三鷹の中華料理店「さいかん」で「夕顔の煮物」をいただく [料理・ソフトドリンクス]

時々、本ブログにも登場する 私・ぼんぼち行きつけの 三鷹の中華料理店「さいかん」では、お酒類を注文すると、その時々で違ったお通しが提供されます。
中華の王道「キクラゲと玉子炒め」であったり、韓国料理でおなじみの「モヤシのナムル」であったり、大将のお母様が作られた「ハヤトウリの煮物」であったり、大将の息子さんオリジナルの「春雨のエスニック風炒め」であったりと、、、

と、先日訪れた時には、こんな一品がお通しでした。
「夕顔の煮物」。

私は一見した時点では「大根かな?」と思いましたが、大根特有の繊維の筋が見えません。
なら、「たぶん、冬瓜だろうな」と、見当をつけました。
冬瓜は、以前、タイ料理屋さんのスープで、ニ、三度口にした事があったので。
ほおばってみると、くせの無い淡い味わいで、かすかにニシッとする歯応えがありました。
出汁を効かせたしょう油味の、典型的な日本の煮物の味付けでした。
タイのスープの冬瓜よりも歯応えを覚えたものの、これまでの私の食体験からは、冬瓜以外には思い当たらなかったので、大将に こう声を掛けてみました。

「今日のお通し、冬瓜ですか?」
すると大将は、笑顔で、「ううん、夕顔。」
「へえっ! 夕顔って、カンピョウ以外の食べ方を知らなかったんですけど、煮物にしても 美味しいものなんですね!」
「うん、そう。 栃木の人はね、丸い夕顔をくるくるっと剥いてカンピョウにするでしょう。 でも、うちは親父が長野の出身だからね。長野や山梨の夕顔っていうのは、こおんなに(と、両手を60センチくらいに広げて)長い ヘチマみたいな形をしてるの。 それを、煮物や味噌汁にするんですよ」
「お父様のご実家から送られてきたんですか?」
「これはね、いつも行ってる近所の八百屋さんで見つけたの」
「やっぱり、夏野菜なんですか?」
「そうだね。だからもう、今年は今くらいが最後だね」
「とても貴重なものをいただけて良かったです!」

日本にはまだまだ、さして遠くもない地域であっても、東京人には一般的ではない料理というのがあるものだなあ、それにしても、今日は本当に 貴重な食体験をさせていただいたものだ、と、私も笑顔で店を後にした。

本題の夕顔の煮物の写真、食べ了った後で上の会話を交わしたので、残念ながらありません。
新年にいただいていた御年賀の手拭いの写真でお許しをーーー。

20220904_110034.jpg

nice!(223)  コメント(49)