音楽の世界の隠語  [音楽雑記]

音楽隠語1.jpg
「お年玉 ゲーセンもらえたー」
「このアイス、デージューで買えたよ」
私は幼い頃、これらの言葉を 何の疑いもなく使っていました。
ゲーセンは五千円、デージューは二十円 という意味です。
クラシック音楽の世界の隠語です。
1 2 3 4 5 6 7 を、それぞれドイツ音階の ツェー デー エー エフ ゲー アー ハー に置き換えて言う訳です。
8 9 は、上にオク(オクターブの略)がついたように記憶しています。

私が物心つくかつかないかの頃まで私の父はクラシック音楽の仕事をしており、私を育てるにはあまりにも収入が少なすぎるため諦め 別の仕事を始めましたが、この音楽隠語だけは日常的に使い続けていたようです。
そして、それが隠語だとは全く知らずに聴き覚えた私も、当たり前に、他のたくさんの語と一緒に頭の中の引き出しに並列にしまい 取り出していたのです。
友達や先生に通じないことを別段気にも留めなかったので、だから それが決して美しくはない 表立って使うべきではない言葉だと気付いたのは遅く、小学高学年くらいになってからでした。

以来、四十年間ほど、私はこれらの言葉を口にしてはいません。
けれど、時折、うっかり白々とはみ出すソックスの先っぽのように 頭の引き出しから姿を現わし、そんな時は
「お会計、750円になります」
----ハーヒャクゲージューですね。
我が内にぽそりとつぶやいてみたりするのです。

音楽隠語2.jpg

タグ:隠語
nice!(395)  コメント(52)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

nice! 395

コメント 52

moto_mach

三つ子の魂百までですね

by moto_mach (2013-05-04 06:25) 

土芽

素敵ですね。
by 土芽 (2013-05-04 08:03) 

macinu

昔トンネルズ様がよく使っていましね~!!こお云う意味だったのか~!!感動!
by macinu (2013-05-04 10:00) 

PATA

ゲーセンってゲームセンターかと思った(汗)
こんな隠語があるんですね。
by PATA (2013-05-04 12:32) 

カリメロ

ことばってそういうものですよね。またまた、
by カリメロ (2013-05-04 12:48) 

Sizuku

幼い頃に身につけた言葉や習慣って、ふとした時に出ますよね?
自分の内側でコッソリ呟ける言葉をお持ちなことが羨ましいです(^^)
by Sizuku (2013-05-04 14:12) 

johncomeback

僕も時折、古い北海道弁が頭に浮かびます。
by johncomeback (2013-05-04 17:50) 

マメ三

私が田舎に越したのは40年以上も前の小学3年の時でした。
生まれてそれまでの短い間培ってきた自分の言葉や常識が、
違うコミュニティーでは思いの外通用しない事に気が付かされました。
それから天邪鬼の私は折り合いをつけるのに暫くありましたが、
丸くなった引き換えに無くした部分が今更惜しくて仕方ありません。



by マメ三 (2013-05-04 18:44) 

NONNONオヤジ

そういう音楽隠語があるんですね~。初めて知りました。
小学生が使うとかなりマニアック?
by NONNONオヤジ (2013-05-04 19:29) 

さきしなのてるりん

は~。あ~。え~。結婚式の挨拶でよく使ってる人いるけど、あれドイツ語だったのね。
by さきしなのてるりん (2013-05-04 20:24) 

ふにゃいの

ああ、懐かしいですね。
たま~に使ってました。
by ふにゃいの (2013-05-04 20:48) 

ぼんぼちぼちぼち

みなさん

ぽっかぽかの五月晴れの今日 如何お過ごしでやせうか?
ぼんぼちは、玉川上水をとぼとぼと散歩してきやした(◎o◎)/

そう、ゲーセンというと ゲームセンターを思い浮かべるかたが多いでやしょうね。
確かに 小学生が使ってるのってかなりマニアックかもでやす。
教師をはじめ周囲の大人に はてなという顔をされても眉をしかめられなかったのは、みな解らずに おそらく子供ならではの造語だと思われていたのだと察しやす。今思い返すと。
なるほど、とんねるずが使っていたのでやすか。
その辺りの時代からなのかな、お笑い芸人のかたが隠語を笑いのネタのひとつとして使われるようになったのって。
方言にしても同じで、幼い頃に刷り込まれた言葉って、自分の中では当たり前でやすもんね。
刷り込まれきってから折り合いをつけるのって そうそうすんなりといかなかったりするんでやすよね。
あっしの父はクラシックだったので あっしが刷り込まれたのはドイツ音階な訳でやすが
ジャズやポップスやロックの世界のかたは、この 数字を音階に変換する言い方 英音階で言われると思いやす(◎o◎)b

by ぼんぼちぼちぼち (2013-05-04 21:11) 

nmzk

昔はジャズの人もドイツ音階で話していましたね♬
by nmzk (2013-05-04 22:18) 

ackylacky

隠語も一つの文化ですね。ちょっと屈折してますが。
私的には、ドレミというと相対音階、アー、ベェー、ツェーだと絶対音階、エー、ビー、シーだとコードですね。
by ackylacky (2013-05-04 22:21) 

ぼんぼちぼちぼち

nmzk さん

そーだったんでやすか!
いつくらいの時代から英音階になったのか ちと興味ありやす(◎o◎)b
by ぼんぼちぼちぼち (2013-05-04 23:15) 

ぼんぼちぼちぼち

ackylacky さん

さすがいろんなジャンルの音楽に詳しくておられるackylacky さんでやすね!
隠語もひとつの文化・・・・うん、確かに。
by ぼんぼちぼちぼち (2013-05-04 23:20) 

ちゅんちゅんちゅん

こんばんは!
子供の頃は柔らかな脳ですから・・・。
その柔らかくて吸収能力のある脳に
何をどれだけ、どういう風にストックするかは
人それぞれですね。
いいお話をありがとうございます(^^)
by ちゅんちゅんちゅん (2013-05-05 00:55) 

DEBDYLAN

思わずときどき使っちゃいますね^^;
このワイン1本ツェー万円だよとかw
そんな高価なワインとは無縁だけど。

by DEBDYLAN (2013-05-05 09:38) 

Noko

お金の話など堂々とすることがはばかられた時代にギャランティ
などの交渉に使われたのでしょうか?
古き良き時代を感じさせます。
by Noko (2013-05-05 10:28) 

ぼんぼちぼちぼち

ちゅんちゅんちゅん さん

なんか この話は、ずーーーっと前からひとつの記事として書きたいなぁと考えてやした。
別段、楽しかったとか懐かしいとかいう感情を伴うわけではないんでやすが
一般的に広く使われている言葉ではないと知ったときは かなり驚きやした(◎o◎)b
by ぼんぼちぼちぼち (2013-05-05 11:56) 

ぼんぼちぼちぼち

DEBDYLAN さん

やはり DEBDYLAN さんは使われやすか。
この言葉を知っているか否かで その人が音楽とどう関わってきているかが解りやすね(◎o◎)b
by ぼんぼちぼちぼち (2013-05-05 12:03) 

ぼんぼちぼちぼち

Noko さん

そう、ギャランティや、ミュージシャン同志での金の貸し借りなど
いずれにせよ あまり大きい声で言えないことに使われていたようでやす(◎o◎)b
by ぼんぼちぼちぼち (2013-05-05 12:08) 

九子

薬学部もドイツ語でしたが、そんなに音楽の人みたいに洒落た使い方はしなかったと思います。ぜんぜん下品じゃないと思いますよ。( ^-^)

むしろ山登りの人の方がドイツ語使ったかもね。
by 九子 (2013-05-05 23:01) 

ディブ松本

しゃれた数え方を出来る学友を羨ましかったな~
by ディブ松本 (2013-05-06 02:15) 

まほ

なんだか、おしゃれに聞こえるのは、私だけでしょうか?(笑)
by まほ (2013-05-06 04:03) 

ぼんぼちぼちぼち

まほさん
ディブ松本さん
九子さん

え~ しゃれてやすか~? ううむ~~

あぁ、医学・薬学の世界もドイツ語でやすもんね。
そうでやすか、隠語みたいの なかったでやすか。
確か、ワンダーフォーゲルって言葉はドイツ語でやしたね(◎o◎)b
by ぼんぼちぼちぼち (2013-05-06 11:38) 

ponnta1351

やはり、幼少の頃からの環境って影響が有りますね。
それなりの(色々な意味の)両親から育てば、それなりの子ども。例外も有りますが環境って大事だと思います。
音楽隠語、同じ隠語でも高尚な感じがします。
by ponnta1351 (2013-05-06 11:43) 

ぴぃ

隠語ってカッコいいです。
その道に通じてる人がぽろっと使っちゃうのがいい。
ハーヒャクゲージュー、いいわー(*^_^*)

通ぶって聞こえよがしに言うのはいただけませんが。
とかいって、ちょっと真似したいかも。ひとりごとで。
by ぴぃ (2013-05-06 15:54) 

cafelamama

鰻店や寿司店にも、独特の符丁と言われるものがありますね。
昔やってた鰻屋のバイト経験で、
400円のことをツキマル、800円のことをツマル、
1000円のことをテンマルと心の中でつぶやいたりすることがあります。
by cafelamama (2013-05-06 16:35) 

カリメロ

何故か、コメントが途中で切れて送信されていますね^^;
ことばってそういうものですよね。
たまたま、ぼんぼちぼちぼちさんは音楽の世界の隠語でしたが、
何処の家にも、その家、家族にしか、一族にしか通じない言葉ってあると思います^^
それは、それで、とっても良いもの、懐かしい物だと思っています^^
by カリメロ (2013-05-06 18:35) 

RuddyCat-Lalah

TV関係者や非常にごく一部のタレントが使っているので、
そのような業界の隠語を知ったかぶって使っているとばかり
思っていました。
クラッシュ業界の隠語だったのですね。
。、ただ使えば良いという物ではありませんね。
でも産まれた背景を知る事は面白そうな気がします。
by RuddyCat-Lalah (2013-05-06 19:49) 

Onias・P

ぼんぼちぼちぼちさんの感性は、音楽家だったお父様の影響もあるのでしょうか。
それにつけても、ドイツ語を使った隠語とは、傍で聞いても内容が??ですね。
本気の山形弁(ず~ず~弁)も、傍で聞いて内容??(理解不明)ですがね(w)。

by Onias・P (2013-05-06 19:51) 

ぼんぼちぼちぼち

ponnta1351 さん

そう、環境が子供に与える影響って大きいでやすよね。
子供は自分をとりまく環境が当たり前だと(よほど親にウチは特別だからなんて言われて育つ以外は)思って育ちやすもんね。

え~ この音楽隠語 高尚に感じやすか~?
うぅむ~ クラシック ドイツ・・・といふイメージからでやせうか?

世の中には、演者の人と成りからして パンクやヘビメタ野郎=破天荒 クラシックミュージシャン=上品 と信じて疑わないかたが少なからずおられるようでやすが
現実はそうでもなかったりしやす。
父の背をみて実感・ぷぷっ

by ぼんぼちぼちぼち (2013-05-06 19:59) 

ぼんぼちぼちぼち

ぴぃさん

カッコイイ・・・のかなぁ・・・(◎o◎:

デパートなど販売の世界では、1980円をイチキュッパと言ったり お手洗いを4番と言ったりするそうでやすね。

by ぼんぼちぼちぼち (2013-05-06 20:12) 

ぼんぼちぼちぼち

cafelamama さん

へー ツキマル ツマル テンマル 全然知らなかったでやす。
むらさきやギョクは あっしら素人でも知ってやしたがf(◎o◎)
やはり金額を指す言葉は どの世界でも表立って大きな声で言いづらいから
隠語が発達しているのでやしょうね。
by ぼんぼちぼちぼち (2013-05-06 20:22) 

ぼんぼちぼちぼち

カリメロさん

あ、前コメントの謎めいた終わり方はそーいう理由だったんでやすか・笑

そうそう、その家族・一族にしか通じない 懐かしい言葉・・・そうなんでやすよ!
今回の記事の奥底にあるあっしの感情は まさに「懐かしさ」なんでやす(◎o◎)b

今思い出したんでやすが、以前、舞台(シティーボーイズライブ)を観に行ったとき
この、「家族にしか通じない言葉」で一シークエンス演られてやしたね。

by ぼんぼちぼちぼち (2013-05-06 20:38) 

mk_papanero

なんか、バブルのころにそんな言い方が流行ったような・・・?
by mk_papanero (2013-05-06 20:48) 

tree2

今は亡き音楽評論家の黒田恭一さん、若き日の話。
母上に「ツェーセン下さい」といったら、
母上、「A・B・C」と数えて3,000円下さったそうです。

by tree2 (2013-05-06 20:52) 

ぼんぼちぼちぼち

RuddyCat-Lalah さん

隠語って 専門用語から発展している場合が多いので
厳密にいうと、同じ音楽でもジャンルによって違ったり
テレビか映画か舞台かでもまた違うのではないかと思いやすね。
あるいは、逆に共通している隠語も少なからずあるのではないかとも思いやす。

今回記事に挙げた言い方は小学高学年で気付きやしたが
もしかしたら 今だに隠語であると気付かずに使い続けている言葉もあるかも知れやせん。
気付かなければ本人無自覚で恥ずかしくないけど、気付いたら 使い続けていた年月が長いだけに すごく恥ずかしい・・・(◎o◎:

by ぼんぼちぼちぼち (2013-05-06 20:55) 

ぼんぼちぼちぼち

Onias・Pさん

へい、良くも悪くも 父に似てるとこ大きいでやすね。一緒に暮らした月日は少なくても。
あっしは、音楽のほうは向かなくて、結局 母がやってた美術の方面を仕事とすることになったんでやすが
物事を計算づくで考えるとことかは父に似てると思いやす。
母には似たくはなかった という感情も意識的に働いているかも知れやせん。

あぁ、東北の方言は、ほんとに解らないでやす・・・(◎o◎:
一度、東北のかたがたの中に混ってお話する機会があったのでやすが
意味解らぬままに 笑顔で頷き続けるしかありやせんでやした。
by ぼんぼちぼちぼち (2013-05-06 21:18) 

ぼんぼちぼちぼち

mk_papanero さん

そうだったんでやすか!
バブルをまるで知らぬぼんぼち、ちと驚きでありやす(◎o◎)
by ぼんぼちぼちぼち (2013-05-06 21:22) 

ぼんぼちぼちぼち

tree2さん

2000円も余計に貰えてラッキーでやすね!
黒田少年(すでに青年?)、この後もツェーセンで3000円貰い続けたのか 気になるところでやす(◎o◎)b
by ぼんぼちぼちぼち (2013-05-06 21:31) 

海のアングラーしんちゃん

私もゲーセンはゲームセンターだと思ってました。
実は、姉も音楽家なんですが、聞いたことなかったです。
大学でドイツ語は少しならったんですが、、。

by 海のアングラーしんちゃん (2013-05-06 22:09) 

ぼんぼちぼちぼち

海のアングラーしんちゃんさん

たぶん、海のアングラーしんちゃんさんのお姉さまは、あっしの父と違って 品格がおありだから仰らないのだと思いやす。女性だし。
この言い方自体はご存じなのではないかと思いやす(◎o◎)b
by ぼんぼちぼちぼち (2013-05-06 23:16) 

お水番

ジャズメンもこの隠語、使いますが、もともとはクラッシックの世界で使われていたんですね。
私は人前ではあまり口には出しませんが、「ツェーマン?高いじゃん」と心の中でつぶやいたりしてます。

by お水番 (2013-05-08 08:30) 

ぼんぼちぼちぼち

お水番さん

やはりお水番さんは知っておられやしたか。
いつくらいの時代から使われていたのかまでは あっしも今だに未確認なのでやすが
へい、ドイツ音階なので もともとクラシックの世界でやすね。
あっしの父もそうでやしたが、クラシックだけでは食えない人が少なくなく
ジャズや歌謡曲などもバイトでやって
それらのジャンル専門の人にも流れていったのではないかと思いやす。

by ぼんぼちぼちぼち (2013-05-08 09:57) 

rantan-nya

音楽でも医学でも、日本はドイツとの関わりが強かったんですね
病院でもドイツ語の隠語を使います・・ 
アポる、ステるなど、あまり楽しい意味のはないですけど(>_<)
音楽のは子供が使っても、かっこいいです! 
でも通じなければ、かっこいいとも思われないのかしら~
by rantan-nya (2013-05-08 21:23) 

Mustermann

私は合唱団の指揮者からこれを教わりました。もう40年くらい前のことでした。その先生とは学生時代からのお付き合いでしたが、その頃はこういう表現はしてなかったので、かれも誰か別人から、多分別の指揮者から受け継いだのでしょう。さっするところオーケストラメンバーからかも?
現在も合唱団で歌ってますが、20歳台の団所属のピアノの先生は、こういうのは聞いたことがないと申されてました。
すでにすたれてしまったのかも。
ちなみに9はneunteだろうとか指揮者先生は言われていたが、いかにも長くなるので、そのまま9といったのでは。
by Mustermann (2013-05-08 21:31) 

orange

思い出を引き出す魔法の言葉ですね。
by orange (2013-05-09 09:00) 

ぼんぼちぼちぼち

rantan-nya さん

アポる ステる・・・今ぐぐってみやした。
なるほど~ そういう意味だったのでやすね。
ステる=捨てる ではなかったのでやすね。 あ、ドイツ語でやすもんね。
現在(いま)はこうしてネットで調べれば解りやすが
専門用語は専門書に載っていても それがどう隠語に応用されているのかを集めた書物はないでやすもんね。

あっしが使ってた音楽隠語、たぶん 子供ならではの変な造語だと思われていたのではないかと思いやす。
そう、聞く側も知ってないと、かっこいいとも鼻もちならないとも感じないでやすね(◎o◎)b

by ぼんぼちぼちぼち (2013-05-09 12:44) 

ぼんぼちぼちぼち

Mustermann さん

なるほど、今はすたれてしまったのかも知れないのでやすね。
まぁ、あっしの父が音楽の仕事してたの 50年近く前でやすもんねぇ。
8と9については あっしの記憶も ちとあいまいだったので
そのあたり確認したいというのもあり とても助かりやした。
情報ありがとでやす・ぺこりっ
最近は、音楽屋がポーカーをしたり質屋通いをしたり という時代ではなくなったので
生活をとりまく環境とともにすたれていったのかも知れやせん(◎o◎)b
by ぼんぼちぼちぼち (2013-05-09 13:12) 

ぼんぼちぼちぼち

orange さん

そうでやすね~
この記事を書いて そしてこうしてコメントのお返事をさせていただいてる間にも いろいろ思い出しやした(◎o◎)b
幼い頃暮らしてた部屋の様子とか 父に連れられて行った家ででてきた菓子とか・・・
by ぼんぼちぼちぼち (2013-05-09 13:22) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0