グリーンのたわし [写真]

20220421_110154.jpg

ケミカルの極地といった色合いのたわし、他に彩度が高い物がなかったので、これを主役に撮ってみやした。
加工の段階で、ブルーのトーンをかすかにかけたら、下のほうにあるアルミのバケツがブルーになってくれ、グリーンのたわしと色彩的に呼応の形を取ってくれ、まとまり感があがりやした。
あっしなりにでやすが、とても気に入っている作品でやす。

たわしって、亀の子たわしって言われるように、現在のたわしは、両端をくくって丸っこくして売られてやすね。
でやすが、元々のたわしというのは、両端がくくられていなくて、毛虫のようにビヨーンと長かったそうでやすね。
それを、一主婦のかたが、両端をくくって丸くした方が使いやすいです!という発案から、現在の亀の子たわしが誕生したのだそうでやすね。
ネットはおろか、女性が社会進出する以前の時代の話しだそうで、それがここまで流通することになったなんて、どれほどの名案かを物語ってやすね。
やはり何事も、現場で実際に使う人が、一番解っているんでやすよね。


nice!(226)  コメント(48) 
共通テーマ:映画

nice! 226

コメント 48

kiyotan

写真の色合い派手すぎずきれいです。
タワシの一件はチコちゃんに叱られるの再現ドラマ
で見たことがあるので思い出しました。
昔はどこの家にも数個タワシがあったような気がします。

by kiyotan (2022-05-10 09:22) 

mm

こんにちは^^
このグリーン素敵です。わたくしの名前と一緒のグリーンが好きなんです^^ゞ
長い毛虫のようなたわしも見たことありますが、やはり家庭で使うのはこの形が良いですね。
主婦ってやはりいい知恵持ってます。
by mm (2022-05-10 11:40) 

Take-Zee

こんにちは!
ギョギョッ!!
これは外国産のミドリガメたわし???
悪いジョークでごめんなさい・・・(^o^)

by Take-Zee (2022-05-10 13:09) 

ゆきち

輝き強めの緑と控え目な青がいい雰囲気ですね♪
子供の頃は家に亀の子タワシ常備していて、お鍋の焦げ付きなどゴシゴシ洗った記憶がありますが、今は家にタワシが無いかも・・。
by ゆきち (2022-05-10 13:28) 

みうさぎ

グリーンの可愛いタワシ
成程現場の使い勝手から生まれてのですか
タワシ使わなくなったけど
新じゃが洗うのはやっぱり!タワシだなと思いドラッグストアで春に買いました
なので真新しい昔ながらの茶色のタワシがあります。
グリーンも良いねっ

by みうさぎ (2022-05-10 13:46) 

kousaku

最近のたわしは色鮮やかなのが有るんですね、たわしと云えば棕櫚で作った茶色いものしか記憶になないですね。
by kousaku (2022-05-10 14:13) 

英ちゃん

緑色のたわしは見た事ないわ( ̄▽ ̄;)
てゆーか、今はたわしも使わなくなったしね(;'∀')
by 英ちゃん (2022-05-10 14:17) 

Boss365

こんにちは。
たわしの色彩、主役になってますね。
見た目が美しいタワシ、働きぶりギャップがあり面白いです。
たわしについて、以前学びましましたが・・・
「亀の子たわし」は日本3大発明の一つですね!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2022-05-10 15:12) 

raomelon

無造作に置かれたたわしやバケツも
撮り方でアートになりますね。
色鮮やかなグリーンのたわしは、まさに主役
現役バリバリといった感じですね^^
その横は、ステンレス製のたわしかな
わが家はこちらを使っています。
by raomelon (2022-05-10 15:43) 

newton

我が家のたわしはピンクです(笑)。

by newton (2022-05-10 15:55) 

ヤッペママ

亀の子たわし愛用しています。
亀の子たわしは色気無いけどスグレモンですね。
by ヤッペママ (2022-05-10 16:19) 

yoko-minato

昔からたわしは身近にありました。
でも最近はあまり見かけませんね。
緑色のたわし…あるのですね~!!
by yoko-minato (2022-05-10 16:19) 

フヂ

こういう色に加工したのかと思うくらい、
個性的なたわしですね。目を引きます。
亀の子束子の西尾商店さんへは、たまに
亀の子スポンジを買いに行きます。
味のあるお店で、暮れには束子でできた
クリスマスツリーも飾られるんですよ。
by フヂ (2022-05-10 17:31) 

kou

亀の子たわしの誕生秘話は何かで知りました。
最強のアイテムだと思ってますが、これを超える物は出ないでしょうね。
by kou (2022-05-10 17:39) 

らしゅえいむ

うちは、昔ながらの茶色の植物(シュロ?)のたわしです。
「わたしは茶色のたわしです」って書いたら、なんかオモシロい (^^)/
右下のバケツの底、(どこ? そこ )に結晶のような柄が見えます。きれいですね。もしかしたらブリキ?
by らしゅえいむ (2022-05-10 18:16) 

あーちゃ

ぼんぼちさんのセンスにかかったら、すべてアートになりますねー。
亀の甲たわしを発明してくれた人ありがとうって感じです。

by あーちゃ (2022-05-10 18:55) 

KINYAN

鮮やかなグリーンのたわしは、あまり見ない気がします。
我家は、普通の亀の子たわしを外の水を使うところに置いています
by KINYAN (2022-05-10 18:59) 

たいちさん

このような色合いのタワシを見たことがありません。今度ホームセンターを訪れた時には注意して探しますね。
by たいちさん (2022-05-10 19:07) 

そらへい

タワシというと、茶色ですがずいぶん鮮やかな緑色ですね。
主婦というか使っている人の発想は貴重ですね。
by そらへい (2022-05-10 20:06) 

johncomeback

拙ブログへのコメントありがとうございます。
<亀の子束子>は1つ1つ手作りだそうですね。
グリーンの束子は<亀の子>なのかな?
by johncomeback (2022-05-10 20:16) 

八犬伝

そうだったのですか
一主婦の方の発想が世間を変えたのですね。
偉大ですね。また、それを採用した亀の子たわしも凄いですね。
by 八犬伝 (2022-05-10 20:29) 

taku1_lily

そういえば
爪楊枝の末端のコケシ型の切れ込みも主婦のアイデアだとか
歯をほじった後、切れ込みを二つに折り先端をコケシに乗せる
上品ですよね・・・
女性にしか浮かばないアイデアです!!
by taku1_lily (2022-05-10 20:31) 

けせらんぱさらん

蛍光色を使うのは珍しいですね
それにしても 桶の緑はカビでしょうか?


by けせらんぱさらん (2022-05-10 21:59) 

ヤマカゼ

全体的に寒色系でまとまってますね。暑くなるこれから爽やか気分にしてくれそうです。
by ヤマカゼ (2022-05-10 23:32) 

Rchoose19

キレイな色のタワシだわぁ~♪
アルミのバケツの模様も色もきれいに出ましたねぇ♪
ちょっとしたヒントで使いやすくなるんですねぇ~
最初に気づいた人はすごいですよね!
by Rchoose19 (2022-05-11 07:54) 

ゆうのすけ

たわしは必需品ですね。
うちは 100均で売っている5cmくらいで小さいのを
二つ使っていて ひとつは柄がついているんです。
by ゆうのすけ (2022-05-11 10:19) 

ぼんぼちぼちぼち

みなさん

先ずは、写真、お褒めくださったかたがた、ありがとうございやす。
最初、このグリーンのたわしを見つけて「へー!こんな色のたわしがあるんだー!」って驚いて、周囲には無彩色のものばかりだったので
これは構図をキメれば、絶対に作品になる!と迷わず撮りやした。
で、加工の段階で、あれこれやっててブルーのトーンをかけたら、下のブリキのバケツがブルーになってくれて、非常に完成度が高くなってくれやした。
構図には色んなパターンがあるんでやすが、主役のものがハッキリしている場合、呼応する脇役のものがあると、しっくり収まるんでやすよね。
加工したことで、バケツが上手い具合に脇役として浮かび上がってくれやした。
桶の縁の黄色っぽいのはカビでやしょうね。
この写真作品としては、緑とつながりのある色でまとまりに協力してくれてるんでやすが、汚いでやすよねぇ。
桶を洗える道具が2つも桶の中に入っているというのに、ねぇ。

いゃあ、それにしても、この色のたわしを見たときは驚きやしたよ。
ピンクのもあるんでやすね。
色んな色を使って、店頭のディスプレイとか作っても、ポップで面白そうでやすね。
「亀の子」は形状を表す言葉だから、何色であっても、亀の子たわしだと思いやす。

それにしても、つくづく、両端をくくって、この形にしようと発案した主婦のかた、すごいでやすね!
たしかにこの形だと、掌にちょうどよく収まるし、力も入れやすいでやすね。
そして、それを採用したたわし業界も解ってくれてやすね。
実際に何度も使ってみて初めて解ることって、いっぱいありやすもんね。

爪楊枝の端っこのこけしみたいな窪みの案も主婦のかたのものなのでやすね!
これもすごい案だと思いやす。
今では一般的に広ーく流通してやすもんね。

今は、家事用品や女性が主に使うものの商品開発って、女性社員さんが中心となってやられてると思うんでやすが、
そうなる以前の時代って、全部、男性が、想像でこうしたらいいだろう?って、作ってたんでやすよね。
やっぱり現場で実体験してみないと解らないでやすもんね。

西尾商店って、谷中にあるのでやすね。
季節になると、たわしでクリスマスツリーが作られるって、楽しいアイデアでやすね!
by ぼんぼちぼちぼち (2022-05-11 10:36) 

drumusuko

亀の子だわしの話、なるほどと思いました。実際使う人の意見は大事ですね~^^。たわしとグリーンとブルー、なかなか面白い組み合わせでそれぞれの色がうまく主張し合って、面白く仕上がりましたね(^^♪。
by drumusuko (2022-05-11 14:26) 

sakamono

亀の子たわしがそんなふうに出来上がったとは知りませんでした。
グリーンのたわし、キレイですね。いつも茶色いのばかり買ってる
から、こんな色合いのモノも欲しいなぁ。
by sakamono (2022-05-11 16:12) 

ファルコ84

何処にも有りそうで無いショットですね!
でも、こんな所に有った・・・ってな具合です。
発案は、そこいらじゅうに転がっているようだが
なかなか実用には至らない。
by ファルコ84 (2022-05-11 16:58) 

リンさん

カラフルなたわしですね。
色々な便利グッズがある中で、たわしは今でも王道ですね。
外用、中用がありますが、この写真はどうやら外用ですね。
by リンさん (2022-05-11 17:42) 

hirometai

ぼんぼちぼちぼち様
緑の色が強烈です。
わが家は、棕櫚のカメノコタワシです。
しっかりしていて長持ちします。
器具を痛めません。
by hirometai (2022-05-11 19:10) 

溺愛猫的女人

>一主婦のかたが、両端をくくって丸くした方が使いやすいです!という発案から、現在の亀の子たわしが誕生したのだそうでやすね。
全く知りませんでした。亀の子ってネーミングもいいですよね(*^^*)
色彩のコントラストがとても面白い作品になりましたね。
by 溺愛猫的女人 (2022-05-11 19:18) 

Ja-Kou66

緑色のたわし!何気にインパクトありますね。
たわしの存在自体が、そもそもくるっと丸めた
「亀の子たわし」なんだと思ってました!
さらに元祖があったのですね。
たわしというより、「ブラシ」の印象ですね。
by Ja-Kou66 (2022-05-11 22:17) 

mau

こんなに鮮やかなタワシは初めて見ました。他の色もあるのかな?
by mau (2022-05-12 00:56) 

ぼんぼちぼちぼち

みなさん

このグリーン、ほんとに目を引きやすよね!
しょっちゅう歩く神保町の裏通りで、あまりの鮮やかさにとても目立ってやした。
上のコメント欄に、「うちにはピンクがあります」と書き込んでくださっているかたがおられるので、どうやら色んな色がありそうでやすね。
へい、加工のおかげで、下のバケツがブルーになって、グリーンのたわしと呼応する形をとってくれて、ぐぐっと完成度が高くなってくれやした。
このブルーにならなかったら、ここまで納得できる作品にはならなかったでやす。

そうでやすね、亀の子って呼び方も可愛いでやすね。
元々のくくってないのは、仰るようにブラシみたいな形状だったようでやすね。
断然、このように丸くしたほうが使いやすいでやすよね。
つくづく、現場で使う人の発案はさすがだなあと、思いやす。


by ぼんぼちぼちぼち (2022-05-12 08:56) 

横 濱男

主婦の王様のアイデア?ですね。。
いつも使っていると工夫が出ますね。
自分の場合は出ませんが。。(;゚ロ゚)
by 横 濱男 (2022-05-12 10:07) 

にゃご吉

緑の たわし って あるんですね。ビックリ。
たわし と言えば、あの色 って思いこんでいました。(^^;
緑のデッキブラシがあるから、出来るんですね。

by にゃご吉 (2022-05-12 12:00) 

naonao

鮮やかなグリーンのたわしが、ぼんぼちさんの手によって
見事なアートになりましたね(゜∇^d)
亀の子たわしの誕生秘話は、知らなかったです。

by naonao (2022-05-12 12:14) 

werewolf

たわしだけデジタルで色つけたみたいですね。
こんなたわしがあるとは(笑)
by werewolf (2022-05-12 19:50) 

rannyan

亀の子たわしを提案した人の名前を付ければ良かったのに..
花子さんたわしとかとか(^^;
家でもいくつか、たわしは使っています 
本物?の亀の子は高いので100均のですけど~
この色はなかなか強烈ですね^^;
by rannyan (2022-05-12 23:08) 

ライス

こんばんは。
たわしも進化してますが、基本は変わりませんよね。
「何事も、現場で実際に使う人が一番解っている」これは大事です。
「使う人」をないがしろにして「作る人」の事情でつくると、
某大手銀行のシステムみたいに年中トラブルんですね。
by ライス (2022-05-12 23:29) 

エンジェル

たわしのグリーンとバケツのブルーのコントラストがとっても素敵な作品ですね✨
たわしって多分日本独自の物じゃないかと思っています。
意外に長持ちするしカビなども生えにくい気がします。
優れものだと思います!!
by エンジェル (2022-05-12 23:40) 

ぼんぼちぼちぼち

みなさん

写真を撮る時、撮った時点で「これは納得の作品になる!」と確信が持てる場合と、とりあえずは構図をキメて撮っておけば、加工で成立させられるかも?という場合があり、今回は後者でやした。
他がそんなに変わらずに、バケツがこんなブルーになってくれたとは。
それでたわしが孤立しないで、バケツが助演の役を果たしてくれやした。
それにしても、仰るとおり、デジタルで色をつけたようなたわしでやすね。
実際も、これだけ異彩を放っていて、ものすごく奇妙に目立ってやした。
あっしも、「わ!こんな色のたわしがあるんだー!」と、驚きやしたね。
そういえば、デッキブラシは、何故かみなグリーンでやすね。

亀の子たわし、日本独特のものなのでやすね。
海外までは広まらなかったんでやすね。
そうでやすね、発案した人の名前を付けても良かったでやすよね。
虫とか植物は、最初に発見した人の名前が付いてることが、時々ありやすね。
昔ながらのシュロで作られた手作りのたわし、けっこうなお値段するのでやすね。
天然素材で手作りというと、今の時代、お高くなってしまうの、解りやす。
百均のはプラスチック製なのかな?
by ぼんぼちぼちぼち (2022-05-13 08:51) 

yokomi

凄い色! 確かにそんな色のがありました(^_^;) 亀の子たわしは改良によって生まれたのですね。こうすればもっと良くなる....という発想を大切にしたいですね(^_^)v 私は車にも積んでいます(^_^;)
by yokomi (2022-05-14 13:30) 

ぼんぼちぼちぼち

yokomiさん

この色のたわし、見たことありやしたか!あっしはここで初めて見て、驚きやした。
亀の子形は、ほんとに使いやすいでやすよね。
素材はシュロではなくなっても、この形は不滅そうでやすね。
by ぼんぼちぼちぼち (2022-05-14 14:09) 

あずき

ホントそうですね!
必要は発明の母とも言いますもんね(^^)

このグリーンのたわし確かにケミカルの極地って感じですね(^^)
紫がかったブルーのバケツの中の模様が綺麗で
たわしの入った洗面器のグリーンの模様が面白くて
やっぱりぼんぼちぼちぼちさんの写真好きです(^^)


by あずき (2022-05-15 11:36) 

ぼんぼちぼちぼち

あずきさん

写真、お褒めくださりありがとうございやす。
自分でもとても気に入っている作品なので、解っていただけて嬉しいでやす!
へい、このバケツのマチエールもいい仕事してくれやした。

仰るとおり、まさに、必要は発明の母でやすね!
by ぼんぼちぼちぼち (2022-05-15 17:28) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。