雨を逃れて高円寺  [独り言]

冷たい雨。
にも関わらず、自分が とりたてて用もないのに この街に 雨を逃れるのにも似た気持ちで通い続ける理由の一つに 「商店員の髪」がある。

コンビニのお兄さんが ピンクとプラチナブロンドの二色のロングだったり、今日 ビールを求めた 酒と干物の店の三十代くらいのレジの人は、パンクを演っているのであろう モヒカンだった。
食料品を扱うための配慮から 正中線に沿って残されたモノは 何十本ものピンで 後ろに撫でつけるようにおさえてあった。

今でも、派手なカラー 長髪 ピアスの男性は雇わない、先ず そこが最初のフルイです という 企業 店舗が少なくないようだが、この街の所在地は そんな「常識」とやらの 完全に外側に在る。

それぞれの店で 満面の笑顔と丁寧な言葉と共に手渡された メンチカツ エシャレット エビスビールを下げ、この 日本一 自分にとって疑問を感じぬ街・高円寺を 後にする。

雨を逃れて高円寺.jpg

タグ:高円寺
nice!(367)  コメント(47)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

nice! 367

コメント 47

hayama55

昨日は本当に冷たい雨となりました。
人それぞれ、個性を生かすことができるって、
いいことですね。
身なりが大事っていうのも、ある意味
個性の一つでしょうね。
by hayama55 (2011-03-01 08:04) 

hatumi30331

三寒四温・・・春近しですかね〜。
個性を認めあうことの心地よさ・・・・・知ってしまうと
後戻り出来ないよね。 
by hatumi30331 (2011-03-01 09:03) 

YSS

企業はみな枠の中に人を収めようとしたがる。
私は枠ぎりぎりはみだしそうで、はみださない
はみださないようで、はみだしてる社員を演じ楽しんでます。
by YSS (2011-03-01 09:18) 

ake_i

格好より中身ですねっ☆
外見、皆同じ就活なんて・・・って思っちゃいます。
by ake_i (2011-03-01 09:19) 

たいちさん

かって3年間東京勤務したことありますが、高円寺がそのような雰囲気のある場所とは知りませんでしたね。他と一緒でないところが魅力ですね。
by たいちさん (2011-03-01 09:37) 

ブルーデイジー

外見で「ギョッ」とする事が多いですが、
それも個性と受け入れられる様になったのは、
つい最近かもしれません。
もっと柔らかい自分になりたいです。
by ブルーデイジー (2011-03-01 10:25) 

hanabi

長いこと東京に暮らしてますが、高円寺はまだ縁がなくて一度も行ったことがありません。ぼんぼちぼちぼちさんの記事に惹かれて訪れてみたくなりました。
by hanabi (2011-03-01 11:01) 

あさこ

高円寺の懐の深さは
いったいどういうところから、
来ているんでしょうね。
by あさこ (2011-03-01 11:34) 

rtfk

私もカミサンも時期はちがいますが
一時期高円寺に住んでいました^^)
いまでもシンパシィを感じます。
by rtfk (2011-03-01 14:44) 

ぼんぼちぼちぼち

みなさん

高円寺に馴染みのあるかた ないかた 自由人のかた きちっと枠におさまってるかた みなさん こんばんはでやす(◎o◎)/
みぞれまじりの雨の昨日ほどではないにせよ、今日も寒かったでやすね~ まさに三寒四温でやすね((◎o◎))

高円寺が何故 このように懐深い街となったのか----
まず この街は、隣の阿佐ヶ谷や 荻窪 西荻窪などと同じく
関東大震災で焼け出された下町の人達が移り住んだ
というところから発展しやす。
だから、根底には 庶民的で気さくな気質があるわけでやすね。
そして、阿佐ヶ谷が 「阿佐ヶ谷文士村」と称されたように
私小説作家が多く住むようになった。
当時は 郊外で静かだし安く住めたから という理由のようでやす。
それで、この付近は、文化・芸術を語る・創るのに排他的ではない空気が定着した。
後、高円寺に一軒のジャズ喫茶が開業され、しかし 経営難でロック喫茶に路線変更・・・
それが当たり、周囲にも ロック関連の店が出来 それらの人が集まるようになった。
さらに、よしだたくろうをはじめとするフォークのミュージシャンが歌ったことで 全国区的なフォーク ロックの街に・・・

諸説あるようでやすが、あっしは 大きな流れとしては
こういったところではないか?と認識しておりやす。
by ぼんぼちぼちぼち (2011-03-01 19:50) 

白りんご

自分の外見と大きく違っているものに竦むこともあります。
本来みんな、全然違うはずだけれど、とりあえずどんぐりの背比べ的だと安心する。弱さですかね。
ロック、コンサート行きたい・・・。
by 白りんご (2011-03-01 20:19) 

Rchoose19

私の時間のほとんどを過ごしてる街ですが、
探検がたりないなぁ~と思いました。
もう少し楽しみたいなぁ~(^^ゞ
by Rchoose19 (2011-03-01 21:50) 

クローヴ

いいなぁ。高円寺に住んでみたい。
エシャレット美味しいですよね(^^)
by クローヴ (2011-03-01 22:42) 

しげさん

高円寺は憧れなんです。
今、物件探し中です。
by しげさん (2011-03-01 23:35) 

しげ

こんばんは。
昔高円寺に住んでいました。
自由だけどしっかりした自由(?)。
また、遊びに行こう^^
by しげ (2011-03-02 01:27) 

ぼんぼちぼちぼち

みなさん

みなさん おはよーございやす(◎o◎)/

高円寺は 間違いなく暮らしやすいと思いやす(◎o◎)b
あっしの住む西荻窪も暮らしやすいんでやすが
個人商店と定食屋の数と安さが ハンパないでやす 高円寺。

八百屋では 必ずくらいにエシャレット 買っちまいやすね。
で、もろみそ+マヨネーズ+ごま油のディップで(◎o◎)b

カフェ・喫茶店は、高円寺中あちこち入ってるんでやすが
食べるのと飲む店はほぼ毎回同じなので
あっしも まだまだ探求が足らんのでやすf(◎o◎)

なるほど、どんぐりの背くらべだと安心 というかた多いようでやすね。
あっしは逆に 学生時代は、人と同じような格好をするのがすごく不安だったりしやした。
まぁ、この辺のことは、おいおい一つの記事にしたいと考えてやす(◎o◎)b
by ぼんぼちぼちぼち (2011-03-02 11:20) 

Live

高円寺には降り立ったことがないですが、自由奔放でもやることをしっかりやっていれば、見た目はどうでもいいことだと思いますよ~。
by Live (2011-03-02 13:19) 

SILENT

高円寺の響きいいですね
どこか異国の地名の様でもあり
KOUENNDI
こうえんじ
ふ む
by SILENT (2011-03-02 15:34) 

odosama

高円寺といえば、自分にはフォークの街というイメージがあります。
近くまで行ったことはありますが・・・。
モヒカンにピンクの頭ですかあ、さすが東京ですね。
by odosama (2011-03-02 18:35) 

ナツパパ

笑顔で接してくれる店員さんに出会うと嬉しいですね。
笑顔で...というのは日本人のメンタリティーなのかもしれませんね。
わたしの場合、なぜか外国の店で笑顔に出会うことが少ないので。
by ナツパパ (2011-03-02 18:38) 

リンさん

へえ、高円寺ってそういう街なんですか。
私、田舎者なのでじ~っと見ちゃいそうです。
by リンさん (2011-03-02 18:52) 

水無月

高円寺、私も散歩してみたくなりました。
by 水無月 (2011-03-02 19:30) 

はなちゃん104M

本日は訪問ありがとうございました。
わたくし、ただただ、ビビってしまいました(^ ^;。
by はなちゃん104M (2011-03-02 20:23) 

ラック

群馬に来ちゃったけど今さらながら東京の奥深さを感じています。
いいな~高円寺、西荻は大好きでよく行きました。
私から見ると昔からの東京の良いところが残っている稀有な場所のように
思います。 あと、谷中界隈でしょうか?
by ラック (2011-03-02 21:31) 

そらへい

私も中央線の中では高円寺よく行った方でしたね。
と言っても南口も、北口も駅前をうろうろしていただけなのですが
気取ったところのない街だった印象があります。
東京を去るとき、できることなら浅草と高円寺に住んでみたかった
と思いましたね。
by そらへい (2011-03-02 21:45) 

ぼんぼちぼちぼち

みなさん

高円寺に詳しいかたも 初めて高円寺がどんな街か知られたかたも みなさん こんばんはでやす(◎o◎)/

この街には 異国情緒も漂ってやすね。
といっても、決して パリやニューヨークやロンドンではありやせんよね。
インドでやすね(◎o◎)b
新幹線で名古屋に降り立つと、きしめんのかつおだしの匂いがほわ~とするように
オレンジ色のラインの電車を降りるや
お香の匂いが もぁ~と 包みやす。
仲屋むげん堂をはじめ ナイスなインド雑貨のお店が
思い切り弛緩していいんだよ と ばかりに迎え入れてくれやす。

昼間 ぶらりと歩いてみても そうお金を使わずに一日楽しめる街だと思いやす(◎o◎)b
また、夜のガード下の飲み屋のどよめきは この街のエネルギーそのままに物凄いものがありやす。




by ぼんぼちぼちぼち (2011-03-02 23:42) 

腹黒ピカソ

私はファッションに興味があるので、高円寺は古着屋さんのたくさんある古着の街っていうイメージがあります☆
私自身、人と違う服を着たりすることでより自分らしくいきいき生きられるので、そういう個性を制限しないというか、見た目で判断すべきではないと思います。
ただ、例えばキャビンアテンダントは細かいところまで見た目が決められている分、唯一スカーフの巻き方だけ自由なので、それぞれ今までなかったような自分らしい巻き方を作るという話を聞いたことがあります。
そういう意味では、制限された方が個性を出す努力をする分、個性が磨かれるような気もします。
高円寺のようにどんな見た目の人も受け入れる街も必要だと思うし、自分が見た目を規制された場所に勤めなければならないときにその規制の中で自分らしさを表現する努力をすることも大切だと思います☆

by 腹黒ピカソ (2011-03-03 00:05) 

コズ

初めての東京、中央線でどこに住もうか眺めてて、なぜか高円寺にしてしまい…高架下のアジア雑貨店、レアなレコード屋、古着屋、クラッシック喫茶、焼肉、パチンコ、ライブバーとか何でもあってこの街で初めてな事を沢山体験してしまい、好きというか浸かりすぎ今でもあの頃に戻りたいと思ったりしてます。
by コズ (2011-03-03 04:15) 

お水番

サンジェルマンといったかしら、ジャズ喫茶がありましたね。
夫がそこの常連でした。もう、30数年前の話ですが。
by お水番 (2011-03-03 08:38) 

あら

自由な空気がありそうですね。
引っ越した当初、私は大阪にそんな空気を感じました。
by あら (2011-03-03 09:40) 

イヴママ

常識を押し付ける人がいやなので、
そんな自由な場所がいいです。
by イヴママ (2011-03-03 10:33) 

きょん

モヒカンですか…第一印象でびびっちゃうかも(^^;
見た目だけじゃなくて、中身を落ち着いて見る事が出来たら、
すてきな人がたくさんおられるんでしょうね。
とは言ってもやっぱり怖いと思ったらもう近づけないですね…。
by きょん (2011-03-03 20:00) 

ぼんぼちぼちぼち

みなさん

かつて高円寺に住まれていたかたも これから住もうと考えておられるかたも 
同中央線沿いに住まれているかたも 離れたとこに住まれてるかたも みなさん こんばんはでやす(◎o◎)/

そう、高円寺には古着屋も多いでやすね(◎o◎)b
今も ものすごい勢いで増殖しつつありやすね(◎o◎)
あっしは個人的には ズールという古着屋さんが贔屓でやす。
あと、本と古着の両方を扱う店や 
ブックカフェ 古本酒場もありやすね。

なるほど キャビンアテンダントさんは スカーフの巻き方は自由なのでやすね。
限られた条件の中での個性を出す努力・・・高校時代を ちと思い出しやした。

高円寺は大阪に似てる と感じるかた 多いようでやす。
あっしも 大阪に旅行に行って アメリカ村歩いたとき
「高円寺っぽい」って思いやした(◎o◎)b




by ぼんぼちぼちぼち (2011-03-03 22:20) 

tochimochi

高円寺のほうは行った事はありませんが、そんなに個性的というか自由な町なんですか。ぼんぼちぼちさんのひきつけられる理由にはもっと別の意味が在るような気もしますが・・・。
by tochimochi (2011-03-04 23:08) 

ぼんぼちぼちぼち

tochimochi さん

あっし自身の自覚としては、今回の記事とコメントに書いたような理由でやすね(◎o◎)b

なかなかいい品揃えをしている古本屋もありやす。
ずっと探してて見つからなかった「ハロルド・ピンター戯曲集」を
今日、ガード下の店で購入しやした。
流石 高円寺でやす\(◎o◎)/
by ぼんぼちぼちぼち (2011-03-04 23:50) 

サァファイヤ

なんか奥が深いですね。
外見で人を判断してはいけないですね。

by サァファイヤ (2011-03-05 01:47) 

ぼんぼちぼちぼち

サァファイヤ さん

若かりし頃 年配の人に
「なんでキミは静かにしゃべるの? ピアスしてる若者ってのは
もっとワーーーーッとしゃべるもんだろ?」
と言われたことがありやす・苦笑
by ぼんぼちぼちぼち (2011-03-05 19:29) 

禮 (Rei)

私は、枠から自然とはみ出て見られる人間です(笑)
私自身、枠の中に納まれと言われると、ものすごく窮屈で反抗してしまいますし、なによりそういったヒトを受け入れてくれる環境が、今必要とされていくはずだと感じています。
髪の色、私は中学校から染めて、様々な色に挑戦して(笑)、すると不思議なんですが、地黒の髪色の時には「イメージと全然あってません」という評価をいただきます。
それまで積み重ねてきた歴史があるからこそ、といえば、かもしれません。
髪の毛色で雇用云々という企業ほど、古いというか、見た目だけでしかニンゲン性を判断できない人事担当者、いまだに多い・・・。

思い出した。
随分前、某大手ゲームセンター運営企業のアルバイト求人にいざ応募したら、担当者に「下半身けっこうむっちりしているねぇ~、制服サイズあるかなぁ~」って言われたよん。
・・・即刻、そこの企業のお客様センターとかに、社長宛にメールを入れた。
もちろんそんな企業はこちらから断ったし、社長からも平謝りの電話がきました。
ヒトは、見かけじゃないよね。
by 禮 (Rei) (2011-03-05 23:13) 

ぼんぼちぼちぼち

禮 (Rei)さん

頭髪・ピアスに関する会社の規則 学校の校則
何故 そうあらねばならない必然があるの?
と 疑問を抱かずにはおれないもの多々ありやすね。

今回は肯定する視点からのエッセイをつづりやしたが
先々、こんなことは理不尽だ という視点からも一記事書こうと 考えてやす。

その会社の担当、失礼でやすね。
社長さんから謝りの電話が来て ちいとだけ救われやしたね。


by ぼんぼちぼちぼち (2011-03-05 23:41) 

よいこ

そんな自由人の店員さんがいらっしゃるんですね。
はじめてみるときはびっくりすると思います
コンビニのレジ袋に、メンチカツとエシャレット、そして、エビスビールを入れ、高下駄はいてたたずむ ぼんぽちさんに高円寺でお目にかかってみたいものですね。^^
by よいこ (2011-03-08 09:19) 

ぼんぼちぼちぼち

よいこさん

店員さんも歩いてる人も自由人だらけでやす(◎o◎)b
以前、商店街の中の とんぼ玉の店にて
たぶんそのお店のオーナーさんの知人がよその街から遊びにきたらしく
「変わった格好の人ばかりが歩いてるわーー」と
驚いてやした。
あっしも 明らかに その「変わった格好の人」の一人だと思いやした・苦笑
by ぼんぼちぼちぼち (2011-03-08 11:33) 

お針子姫

お店に行くのも楽しそうな店員さんでいいですね~。
みんな好きな姿でいる場所だと自然に楽しめますよね~。
歩いてることとか、何も心配しなくていい感じがします。

by お針子姫 (2011-03-08 12:45) 

ぼんぼちぼちぼち

お針子姫さん

ヘビメタだろうとモヒカンだろうとドレットだろうと
誰も振り向く人はおりやせん。
ビジネススーツやキャンキャンファッションが歩いてたら振り向かれやす・・・
って まじ これに近い勢いの街でやす(◎o◎)b

by ぼんぼちぼちぼち (2011-03-08 19:11) 

recchu

牽引されてるみたいです^^;
高円寺 阿佐ヶ谷 吉祥寺 荻窪…
憧れの地です
小学生の頃3年間だけ西武線沿線に住んでましたが
あの辺の独特な雰囲気 忘れられません
そこいらはある種の文化発生~成長~温存の地であり
しかも古今東西を行き交っている そんなイメーージがあります
時代と共に
変わりゆく でも変わらない 若き表現者達の下宿屋のような
現役のような場末のような

by recchu (2011-03-09 11:14) 

中村ヒロシ

高円寺は何時からか、古着、パンクの町になったんだろう?。

もともと、ライブハウスとかあったんですけどネ。

でも、高円寺は高円寺ですネ。
by 中村ヒロシ (2011-03-09 16:05) 

ぼんぼちぼちぼち

中村ヒロシ さん

古着屋が爆発的に増えたのは ここ20年くらいの間で
そう古いことではないように記憶しておりやす。
高円寺の不動産屋さんは 街ぐるみで 古着屋商売を友好的に
迎え入れたのだそうでやす(◎o◎)b

by ぼんぼちぼちぼち (2011-03-09 20:46) 

ぼんぼちぼちぼち

recchu さん

まさにそういう街でやすね。
その範囲は、中央線中 最も中央線らしい街でやすね(◎o◎)b
by ぼんぼちぼちぼち (2011-03-09 20:54) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0