第38回第39回の演技のレッスンを受けて [リポート]

20231008_112417.jpg

今日は、10月5日(木)第38回「マクベス」、10月23日(月)第39回「ロミオとジュリエット」の演技のレッスンのリポート&感想を、つづらせていただきます。

先ず、10月5日(木)第38回「マクベス」。
この日はとにかく、徹底的に、マクベス夫妻が主催する 国のお偉方を招いたパーティーで、マクベスが、自分が殺させた者の幻影を見てしまい 翻弄され、パーティーがお開きになる場を、お稽古しました。

マクベス役をやった時の主なダメ出しはーーー
このパーティーが始まる直前に、マクベスは、自分が殺させた者が完全に死んだという知らせを聞いているのだから、パーティー開始時に、すでに少し疲れている。
そして、幻影を見て翻弄される事でますます疲れ、しかし、パーティー参加者には平静をとりつくろわなければならないから、余計に疲れ、場のラストでは、もぅ眠るしかないくらいに疲れ果てている。
その感じを、もっと出す様に!でした。
先生は、「僕がよく言っている どんどん変わってゆかなければいけないっていうのは、こういう事なんだよね」と仰っていました。
つまり、人間は、人格は変わらないけれど感情は変わってゆくものなので、芝居は、その感情が次々と変わるのを演じなければ、芝居は前に進めない、という事です。
私は、第一回目のレッスンで言われた時にはピンと来なかったのですが、今回初めて、「あぁ、『変わってゆく』というのは、こういう事なのか!」と、しかと理解が出来ました。

細部ではーーー
「おい、見ろ、あれを、あれだ、あれでもか?」と、「あれ」が三つ出てくる行の「あれ」は、全て言い方を変える様に、という事。
七行の少し長い台詞の中にも、モノローグ的に言う所と夫人に向かって大きな声で言う所との違いをつける事。
幻影に翻弄された直後、パーティー参加者に、「何ともない。気にかけないでいただきたい」と、平静を装うのだけど、ぼんぼちさんは、いかにも うろたえているのを普通だよと装っていますよ、という芝居です。平静を装う時は、極力 うろたえてる自分の内を悟られない様な言い方をするものです、という事。
ここ、難しくて、自分でも「出来てないなあ」と思いました。
その後で、再び幻影が現れ 幻影に向かっての台詞で、「きさま」が三回出て来る所も、三回とも言い方を変える様にーーーでしたが、前々回、前回と幻影が現れた時よりもっと激しく怯えるということをにばかり集中してしまって、三つ変化をつける事まで気がまわらなくて、シマッタ!と反省しました。

それから、初めて教えていただけたテクニックもありました。
「〜幻め、消えてしまえ!」で、最も声を張って叫び、幻影が消えるのを確認してから、「よし、〜」と台詞が続くのですが、単に間をあけるだけでなく、「〜消えてしまえ!」(はぁ、はぁ)で、三つ目の(はぁ)の息づかいに乗せて、「よし、」と言うと良い、という事でした。
これは、心の動きと身体の動き(このレッスンでは、基本、物理的には動きませんが)は、連動しているので、呼吸の荒さと台詞も一致していないといけない、という事で、「なるほどー!その通りだ!」と、深く頷きました。

マクベス夫人役をやった時のダメ出しはーーー
演技をやっている人に聞こえるので、現実にそう言っている様に台詞を読む事!でした。
途中、先生は、「じゃあ、ぼんぼちさん、過去のダンナさんを怒った様に言ってみて、」とのご指示が出たので、思いっきり大声でののしる様にわめいたら、「やっぱり演じている様に聞こえる。 それに、大きい声を出すばかりが怒りの表出ではないでしょう。 大きい声を出さなくても酷く怒っている表現もあります。 解るでしょ」と言われ、「はい、解ります」と正直に答えたものの、理屈では解っても自分に実際に出来るだろうか? 否、出来るまで努力しよう!と、唇を噛みしめました。

20231008_112417.jpg

次に、10月23日(月)第39回「ロミオとジュリエット」。
この日は最初に、短歌を心を込めて読む、という課題をやりました。
私が一度目に、思いっきり感情を表出させて読んだら、先生から、「心では思っていても、口から出すのはもっと抑えて!」という様な意味のダメ出しが入りました。
「意図的にではなく、もっと抑えて。 でも、この歌で言わむとしている事は、ちゃんと伝わる様に!」と、二度、三度、四度と読みました。
この課題はだいぶ前のレッスンでもやったのですが、やはり、表面は抑えつつも気持ちのメリハリや主張を出すのは難しいな、、、と思いました。

その後で、「ロミオとジュリエット」のかの有名なバルコニーの場を勉強しました。
私はジュリエット役をやりました。
主に指摘されたのはーーー
1、ジュリエットはこの作品の中で、太陽の如き存在なので、もっと太陽である感じを出す事。
2、長台詞になると、詰まった様な聞き苦しい声があらわになるので、まず、心をリラックスさせて読む事。 そうすると、身体もリラックスして喉を筋肉が締めつけなくなるから、聞き苦しさの解消に向かえる。
3、素人っぽい読み方を目指す事。
練習すればするほど素人っぽさから離れてゆきがちだけれど、あえて素人っぽく読む事。
意図的、技巧的になってはいけない。

この中で、1は、注意されたらすぐ出来ましたが、2と3は、私に出来るかなあ、、、?と、すごいハードルの高さを感じました。
2は、滑舌同様、アタマではなく筋肉の問題なので、理論的な事を理解するのは私にとってそれほど難題ではないのですが、肉体をどう駆使するか、という事は、アタマで解れば出来る問題ではないので、大変に難しいです。
だけど考えてみると、カラオケでは喉を締めつけずに高音を出せるので、読む時にリラックスさえ出来れば解決出来る筈なので、自覚も大きいだけに、この高いハードル、いつかは越えたいです。
3は、一見、「???」な要求ですが、先生はしばしば、柄本明さんの演技は、演技をしている様に見えない、台本に書かれてある文字を覚えてしゃべっている様に聞こえない、本当に上手い役者さんです、と仰っているのですが、そういう 柄本明さんの様な演技を目指せ!という事だと思いました。

そして最後に、ロミオとジュリエットの二人が初夜を迎え、シーツに包まって抱き合っていて、朝が来て、ロミオは帰らなければならない場をやりました。
ここでも私は、ジュリエット役をやりました。
出だしは耳元で甘くささやく様に、ラストはロミオの胸を突き放す様に、けれど、同じ調子で強く発するのではなく、ラストのラストは、悲しくつぶやく様に、とのご指示を受けました。
一人で下読みした時は、この場がこんなに色っぽい場だとは想像だにしていなかったので、目からウロコでした。

レッスン、回を重ねる毎に、どんどん難しい要求が出されます。
「わー!こういう事、いつか私にも出来るんだろうか?」と思いつつ、たとい出来なくとも、自主練もレッスンも楽しくて仕方がないので、次回もまた、私なりのマックスの力で臨みたい!と、眼(まなこ)をギラギラさせています。

20231008_112417.jpg

nice!(246)  コメント(36) 
共通テーマ:映画

nice! 246

コメント 36

Take-Zee

おはようございます!
楽しいからファイトが沸くんですね・・・
チャレンジ精神に敬服します (^-^)!
by Take-Zee (2023-11-03 07:58) 

kiyotan

先生のおっしゃること頭ではわかってもなかなか
難しいことですね
演技を自然に・・ってよほど熟練した役者じゃないと
できないかもしれません
現代劇ではなく古典なら特に。素質や勘もありますが
それ以上にかなり努力が必要なのでしょうね
自然に演技するって難しい

by kiyotan (2023-11-03 10:53) 

たいちさん

「あれ」にもいろんな意味があるのですね。今季の阪神タイガースのキャッチフレーズは「アレ」です。意味はセリーグ優勝です。
by たいちさん (2023-11-03 11:58) 

kinkin

う〜ん、言葉を理解しても、演技に置き換えるとなると難しいですよね。
by kinkin (2023-11-03 12:58) 

ムサシママ

シェークスピア劇は敷居が高く別世界と思っていました
読んでいくとやはり奥が深いです
人格は変わらないけれど感情は変わってゆく、
ドスンと心に落ちました
by ムサシママ (2023-11-03 15:24) 

yoko-minato

レッスンの回が重なるほど難しくなっていく
そういうものなのでしようね。
上手くいかなくても自主練もレッスンも
楽しくてたまらない・・・それが素晴らしいと
思います。
by yoko-minato (2023-11-03 16:26) 

風の友

演劇って奥が深いんですね。
ましてやシェークスピアの作品では、一層求められる
レベルが深いようですね。
頑張ってね。
by 風の友 (2023-11-03 16:58) 

なかちゃん

あれの三連発なんて、どう違いを出せばいいのやら、ちんぷんかんぷんですね(^^;
昔、合唱をやってた時に、先生の言ってることは分かるんだけど、どうすればそうなるかが分からないということが何度もありました(^^)

by なかちゃん (2023-11-03 18:27) 

ヨッシーパパ

もう何年も通われているのですね。

by ヨッシーパパ (2023-11-03 19:44) 

そらへい

レッスンを重ねるごとにだんだんと
本質に近づいて行っているのでしょうね。
セリフもそうですが、肉体を駆使するというのは難しそうですね。
by そらへい (2023-11-03 20:36) 

サンフランシスコ人

「芝居は、その感情が次々と変わるのを演じなければ、芝居は前に進めない、という事です。」

知りませんでした...

「あえて素人っぽく読む事。意図的、技巧的になってはいけない。」

難しい要求!!!
by サンフランシスコ人 (2023-11-04 03:50) 

ぼんぼちぼちぼち

みなさん

このシリーズ、長い文章にも関わらず、読んでくださったかたがた、コメントくださったかたがた、ありがとうございやす。

そうでやすね、レッスンが始まってから、もうじき2年になりやすね。
早いものでやす。
この2年近くの間、ものすごく膨大なことを学ばせていただきやした。
そしてこれからは、今まで学んだ以上にたくさんの未知なる課題が待ってやす。
あっしは趣味のお習い事としてやってるので、自分のマックスの努力でやって、出来なかったら出来なかったで、何がどうなるわけでもないんでやすが、やっぱりお習いする以上は、毎回、自分なりのマックスで頑張りたいでやす。そうしないと、自分自身が気持ちが悪いでやす。
演技のレッスンは、中1からずっとお習いしたかった事で、過去にやっと見つかったと思ったアマチュアクラスのある研究所がめちゃくちゃでレベルの低いところだったので、その時のうっぷんもおおいにあり、
今、ようやっと納得できる先生にお習いできるようになったので、もぅ楽しくてしようがないでやす。
レッスン時間は4時間なんでやすが、いつも、「あ〜、もぅおわっちゃった、、、」って、あっという間に過ぎてゆきやす。

へい、要求されるレベル、これができたらすぐに次のレベルとしてこれ、と、次々と高いことを求められやす。
「あれ」を言い分ける、は、油断しなければ出来やしたね。
でも、「素人っぽい読み方をする」は、頭で解ってもまだ出来やせん。
先生がどういうことを求めていらっしゃるかは解るんでやすけど、
単なる素人の読み方と素人っぽい読み方は当然違うわけで、
この課題はほんとに難しいなと思ってやす。
自主練で何度もやってみるつもりでやす。

「人格は変わらないけど感情は変わる」というのは、先生が仰った言葉ではないんでやすけど、あっしの中で、「ああ、そういうことか」って理解したわけでやす。
日常生活をしてても、人間って、瞬間瞬間で、色んな感情になりやすもんね。
朝、行ってきます、の時と、夜、ただいま、の時でも、身体的状態からも感情は変わってくる。
そういうことなんだな、って。

読んでるように聞こえないように、本当にしゃべっているように、も、難しいでやすね。
何故なら、シェイクスピアは、日常、我々が使わない熟語とか、比喩の言い回しとかがいっぱいあって、それをあたかも現実でしゃべっているようにしゃべる、というのは。
シェイクスピアでやすから、一言一句、書かれている台詞から外れてはいけないんでやすよ。
つまり、「こう語尾を変えたほうがリアルに聞こえるから変えよう」は、絶対に許されないジャンルなんでやす。
それで、ほんとにしゃべっているように聞こえなければいけない。

やはり、プロになるかたは、並々ならぬ努力をしてらっしゃると思いやすよ。
プロになれるのって、どの世界でも、元々持ってる素質があって、その上に努力をした人だと思うんでやすよね。
中には、何も努力をしないで出来ちゃった、という天才肌の人もいらっしゃるのでやしょうけど。
あっしはプロを目指してないので、そこらへんは、あっしには縁のない話しでやすね。

by ぼんぼちぼちぼち (2023-11-04 09:05) 

drumusuko

マクベスにしてもロミオとジュリエットにしても、台詞をしゃべると言う事は、我々素人には分からないほど難しく、奥の深い物なんですね~。でも先生の言わんとすることを良く理解して、対処しているぼんちさんもすごいと思います。こうやって台詞の表現がいかに難しい事を考えると、役者は大したもんだとつくづく思います♪。
by drumusuko (2023-11-04 10:13) 

八犬伝

読んでいるだけでも
なんと奥が深いのだと思います。
ついていかれているぼんぼちぼちぼちさんは凄いな。
by 八犬伝 (2023-11-04 11:00) 

hana2023

呼吸の荒さと台詞も一致とか、怒っている感情表現でも大声を出さずにとか。
あえて、素人っぽく言葉を並べる…とか、この文章からだけでもお芝居の奥深さ、難しさが伝わってきますけれど。それもまた面白い、充実感へとつながるものなのでしょうね‼!
by hana2023 (2023-11-04 11:29) 

みち

「人間は人格は変わらないけれど感情は変わってゆく」って
普段の生活の中にもあって、なる程!と思いました。
両親はよく、あれがあれで、、、と主語も述語もなくて
話しが通じていました。私にはさっぱり分からなかったのですが、
微妙な違いをお互い理解していたのかもしれないと、今思いました。
by みち (2023-11-04 14:55) 

bgatapapa

ぼんぼちぼちぼちさんのレッスンのブログを読むようになってドラマでの俳優さんの演技も見るようになりました~今日は昼の番組にえなりかずきさんが出て話をしていたのですが思わず顔の表情表現が普通話していてあんなに表情豊かに顔で表現しないだろう~って思いました。
役者さんは演技をこなすうちに自然に身に付きそうなるのかな~って思いました。
by bgatapapa (2023-11-04 16:00) 

フヂ

台本にあることだけでなく、
置かれた環境や状況を想像して
演じるのは大変ですね。内容の濃い
ワークショップ、すごいです。
by フヂ (2023-11-04 17:49) 

naonao

演劇のレッスンは、回を重ねるごとに
難易度が上がって難しそうですが
試行錯誤しつつも、先生の指導で新たな
発見もあり奥が深いですね。
by naonao (2023-11-04 19:35) 

koto

ぼんぼちさんが先生ならとてもわかりやすい。
by koto (2023-11-04 23:45) 

mau

感情の動きを演技する、難しそうですねー
字面でわかった気になっても表現するのはハードルが高そうです。
by mau (2023-11-04 23:54) 

ぼんぼちぼちぼち

みなさん

長い記事にも関わらず、読んでくださり、しかもコメントまでくださり、ありがとうございやす。ぺこりっ

へい、ほんとに演技のお勉強は奥が深いでやすね。
元々深いものだと思っていたので、「そうそう!私はこういうレッスンを中1から望んでいたんだー!」って実感してやす。
演技が、「何をしゃべる時も同じ様な妙なクセをつけたエンゲキ調でしゃべるのが演技!」とか、「感情に関わらず全ての台詞を叫ぶようにしゃべるのが演劇!」とか、そんな単純なわけないじゃん、って、中高の演劇部や以前在籍していた研究所で疑問に思ってやした。
今、「あ〜、私が疑問に思ってたことは、疑問に思っててしかり、だったのだ」と、ここに来て安心しやした。
そう、あっしが今、演技をお習いしている目的は二つあって、一つ目は、単純に楽しみたいから、で、もう一つは、そういった疑問を解明したいから、なんでやすよね。
疑問のほうは、今の時点でおおかた解明できたので、これからは楽しむほうに邁進したいでやす。

だから、プロの役者さんってすごいなあと思いやすね。
あっしが今お習いしているのは台詞だけなんでやすが、膨大な量の台詞も覚えて動きもつけるわけでやすから。

荒くなった呼吸に合わせて台詞を発する、というのは、すぐに「あ、そっか!」とピンと来やしたね。
で、すぐに出来やした。

あっしにとっての難題はねぇ、滑舌と喉をしめて台詞を言ってしまうことなんでやすよ。
あっしはアタマ人間なので、頭で理解すれば出来ることは、そうハードル高く感じないんでやす。
だけど、肉体を駆使することは苦手で、いつになったらこの二つの自分の課題、出来るようになるやら、、、と思ってやす。
要は、緊張しなければ解決できるわけでやすが、台詞読む時って、色んな事を考えながら読むから、自ずと緊張してしまうし、ましてやダメ出しされた後に読むと、「ダメ出しされた所、きちっと出来るようにやらなければ!」と思うから、ますます緊張してしまう。
難しいでやす。

みちさんのご両親の「あれ」の会話も、違う物を指すたびに、また、同じものでも「あれだって!解らないの!」の時の「あれ」と、「そうそう、あれだよ」の「あれ」の言い方が、ビミョーに違っておられるとお察ししやす。
我々は、日常生活の中では無意識にそういう言い方をしてるんでやすよね。
それが、台本に書かれた「あれ」を言い分けるのって、先生に指摘されてからでないと気づけなかったりしやすね。

えなりかずきさんの演技、、、これはあくまであっしの憶測でやすが、二つの理由が考えられやす。
彼は薄い系のお顔立ちだから、表情を少し大げさにしないと、どういう感情なのか観客に伝わりにくいからそうしていらっしゃる。
もう一つは、テレビドラマって、茶の間で何かをしながら、家族としゃべりながらでも解るように作らなければいけないから、
演出家が、表情も解りやすく大げさにしてください、と指示していること。
ん〜、もしかしたら、他にも理由があるのかも?知れやせんが、あっしが思い当たるところは、そういったことでやすね。

by ぼんぼちぼちぼち (2023-11-05 09:10) 

横 濱男

レッスン、回を重ねる毎に・・・その分、ぼんぼちさんも成長していくんですね。。
by 横 濱男 (2023-11-05 11:47) 

JUNKO

本当に細部にいいアドバイスをいただいていますねいい指導者についてよかったです。素直に忠告を聞くぼんぼちさん、きっと大きく成長なさることでしょう。頑張て下さい。

by JUNKO (2023-11-05 12:19) 

プー太の父

普段、何気なくドラマや映画を観ていますが
俳優さんはけして楽して演技してるんでないなぁと
あらためて思いました(^^
by プー太の父 (2023-11-05 12:49) 

Rchoose19

本当に回を重ねるごとに、課題がどんどん高度になりますね。
なんとなくですが、お習い事って
回を重ねるごとに、講師の先生とも馴れ合いになっていって、
「お上手ですねぇ」「そうですよ」とかいう感じに
なっていくのかと思いきや、
やっぱりプロを目指す方を育てる講義は、
凄いなぁ~~と改めて思いました。
そしてどんどん難関に立ち向かっていく
ぼんぼちぼちぼちさんも、楽しそうだなぁと思いました♪
by Rchoose19 (2023-11-05 21:24) 

老年蛇銘多親父(HM-Oyaji)

演劇と言うのは本当に奥が深いですね。

先生の言うことは、その通りだな思うのだけど、実際やるとなったら、かなり難しいな思いました。

これからも頑張って、またその続きを聞かせてください。


by 老年蛇銘多親父(HM-Oyaji) (2023-11-05 21:34) 

ぼんぼちぼちぼち

横 濱男さん

へい、何回か前の回の時に、「ぼんぼちさんも、ずいぶん上達したよ」と言われやした。
まあ、最初、どうやっていいのか解らなくて酷かったもので、、、
今は、基本的なことは解ったので、あっしなりにでやすが、順調に階段をのぼってゆけそうでやす。
by ぼんぼちぼちぼち (2023-11-06 08:28) 

ぼんぼちぼちぼち

JuNKOさん

やっとやっとや〜っと、いい先生につくことができやした。50年近くかかって。
今の先生は、ほんとうに細かな所まで指摘してくだるので、あっしの希望する教えていただきかたと一致してやす。
by ぼんぼちぼちぼち (2023-11-06 08:33) 

ぼんぼちぼちぼち

プー太の父さん

そう、何気な〜く軽々と演技しているように見えても、水面下の努力や工夫って、膨大なものなんでやすよね。
つくづくプロの役者さんってすごいなあと、思いやす。
by ぼんぼちぼちぼち (2023-11-06 08:36) 

ぼんぼちぼちぼち

アルチューズさん

そうでやすね、趣味のお教室の場合は、たいてい馴れ合いになりやすね。生徒さんも遊びに来ているわけだし。
でも、ここのレッスンは、真剣にプロを目指しているかた、すでにプロとしてお仕事なさってるかたが続々と来られるので、先生はずっと厳しいでやす。
厳しくしないと人間、何のジャンルでも伸びないしね。
by ぼんぼちぼちぼち (2023-11-06 08:40) 

ぼんぼちぼちぼち

老年さん

そうなんでやす。頭では理解ができても、特に肉体の使い方を変えなければいけない部分は、理屈だけでは乗り越えられやせん、、、
演技って、頭と身体と両面に長けていないといけないから、とてもハードルが高いでやす。
by ぼんぼちぼちぼち (2023-11-06 08:45) 

おと

毎回、すごいなぁと思いながら読んでいます^^
どんどん階段を上がりますね。
夢中になれることがあるのは素敵ですね。
by おと (2023-11-07 18:36) 

ぼんぼちぼちぼち

おとさん

あっしなりの素人レベルでやすけどね、まあ、一生懸命学んでいるので、それなりには上達しているようでやす。
先生のお考えに対する疑問がないので、信じて邁進できるというのが大きいでやすね。
by ぼんぼちぼちぼち (2023-11-07 21:34) 

yokomi

アレはマクベスにも有りましたか(^_^;)
長台詞の声って大変かと。歌や講演は別として、普通の会話なら緊張せず、しかも相手が有るのでちょっとした休みは有るのですが(>_<)
by yokomi (2023-12-02 23:23) 

ぼんぼちぼちぼち

yokomiさん

いやー、シェイクスピアの長台詞の量と難しさは並々ならぬものがありやすよ。
まるまる1ページのモノローグに、ワンセンテンスの長い比喩があちこちに散りばめられていて、、、
それを成立させられるのは、かなりの技術があるかたでやす。
短い台詞ならボロが出なくても、こういう長台詞だと、欠点が露呈しやすいでやす。
だからこそ、お勉強になるので、テキストに扱われるんでやすけどね。
by ぼんぼちぼちぼち (2023-12-03 09:51) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。