「流行」に乗る必要はないけれど「時代の流れ」には乗った方がいいと思う [独り言]

20221104_171450.jpg

私・ぼんぼちは、「流行」には全く興味が無いので、食べ物も服も、流行とはまるで関係の無い所で、自分自身がいいと思った物だけを選んでいます。
流行に乗る事は、別段、かっこいい事でもお洒落な事でも何でもなく、単なるその時時の「多数派」になるだけで、乗らなくとも、生活に何の不便もないし、誰にも迷惑をかけないからです。

けれど、「時代の流れ」というものには乗らないと、生活に不便ーーーどころか支障が生じ、時に人様に迷惑をかける、と、これまで関わってきた人達を見て、感じています。

二十年くらい前に、Mちゃんという 私と同い年の女性と知り合いになりました。
Mちゃんは、「ぼんぼちちゃんとお友達になりたい!」と、ケータイの電話番号を書いた紙を、渡してくれました。
私は、「あれ? 今時、ケータイは持ってるのに、メールはやらない人なのかな?」と、不思議に思いました。
普通なら、電話番号と共にメアドも教えてくれるものなのにーーーと目をパチクリさせつつも、しばしば電話で連絡を取り合い、遊びに出歩いたり、飲みに行ったり、といった付き合いが始まりました。

お友達付き合いを始めて何ヶ月目かの時ーーー
私はMちゃんに、「Mちゃんはメールはやらないの?」と、尋ねてみました。
すると、「やるよ」と、メアドを書いた紙をくれました。
私はすぐさま、そのアドレスにメールをし、私のメアドも教えました。

後日ーーー
遊びに行くお誘いは、これからはメールで来ると思っていたら、以前と同じに電話で来ました。
私は、忘れたり間違えたりしないためのメモになるので、改めてメールで、待ち合わせの日時と場所を送りました。

すると、その日時・場所に、Mちゃんはいないのです。
どうしたんだろう?とメールで尋ねると、「駅のどっち口か解らないから、○口に出てるよ」と、電話で返ってきました。
私が、「だって、忘れたり間違えたりしない様に、メールに、日時・場所を書いて送ったよね」と言うと、彼女は、「メール? そんなもん、すぐ消しちゃったよ」と答えました。

Mちゃんとメアドを交換してからは、待ち合わせは、必ずこのパターンになり、出逢えるのが、待ち合わせ時刻の三十分から四十分後となってしまうのでした。
私が「どうしてメールわざわざ消去するの? 日時・場所を忘れたり間違えたりしないために送ってるのに」と言うと、彼女はどういう理由なのか、ただ黙っていました。

又、こんな事もありました。
突然、夜、電話がかかってきて、「今、ぼんぼちちゃんにメール書いてるから、ちょっと待っててね」。
私はてっきり、写真添付のメールが来るからだと待っていると、何時間経ってもーーー結局、その日は来ませんでした。
ニ、三日経った頃、再びMちゃんから、「ぼんぼちちゃんへのメール、もうちょっとで書き終わるから、もうちょっと待っててね」と、電話がありました。
ーーーそして、その、ニ、三日後、
書き込める文字数ギリギリいっぱいの、ありていの世間話が、改行なく、ビッシリ書いてあったのです。 写真は付いていませんでした。
ーーーこういうどうでもいい内容なら、逢った時か電話で話せばいいのに???と、彼女のメールの使い方のトンチンカンさに、真横になるほどに首を傾げました。

そう、Mちゃんは、メールというものの常識的な使い方を理解しておらず、完全に時代の流れに乗れていなかったのです。

Mちゃんは、気持ちの優しい人だったけれど、この、余りにも、時代の流れに乗れていない事に辟易し、私は、彼女との友達付き合いを止めました。

20221104_171418.jpg

それから、私はその頃、某演技の研究所の日曜クラスに通っていました。
色々あって日曜クラスの先生が研究所をクビになってからは、主に、本科の先生が教えてくださっていました。

ある時、本科の先生は、「役者というものは、ケータイ電話やパソコンを所有してはいけないんです」と仰いました。
私が、「どうしてですか?」と尋ねると、
「役者には想像力が必要なんです。 ケータイ電話やパソコンを持っていると、その大切な想像力が育たなくなってしまうんです。 好きな人がどうしているのか、連絡したくても連絡がつかない。そこで、『あの人は今、何をしているのだろう?』と、あれこれ思いを馳せるのが、役者に必要な想像力なんです。 あと、僕はずっと、月にはウサギがいると、本気で信じていた。 だけど、パソコンがあると、そういう夢が全てぶち壊されて、現実が暴かれてしまう。 それからですね、演劇の舞台に、ケータイ電話とパソコンは出現してはいけないんです。そんな物を出したら、演劇芸術が堕落してしまいます」ーーーと。

私が、「現代のサラリーマン世界の設定の話しでもですか? 社内では書類と黒電話だけで仕事をして、表で電話をする時は公衆電話に走るんですか?」と、目を丸くして質問すると、「そうです!」「どうしてですか?」「どうしてもです!演劇という芸術は、そういうものなのです!」と、当たり前といったお顔で、お答えになられました。
私は心の中では、「それは全て違うんじゃないか? 単に時代の流れに乗れていないという事なんじゃないか?」と思いましたが、相手は本科の先生だったので、黙っていました。
本科生で優等生と言われていた人は、先生の仰せを信じて、「僕は一生を演劇に捧げるので、ケータイもパソコンも、一生持ちません!」と、言い放っていました。

最初は尊敬出来る先生だと思った本科の先生でしたが、そのお考えに、私は大きく失望し、その研究所を辞めました。

それにしても、役者がケータイ電話もパソコンも持たないなんて、オーディションやワークショップのお知らせは、ネット上で告知される事が殆んどなのに、役者の仕事をやってゆくのに、支障や出遅れや知らずにシマッタ!はないのだろうか?!と、この人達に対しても、真横になるほどに首を傾げました。

あれから約二十年ーーー、時代はますますデジタル時代に進みつつあります。
あの人達は、今でも、自身の考えを改めないでいるのか、かなり気になります。

20221104_171450.jpg

nice!(245)  コメント(50) 
共通テーマ:映画

nice! 245

コメント 50

サンフランシスコ人

サンフランシスコには、文字を書けない低学歴の人が結構住んでいます....勿論、メールを送れません....
by サンフランシスコ人 (2023-09-16 06:31) 

猫の友 メルティー

Мちゃんは、読み書き理解について障碍があったのでは
ないでしょうか?似たような体験はあります。
書いて送っているのに、内容を理解していないのです。
by 猫の友 メルティー (2023-09-16 06:44) 

拳客

ある意味凄い生き方だな、携帯もPCも所持しないのは。
by 拳客 (2023-09-16 08:20) 

Take-Zee

こんにちは!
何にでも乗り遅れるのは私の特技のようです (*-*)!

by Take-Zee (2023-09-16 08:55) 

kinkin

自分も流行には乗らない方ですね・・・その流行も流行っている期間が
短いですよね^^;
でも時代の流れには乗らないと世の中には着いていけませんね、時代の
流れには乗れているのかな・・・^^;
お陰様でデジタルがらみは高校の時から今もずっとやっていますから
乗り遅れること無く、済んでいますが(^^ゞ
by kinkin (2023-09-16 09:17) 

kazukun2626

時代の流れが早過ぎて
追いつけない自分を感じます(笑)
by kazukun2626 (2023-09-16 09:24) 

KINYAN

流行をテレビやネットで知りますが、自分に興味が無い物が多く感じます。
自分にとって良い物を長く使っていきたいと思いますね(^o^)
by KINYAN (2023-09-16 10:23) 

あとりえSAKANA

デジタル機器、本当に便利ですよね。
ない時代には戻れない…と実感しています。


by あとりえSAKANA (2023-09-16 11:55) 

Boss365

こんにちは。
Mちゃん、ちょっと変わった人ですね。
大きな害はないですが、面倒な感じです。
本科の先生、思い込みあり?柔軟性の無い考え方・・・
逆に想像力に欠ける印象です。
小生「時代の流れ」に乗れてるか?分かりませんが・・・
空気を感じるコトを大切にしています!?(=^・ェ・^=)

by Boss365 (2023-09-16 12:05) 

そらへい

写真を撮ると魂を抜き取られると同じですね。
そういう人は、時代が変わっても、
また新たな迷信を自分の中に作っていくのでしょうね。
by そらへい (2023-09-16 12:31) 

kou

私の釣り友にもいます。連絡は電話かショートメールなので画像も送れず困ることが多いです。でも、本人のこだわりなので諦めてます。
by kou (2023-09-16 16:21) 

侘び助

昭和の初め(10年)生まれの私はもうすぐ卒寿
70歳前に初めてパソコンを触り基礎だけを教室で習い
見よう見まねで、ブログの世界に、携帯も便利(旅行が多くなった)
難しい操作は?ですが、時代の流れに乗りやした。
知らない事、出来ない事多い毎日でやすぅ(-_-;)
by 侘び助 (2023-09-16 16:43) 

ファルコ84

なかなか時代に乗れなくなりなした ・・・
未だそんな古い曲ばかり聴いているのと言われます
たまには、新しいのをとも!
でも、好きな曲は好きなんですね。
by ファルコ84 (2023-09-16 16:46) 

ロートレー

私も世の流れに乗れてない人間と思い知りました。
先日、札幌エスコンフィールドで初めて日ハム戦を見に行って、売り子さんからビールを買おうとしたら現金は使えないというのです。
周りの皆さんは、スマフォで済ませています。
もう、ガラケー派なんて言ってられなくなっていたのですね~^^
by ロートレー (2023-09-16 18:21) 

ヨッシーパパ

私の友人には、ガラケーの時代から、持たない主義の方と、浮気と勘違いされて奥様に取り上げられてしまった方がいますが、連絡がとっても不便です。
by ヨッシーパパ (2023-09-16 19:51) 

斗夢

わたしも時代に乗れない一人です。
TVを見ていても理解できない言葉があったりします。
by 斗夢 (2023-09-16 20:57) 

kiyotan

便利なものは使った方が良いという考えです。
メールは日時場所時間の記録がのこりますから
メモをあまりしない私にはとても良いです。
想像力も大切にしたいですけどね
バランスが大事だと思います。
by kiyotan (2023-09-16 21:11) 

ぷち

私は、流行ばかり追って時代の流れに乗り遅れてる感が否めません。
面白く読ませていただきました。
流行は繰り返されても、時代の流れは進むばかりですもんね。
by ぷち (2023-09-16 21:45) 

つぐみ

20年前だとまだケータイやPCがなくてもさほど困らなかったかもしれないですね。
いまや、適度に使いこなせないとほんとに不便です。
必死でついていこうとしてますがそろそろ取り残されそうです^^;
その方々は今はどうされているんでしょうね。
by つぐみ (2023-09-16 22:45) 

gardenwalker

こんばんは
価値観の違いといえば、そうなのかもしれませんが
相手の立場を考えるコミュニケーションも大事ですよね
by gardenwalker (2023-09-16 22:46) 

Rifle

流行は追わない(追えない?)し、皆が良いからとか使っているからと言われても自分が必要ないと思えば買わないし使わないです。
価値観の違いなのか、何故か周囲はLINEを使いたがる人ばかり、自分は使わないので半ば仲間外れの状態に。でも、それはそれで良い、と。
by Rifle (2023-09-16 22:58) 

ゆうのすけ

私も最先端を追いかけて走るのは無理だけれど せめてビリっけつの方でも流れにはついて行ってないとなと思うんですよね。
でも最近は本当に流れが早くて”?!”なんてことも。^^;
by ゆうのすけ (2023-09-17 01:29) 

lequiche

Mさんというかたはディスクレシアですね。
識字障碍というんでしょうか。
猫の友 メルティーさんもコメントされていますが
そういうかた、たまにいらっしゃいます。
簡単に言ってしまえば
文字の読み書きについてだけ脳の回路が無いのです。
by lequiche (2023-09-17 06:19) 

ぼんぼちぼちぼち

みなさん

さっそくたくさんのコメントを、ありがとうございやす。

なるほど、Mちゃん、読み書きに関する部分だけの脳の回路がない、、、言われてみると、思い当たること、多々ありやす。
メールの文面が、つじつまの合わない文章がいくつもあったり、、、
考えてみれば気の毒な人ではありやすが、待ち合わせ一つまともに出来ないとか、いい人だったけど、もぅ彼女と付き合うのは疲れてしまいやした。

本科の先生はねぇ、ご自身の若かった頃で文明が止まってしまってて、それ以降を受け入れられなかったようでやす。
パソコンとケータイだけいけなくて、テレビはいいって仰るんでやすよ。
なんか、パソコンとケータイを目の敵にしてたような。
ご自身がついてゆけない故の、個人的感情としか思えやせんね。

サンフランシスコには、文字の書けない人がけっこうおられるのでやすね。
日本は、読み書きが出来る人の比率が世界トップレベルだとか聞いたことがありやすが、海外と比べてみると解ることって、色々ありやすね。

音楽に関しては、これは時代の流れではなく、流行でやす。
流行歌っていうくらいのもので。
昔の音楽だけ聴いていても、生活に何の支障も不便もないでやしょ?
あっしだって、ラグタイムとか戦前のブルースとか聴いてやすよ。

メール出来ないから写真も送れないというのは、コミニュケーションに支障をきたしやすね。
今の時代、写真くらい送れてほしいでやすね。

奥様に、浮気と勘違いされて取り上げられた人は、お気の毒でやすね。
その方本人はケータイ持ちたいとお思いなら、とても理不尽な話しでやすよね。
イマドキ、ケータイ持ってるだけで浮気だなんて、、、奥様が時代について行けてないんでやすね。

ああ、スマホ払い、これ、あっしもやってやせん。
理由は二つあって、先ず、落としたりした時に背負うリスクが大きいこと、あと、お金を使ってる実感がなくなること、があるからでやす。
でも国は、将来的には、一切現金での支払いを無くす方向ですすめてやすよね。
なのであっしは、一切現金払いが出来なくなる時代になったら、スマホ払いにしようと思ってやす。
時間がかかることだから、あっしが生きている間には実現しないでしょうけど。
今は、あっしの生活圏では、スマホ払いできなくても、何も困ってないでやす。
by ぼんぼちぼちぼち (2023-09-17 08:46) 

hana2023

メールの常識的な使い方を理解していなかったMちゃん、面倒な感じが。
後半の先生も、今ごろどうされていのか?
柔軟さは必要不可欠と考えますけどね。
by hana2023 (2023-09-17 10:23) 

ゆきち

携帯は絶対に持たないという人、いらっしゃいますね^^;
いつでも連絡が付くという状態が嫌だとおっしゃってました。
私もぜんぜん追いつけていない方のグループですが、あった方が便利な部分は利用しようかなと思います。

by ゆきち (2023-09-17 12:12) 

横 濱男

自分も流行には乗りませんが、ホドホド程度。。
最低限このくらいは知ってないと行けないかな?程度です。
本科の先生のどうしてもです。。は、理由になってませんね。
意固地になっているとしか思えません(^▽^)
こういう人は少なからず居ますね。
by 横 濱男 (2023-09-17 14:03) 

lequiche

トム・クルーズはディスクレシアであることで有名ですよね。

ところで話題から逸れますが
ザ・ファントムギフトのシングル盤が出ています。
ザ・ダイナマイツの曲のカヴァーですが
レコードのみの発売のようです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0C5G2NYSQ/
by lequiche (2023-09-17 14:39) 

ムサシママ

なんと申しましょうか、
どういう風に受けとったらいいか悩みますね
皆さま、こだわりが強く自分に自信がおありになるのでしょう
私は時代に付いていくではなく流されっぱなしなので深く考えたことはありません
幸せなのかな?
by ムサシママ (2023-09-17 16:48) 

フヂ

親世代だと「電話の方が早いから」みたいな
人もいるのでそういうタイプかと思ったら、
Mちゃんはそれを超越していましたね。
不思議ちゃんな空気も感じます。
今で言う、グレーゾーンの人なのかな?
役者=携帯電話やPCはNG、というのも
随分短絡的。柔軟に対応できなければ、
役者はつとまらないのでは…と思いました。
by フヂ (2023-09-17 18:17) 

mm

こんばんは^^
笑えました。やはりそう言う不可思議な人っているのですねぇ~
メールが使われ始めたころ「今メール送ったけれど、着いた?」と電話をよこす人がいました。これにも笑えましたけれど^^
by mm (2023-09-17 18:48) 

kome

私の場合は、逆にデジタルに踊らされていると感じていて、ときどきスマホはあまり見ないで、音楽だけを聴いたりしています。操作するときは見る必要があるのですが。。

by kome (2023-09-17 20:28) 

Rchoose19

首になった先生は、当然だと思いましたが、
そこの学校自体が、なんか変だったのですね(-_-メ)
日常生活と離れて、他人になりきることが出来るからこそ
役者さん、なんじゃないのかなぁと
素人目に見て、そう思うんですけどね^^;
お写真の白黒の模様は回路が分断されてる感じですね♪
by Rchoose19 (2023-09-17 21:49) 

mau

チケットも場所によってはスマホじゃないと取れない時代になりましたしね
by mau (2023-09-17 22:24) 

yoko-minato

演技の研究所の本科の先生のお考えは
今の時代、会わないのではないかと。
連絡をしたり受けたり出動く社会です。
例え芸能界であってもその考えでは
ついていけないのではと思いました。
by yoko-minato (2023-09-18 05:39) 

ぼんぼちぼちぼち

みなさん

Mちゃん、やはりディスクレシアだった可能性が高いようでやす。
ケータイに関してトンチンカンなだけじゃなくて、
ある時、「パソコンを買った。インターネットも開通させた」って言うんで「主にどんなことやってるの?」って聞いたんでやすよ。
そしたら「DVDで映画観てる」って。
「ネットで、調べものとか買い物とか、動画観たりはしてないの?」「DVDで映画観てる、それ以外のことはしてない」「ネット全然やらないの?」「やらない」「なんで?」「、、、、、」でやした。
これも、ディスクレシアだとしたら、ネットやるには文字入力が必要だから、やろうとして、「ああ、私には無理、、、」って諦めた可能性が高いでやすね。
トム・クルーズもディスクレシアだとは、知りやせんでやした。
現代のハリウッド映画には興味ないもので。
シナリオは、誰かに読んでもらったものを録音して、耳から覚えているのかな?

本科の先生の「どうしても」って答えは、教える立場の人が言うべきことじゃないでやすよね。
あっしは理論的な考えをするので、そういうお答えは謎が解けずに、疑問として残り続けやす。
なんで、テレビまでは良くて、パソコンとケータイは想像力を育てなくなるのか、今もサッパリ解りやせん。
本科の先生は、今はもうけっこうなお年で、これから役者としてどうこうなろうというお気持ちはないのでやしょうけど、
それを盲信してた優等生、今もその言いつけ守ってるのかな?
役者としてこれからやっていこうというのに、困ってないのか、気になりやす。

すごい年配の人が、メールできなかったりと、今の文明についてゆけないのは、仕方ないな、と思いやすね。
そりゃ、テレビもない時代に子供時代を送った人が、メールやネットまでついて来れなくても、仕方ないでやしょう。
やれてる人を尊敬しやすね。
だって、あっしの知り合いの80代の女性なんて、充電することすら出来ないんでやすから。

ああ、ライブチケットも、スマホで取るとこ、多くなってきやしたね。
電話を何度も何度もかけて、あー、どの席だろう?ってドキドキの時代ではなくなりやしたね。

あ、画像に着目してくださって、ありがとうございやす!
今回どの画像を付けるのが相応しいか、自分で撮りためた中から、迷わず、これが合う!と即決しやした。

あ!ファントムギフトの情報、ありがとうございやす!
ネオGSブーム、復活するのかな? となると、ネオネオGSでやすね!

そう、文化は繰り返したり戻ったりするけど、文明は進むいっぼう、後戻りはないんでやすよね。
by ぼんぼちぼちぼち (2023-09-18 08:39) 

八犬伝

まあ考え方は、色々あっていいとは思いますが
ちょいとね
時代遅れですよね
特に本科の先生。
今でも、携帯もPCも持っていなかったら
それはそれで一貫性があって良いと思いますが。
by 八犬伝 (2023-09-18 11:27) 

sana

Mちゃんはメールに対応できなかったのですね。
文章にかメール機能にか、恐怖心もあったのかしら‥ でも「そんなもん、すぐ消した」で遅刻してくるのはないですよね。
苦手ななりに何か説明するとか、方法考えるとかいう様子がないと、ちょっとつきあえなくなりますね。
私もスマホじゃないし、パソコン操作もわからないことだらけだから、時代に乗れてなくて困ることありますけど。
高齢者全員にやらせるには無理があるし、犯罪にも巻き込まれやすいので、国も考えた方がいいと思ってます。
本科の先生、20年前ですか。今だったらそこまで断言しないんじゃないかしら‥でも、何かについては言ってるかも?
by sana (2023-09-18 16:46) 

Inatimy

書類、黒電話に公衆電話・・・とは。
オペラでも現代に置き換えた「読み替え演出」っていうのもあるのに。
その場合、当然スマホやPCって出てきそうですよね^^;。
by Inatimy (2023-09-18 21:40) 

nachic

いまだに連絡や申し込みはfaxのみっていう、医師会などの業界もありますよね。改めて新しい機器に慣れるとか買い替えるとかしようとは思わないみたいで。今は個人でスマホ持ってるのが当たり前になってしまったので使えないと不便なことが多いし、生活の仕方も変わってきてるように思います。
by nachic (2023-09-19 00:20) 

ぼんぼちぼちぼち

八犬伝さん

本科の先生と優等生だと言われてた人、今もパソコン、ケータイを持ってないのか、すごく気になりやす。
そんなただ時代遅れのことを芸術と言い切る先生も先生だし、それを鵜呑みに信じちゃう研究生がいるってのも、驚きでやす。
by ぼんぼちぼちぼち (2023-09-19 07:23) 

ぼんぼちぼちぼち

sanaさん

Mちゃん、メール打つのが苦手っていうなら十分理解できるし、こちらも電話だけの連絡にしようと思えたとこだけど、
待ち合わせの日時場所が書かれたメールをなんでわざわざ消す???
そっちのほうが手間でやすよね。
今だに謎でやす。
高齢者全員にスマホを扱えっていうのは、無理でやしょう。
メールを打てない。フォルダを開けて読めない。スクロールを知らない。究極は、充電が出来ない。
国民全員にスマホは、もっと先の未来の話しになりやすね。
by ぼんぼちぼちぼち (2023-09-19 07:31) 

ぼんぼちぼちぼち

Inatimyさん

現代の設定の話しに作ってるのに、スマホやパソコンが出て来ないで、
黒電話に公衆電話だと、観客は、「はて?これはいつの時代の設定なんだろう?」って疑問に感じやすよね。
何故、スマホとパソコンが出てきたら、芸術が堕落するのか、サッパリ解りやせん。
by ぼんぼちぼちぼち (2023-09-19 07:36) 

ぼんぼちぼちぼち

nachicさん

へえ、医師会って意外と最先端いってない業界なのでやすね。
ファックス個人で持ってない人多いと思うんだけど、コンビニまで行かないと送れなくて面倒でやすね。
そうでやすね、現代は、スマホを持ってる事を前提として、社会が動いてやすもんね。
持ってないと、ほんとに不便だと思いやす。
by ぼんぼちぼちぼち (2023-09-19 07:41) 

beny

 モノクロの写真は、ぐっとくるものがあります。今日ユーチューブで
モノクロのパティペイジのアラバマに星堕ちてを聴き数回も聞き惚れてしまいました。
by beny (2023-09-19 21:32) 

ぼんぼちぼちぼち

benyさん

モノクロの写真、あっし自身も好きで、しばしば使ってやす。
YouTubeの音楽も、映像がいいと何回も再生してしまいやすよね!
by ぼんぼちぼちぼち (2023-09-20 08:45) 

カトリーヌ

うーーん。依存しすぎるのはどうかと思いますが
今やスマホやPCなしでは生活が成り立たないかと...
日本は世界でデジタル後進国と言われているし
それらを進めていかないとますます取り残される
気がします。
でも高齢者についてこいと言っても厳しいと思うので
何らかのサポートが必要ですね。
by カトリーヌ (2023-09-22 14:06) 

ぼんぼちぼちぼち

カトリーヌさん

全く仰るとおりでやすね。
あっしは、文明としては必須なもので、文化に及ぶ面は、選択肢が一つ増えたくらいの感覚でやす。
例えば、本は、ねしなに読みたいから紙の書籍しか読まないし、写真機材には疎いから、スマホで撮影してタブレットでフィルム風に加工しちゃうとか、ね。
高齢者に分かれとおしてえも無理でやしょう。
だって、充電という、いろはのいが出来ない人がたくさんいるんでやすから。
全国民がスマホは、先の話しになるでやしょうね。
by ぼんぼちぼちぼち (2023-09-22 18:01) 

yokomi

最初の女性は発達障害とか何かの障害を持っていたのでは....。本科の先生は異端というか偏屈というか(>_<) 今の業界で生き長らえることが出来るのでしょうか、気にはしませんが....(^_^;) こういう方達との付き合いは難しいですね。
by yokomi (2023-09-29 20:36) 

ぼんぼちぼちぼち

yokomiさん

Mちゃんは、気持ちは優しい人でやしたが、あちこちズレてるトンチンカンな人でやした。
何年社会人やったきたの?って、思わずにおれやせんでやした。
あー、何か障害持ってたのかな?

本科の先生は、仰るとおり、異端で偏屈でやしたね、今思い返すと。
アマチュアが演技を習えるところってなくて、探して探してやっと見つけて、やっと日曜クラスの先生がクビになってくれたら、そんな発言なさるから、もう大きく失望しやしたね。
ちなみにその研究所、12年前に完全消滅しやした。
やっぱ、時代にはついてゆかないと、ねぇ。
by ぼんぼちぼちぼち (2023-09-30 08:31) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。