ポリバケツ  [写真]

写真・青いポリバケツ.jpg


繁華街の裏通りに並んだポリバケツ。
少々 コントラストと青味を強めやした。

こういう場所を歩いていると、時々 ドブネズミが走り抜けるのに遭遇するんでやすよね。
東京の繁華街や住宅街では 最近、ネズミのみならず、タヌキやハクビシンが目撃されてやすね。
・・・・そういえば先日は、高円寺の商店街で、蛇が這っているのを見かけやした。 太さは中国産のウナギくらいありやした。
近くの店舗のかたも「わっ!蛇だよ!けっこう大きいよ~」と驚いてやした。
あの蛇はやっぱ、ドブネズミを食べて生きてるのかなぁ・・・・


タグ:ポリバケツ
nice!(342)  コメント(32)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

nice! 342

コメント 32

向日葵


都会はどんどん生き物が住める場所ではなくなって
行っていますね。

今回の大型台風の襲来も、人間にもとても住みにくい
地球になって行っているようで。。

九州、沖縄、程では無くても、関東も結構な台風に
見舞われそうです。
何卒お大事に。お気を付けて下さい。

(作品についてのコメントでなくてごめんなさい。。

とは言っても、そのコメントを思いついたのも、
ぼんぼちさんの記事の文章を読んだから、ではありますが。。)

by 向日葵 (2014-07-09 15:58) 

rantan-nya

昔、大手町の地下街でネズミを見ました・・
あれだけ残飯などが散らかる都会の夜には、いろいろなものが蠢いていそうです
猫は都会には住みづらい世の中なので、ネズミ退治は蛇さんにお任せにゃ~

こういう題材の選び方、すご~く好きだし、勉強になります!
でも、真似して撮っても難しいだろうなぁ('_')
by rantan-nya (2014-07-09 18:12) 

オカジュン765

こんばんは。まいど訪問おおきにです。
捕食できるものがあれば生き延びられる。自然界の摂理ですね。
大阪ミナミの繁華街でもドブネズミとそれを捕食するイタチをよく見かけます。

励ましコメントありがとうございました。
by オカジュン765 (2014-07-09 18:59) 

ぼんぼちぼちぼち

向日葵さん

コメントの内容は、どんなものも大歓迎でやすよん(◎o◎)b
そう、地球全体がなんだかおかしくなりつつありやすね。
今回の台風も尋常じゃない規模のようでやすね(◎o◎:
by ぼんぼちぼちぼち (2014-07-09 18:59) 

ぼんぼちぼちぼち

rantan-nya さん

あぁ、大手町の地下街にもネズミ いそーでやすね。
真冬でも温かい場所がそこここにありやすもんね。

今回の写真に そんなふうに言っていただけるなんて恐縮でやす。
まぁ、いつものように無手勝流なんでやすが
同じものが幾つもあるのって つい撮りたくなってしまいやすf(◎o◎)

by ぼんぼちぼちぼち (2014-07-09 19:09) 

ぼんぼちぼちぼち

オカジュン765さん

ミナミにはイタチが生息しているのでやすね!
とすると、北新地にはミンクでやしょうか?
・・・失礼しやした(◎o◎:
by ぼんぼちぼちぼち (2014-07-09 19:15) 

ackylacky

 学生にころ、北の繁華街を通って通学していたので、店の前にゴミを出している横を歩いてました。東京にはハクビシンまででるんですか?京都の田舎道では、狸、イタチなどが車にはねられてます。知り合いに鹿を轢いた人もいました。
by ackylacky (2014-07-09 21:46) 

さる1号

蛇がそんな場所に @@;)
でも繁華街は一年中暖かいから住みやすいのかも
餌にも困らないし
by さる1号 (2014-07-10 06:11) 

ちゅんちゅんちゅん

おはようございます!
海の青
空の蒼
青い色は清涼感がありますが
忘れてました、ポリバケツの青☆
なぜか ポリバケツの「青」は
生臭さとか 衛生面によろしくない汚れを連想しますね。
プラスチックの汚れって
洗っても落ちないし 臭いも付くし・・・
元がキレイな色だけに 汚れていく様が痛々しいというか。
「生きていくこと」そのもの。
路地裏のポリバケツ、そこにあって当たり前と思うようになったのは
いつからだろうな・・・と考えてしまいました。
by ちゅんちゅんちゅん (2014-07-10 06:26) 

Rchoose19

高円寺に蛇っすかぁ~~~\(◎o◎)/
西新井大師には、昔、台湾リスが普通にいたのですが、
最近はお庭を綺麗にしてしまったので、まったくいなくなりました。
私は見たことないけど、タヌキもいたそうです。


by Rchoose19 (2014-07-10 07:48) 

sana

ポリバケツもこんなふうに紫っぽく撮ると、風情がありますね。
高円寺に蛇!
自然が減っているように感じますが、案外‥
うちのほうは蛇は普通にいますが、ごく小さいのです。
住宅街ですが、ごくたまにタヌキを見かけます。
最近久しぶりに渋い色で大きめなトカゲを庭で見かけ、よくいるのよりもカッコイイので見とれてしまいました^^
by sana (2014-07-10 14:17) 

ちゃーちゃん

こんにちは‼
都会にも小動物が出るのですね・・・残飯が有るので嗅ぎ付けて来るのですネ。繁華街の飲食業者やスーパ、コンビニ等から出る残飯や消費期限の過ぎた
品物の量がどれだけ有るでしょう・・・? 沢山並んだ青いポリバケツを
見たら、キット思います・・・
食べ物が満足に食べれない貧困の国も有ると言うのに...悲しい現状です。
by ちゃーちゃん (2014-07-10 16:15) 

昆野誠吾

蛇に遭遇とは珍しいですね!
でも変わった爬虫類なども逃げ出して
騒ぎになるくらいだから今どきはこんななんですね。
餌はやっぱりネズミちゃんでしょうね、うひい^^
by 昆野誠吾 (2014-07-10 16:46) 

こじろう

以外だなぁ~都内にドブネズミがいるとか。
ハクビシンは脱走したんだろうか?
by こじろう (2014-07-10 20:16) 

ぼんぼちぼちぼち

ackylacky さん

おそらく、東京に生息するハクビシンやタヌキは 元ペットとして飼われていたものなのではないか?と思いやす。
そして 今回目撃した蛇も。
鹿でやすか・・・。逃げ足早そうでやすが轢かれてしまうこともあるのでやすね・合掌(ーoー)
by ぼんぼちぼちぼち (2014-07-10 21:12) 

ぼんぼちぼちぼち

さる1号さん

考えてみたら 蛇に住みやすい環境でやすよね。
殖えるかなぁ・・・(◎o◎:
by ぼんぼちぼちぼち (2014-07-10 21:15) 

ぼんぼちぼちぼち

ちゅんちゅんちゅんさん

ポリバケツって何故か決まって水色でやすよね。
汚れが目立ってものすごく汚らしく見えやすね。
裏路地には----ポリバケツ 卵のカラ ドブネズミ が欠かせやせんね(◎o◎)b

by ぼんぼちぼちぼち (2014-07-10 21:26) 

ぼんぼちぼちぼち

Rchoose19 さん

南口商店街の青梅街道寄りの辺りにいやした。
店舗の壁とプランターの間ににょろ~と(◎o◎:

リスは可愛いからいいでやすよね。
でもいなくなってしまったのでやすね。

タヌキは中野の住宅街で見たことありやす。
アイコンタクトをとってくるあたり、猫と同じくらいの知能がありそうでやした(◎o◎)b
by ぼんぼちぼちぼち (2014-07-10 21:32) 

ぼんぼちぼちぼち

sana さん

同じポリバケツばかりがひしめきあってる様子に興味を惹かれてしまいやした。
青味はちぃとPc上であげてみやした(◎o◎)b

たぶん、都会に生息するタヌキやハクビシンや今回の蛇は、ペットが逃げてノラ化したのではないかと思いやす。
鳥類では、緑色のインコの群れが飛んでるのを近所で見たことがありやす。

渋い色で大きめなトカゲでやすか!あっしも観たかったでやすo(◎o◎)o
by ぼんぼちぼちぼち (2014-07-10 21:45) 

ぼんぼちぼちぼち

ちゃーちゃんさん

でやすよね・・・・・
おそらく・・・いや、確実に、貧困にあえぐ国の人間より 日本のカラスやネズミのほうが美味しい物食べてやすよね。
by ぼんぼちぼちぼち (2014-07-10 21:49) 

ぼんぼちぼちぼち

昆野誠吾 さん

うん、ネズミを食べてると思いやすね~
そのうち、イグアナとかワニにも遭遇するようになったりして・・・・(◎o◎:
by ぼんぼちぼちぼち (2014-07-10 21:55) 

ぼんぼちぼちぼち

こじろうさん

ハクビシン、脱走者だと思いやす。 もしくはその子孫(◎o◎)b
歌舞伎町にはそのようなきっかけでタヌキが殖えて何十匹もいるという噂を聞いたことがありやす。
by ぼんぼちぼちぼち (2014-07-10 22:01) 

そらへい

逆に田舎では、蛇や蛇の抜け殻、めっきり見かけなくなりました。
トカゲはよく見るのですが。
こちらでは、ハクビシンと少し似た顔立ちのアナグマがよく出没してます。
by そらへい (2014-07-10 22:16) 

ぼんぼちぼちぼち

そらへいさん

何故 蛇を見なくなったのでやしょうね。
駆除されちゃった?
あぁ、アナグマ、解りやす。
ハクビシンより全体にちぃと太めのヤツでやすよね(◎o◎)b
by ぼんぼちぼちぼち (2014-07-11 10:52) 

扶侶夢

ポリバケツが開発されて普及したのは、1964年の東京オリンピックの年に外国人が大勢やって来るために街の美化運動として採用されたのが始まりだそうですね。
次回の東京オリンピックでも時代に即した発明品が色々登場しそうです。
by 扶侶夢 (2014-07-11 20:23) 

ぼんぼちぼちぼち

扶侶夢 さん

なるほど、そうだったのでやすか!
ためになる情報をありがとでやす(◎o◎)/
次の東京オリンピックでは どんな発明品が生まれるのか楽しみでやすね(◎o◎)b
by ぼんぼちぼちぼち (2014-07-11 20:54) 

さきしなのてるりん

ドブネズミかぁ。昔のことを思い出してにくったらしいけど、蛇に飲まれる姿を想像すると、、、、。いや、前の家には守り神の蛇がいなかったんだなぁ。いてくれたら、家の中があんなに荒らされなくても済んだのに、、、。都会に蛇は守り神。大切に育てましょう、、、ってだれが?
by さきしなのてるりん (2014-07-11 23:37) 

ぼんぼちぼちぼち

さきしなのてるりんさん

ネズミに荒らされやしたか・・・
あっしが以前住んでた東京郊外の家も けっこうやられ放題でやした。
まじ、蛇がいっぱいいてくれたら被害減るね(◎o◎)b
by ぼんぼちぼちぼち (2014-07-12 21:24) 

sig

こんばんは。
「あの蛇はやっぱ、ドブネズミを…」、正解でしょうね。あと、卵を狙うとか。
青大将だと思いますが、ヘビが生息できるほど生態系が狂っていないことを喜ぶべきでしょうね。ヘビは昔は実家の納屋の藁の中で冬眠したり、時々雪を避けて飛び込んでくるスズメをとらえたりしていました。
by sig (2014-07-13 00:35) 

ぼんぼちぼちぼち

sig さん

青大将なのでやすね。
高円寺の商店街も一歩裏に入ると住宅街で 小鳥も舞いおりたりしやすね(◎o◎)b
by ぼんぼちぼちぼち (2014-07-13 11:11) 

薔薇少女

ネズミ、子供の頃、毎日って位、見ましたね!
川にネズミ捕りを、沈めてる光景は、日常茶飯事だったけど怖かった。
by 薔薇少女 (2014-07-14 01:16) 

ぼんぼちぼちぼち

薔薇少女さん

あぁ、ネズミ捕りにかかったネズミ、水死させるんでやすよね。
以前住んでた家でも ネズミ捕りしかけてたらかかったんでやすが、可哀想で 結局 近所の空き地に逃がしてあげやした・・・・・(ーoー)
by ぼんぼちぼちぼち (2014-07-14 22:27) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0