬とか、ついてて可愛いなぁと^^。
by Inatimy (2023-06-21 18:32) 

ともち

大好きだったおじいちゃん。
晩年、リウマチで闘病していたので、歩く時は杖が必要でした。
まだ、実家にはおじいちゃんが使ってた杖が残ってます。
by ともち (2023-06-21 18:48) 

KINYAN

派手なステッキだとテレビで見た新宿3丁目のシューバブの舞台ですかね(^o^)
by KINYAN (2023-06-21 18:54) 

yes_hama

チャップリンを思い出すかなあ。
あと水戸黄門、、、は、ステッキというより杖ですね。^^;
by yes_hama (2023-06-21 22:14) 

つぐみ

たまたまゴミ捨て場のステッキに出会われたのですね^^
ステッキを持つならお洒落なステッキを持つ人になりたいです。
高いんだろうな・・・と思いつつ・・・。

by つぐみ (2023-06-21 22:37) 

kuwachan

ちょっと派手な感じがしますから
ピエロさんが使ったステッキかしら?
by kuwachan (2023-06-21 23:15) 

フヂ

ステッキというとやはり舞台用の
イメージがあります。杖というと、
一気に実用的になるイメージです。
昨年自分が杖を使ってわかりましたが、
ステッキには程遠い感じでした。
by フヂ (2023-06-21 23:41) 

藤並 香衣

ステッキというとやはりチャップリンです
一時期よく見ていました
by 藤並 香衣 (2023-06-22 00:29) 

mau

ステッキと言われるとシルクハットがお供に出てきます。特定の人は思いつかない…
by mau (2023-06-22 00:30) 

mm

おはようございます^^
ずいぶん派手な「傘の柄」と思ってしまいました。
ステッキでしたか。
ステッキと言うとわが父です。いつも通勤にステッキを持っていました。
by mm (2023-06-22 06:40) 

kou

周りに老人が多いせいか、すぐに介護用の杖が頭に浮かんでしまいます(^^ゞ

by kou (2023-06-22 08:26) 

ぼんぼちぼちぼち

みなさん

先ずは、写真を褒めてくださったかたがた、ありがとうございやす。
どのくらい寄るか、を考えて、あまり引きすぎると、ほんとに単なる記録写真になってしまうので、ステッキが見切れるくらいまで寄りやした。
加工も、このくらいのコントラストの強さで、ちょうど良かったかな、と。
今回は、加工をしつつも、これがショー用のステッキだという事が解る範囲にしたかったので。
お江戸といえども、こういうモチーフにはめったに出会えないので、ラッキーでやした。

ステッキというと、やはり、チャップリンと美空ひばりさんを思い起こされるかたが多いでやすね。
美空ひばりさんの、あの扮装の子供時代の映画、一度観てみたいと思ってやす。
フレッドアステア、いいでやすね〜!
やはり彼も、シルクハットにステッキ姿が、思い浮かびやすね!

ステッキというとショー用で、杖というと実用。
なるほど、確かに、そのイメージの違いってありやすよね。
昔は、お洒落でステッキを持っていた初老の紳士もいらしたけど、今はみな、実用で持っておられやすね。
そうそう、みうらじゅんさんも、いっとき、ステッキ持っておられやしたね。
つくづく、面白いところに着目するかただなと、思いやすね。

動物の頭が付いた(彫られた)ステッキ、かっこいいでやすよね!
あと、ドクロは、ロックミュージシャンとか、悪魔の大王とか、そういうイメージでやすね。
by ぼんぼちぼちぼち (2023-06-22 08:50) 

drumusuko

ステッキ3本とその間にあるのはコーヒーカップでしょうか?そして奥には叩きすぎたドラムのヘッド、とても不思議な感じのゴミ捨て場、たしかにショーなど行うお店の物でしょうね~。その不思議感というか色合いの濃さというかとてもリアルな写真で、いいですね~^^。
by drumusuko (2023-06-22 14:20) 

mayu

ステッキ 19世紀のイギリス紳士というイメージです。

古き良き時代(^^)
by mayu (2023-06-22 16:14) 

みち

ステッキは華やかさがありますね。
随分前にロンドンで杖専門のお店を見たことがあります。
日本にもそんなお店があったら、父も抵抗なく使ったのではないかなぁと今でも思います。
by みち (2023-06-22 17:05) 

naonao

舞台用の派手なステッキ、芸術的で
ナイスな1枚ですね(≧∇≦)b
ステッキと聞くとマジシャンを思い出します。
by naonao (2023-06-22 17:16) 

ファルコ84

どの様に使われていたのでしょう、想像してしまいます。
やはり演技の道具でしょうか!
色が想像を掻き立てます。
by ファルコ84 (2023-06-22 18:02) 

たいちさん

ステッキは昔は男性ファッションの必須アイテムでしたが、現在は介護用具の杖になりましたね。
by たいちさん (2023-06-22 19:42) 

yokomi

うーん、確かに派手なステッキ(^_^;) 近くに素敵なショーを見せてくれるお店が有ったのでしょうね。ん、過去形の「有った?」 それとも単なる更新で捨てられた?
by yokomi (2023-06-22 20:34) 

gardenwalker

こんばんは
ステッキ、ステッキ
シルクハット、チャップリンかなぁ
by gardenwalker (2023-06-22 22:29) 

あとりえSAKANA

ステッキと言えば、クリスマスのキャンディーケーンです!
(コドモかよ)。あとは、映画のマイフェアレディーの
ステッキ代わりの雨傘。エルキュール・ポワロ … 。
現実的に使用するというより、映画やお芝居上の紳士の持ち物
としての演出用品というイメージです。

by あとりえSAKANA (2023-06-22 22:29) 

JUNJUN

なるほど、ショーのためのステッキですか。
どうりで華やかです。
こういう小道具を使ったショーを開催するお店って、レトロですよね。
↑の方もおっしゃってますが、私もどうしてもステッキと聞くとクリスマスのキャンディを思い出しちゃうんですよ(笑)。
あまりリアルなステッキというのは見たことないですね。
by JUNJUN (2023-06-23 05:29) 

ぼんぼちぼちぼち

みなさん

まず、写真、お褒めくださり、ありがとうございやす。
今回は、アート性を失わないで、なおかつリアリティも伝えたかったので、それが伝わっていて、ほっとしやした。
あっ!後ろにあるのはドラムでやすね!
言われて初めて、気づきやした。
やはりご自身でドラム叩かれるかたは、すぐに気づかれるのでやすね!

ステッキ、そうでやすね、昔は紳士のお洒落な持ち物でやしたね。
今はステッキ持って電車に乗ったら、席、ゆずられそうな時代でやすね。
そのくらい、ステッキは、お洒落な持ち物というイメージから遠ざかってしまいやしたね。

クリスマスのオーナメントのステッキを彷彿とされたかたも!
赤と白のねじりんぼうのでやすね。
あのステッキをオーナメントにするの、意味があるんでやすよね。
どんな意味かは、失念してしまいやしたが。

マジックを彷彿とされたかたも!
マジックにもステッキは、必須アイテムでやすね。
一瞬にして、あの長いステッキが出現するネタは、いまだにタネが解らないでやす。

この写真のステッキを使ってた店は、ミュージカルかダンスか、そんなとこでやしょうね。
今でもステッキを使ったショーをやる店があるって、レトロ好きなあっしとしては、嬉しくなってしまいやす!
by ぼんぼちぼちぼち (2023-06-23 08:32) 

ツツピーツツピー

ステッキを着いて歩くには年期が入りますね。
スマートに美しくステッキを使いこなす日本人はいるのかしら?と
想像しても見当たりませんね。
by ツツピーツツピー (2023-06-23 11:05) 

カトリーヌ

ステッキは杖とは似ているようで違うイメージですよね^^
おしゃれなおじいさまとか(実際見たことがないですが)が
持っていらっしゃるか、やはり舞台用の小道具って感じですね。
舞台用のは色も煌びやかなのですね。

by カトリーヌ (2023-06-23 11:22) 

Boss365

こんにちは。
ごみ捨て場に捨てられていたステッキ、リアルでナチュラルに表現です。
また、物語がありそうな雰囲気ですね。
最近、ステッキを見る機会ないですが、大昔ロンドンで見かけた事あり。
意外に姿勢が良いオヤジ姿を記憶しています!?(=^・ェ・^=)
P.S.ぼんぼちぼちぼちさん、ありがとうございました。
すももを無事に見送ることが出来ました。
お返事・コメント等が出来ず申し訳ありませんでした。
by Boss365 (2023-06-23 11:47) 

英ちゃん

ステッキ…素敵?(^▽^;)
ステッキと言えば、美空ひばりさんもステッキ持って歌ってたような?
まぁ、私等もそのうち持つようになるかもね?杖を(;^ω^)
by 英ちゃん (2023-06-23 15:48) 

拳客

ステッキに見えなかった。
by 拳客 (2023-06-23 16:37) 

ぼんぼちぼちぼち

みなさん

そうでやすね、ステッキは、欧米では日常、お洒落にキメている男性が昔も今もおられるようでやすが、日本では、今ひとつ定着しなかったファッションアイテムでやすね。
女性のものでいうと、50年代のヘッドドレスがそれに相当するかも知れやせん。

やはり今、日本でそのようなものをついて歩いていると、歩くのが難儀なための杖、と認識されてしまいやすね。

ショーの中だと、ステッキ、日本でも活躍してやすね。
踊る側も、こういう小道具があったほうが、振り付けに幅が出て、踊りやすいように思いやす。
by ぼんぼちぼちぼち (2023-06-24 08:06) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。