たくさんの水色の缶 [写真]

20221013_154727.jpg

近所で建設途中の共同住宅。
彩度高い大きめの水色の缶がいっぱい置いてあって、同じものがたくさんって、それだけで面白いので、撮ることにしやした。
どのアングルから撮るかーーー真横から撮って立体感は出さずに 並んでる様子を強調するか、斜め上から撮って奥行きを見せるか、どちらにしようか、ちょっとだけ逡巡しやしたが、後者でいくことに決定しやした。
で、加工は、個人的嗜好から、ピカピカにポップなのは好きではないので、昔のフィルム写真で撮ったようなヴィンテージ加工を施しやした。
特別 奇をてらった写真ではありやせんが、成立したので ここに公開しやす。

この水色の缶、ペンキかな?違うかな?
ペンキといえばーーー
以前住んでいた国立の家、後期の頃は、あっし一人で住む状況になったんでやすね。
なので、「なんでも好きなことしよう!」と、傘立てを買い替えたり、船箪笥を買ったりしたんでやすが、家の外部では、玄関と勝手口に付いている白いフェンスが錆び錆びになっていたので、自分で塗り重ねることにしやした。
あっしは、何の専門知識もないので、錆の上にも白いペンキをペタペタ塗ったんでやすが、あれって、きちっとした作業をやるとなると、錆を落としてから錆止めを塗って、それからペンキなんでやすね。

いろんなブロガーさんのところに訪問していると、ペンキを塗り替えるに留まらず、もはやリフォームと言えるくらいに本格的な作業をされているかたもいらして、専門的知識と技術がおありなんて、すごいなあ!と、ただただ感心して拝読してやす。



nice!(237)  コメント(45) 
共通テーマ:映画

nice! 237

コメント 45

kazu-kun2626

身近な場面の切り取り
何時もながらお見事です
by kazu-kun2626 (2022-12-18 07:41) 

Take-Zee

おはようございます!
この缶気になったので調べました!

サンライズ SRシール S70 6L

ノンブリードタイプ

・接着力が抜群!(低モジュラス)
・耐候性が良好
・応力緩和タイプで目地に追従
・優れた意匠性
メーカー名サンライズMSI
商品名建築用シーリング材1成分形変成シリコーン系 LM(低モジュラス)型 SRシール S70
主用途窯業系サイディングボード
by Take-Zee (2022-12-18 08:45) 

英ちゃん

国立と言えば、昨日のアド街ック天国は国立全体の紹介でしたよ。
しかし、お店の紹介が多くて私の知らないお店ばっかしでした(^_^;)
と、音大は立川に引っ越しちゃったんだね(;^ω^)
by 英ちゃん (2022-12-18 08:47) 

横 濱男

撮るときのアングルは悩みますね。。
最後、いいやこれで・・・となっちゃいます(^▽^)
by 横 濱男 (2022-12-18 10:32) 

溺愛猫的女人

缶の色がとてもキレイ! ステキな写真になってますね(*^^*)

by 溺愛猫的女人 (2022-12-18 11:11) 

kick_drive

こんにちは。丁度我が家は外壁と屋根の塗装業者が
作業中で庭がこんな感じです。昨日雨が降ってしまったので
日曜日なのに作業頑張ってくれています。

by kick_drive (2022-12-18 12:04) 

八犬伝

水色も目を惹きますが
私には、シルバーの輝きが
とても美しいと思います。
by 八犬伝 (2022-12-18 12:05) 

はなだ雲

建設中の現場で何かに使われる何でもないカンカンが
ぼんぼちさんのアレンジで
一気にスポットライトを浴びて
ぴかぴか輝く主役に見えてきました
by はなだ雲 (2022-12-18 12:07) 

caterham_7

先週は国立の大学通りをパレードラン、3年ぶりでしたが結構変わって
いて(特に谷保の方)、あれっこんなんだったかな~
ピカピカの缶に青が映えていますね!
by caterham_7 (2022-12-18 15:23) 

newton

たくさんの同じ缶、何に使ったのか気になりますね。

by newton (2022-12-18 15:53) 

プー太の父

この缶は使用済みなんですか
捨てるのがもったいないような素敵な缶ですね。
これもぼんぼちぼちぼちさんの加工センスですね。
by プー太の父 (2022-12-18 16:12) 

kiyotan

無造作におかれた缶
色合いがいいです。

by kiyotan (2022-12-18 16:21) 

たいちさん

専門知識がなくても、ペンキ塗りをする行動力は素晴らしいです。
by たいちさん (2022-12-18 17:16) 

フヂ

家を少しずつ自分の好みに
変えて行くのは楽しいですね。
ペンキ塗りまで出来たら、
楽しさの幅もぐんと広がりそう。
何でも自分でできちゃう人、
うらやましいなぁ。
by フヂ (2022-12-18 17:30) 

ぷち

かなりの量ですね。
でも住宅なら一瞬で使い終わるかもしれないですね。
by ぷち (2022-12-18 18:06) 

KINYAN

住宅用なのか・・・
沢山の量なのか・・・
考えていると分からなくなりました^^;
by KINYAN (2022-12-18 18:41) 

ヨッシーパパ

容れ物からすると、やはりペンキぐらいしか思いつきません。
by ヨッシーパパ (2022-12-18 18:42) 

Boss365

こんにちは。
建築現場で良く見かける缶、ヴィンテージ加工を施し懐かしい感じです。外壁材系の下地やシーリング用のシリコンみたいですね。ところで、バブル時にマンション立ち退きに遭遇したのですが、数年後に壊すことが確定しいたので、部屋の中を真っ白に塗替えて、1年ほど楽しみました!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2022-12-18 18:55) 

りみこ

まだ使う前なのでしょうか?使ったあとなのでしょうかね
ちょっと気になりましたw
ビンテージ加工がとても良い感じと思います
by りみこ (2022-12-18 19:13) 

そらへい

DIYというか玄人はだしの方がおられますね。
私も、お金かけられないので自分で仕方なくすることありますが
これが全くの不器用で、お金取る仕事じゃないからいいですけど。
by そらへい (2022-12-18 20:09) 

JUNKO

この水色とても素敵です。センスいいな。何時もながらですけど。
by JUNKO (2022-12-18 20:20) 

藤並 香衣

下の雑然とした感じと積み上げられてまとまった感じの対比を
見比べてみるのも面白いですね

by 藤並 香衣 (2022-12-18 21:19) 

mau

以前、フラワーアレンジメントを習っていた時、先生がこの水色よりちょっと暗めの色がお好きでアトリエ全体がその色でした。その色の前でお花をいけるとなんともアーティスティックな感じになるのが好きだったなぁ
by mau (2022-12-18 22:37) 

erena

同じようなものが並んでいたり積みあがっていたりって好きです。
アングルも ビンテージへの加工もとっても素敵だなと思いました!
by erena (2022-12-18 23:30) 

みち

レトロな感じがいい雰囲気を出していますね。
我が家の壁、自転車等ペンキで塗りました。
専門知識はないですが、ペンキ屋さんのHPで動画で
使い方を教えてくれています♪
by みち (2022-12-18 23:34) 

ヤマカゼ

最初に見た感じは青い模様が浮いていてそこだけがキュービックな感じがしました。
by ヤマカゼ (2022-12-19 06:52) 

hana2022

家でもペンキ塗りは夫が、庭のベンチから、壁に飾る額縁まで、色々塗りたくっています。
この家に移ってすぐは、あの頃は市販のウッドデッキんどなくて、知り合いの材木店に檜の板、柱と特注。ひと夏かけて好みのデザイン・ウッドデッキも作ってしまった程ながら、雨風により15年前に撤去をしました。
by hana2022 (2022-12-19 09:11) 

ぼんぼちぼちぼち

みなさん

先ずは、写真への感想、ありがとうございやす!
予想を遥かに上回る数のかたに、好感持っていただけて、嬉しく驚いてやす。
やはりヴィンテージ加工して、正解でやした。
あっしの好みの色合いになっただけでなく、みなさんもいいと感じていただけたとは。
ヴィンテージ加工を施したために、単に工事現場を構図を決めて写した写真から、作品へと、ぐっと昇華してくれやした。

さて、この缶達。
詳しく調べてくださったかた、ありがとでやす。
なるほど、下地にコーティングするシリコンなのでやすね。
この現場、かなり部屋数のある大きめなアパートなので、これだけの数が必要なようでやす。
これ撮ったのは、工事のまだ早い段階で、今もまだ工事やってやすが、今は、ピンクの袋に余った木片が詰まったのが、いっぱい並んでやす。
でも、それは全然画になりそうにないので、撮りやせん。

あっしが国立時代、フェンスを塗った時、まあ、元画家でやすから、一滴も垂らさずにムラなく塗ることは、なんなくできやした。
でも、錆対応とか、そういう知識はゼロなので、すぐに錆の上に塗った部分が、ポロポロに剥がれてしまいやした。

お部屋や自転車など、塗られたことのあるかた、おられやすね。
そうでやすね、今ならネットで、ペンキの塗り方のノウハウが調べられやすね。

国立の街も変わりやしたね。
あっしが30代の頃までは、駅付近に、個人経営のいい感じの喫茶店が10軒くらいあったんでやすよ。
新しい店は、やはり大手チェーン店が多いでやすね。
あと、谷保は最近まで何にもなかったのに、急激に発展しているようでやすね。
まあ、どの街も、変わってゆくのは、宿命でやすね。
街は生き物だから。
by ぼんぼちぼちぼち (2022-12-19 09:21) 

我流麺童

なるほど、塗装の下地処理に使うシール材ですね。
by 我流麺童 (2022-12-19 10:07) 

ロートレー

現場に準備され、出番を待つたピカピカのシーリング材の缶の山
のように見えます。
迫力感じます。
実際の施工現場を見学したいものでやす^^
by ロートレー (2022-12-19 11:54) 

Rchoose19

接着剤の缶みたいですね!
昔、現場ではこんな感じの缶に入った接着剤で
『ネバット』ってのを使ってたように記憶しています♪
お写真の芸術性には関係なくて、すみません。
この缶は、もともとポップな空色なんですね~
by Rchoose19 (2022-12-19 12:49) 

エンジェル

さすがぼんぼちさん!素敵なヴィンテージ加工です✨
この色目大好きです!!

by エンジェル (2022-12-19 14:23) 

sig

金色と水色のほぼ2色。それも金のモノトーン写真の缶の部分だけに水色を乗せた合成写真のような感じで、面白い効果だと思いました。
今年は3年ぶりに旧車祭が催されたので、谷保~国立まで出向いてみました。
by sig (2022-12-19 16:19) 

リンさん

いい色ですね。
家の壁、我が家は夫が塗りますよ。
業者に頼むと高いですからね^^
by リンさん (2022-12-19 21:44) 

kuwachan

缶がたくさん並んでいたのでペンキかな?と思いました。
外壁の塗り替えでしょうか?^^
by kuwachan (2022-12-19 23:37) 

トモミ

なるほど、ビンテージ加工ですか!いい具合に仕上がってますね!!

by トモミ (2022-12-20 07:19) 

ぼんぼちぼちぼち

みなさん

今回の写真、こんなにもみなさんに好評だとは、嬉しく驚いてやす。
ありがとうございやす。
そうでやすね、色相が限られているからまとまって観える、というの、大きいでやすね。
もしもこの空間の中に違う色相も入ってたら、あっしは撮ってなかったでやすね。

それにしても、この缶だけ見て、何の缶かお判りになるなんて、さすがでやす!
ブロガーさんは、ほんとに多岐に渡って様々な専門知識をお持ちでいらっしゃるから、こうして教えていただけて、すごく勉強になりやす。
下地のシーリング材、どうりで、工事の初期段階で置かれていた訳でやすね。

ロートレーさんは、つくづく玄人はだしだなあと、毎回、感嘆しておりやす。
リンさんさんのご主人も、壁を塗ったりなさるのでやすね。
すごいでやすね!
ご自分で塗ると、愛着もひとしおでやしょうね!
by ぼんぼちぼちぼち (2022-12-20 08:42) 

なかちゃん

少しばかりの補修程度ならボクにでも出来ます ^^
錆を落として形を整えて錆止めを縫って塗装をする、一応グラインダーなどの道具も持ってますが、実際にはそう何度も経験していないので、へ理屈ばかりの頭でっかちだと思います(^^;

by なかちゃん (2022-12-20 15:22) 

sara-papa

なーるほど、アングルひとつとってもぼんぼちぼちぼちさんの感性が入っている一枚なのですね♪
拝見したところ塗料ではなくシール材のようですね!^^
マンションなどの屋根もしくは壁のシーリング用に用意されたものでしょうか。
そのぐらいの知識しか持っていませんでした!^^;

by sara-papa (2022-12-20 17:14) 

Inatimy

船箪笥・・・シブくてかっこいいですよね^^。憧れ。
by Inatimy (2022-12-20 19:40) 

werewolf

なんかシンナーの匂いがしてきそうな写真ですね。
昔プラモデルを作ってた時は、部屋中シンナーのにおいが
充満してましたね。
それを思い出しました♪
by werewolf (2022-12-20 20:55) 

Azumino_Kaku

こんばんは、
絵を描かれる方らしく、構図を考えて写真も撮影されるわけですね。
錆止め塗料は、古い塗膜や錆を削り落として塗る式が従来からありますが、最近錆の上からいきなり塗るタイプの錆止め塗料も売られておりますね。使ったことはないのですが。
by Azumino_Kaku (2022-12-20 23:18) 

ぼんぼちぼちぼち

みなさん

いや〜、あっしからすると、ちゃんと錆を落として錆止めを塗ってからペンキ、というだけでも、大尊敬でやすよ!
あっしはあの時、ペンキを塗る しか思いつかなかったでやす。
最近は錆を落とさなくても塗れる錆止めも売られているのでやすね。
錆を落とす作業って、すごく手間がかかりそうでやすもんね。

ああ、この写真、確かにシンナーの匂いがしてきそうでやすね。
実際は、全て蓋が開けられるまえだったので、何の匂いもしてきやせんでやした。
工事するかた、そういう匂いを始終吸ってしまうことになるので、身体に悪そうでやすね。
ちゃんと専用のマスクをされるのかな?

船箪笥、いいでやすよね〜
あっしは、和も洋もアンティーク大好きなので、前々から欲しかったんでやすよ。
階段箪笥とどちらにするか、さんざん迷ったんでやすが、階段箪笥は上に大きなものが乗せられないので、船箪笥にしやした。
黒いガッチリした金具が最高でやす!
by ぼんぼちぼちぼち (2022-12-21 08:26) 

yokomi

フイルムのコダクロームに似た色合いかと(^_^;) 塗装はご無沙汰です(>_<) 綺麗な缶だと思って調べたら、基本的には外壁のつなぎ目(目地)を埋めるシリコンの充填材ですね。弾力性があるので塗装の下地として使うのは場所を選ぶかと。
by yokomi (2022-12-23 13:35) 

ぼんぼちぼちぼち

yokomiさん

フィルムにも色々あるのでやすね。
あっしは、実際には、フィルムで撮るということをしたことがないので、あくまでイメージで加工してみやした。
なるほど、これ、つなぎ目を埋めるシリコンなのでやすね。
専門的な知識を、ありがとうございやす!
by ぼんぼちぼちぼち (2022-12-23 15:46) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。