毒母が強要した私の結婚相手の条件 [毒母]

今回は、私の毒母が、私が25才になった時に強要してきた 私の結婚相手の条件の話しを吐露しようと思います。
長く私のブログを読んで下さっている方々は十二分にお解りの事と思いますが、最近になって読者になってくださった方や 初めてこのブログを読まれる方は 訳が解らないと感じられるとお察しするので、先ず簡単に、私が産まれてから25才まで母親にされてきた仕打ちを説明したいと思います。

母は、子供嫌いだったにも関わらず、モテた父を独り占めしたいが為に、父の気持ちに反して 強引に 出来ちゃった結婚ならぬ産んじゃった結婚を決行しました。「これ、アンタの子だから責任取ってよ!」と。
したがって母は、本妻の座は獲得したものの 父の女性好きは変わらず、複数人 愛人さんを囲い、その苛立ちと 私を産んだ事への後悔を、全て 私への心身ともの虐待という形で私にぶつけて 憂さ晴らしをしていました。

私が18才になった時、結婚時の約束通り、父は母と離婚し 愛人さんの一人を本妻にしました。
私は、高校を出たら、ファッションの学校に進み 卒業したら舞台衣裳を作る仕事に就くのが幼稚園の時からの夢でしたが、母は私に「画家になってアタシに月々100万渡せ!」と強要してきました。
母の言い分は「別れたパパからは家をもらっただけで月々の金は一銭も受け取らないから、おめーがアタシを養え!18過ぎたら子供が親を養うのは当たり前の親孝行だ!」という事でした。

物事ついた頃から心のどこかで疑問を感じながらも 絶対的強者として母に対していつも怯えて 自分の考えのほうが間違っているのではないかと考えていた私は「確かに ファッションの専門学校で勉強をし 学費と生活費を払い、その上で月々100万を母親に渡すのは無理だ、、、」と 仕方なく母の言いなりに画家になりました。

何故 母が私に画家という職種を強要したかというと「好きな仕事をして親を養うのは親孝行にならねぇ!嫌いな仕事をしてこそ親孝行だぁっ!」という持論で、後々思い返すと、それも精神的虐待の一つだったのでした。
悲しいかな事実、美術高校を出たばかりの18才の私にまとまった金を稼げるのは、絵を描く事しかありませんでした。

画商と契約をし、日曜も盆も正月もなく 来る日も来る日も毎日18時間 寝る前も惜しんで画家の仕事をしましたが、どう頑張っても月に30万前後しか稼げませんでした。
母親は、30万のうちの殆どをむしり取り「18になって100万稼げないなんて何てダメな親不孝な娘なんだ!」と 般若のような顔でののしりました。

20191202_140130.jpg

そんな生活が続き、私が25才になった時ーーー
母は、突然 こんなことを怒鳴りました。
「おめー!25才になっても結婚してねーなんて、世間体が悪りぃー!アタシが猶予を与えるからその間に出逢いから入籍までやって来ーい! んでっ、おめーの結婚相手の条件は、、、」
条件は、以下の通りでした。

1. そいつ(結婚相手)は自分の嫌いな事を仕事にして 月々100万アタシに仕送りする事!
好きな事を仕事にして稼いだ金は、200万だろうが300万だろうが親孝行にならねーっ! 必ず嫌いな事を仕事にする事!
2.  嫌いな仕事で100万以上稼いだら、200万でも300万でもアタシに渡す事!
100万以上稼いだからって、洗濯機 冷蔵庫 テレビ アイロン エアコン 家具 なんかの贅沢品を買ってはならねぇ!
四畳半一間のボロアパートに住んで ちゃぶ台代わりにみかん箱を使え!(ーーー時代は1980年代半ば、庶民の殆どの家庭に普通に電子レンジまである時代でした)
3. そいつの見てくれは、元野球選手の江本みたいな男がいいーっ!
ジュリーみたいに背が低くて気持ちの悪りぃ顔の男を連れてきたら 追ん出してやっからなーっ!(母親は、私がジュリーのファンだと知っていたから)
4. そいつの両親や兄弟には、一度たりとも逢わねーっ!
5. 子供が産まれても 一度たりとも連れて来るなーっ! アタシは昔っから子供が大っ嫌いなんだーっ!
6. 結婚式・披露宴を挙げるなんて、とんでもねぇ親不孝な行為だっ!
そんな金があるなら全額アタシに渡せーっ!
毛玉の付いたカーディガン一枚の普段着で、籍だけ入れに行けっ!
7. 猶予は一週間! おめーに一週間時間をやるから、その間に この条件に当てはまる男を見つけて入籍までやって来い!
その一週間だけ、画家の仕事はやらないで宜しい!

20191202_140040.jpg

私は、怒りで反発するのを通り越して、呆れ返って返す言葉もありませんでした。
加えて、偶然 上の母の条件発言と前後するタイミングで、母は父から30万より遥かに多額の金を月々送ってもらっており、父は私にも まとまった金をくれていたのを、母は私に秘密で一人でがめていた事も発覚しました。

私は、これまで自分がやってきた事のあまりの馬鹿馬鹿しさにハッキリと気付き、もう母に怯えるのは止そう! 猿回しの猿のように、心で泣きながら 毎日言いなりになって自分を犠牲にするのは金輪際終わりにしよう! 強くなろう! と心に決めました。

そして、画家の仕事は画商との契約があるので、プツンと辞める訳にはいかないから、徐々に受ける注文を減らしてゆき、辞められる時が来たら辞めさせてもらおう。
画家を辞められた時点で、父からもらった金を元手に家を出て一人暮らしをしよう。
母親には、今月からもう金を渡すのは止めて、家を出るまでの間、やりたくても我慢してやらなかった 喫茶店でくつろぐ事や原宿で買い物をする事やライヴハウスに音楽を聴きに行く事を、仕事を減らした時間で楽しもう!と思い、それを始めました。

すると母は「当たり前の結婚すら出来ねーなんて、おめーはなんてダメな親不孝な娘なんだ! アタシは世界で一番、みじめでかわいそうな母親だ! これじゃあ産み損だっ!」と 大仰に 悲劇のヒロインぶって泣きわめきました。
それまでも、幼かった私を「産みたくもねーのに勝手に産まれてきやがってー!」と 私の記憶がなくなるまで殴り続けたり、奇声をあげながら ヤカンを床に投げつけては又拾って又投げつけて、、、を2、3時間繰り返したり、と メチャクチャな人でしたが、それに幾重にも輪をかけたようなキチガイじみた言動に及ぶようになりました。

普通に立って歩ける状態なのに「熱が42度あるから入院させて下さい!」と 救急車を呼んだり、私が二階で仕事をしていると「娘が家じゅう破壊してアタシに包丁を突きつけています!殺されそうです!助けて下さい!」と パトカーを呼んだり、「ウチには18過ぎた娘がいる。買い取ってくれ。安くてもいい。嫌がって泣き叫んでも構わずに縛って連れてってくれ」と 隣街のソープに交渉に行ったり、私が冷蔵庫をかがんで覗いていると、「ギャーーーッ!」と言いながら走ってきて、私に馬乗りになり 私の髪をぎゅうぎゅう引っ張って「おー!おめー! 女同士 アタシと対決しよーじゃねーか!」と 意味不明の挑戦状を叩きつけてきたり、何にもぶつけていないのに、片手の手の甲をさすりながら「ほーら、見ててごらん。今に見る見るアタシの手は黒ーくなってくるよ」と 奇妙奇天烈なつぶやきをしたりするようになりました。

私が家を出て約1年後、母はクモ膜下出血で突然死に、私は別世界の如く静かになった家で再び暮らす事となりました。
後、私は好きになった人と結婚をして 嫌になったら別れて、、、を自分の意志で二度ほど体験し、今は一人で 自由気ままに生活をしています。

20191202_143111.jpg

nice!(229)  コメント(65) 
共通テーマ:映画

白いカトラリーのレリーフ [写真]

20191231_191828.jpg

カトラリーをはじめ 食器やボトルやポットを白でまとめたレリーフ。
某ファッションテナントビルの1階フロアにて遭遇しやした。
元は、木の部分は白木だったのでやすが、あっしは個人的嗜好から白木は好きでないので、コントラストを強くして 出来る限り濃い色になるように加工しやした。
とはいえ、今回の写真は、99%このレリーフを創られたデザイナーさんの力でやすね。

食器は、実用にするにも 白がオールマイティーに合って無難でやすね。
そういえば何年か前、居酒屋で茄子の深漬けを頼んだら、真っ黒な器に盛られて出てきて、砂底の鰈状態で、薄暗い店内照明の下、どこに茄子があるのか判らないくらい同化していて、板さんのあまりのセンスの無さに 同行した友人と苦笑してしまったことがありやす。
他の食べ物は白い器に入れられていたのに、何故 わざわざ茄子の深漬けを黒い器に?ーーーと。
板さんたるもの、美味しいものを作ることが出来る腕が第一かも知れやせんが、どんな器に盛り込むか というセンスも磨いて頂きたいものでやす。
料理はまず、最初に「目で食べる」のでやすから。


nice!(215)  コメント(50) 
共通テーマ:映画

男性は理論的・女性は感覚的というけれど??? [独り言]

タイル2.JPG

よく 世間話をしていると「男性は理論的で女性は感覚的ですからねぇ」といった声があがる。
果たして そうなのだろうか?
私は57年間の人生経験の中で、それを感じた事は ただの一度もない。
単なる個人差だと実感している。
男性でも感覚的な人は大勢いれば、女性でも理論的な人もいくらもいる。

現に 私は徹底した理論思考者で、男性で、私と同じくらい理論的な人はいても、私よりも理論的だと思った人には1人も出逢った事がない。
尤も 書物で知った知識人には、立花隆や吉本隆明など 自分より遥かに理論的だと唸らずにはおれない人物はいる。折口信夫に至っては、余りに理論的過ぎて 読んでいる途中で理解が出来なくなるほどである。

又、私が今こうして更新しているssブログのブログ仲間さんの記事を拝読していても、理論派か感覚派かは、性別にまるで関係がないと感じている。

では 一体何故、「男性は理論的で女性は感覚的」などという幻想が生まれたのだろうか?
ーーーそれは、
男性は理論的であるほうが、男らしく立派に見える と男性も女性も感ずる人が多く、女性は感覚的であるほうが、なんだかミステリアスでチャーミングで可愛らしい と感ずる人が多いので、男も女も「そうだったら素敵だよね」を「そういうものなのだ」と無意識に頭の中ですり替えているのに他ならない。
男性は、口角をキリリと引き締めて「要するに○○は〜という理屈で○○な訳だよ」といった風を男性らしいと感じ、女性は「え〜っ?理由?そんなの分かんな〜い。ただぁ、なんとな…くぅ〜〜」と小首を傾げて上目遣いに目をパチクリさせるのが女性らしい と。
しかし現実には、そういう男 そういう女、ばかりではない。

タイル1.JPG

ーーー理論思考か感覚思考かを測る 非常に判りやすい判断基準がある。
それは、「占い」と「トレンド」が好きか否かという事である。
このどちらにも全く興味を持たない人は理論思考者で、興味いっぱい 気になって仕方がない という人は感覚思考者である。

先ず、「占い」というものには理論的根拠がない。
厳密に言えば統計学に基づいたものなのだろうが、たかだか血液型の4種類や星座の12種類程度の分類で、その人の人となりや性格が判断できるかなど、理論的に考えれば5分とかからずともNOと 答えが出る筈である。
占いに興ずるのは、感覚思考の証である。
だからといって、私は、感覚思考者を否定したり見下したりしている訳では 決してない。
結果として、その人が楽しかったり幸せな気持ちになれるのであれば、おおいに信じれば良いと思う。

次に「トレンド」であるが、トレンドというものは、食べ物にしてもファッションにしても街にしても、必ず それぞれの業界の仕掛け人というのがいて 戦略的に仕掛け、すなはち トレンドに乗るというのは、その戦略に乗せられて経済を回すのに貢献しているのに過ぎない。突出して素晴らしいからトレンドになるのではない。
次々とペース配分良く 突出して素晴らしいものが出現するなんて、どう考えても不自然ではないか!
それに、突出して素晴らしいものであれば「飽きられて廃れる」こともない筈ではないか!
これも、理論思考者なら あっという間に見抜けるロジックである。
だが、トレンドに関してもまた、私は占いと同じ様に、乗っかる人を 否定したり見下したりはしていない。
その人がプラスの感情になれるのであれば、存分に乗っかれば良いと思う。

以上の2項目、女性であってもまるで見向きもしないという人もいれば 男性でも気になって仕方がない という人もいるのは、皆さんも周囲を見渡せば明白のことと思う。

この判断結果からしても、「男性は理論的で女性は感覚的」など、「女心と秋の空」や「猫と女は呼ぶと来なくて呼ばないと来る」と同じくらい前時代的な幻想なのだから、世間話でも出すのは そろそろ止めにしまいか?と溜息をつかずにはおれない次第である。

タイル.JPG

nice!(224)  コメント(62) 
共通テーマ:映画

たくさんのサングラス [写真]

20191231_200158.jpg

眼鏡屋さんの店頭で売られていた たくさんのサングラス。
極端にコントラストの強い白黒加工にし、サングラスがサングラスであるという説明ではなしに、図案の様な面白さを目指しやした。
なんだか 斜めに並ぶドット柄のようになってくれた所が、あっしなりに納得してやす。

サングラスといえばーーー
20代後半の頃 カクテルラウンジでバイトをしていた時、黒いサングラスをかけた30代とおぼしき男性のお客さんが来やした。
そのお客さんが帰るや、マスターが「今のお客さん、あんまさんだよね」と肯定的に発しやした。
カウンターを挟んで接客をしたのはあっしだったので、「いいえー、職業はカメラマンさんって仰ってましたよ。写真やカメラ機材の話しもしましたし」と言うと、マスターは、「カメラマンだなんて嘘だよ。こんな夜中に黒いサングラスかけて歩くなんて、あんまさん以外いないよ。あんまさんだよ、あんまさん!」と 聞く耳を持ちやせんでやした。
あっしは、マスターは、バーテンダーというスタイリッシュな仕事をしているけれど、ファッション認識は古いんだなあと思いやした。 当時、マスターは、45、6才でやした。

又、その店で仕事をしていた別の日、50代くらいの男性客に「アンタはピアスをしてるのに、なんでそんなに真面目でおとなしいの?」と 全く以て矛盾してるね、理解に苦しむよ、と言はむばかりの口調と表情を向けられたこともありやした。

最近だと、ファッションタトゥーが流行ってやすが、あれも、年配の人の中には「入れ墨を入れてる人は全員カタギじゃない」と信じて疑わないかたもおられるかも知れやせんね。

ファッション認識なんて、時代とともにどんどん変わってゆくのに、ねぇ。


nice!(213)  コメント(62) 
共通テーマ:映画

カラオケの課題曲・女性歌手の楽曲も加えました [音楽雑記]

ブルースとブルースロックばかりを日頃から聴き愉しみ カラオケでもそれらのジャンルばかりを歌ってきた私・ぼんぼち、昨年は一念発起して 過去記事「今年の抱負ーーーカラオケ三曲」「カラオケの課題曲を増やしました」(十曲)「またカラオケの課題曲を増やしました」(十曲)にも綴ったように、ロックンロールやポップスなどにも挑戦してきました。
が、これらの記事を公開したところ、幾人もの読者のかたから「ぼんぼちさんは女性なのに女性歌手の曲が一つもないんですね」とのご指摘を受けたので、では、今年は女性歌手の楽曲も何曲か歌えるようにしよう!と 以下の五曲を課題とすることにしました。

「私は泣いています」(りりィ)
「怨み節」(梶芽衣子)
「圭子の夢は夜ひらく」(藤圭子)
「サルビアの花」(もとまろ)
「ロックンロールウィドウ」(山口百恵)

先ず、「私は泣いています」は、マイナーコードの 如何にも暗く重い空気感の楽曲。
冒頭で主人公の女性は「♪私は泣いています ベッドの上で」と相手にアピールし、「♪アナタの幸せ願っているわ 私だけはいつまでも」と 思い遣りのある風を装って〆ていますが、私はこれは逆説であり 実は怨み歌、本心では「アナタのことをいつまでも怨んでいるわよぉぉぉ〜〜」といった詞だと解釈しています。
なので、どよんと怨みがましく、特に 各コーラス了りの三音に、その気持ちをねっとりと込めたいと考えています。
20200105_183725.jpg
次に「怨み節」。
梶芽衣子さん主演の映画「女囚さそり」シリーズの主題歌で、作詞は監督を務められた伊藤俊也氏の みぢんも救いのないどん底に不幸せな女の まさに「怨み節」。
梶芽衣子さんは、ポーンと彼方に放り投げるような歌い方をされていましたが、私は、みしっみしっと 地を這うが如き怨念の塊といった迫り方を目指しています。クサいくらいに。
この時代の歌謡曲には、クサさがよく似合いますね。

三番目には「圭子の夢は夜ひらく」。
この楽曲はタイトルからも判るように、故・藤圭子さんの為に 藤さんの実人生を盛り込んで書き換えられた詞で、藤さんの歌い方以外の 別の側面からの解釈を成り立たせるには どうあがいても無理があると思います。
ですから、私も稚拙ながらも、藤さんが歌っておられた歌い方にほぼ倣う形で、ただ ラストの「♪夢は夜ひ〜ら〜く〜〜」の「♪く〜〜」で、それまでの暗黒さを受け入れて肯定する感情で、少しだけ光りを見せたいと思っています。

四番目には「サルビアの花」。
フォーク好きのかたなら「ああ!懐かしい!!」と声をあげるに違いない 七十年代フォークのヒット曲。
もとまろの三人は、詞の内容よりも メロディーとハモリに重点を置いて歌っていましたが、私は、主人公の 純朴な青年の失恋の切ない気持ちを前面に出して 完成させるつもりです。
私の声質は、青年役を演るのに合っているし、青年の感情に入り込むのも好きなので、違和感なく成立させられそうです。

20200105_183634.jpg

そして最後に「ロックンロールウィドウ」。
言わずと知れた 山口百恵さんの代表曲の一つですね。
百恵さんは、そのイメージ・品格を損なわないように 凛と歌われていましたが、私は徹底的にロックな歌い方ーーーつまり、蓮っ葉で下品なアバズレ女になりきって歌いたいと 目論んでいます。

以上が、私が今年 稽古し始めている 女性歌手の歌五曲です。
自分の未熟な歌唱力でも形になり、かつ 嗜好的にも歌いたいと思える女性歌手の楽曲は、今のところ この五曲だけです。
なので、昨年課題とした二十三曲に加えて、この五曲も、今年は 愉しみながら稽古に励む心づもりです。

ーーーと、これは余談になりますが、、、
昨年一年間、二日に一度 一日二時間の頻度で稽古をしていたら、右手の親指の右側面の関節の所に ぷっくりとタコが出来てしまいました。
そう、マイクダコです。
私は手汗を非常にかく為、掌でマイクを握ると汗でマイクがツルッと滑ってしまうので、四本の指の指先を揃えて挟むようにして持つのですが、すると必然的に 親指はこの部分が当たってしまうわけです。
たった二日に二時間しか稽古していないのに マイクダコが出来るなんて、真剣に稽古に邁進している人の手には どれほどマイクダコが出来ていることだろう、、、? と思います。
20200105_183700.jpg

nice!(214)  コメント(68) 
共通テーマ:映画

錆びたトタンの波板 [写真]

20191231_192145.jpg

あっしの大好きな街・錦糸町で遭遇した 錆びたトタンの波板。
こういう朽ちかけたモチーフは大好物なので、駆け寄り迷わず撮り収めやした。
加工は、コントラストを強くしてメリハリを効かせ、 赤錆も強調されるように 赤味が濃く出るバージョンを選びやした。
構図もキマったので、あっしなりにでやすが、とてもお気に入りの作品となってくれやした。

この作品から何を感じてくださるかは、観てくださるみなさん各々にゆだねやす。
「なんでこんな汚らしい物 撮るんだろう?」でも「別に何も感じないよ」でも 何でも構いやせん。

あっし自身は、、、
幼少の頃を過ごした昭和40年代前半の福岡の町を思ひ出しやした。
家々に取り付けられた木製の蓋のついた牛乳瓶受け 割烹着にほおっかむりをしてドブさらいをするおばさん達 「♪チョコレートパンもアンパンも なんでもありますチンコロリン」という歌とともにやってきたロバのパン屋、、、
あ、ロバのパン屋は、西日本の人にしか判らない懐かしさかな、、、?

nice!(219)  コメント(63) 
共通テーマ:映画

映画「ゲンセンカン主人」 [感想文]

20191231_182518.jpg

先日、ラピュタ阿佐ヶ谷にて「石井輝男監督特集」が催されるというので、私の胸は期待に躍った。
何故なら「ゲンセンカン主人」が、必ず上映スケジュールに組み込まれているに違いないと 察したからである。

あんのじょう、あった。
「ゲンセンカン主人」(1993年制作)。日本劇映画史上に遺り続ける大傑作だと惚れ込んでいたものの、これまでVHS時代に家庭で観たきりで、いつか劇場上映される折りには是が非でも足を運ぼうと切望し続けていた作品だからである。

つげ義春原作の漫画「李さん一家」「紅い花」「ゲンセンカン主人」「池袋百点会」を、ちょっと凝った入れ子構造のオムニバスに仕立てて、つげ先生を彷彿とさせる漫画家およびそれぞれの話の主人公を 佐野史郎氏が演じ、ラストに つげ先生ご本人も登場し、役者陣に「この映画、いかがだったでしょうか?」と問われ 照れられて、それから つげ先生一家が李さん一家そのままに「李さん一家」の二階から顔を出して了 となる作りである。

先ず「李さん一家」であるが、鳥と話しが出来るという奇妙な貧しい男・李さんとその妻子が、図々しくも 主人公宅の二階に住み着き、主人公を困惑させる日々の物語であるが、そのどれもが破天荒で 観客の笑いを誘わずにはおれない。
中でも 李さんの奥さんの、無表情でありながらも非常識な行動が、ユーモラスである。

次に「紅い花」。
山に 親もなく貧しく暮らす少女の初潮を紅い花に例えた 叙情的一編。
川辺に落ちている紅い花々 川を流れる紅い花々 ラストショットで丘の傾斜いっぱいに風に揺れる紅い花々が、実に美しく、戸惑い 哀しさ 安堵 愛 を象徴している。

三話目は、メインタイトルにもなっている「ゲンセンカン主人」。
ゲンセンカンという宿屋の耳と口の不自由な女将と そこを訪れた主人公が、いい仲になってしまい、主人公はゲンセンカンの主人におさまった という過去を、ゲンセンカンの主人に瓜二つの男が知り、ゲンセンカンに向かう というシノプシスである。
ゆっくりと時間が流れるアングラ色濃いマチエールが、前時代的で圧巻である。

20191231_182518.jpg
四話目は「池袋百点会」。
売れない画家志望の主人公が、行きつけの喫茶店の 太宰かぶれの常連客に誘われて、銀座百点を真似て池袋百点を出版してひと儲けしようと目論むが、ずさんな計画は大失敗に終わり、太宰かぶれは一人逃亡する。
実は妻がいたという太宰かぶれの男の彼女であった 喫茶店のウエイトレスと主人公は、二人で男を探しに甲府へ旅に出る。
ラストシーンは、昇仙峡を巡る馬車に乗る二人。
彼女がついに泣き出した所で、画はロングになり ポコポコと山間をゆく馬車ののどかな景で完。
この話は、テムポ良くユーモラスに作られているのであるが、前述のラストショットが一層その空気感を盛り立てている。
又、ウエイトレス役の岡田奈々さんが、まさにつげ先生の漫画から抜け出てきたように 純粋でお人形さんさながらに可憐である。

そして最後に、作品全体から私が強く感じ取った事二つを簡単に綴りたい。
一つめは、石井監督は、つげ先生の漫画世界をみぢんも損なう事なく 忠実に再現しているという事。
キャスティングも、一人も違和感を覚える事なく、画作りも、ワンショットワンショットの構図がキマっていて、細部に至るまで完璧である。

2つめは、主演の佐野史郎氏の演技のクオリティーの高さである。
私は佐野氏は好きな役者さんの一人なので、過去に二度ほど 舞台を観に行った経験もあるのだが、改めて 如何に名優であるかを突きつけられた。
氏は決して ハッキリした大づくりの目鼻立ちではないのだけれど、無言のショットの時、寄りの顔だけで 内から湧き上がる複雑な感情が手に取るが如く仔細に伝わってくる。
今さらながらに、感嘆の溜息が出ずにはおれなかった。

映画「ゲンセンカン主人」、二十年以上劇場上映を待ち続けた甲斐が十二分にあった。
つくづく非の打ち所のない達作だと 大スクリーン相応の大きさで胸に染み入った。
つげファン 石井ファン 佐野ファン 映画ファン 以外の全ての人にも観ていただきたい 解釈し易くも芸術性高い作品である。

20191231_182518.jpg

nice!(211)  コメント(32) 
共通テーマ:映画

作り物のりんご [写真]

20191231_163045.jpg

近所の喫茶店の表で売られていた 缶の中に入れられた作り物のりんご。
りんごの赤と黄緑の鮮やかさは保ちつつもアンティークな雰囲気にしたい!と、こんな加工にしてみやした。

りんごといえばーーー
「りんごを齧って歯ぐきから血が出ませんか?」のCMは、今だに印象に強いでやすね。
みなさん、りんご、ガリリッ!と齧れやすか?
あっしは歯ぐきから血が出る云々以前に、それは歯医者さんから禁止されている行為なので出来やせん。
何故なら、前歯2本が差し歯だからでやす。
焼き鳥を串ごとグッと外しながら食べたり えいひれや鮭トバをむしり食う事もNGでやす。
歯は弱いほうのようで、親知らず以外に抜いてしまった奥歯も2本ありやす。

でも、あっしの母親は52才で死んだ時、自分の歯は数えるほどしかなくて、ほぼ総入れ歯に近い部分入れ歯をしてやした。
あっしは今57才なので、それに比べたら遥かにいい方なのかも知れやせんが。

みなさんは、歯事情、如何でやすか?
特に年齢が近いかたが気になりやす。



nice!(215)  コメント(80) 
共通テーマ:映画

指輪いろいろ [ファッション]



私・ぼんぼち、20代後半から30代半ばにかけて ささやかな範囲でながらもジュエリーに凝っておりまして、今回は その時期に買い集めたジュエリーの中の指輪の 特に気に入っているものを何点かお披露目したいと思います。


20191229_170335.jpg

人差し指・ゴールドを土台に丸いプラチナがうねうねした空間に入れられ 小さなダイヤが埋め込まれた 遊び心のあるデザイン。
モッズコートなど、ストリート系のファッションにも違和感なく合わせられます。

中指・ジュエリー集め初期の頃に求めた 小さなダイヤが花型に配置された甘いデザイン。
小さいながらも光りがしっかりしている点も気に入っています。

薬指・一度目の結婚の時の婚約指輪。
メインのダイヤのカットがマルキーズブリリアントカットである事と それが斜めにデザインされている所が気に入りました。
一緒に新宿のジュエリーショップに出向いて「これがいい!」と言って買って貰いました。
が、いつしかメインのダイヤの脇の小さなダイヤが一つ欠落してしまいました。
まるで、結婚生活の破滅を象徴しているかのようです。


20191229_170421.jpg

人差し指・中央部分がルビー 周囲を取り巻いているのはホワイトサファイアです。
癖のないデザインなので、甘辛ミックスのファッションにも相性◎です。

中指・アメジスト&トパーズ&ダイヤで花を模して作られたもの。
ボリューム感があるので、他にアクセサリーはつけずにワンポイントに使っています。
最近の春秋は、レンガ色が少し彩度が高くなった様な色合いの ふわっとしたシンプルなワンピースに合わせています。

薬指・タンザナイト&ダイヤ。土台はゴールドで にょろっとした意匠はプラチナです。
タンザナイトの紫がかったブルーに惚れ込み 憑かれたように購入しました。
私はブルーの服は似合わないため着ないので、アクセントカラーとして活躍させています。
今冬は、臙脂色のモヘアのセーターに合わせています。


20191229_170505.jpg

人差し指・にょろっとしたゴールドに三角形のエメラルドの シンプルかつ斬新な構成。
一目見て「これは買いっ!」と心躍りました。
これも、ストリート系ファッションにしっくりくるデザインです。
エメラルドが、小さいながらも、濁りがなく鮮やかに澄んでいる点も気に入ってます。

中指・芯の部分がエメラルドで花弁部分がメレダイヤの立体的なデザイン。
30代初め頃は、自分でデザインして注文で服を仕立てていただく事にも凝っていて、グリーンの濃淡の抽象的な柄の50S調ワンピースも作り、それによく合わせていました。

薬指・小さなダイヤがびっしり埋め込まれたのと ゴールドににょろにょろ彫りが一面に入れられたのを 2本重ねてつけています。
どちらもオールマイティーに合う究極にシンプルなデザインなので、服を選びません。


20191229_170637.jpg

人差し指・アンティーク店で求めたに珊瑚。
私は中学生の頃からクラシックな雰囲気の物に惹かれ続けていて、最初に珊瑚を買うならこのタイプ!と決めていました。
人差し指につけると、意外とアヴァンギャルドなファッションともバランスが取れて 新旧ミックスで成立します。

中指・血赤珊瑚&ダイヤ。同色の血赤珊瑚のネックレスとイヤリングも揃え、白いブラウスに黒のタイトスカートに黒のワンストラップの中ヒールに、アクセントカラーとして合わせていました。
けれど4年ほど前、土台の芯棒から珊瑚が抜け落ちてしまい、ジュエリー工房に接着をお願いしましたが「珊瑚にヒビが入っているので、接着したとしてもすぐに割れてしまいますから」と断られてしまいました。
残念ですが、今は ジュエリーボックスの中の飾り物になっている1品です。

薬指・薔薇の形の珊瑚。リアルに彫られた職人さんの技に一目惚れしてしまいました。
毎年冬になると、この珊瑚と同じ色のモヘアのカーデガンに合わせています。無論、他にアクセサリーはつけません。


20191229_170714.jpg

人差し指・黒味の色合いも薄いし7色に輝きもしない大してクオリティーの高くないブラックパールですが、土台のゴールドのデザインが前衛的で、私の嗜好にパズルがカチッと嵌まるように一致してくれたので、迷うことなく購入しました。
吉祥寺の某ジュエリー工房さんのオリジナルデザインです。
晩秋に、50Sヴィンテージの黒地に金色のビーズの刺繍の施されたカーデガンを買ったので、それに合わせています。

中指・淡水パール&メレダイヤ。写真では分かりづらいのですが、淡水パールが、敢て一粒一粒 色も大きさも違えている所が気に入りました。
波打ち際にくだける泡を彷彿とさせるデザインですね。

薬指・アンティーク店で求めた パールの一粒リング。
クラシックな雰囲気に浸っていると それだけで心穏やかになれる私は、最初のジュエリーは、クラシックジュエリーの王道・パールの一粒リング以外にない!と強く思い続けていました。
私のジュエリーへのささやかな享楽の旅は、この一粒から始まりました。



今回の記事は、完全に私・ぼんぼちの個人的な趣味・自己満足の世界の公開にも関わらず、お付き合いくださったかたがた、感謝いたします。恐縮です。



nice!(238)  コメント(62) 
共通テーマ:映画

二本のビニール傘 [写真]

20191202_153654.jpg

1本は掛けられ もう1本はそれに寄り添う様に置かれた ビニール傘。
ただそれだけの写真なんでやすが、構図がキマったので撮り収め、コントラストは効きつつもどんよりした雰囲気の白黒加工バージョンにしてみやした。
地味ながらも、あっしなりに まあまあ納得できている1枚でやす。

勿論、この写真から何を感じてくださるは、観てくださるみなさん各々にゆだねやす。
「ビニール傘って安くて気軽に買えて便利だよね」でも、「アタシはビニール傘なんて安物 意地でも持ちたくないわ!」でも、「なんだか人が2人 寄り添ってるみたいだねぇ」でも何でも構いやせん。

あっし自身は、この作品を観ているうちに、一昔前の貧しい恋人同士が同棲をしている様 がイメージされやした。
同棲という行為が、まだ世間的には日陰的行為だった時代。
お金も物も何もなくて あるのは愛だけ、っていう時代。

でも、同棲が日陰的イメージだった時代なんて、今は昔でやすね。
現代ではむしろ、何ヶ月か同棲してみて、家の中での相性や価値観を確認してから結婚に踏み切ったほうが賢い って言われるくらいでやすからね。

今、同棲している恋人達、お正月はそれぞれの実家に帰ったのかな?それとも2人で スーパーで買ったささやかなお節でもつまんだのかな?
それとも、テーマパークででもパアッと盛り上がったかな???


nice!(237)  コメント(64) 
共通テーマ:映画