料理・ソフトドリンクス ブログトップ
前の10件 | 次の10件

生ハムに合うフルーツとその供し方 [料理・ソフトドリンクス]

20210705_201427.jpg

生ハムと相性◎のフルーツといえば、みなさん、先ず一も二もなく メロンが浮かばれることとお察しします。
三日月形にカットしたマスクメロンに生ハムを三枚ほど渡しかけ、ナイフとフォークでいただくのは、あまりにも有名ですね。
私が若い頃アルバイトをしていたカクテルラウンジでも 定番メニューとして供しており、非常に頻度高く出るフードメニューの一つでした。

と、生ハムに合うフルーツはメロンだけかというと、私は以下の二つも 同じくらいに相性が良いと感じています。
パパイヤとイチジクです。
パパイヤは、個人的に小学生の頃から大好きで、しょっちゅう おやつに食べていたのですが、その頃は、縦二つに切り 種を除き レモン果汁を絞り スプーンですくって、という 王道中の王道の食べ方しかしていませんでした。

が、二十代後半の時に、知り合いの営っているダイニングバーに行ったら、生ハムパパイヤというのがメニューにありました。
頼んでみると、ちょうど 握り寿司のシャリくらいの大きさにカットされたパパイヤに あらかじめレモン汁が絞られたものに、生ハムが帯状にぐるりと巻かれ、それが皿に幾つも並べられ、ペッパーミルが添えられていました。
いただいてみるとーーー
フォーク一本で口に運べて、どのカットもパパイヤと生ハムが均等に口の中に入り、挽きたてのペッパーもバツグンのアクセントになっていて「この供し方は考えたものだ!」と唸りました。

そしてーーー
他に、生ハムに合うフルーツは何かないかと自宅であれこれ試した結果、イチジクも同じくらいに合うことが判りました。
イチジクの場合、メロンやパパイヤより小さいので、縦四分の一か八分の一にカットして 生ハムの帯を巻くのが適切だと思いました。

20210705_201427.jpg

ですから みなさん、ご自宅でのちょっとした記念日やご友人を呼んでのプチパーティーの折に、こんなオードブルを作ってみられては如何でしょうか?
白い大皿に、シャリくらいの大きさにカットして 生ハムの帯を巻いた メロン パパイヤ イチジクをぐるりと時計状に並べ、中央に白か透明の小皿を置き、グリーンとブラックのオリーブとパールオニオンを入れる。

ーーーとなると、飲み物は、スタートでもあるわけだし、やはりシャンパンがいいですね。
何も本物のシャンパンでなくても、カヴァでもスプマンテでも。 お味の好みと予算と相談して。
ささやかながらも華やかに非日常気分で、パーティーを愉しめること必至です。

それから余談になりますが、シャンパングラスって二種類ありますよね。 縦長のスマートなフルート型と ずんぐりと背が低くて横に張ったソーサー型と。
何故 あの二種類があるのか、ご存知ですか?
理由はーーー
フルート型は、食事をしながら 時間をかけて杯を重ねるために 炭酸が抜けにくい様に、シャンパン面の表面積を少なくする目的で あの型、対してソーサー型は、乾杯用で、グラスとグラスを合わせ易い様に あの型に作られているんです。
尤も、カチン!!と大きな音を立ててグラスをぶつけるのは、下品ですし グラスが割れたり 中のシャンパンがこぼれたりする可能性があるので、あくまで ソッと合わせる程度にするのがマナーです。
20210705_201427.jpg

nice!(227)  コメント(62) 
共通テーマ:映画

生ピーマンとひき肉のマヨネーズ和え [料理・ソフトドリンクス]

20201008_152949.jpg

今日は、ピーマン好きの私・ぼんぼちの、あっという間に作れて 応用範囲も広い、お気に入りの一品のレシピを紹介させていただきます。

先ず、ひき肉を炒めてそぼろ状にします。
(私は豚肉が好きなので、豚ひき肉で作りますが、お好みで何のひき肉でも良いと思います。)
炒めたひき肉は、ボウルに移し、冷ましておきます。

次に、ピーマンをみじん切りにします。
私はピーマンが大好きなので、ひき肉と同量くらいのピーマンを使いますが、ここも お好みの配分で構わないと思います。

ボウルのひき肉が充分に冷めている事を確認したら(※ここ重要です! 何故なら、ひき肉が充分に冷めきっていないと、熱で生ピーマンが半煮え状態になって、シャキシャキの歯ごたえとピリリとした辛さが弱まってしまうからです。)みじん切りにしたピーマンとマヨネーズと塩・コショウを投入します。
ここもお好みで、コショウをクレイジーペッパーにしたり、カレー粉を加えたり、チリペッパーでピリッとさせたり、クミンパウダーでエスニック色を強めても良いでしょう。
又、隠し味に、しょう油やウースターソースやシーズニングソースをちょろりと垂らしても、味に奥深さが出るかと思います。

これらの材料および調味料を混ぜ混ぜしたら、はい!出来上がりです!!

トーストに乗せても、サンドイッチに挟んでも、スライスバゲッドやクラッカーにトッピングしてカナッペにしても、白飯に乗っけても、又、単なるおかずの一皿としてスプーンでパクパク頬張ってもイケる一品です。

「こういう料理なら、もう昔から作ってるよ〜」というかたもおられるかも知れませんが、未体験のかたは、もしもお気が向かれたら、一度試してみられて損はないのではないか、とお察しします。
生ピーマン好きなら間違いなくハマる、お手軽簡単料理の紹介でした。

20201008_153033.jpg

nice!(220)  コメント(80) 
共通テーマ:映画

しょう油が無い時の刺し身の食べかた [料理・ソフトドリンクス]

20200602_133310.jpg

みなさんは、「今夜の主菜は刺し身だ!」と張り切って刺し身を奮発購入し、食卓に並べた後で ハタと「あっ!しょう油を切らしてた!どうしよう、、、」といったご経験はありませんか?
そんな時、慌てふためいて 一番近くのスーパーかコンビニまで買いに走っていますか?
それとも、「しょう油がなくっちゃあしょうがない。刺し身は冷凍して、急きょ他のおかずを主菜として作ろう」とやってますか?
私・ぼんぼちは、以下の方法をご提案します。

それはーーー
刺し身に、油+塩 をつけていただくのです。

先ず、タイやヒラメの様な白身魚の場合、オリーブオイル+塩がオススメです。
ここまで読んで「あっ!カルパッチョ風に食べるってことね!」と気づかれたかたも多いでしょう。
そう、カルパッチョ風です。
だからといって、何もきちんと平皿に移し替えてカルパッチョ風の盛り付けをせずとも、むらちょこにオリーブオイルと塩を入れて、ふだん刺し身を食しているのと同じやり方で食べればいいんです。
塩をクレイジーソルトにすると、よりカルパッチョ風の味わいに近くなりますね。

そして、マグロ等の赤身の場合。
これは絶対に、ごま油+塩が、相性◎です。
ごま油をたーーーっぷりつけていただきます。
すると なんとなく、魚ではなく肉っぽい重厚感が出てきます。
ウソだとお疑いのそこのアナタ! 騙されたと思って 一度試されてみてください。
この食べかたは、しょう油が家にある時でも、あえてやってみていただきたい、そのくらいイチオシの食べかたです。

又、赤身ではなく中トロや大トロの時ーーー
私は油っこいものが好きなので、これらもごま油+塩で全然イケるクチなのですが、それはちょっと油っこ過ぎて、、、というかたは、塩だけで召し上がってみてください。
ピンときたかたもおられるとお察ししますが、この「塩だけ」というのは、自信のあるお寿司屋さんでしばしば供されるいただきかたですね。

以上が、私・ぼんぼちの提案する「しょう油が無い時の刺し身の食べかた」です。
なお、ぼんぼちは魚の種類にはまるで以て明るくないので、珍しい魚を挙げて「○○の場合はどっちが合うんでしょうか?」等と 質問されないでくださいね。
答えられないから。
それらに関しては、自己判断と自己責任の元に お試しくださいませ。

20200602_133234.jpg

nice!(233)  コメント(84) 
共通テーマ:映画

ようやっと一般的になってきたクラブソーダ(炭酸水)ストレート飲み [料理・ソフトドリンクス]

最近ようやっと クラブソーダ(炭酸水 スパークリングウォーターとも)をストレート飲みする事が、一般的になりつつあるのを実感している。
街のあちこちの自動販売機に それらのペットボトルが並んでいるのを目にするし、スーパーの棚には「スピリッツやリキュールを割るもの」としての酒のコーナーではなく、ソフトドリンクスの一つと分類され ソフトのコーナーに置かれているからである。

私は、クラブソーダのストレート飲みは、三十年くらい前からやっていた。
しかし当時は、クラブソーダは、多くの人には アルコールやコンクを割るもの という認識しかされておらず、「クラブソーダをそのまま飲むのが好き」と言うと、決まって「クラブソーダって何?」と返され、「何も味がついていない炭酸水だよ」と答えると、これも決まって「えーっ!?味がついてない炭酸水なんて美味しいの??」と 目を丸くされたものである。
私はその度に心の中で「シュワシュワ爽やかで さっぱりしてて美味しいのになあ」とつぶやきつつ、何故この飲み方が一般化されないのか 不思議でならなかった。
ーーーそれ程に 美味と感じる人が少ないのだろうか?、、、と。

一方で、ペリエに代表される天然発泡水は 以前からソフトのコーナーに売られていたし、提供してくださる飲食店も何店もあった。
私はドリンクメニューに天然発泡水を見つけると、必ずと言っていいほど所望してきた。
けれど、私は天然発泡水も好きなのだけれど、天然のあの儚げで柔らかな泡ではなく パチパチパチッと強烈に弾ける人工のそれの方が、一段も二段も嗜好に合うのである。
一体全体何故故に、天然発泡水ストレート飲みは世間から認められても クラブソーダストレート飲みは認知されないのだろう?、、、と、こういった観点からも 疑問に感じていた。

ーーーと、最近になって、どういう理由かは解らないが、冒頭に記したように クラブソーダストレート飲みを、各メーカーが推してきているのである。
メーカーによって呼び名は、ショットバーでの正式名称である「クラブソーダ」であったり、また「TANSAN」であったり「強炭酸」であったり、判りやすく「ただの炭酸水」であったりする。

長年のクラブソーダ贔屓としては、嬉しい限りである。
中、私が今 特に気に入っているのは、写真のKINOKUNIYAオリジナルのクラブソーダである。
こちらはラベルに「SPARKLING WATER」と表記されている。
どのメーカーのクラブソーダも さほど炭酸の違いに大差はないと感じているが、どうして私が このKINOKUNIYAのSPARKLINGWATERを好んで求めているかと言うと、ラベルデザインが秀逸だからである。
透明なボトルに店のロゴマークと文字が真紅でキリリと効いている。
自室に置いておいてラッパ飲みするので、部屋のインテリアとの調和を崩さず、心も爽やかに飲み干せるからである。

クラブソーダ.JPG


nice!(223)  コメント(58) 
共通テーマ:映画

おせち予約の申し込み日が近づいてまいりやした [料理・ソフトドリンクス]

今年も、一人孤独に 無為に毎日を過ごす あっし・ぼんぼちんちの小さな古びた郵便受けにも、毎年予約購入している 吉祥寺・東急デパートさんから、おせち予約の旨のカタログが届きやした。
あぁ、もぅこんな時節になったのでやすなあ、早々に申し込みやしょう!と 一瞬間 思いやした。

がーーー
一月初旬の過去記事「一月二日は寝込んでいました」にも綴らせていただいたように、今年のおせちは、元旦の夕に 大好物の重くて渋い赤ワインと共にたらふく頂き、その直後 風呂に入ったら急に胃がムカムカしてきて、風呂から上がるやいなや きれいさっぱり戻してしまったのでやした。
ーーー京都伏見の「魚三楼」という料亭の 大変に品の良いお味のおせちでありやした、、、涙

おせち.JPG戻してしまった理由はーーー
あっしは数年前から 萎縮性胃炎(俗に言う慢性胃炎)を患っており、萎縮性胃炎は不治の病いで、薬を飲みつつ上手く付き合ってゆくしか方法がない病いなのでやすが、暮れの疲れがたまっていたところに、田作りだ酢蓮だ牛蒡煮だと 硬いものがみっしり詰まった昔ながらのおせちを たんまりと食してしまったために、胃がその硬さを解決できなかったのでやした。
ーーー誤解のないように断わっておきやすが、悪いのは決して魚三楼さんではなく あっしの胃でやす。
魚三楼さんは、健常の胃の方には非常にオススメの 流石京都!と唸らせる最上級のお味でやす。

おせち1.JPG猫のように学習能力のあるあっしは、二度同じ体験はなぞりやせんから、来年からは 魚三楼さんに限らず いわゆる「おせち」を食するのを止めることにしやした。

けれどーーー
何のおせちもない正月ほど 寂しいものはございやせん。
まるで、三畳一間の擦り切れた畳に チカチカと切れる寸前の裸電球の下 ポツネンと迎える誕生日のようなものでやす。
どうしたものか、、、と カタログをパラパラと捲っているとーーー
あるではありやせんか!洋風おせちに中華風おせちが!
あっしは、少人数用の洋風おせち・中華風おせちの欄を、舐めるように物色しやした。

そしてーーー
ホテルオークラの少人数用の洋風おせちを予約することにしやした。
オークラブランドならお味に間違いがないという点と あっしが幼少のみぎりから目がなくかつ消化も良い フォアグラとテリーヌが入っている点が 決定要因でやした。
これなら和風よりも、明らかに 重くて渋い赤ワインとの相性も◎でやす。

これであっしのところにも来年も正月が来てくれやす、と 薄い胸をなでおろし、10月9日の予約開始日を指折り数えるばかりとなりやした。

みなさんは、来年のおせち、いかが計画されてやすでやしょうか?



nice!(222)  コメント(67) 
共通テーマ:映画

マヨネーズベースのディップあれこれ [料理・ソフトドリンクス]

全国 一億2623万人のマヨネーズファン、通称マヨラーのみなさん、お待たせいたしやした!
今回は、哺乳瓶に入ったミルクの代りにマヨネーズのチューブをちゅーちゅー吸って大きくなった あっし・ぼんぼちが、マヨネーズベースのディップのあれこれをご紹介したいと思いやす。
スティックサラダは勿論、水切りをしてさいの目に切り楊枝を刺した木綿豆腐や クラッカー おかき ポテトチップスに、又 そのまま舐め系ツマミとしても最適のディップの数々をご一読くだされ!


1 マヨネーズ+粗挽き胡椒

2 マヨネーズ+ケチャップ

3 マヨネーズ+醤油

4 マヨネーズ+味噌

5 マヨネーズ+もろ味噌

6 マヨネーズ+わさび

7 マヨネーズ+柚子胡椒

8 マヨネーズ+コチュジャン

9 マヨネーズ+和辛子

10 マヨネーズ+粒マスタード

11 マヨネーズ+シーズニングソース

12 マヨネーズ+リーペリンソース

13 マヨネーズ+おたふくソース

14 マヨネーズ+カレー粉

15 マヨネーズ+ごま油

16 マヨネーズ+ラー油

17 マヨネーズ+海苔の佃煮

18 マヨネーズ+練り雲丹

19 マヨネーズ+ケチャップ+粗挽き胡椒

20 マヨネーズ+塩+ごま油

21 マヨネーズ+醤油+ごま油

22 マヨネーズ+シーズニングソース+ごま油

23 マヨネーズ+カレー粉+ごま油

24 マヨネーズ+味噌+ごま油

25 マヨネーズ+もろ味噌+ごま油

26 マヨネーズ+コチュジャン+ごま油

27 マヨネーズ+コチュジャン+ラー油

28 マヨネーズ+オリーブオイル

29 マヨネーズ+レモン汁+クレイジーソルト

30 マヨネーズ+レモン汁+クレイジーソルト+オリーブオイル


みなさんは、何番のマヨネーズベースのディップを試してみたいと思われやしたでやしょうか?
又 みなさんの中に「こんな組み合わせもイケるよ!」というのをご存知のかたがいらしたら、是非とも教えていただけると嬉しゅうございやす。

アスパラ.jpg

nice!(227)  コメント(77) 
共通テーマ:映画

福岡県民は何かというと「がめ煮」 [料理・ソフトドリンクス]

がめ煮.JPG

ここのところ一記事おきに 幼少時に福岡に住んでいた事にまつわる話を書いてきて 連鎖的にあれこれ思ひ出したので、福岡ネタをもう一つだけ綴ろうと思う。
福岡に住んでいた頃に何かというと食べていた おかずの話である。
「あっ!めんたいこでしょ!」と叫んだそこのアナタ、残念! はずれ~
私は、めんたいこは、殆ど口にした憶えがない。
何かというと食べていたのは、「がめ煮」である。
が・・・・・め・・・・・煮!

がめ煮というのは、一体どういうおかずかというと----
他地域でいうところの「筑前煮」である。
このネーミングは、福岡県は昔、筑前の国 筑後の国 と呼ばれていたので、その「筑前」に由来する。
がめ煮という福岡県民の呼び方は、ごったまぜにすることを福岡弁で「がめくりあう」と言う その「がめ」からである。
しかし、福岡に住み がめ煮を食べていた者からすると、筑前煮とがめ煮は 意地でもイコールで結べないものがある。
具材は同じであっても、味付けの具合がはなはだ違うのだ。
先ず、九州は醤油が甘く、がめ煮は、その甘い醤油で以って甘ったる~く作るのだ。
他地域で作られる筑前煮のように しょっぱくないのだ。
私はちょうど 味覚形成期にあたる3才から9才を福岡に過ごしたので、がめ煮の甘さを最も美味に感じ、自分基準だと「ちょうど良いしょっぱさ」であり、筑前煮はしょっぱ過ぎてとても食べられたものではなく、ちゃぶ台返しをしたくなるほどである。

がめ煮.JPG

福岡に住んでいた頃、がめ煮は、それはもうしょっちゅう頬張っていた。
正月のおせちの重の一つとして 幼稚園や小学校の入園・入学祝いに 七五三の祝いに 遠足や運動会の弁当に、その他、何でもない日のおかずの一品として・・・・・・
群馬県出身の私の母親は 料理が大嫌いでまともな料理を作れない人だったが、唯一 がめ煮作りだけは、久留米のばあちゃん(父の母親)に ピシャリーッと仕込まれたようだった。
----否、もしかしたら あれは、ばあちゃん自身がうちに来る度に作ってくれていたのかも知れない。

がめ煮は、我が家や父の実家だけでなく 福岡県民であればどの家庭も うちと同じくらいの頻度で、ハレの日もケの日も食べていた 福岡県民の県民食だったように思う。
それは、がめ煮を好きじゃない者や がめ煮を作れない女は、福岡県民の住民票から削除されるくらいの勢いだったように記憶している。

けれど-----
考えてみると、私が福岡に居たのは、かれこれ50年も昔のことだ。
コンビニやファミレスや大手牛丼屋が全国展開する様になって久しく、外で働く主婦が多数派になった今、がめ煮はどのくらい食べられているのだろう?
がめ煮を食べる文化自体、福岡に遺っているのだろうか?
福岡にはたったの6年間しか住んでいなかったけれど、がめ煮が懐かしの味である私としては、少しだけ気になる。
がめ煮.JPG

nice!(202)  コメント(39) 
共通テーマ:映画

手羽先とマッシュルームの白ワイン煮 [料理・ソフトドリンクス]

今日は、拍子抜けするくらいあっけなく あっという間に出来あがるにも関わらず 十二分に美味しい フランスの家庭料理のレシピを紹介したいと思います。
「手羽先とマッシュルームの白ワイン煮」

先ず、鍋にバターを入れ、手羽先と縦半分に割ったマッシュルームを 軽く炒めます。
次に、白ワインと水を入れ、煮ます。
手羽先に火が通ったら、塩で味付けし、レモン汁をぎゅっと絞ります。
これで出来あがりです!
お好みで、器に盛ってから、胡椒をひいたり パセリのみじん切りを散らしても良いでしょう。
又、バターはオリーブオイルに代えても バランス良く仕上がると思います。
フランス料理というと、我々は一般的に、バターたっぷりこってりで ソース作りに時間をかけて 形式ばって食べるもの というイメージを持っていますが、現実に家庭では、このように手のかからない 気どりのないものを食しているようですね。

私がこの料理を知ったのは、中学生時代に愛読していた「サンイデー」という 服や小物や料理の作り方を美しい写真と共に紹介する フランスの雑誌の日本語訳版でした。
材料も簡単に揃えられ 中学生の私でも作れそうだったし、何よりも どんな味なのか興味があったので、迷わず挑戦してみました。
当時は未成年だったので 牛乳を飲みながら頂きましたが、やはり飲み物は、白ワインがダントツに相性が良いと思います。

手羽先とマッシュルームの白ワイン煮.JPG


nice!(259)  コメント(48) 
共通テーマ:映画

アボカドのオリーブオイル炒め [料理・ソフトドリンクス]

調理しようと包丁を入れたアボカドが 食べ頃にはまだまだ早くて「しまった!」という経験をお持ちの方、けっこうおられるのではないでやしょうか?
そんな時、みなさんはどうされてやすか?
硬いのを我慢してカリカリと食べる。
冷蔵庫に何日か入れておいて 柔らかくなるのを待つ。
----火を入れて柔らかくする。 これも一つの選択肢でやす。
中でもあっしがオススメしたいのが、「オリーブオイルで炒める」という方法でやす。

先ず、硬いアボカドを大きめの乱切りにしやす。
次に、フライパンにオリーブオイルをひき、塩で味付けをしながら強火でざっと炒めやす。
火はすぐに通り柔らかくなりやすが、ちゃんと柔らかくなっているのか確認したいかたは 竹串を刺してみるとよいでやしょう。
火を止め、ライムのしぼり汁とタバスコ・ハラペーニョソース(緑色のタバスコ)を好みの分量ふりかけ、全体になじませやす。
ライムがなかったらレモンでもよいでやしょう。
これで、出来あがりでやす!!

アボカドがほこほことちょっと芋っぽい食感に変わり、ライムとハラペーニョのすっぱさと辛さも印象的でやす。
このレシピ、あっしは20年くらい前に雑誌で知りやした。
メキシコの郷土料理なのか日本の料理研究家の方が考案したのかは解かりやせんが、あえて硬いアボカドを求めて作りたくなってしまうほどやみつき必至の一品でやす。

アボカド.JPG

nice!(316)  コメント(53) 
共通テーマ:映画

鰻とゴーヤのスパイシー炒め [料理・ソフトドリンクス]

今現在はまったく料理を作らないぼんぼちでやすが、10年くらい前は 楽しみながらいろいろと創作料理に挑戦してやした。
今回は、この季節になるとよく作っていた 食欲のない時にも箸がのびる ぼんぼち料理のひとつを紹介させていただこうと思いやす。

まず、フライパンに、ごま油とちぎった鷹の爪を投入し熱しやす。
そこに、鰻の蒲焼きのざく切りと半月型にスライスしたゴーヤを加え 強火でざっと炒めやす。
赤ワインを入れ、もう少し炒めやす。
蒲焼きに付いてるタレをまわしかけやす。味付けが薄いようなら シーズニングソースで調節しやす。
弱火にしてもう少し炒めやす。
火を止め、カレー粉と五香粉をまわしかけ、全体になじませやす。

これで出来あがりでやす!
ゴーヤのスライスは薄過ぎないほうが、鰻やスパイスの強さと調和がとれて合うと思いやす。
また、お好みで、もやしや人参のスライスやきくらげを入れても 味に変化が出 色どりも豊かになって楽しめると思いやす。

白いご飯にもビールのアテにもぴったりの一品でやす。
暑さでぐったりした夕などに、みなさんも、お気がむかれたら、試してみてくだされ!

鰻とゴーヤ.JPG

nice!(340)  コメント(56)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画
前の10件 | 次の10件 料理・ソフトドリンクス ブログトップ