「都内の人々」と「都下の人々」の違い [比較論]
他地域のかたは「東京」というと、東京都全部であり、全てが都会、と思っておられるかたも少なくないかも知れませんが、東京では、東京都の東の3分の1ほどの部分である23区を通称「都内」と呼び、それ以外の市町村を「都下」と呼びます。
そして、「都内の人々」と「都下の人々」は、言動、思考回路、メンタリティなどに大きな違いがあるのです。
私は約30年近くの間を都下のK市で生活し、今現在は都内のS区に居を構えています。
ですから、その両方で暮らした経験のある私・ぼんぼちは、両者の違いを、火を見るより明らかに解っているので、今日はみなさんに、「都内の人々」と「都下の人々」の比較解説をさせていただきたく思います。
・都内の人々は、イタリア料理のことをイタリアン、フランス料理のことをフレンチと、慣れた調子でこともなげに口にする。
都下の人々は、イタリア料理のことをイタリーの料理、フランス料理のことをパリーの料理と、気取って口に出してみる。
・都内の人々は、テレビで台風情報をやっていて、ヘクトパスカルという言葉が出て来た時に、「へえ、今度のは大きいんだね」とか「それほどの強さでもないね」と、家族で穏やかに話す。
都下の人々は、テレビで台風情報をやっていて、ヘクトパスカルという言葉が出て来た時に、あまりに耳新しい言葉なために、家族全員で目をパチクリさせながら顔を見合わせる。
・都内の人々が、近所の大きな通りに出ると、ザ・フーの◎マークのステッカーを貼ったペスパに乗ってモッズコートをはためかせた若者が、きちんと交通ルールを守って走っているのを見かける。
都下の人々が、近所の大きな通りに出ると、夜露死苦と書かれたステッカーを貼った黒いバイクに乗って紫色の服を着たツッパリが、信号無視をして暴走してゆくのを見かける。
・都内の人々の家庭のパソコンとテレビは、ネズミも走れないくらいに薄い。
都下の人々の家庭のパソコンとテレビは、猫が座れるくらいに分厚い。
・都内の人々は、近所の噂話を、SNSを通じて初めて知る。
都下の人々は、近所の噂話を、口から口へと、SNSより早い速度で知る。
・都内の人々は、隣に誰が住んでいるか判らないので、必ず玄関の鍵をかけて外出する。
都下の人々は、隣人が家族も同然なので、玄関の鍵をかける習慣がなく、外出している時に雨が降ると、隣人が干しておいた布団や洗濯物を取り込んでくれる。
・都内の人々は、街なかで欧米人を見かけるのは、珍しくもなんともないので、無反応。
都下の人々は、町なかで欧米人を見かけると、あまりの珍しさにドキドキと心拍数があがる。
・都内の人々は、俳優や歌手など、知り合いに芸能人が2人くらいはいる。
都下の人々は、梨農家やウド農家など、知り合いに農業の人が2人くらいはいる。
・都内の人々にとって、アマゾンは、ネットで購入できて自宅まで配送してくれるシステムの世界的大企業。
都下の人々にとって、アマゾンは、幼き頃に秘密基地を作った、自宅裏の小山。
・都内の人々にとってウサギは、愛くるしいペット。
都下の人々にとってウサギは、貴重な動物性タンパク源。
以上が、私・ぼんぼちが目にし、耳にし、体験してきた、「都内の人々」と「都下の人々」の違いです。
みなさん、違いをお解りいただけたでしょうか?
K市民からS区民になり早20余年、私もようやっと、都内の人々に馴染めた感がある、今日この頃です。
そして、「都内の人々」と「都下の人々」は、言動、思考回路、メンタリティなどに大きな違いがあるのです。
私は約30年近くの間を都下のK市で生活し、今現在は都内のS区に居を構えています。
ですから、その両方で暮らした経験のある私・ぼんぼちは、両者の違いを、火を見るより明らかに解っているので、今日はみなさんに、「都内の人々」と「都下の人々」の比較解説をさせていただきたく思います。
・都内の人々は、イタリア料理のことをイタリアン、フランス料理のことをフレンチと、慣れた調子でこともなげに口にする。
都下の人々は、イタリア料理のことをイタリーの料理、フランス料理のことをパリーの料理と、気取って口に出してみる。
・都内の人々は、テレビで台風情報をやっていて、ヘクトパスカルという言葉が出て来た時に、「へえ、今度のは大きいんだね」とか「それほどの強さでもないね」と、家族で穏やかに話す。
都下の人々は、テレビで台風情報をやっていて、ヘクトパスカルという言葉が出て来た時に、あまりに耳新しい言葉なために、家族全員で目をパチクリさせながら顔を見合わせる。
・都内の人々が、近所の大きな通りに出ると、ザ・フーの◎マークのステッカーを貼ったペスパに乗ってモッズコートをはためかせた若者が、きちんと交通ルールを守って走っているのを見かける。
都下の人々が、近所の大きな通りに出ると、夜露死苦と書かれたステッカーを貼った黒いバイクに乗って紫色の服を着たツッパリが、信号無視をして暴走してゆくのを見かける。
・都内の人々の家庭のパソコンとテレビは、ネズミも走れないくらいに薄い。
都下の人々の家庭のパソコンとテレビは、猫が座れるくらいに分厚い。
・都内の人々は、近所の噂話を、SNSを通じて初めて知る。
都下の人々は、近所の噂話を、口から口へと、SNSより早い速度で知る。
・都内の人々は、隣に誰が住んでいるか判らないので、必ず玄関の鍵をかけて外出する。
都下の人々は、隣人が家族も同然なので、玄関の鍵をかける習慣がなく、外出している時に雨が降ると、隣人が干しておいた布団や洗濯物を取り込んでくれる。
・都内の人々は、街なかで欧米人を見かけるのは、珍しくもなんともないので、無反応。
都下の人々は、町なかで欧米人を見かけると、あまりの珍しさにドキドキと心拍数があがる。
・都内の人々は、俳優や歌手など、知り合いに芸能人が2人くらいはいる。
都下の人々は、梨農家やウド農家など、知り合いに農業の人が2人くらいはいる。
・都内の人々にとって、アマゾンは、ネットで購入できて自宅まで配送してくれるシステムの世界的大企業。
都下の人々にとって、アマゾンは、幼き頃に秘密基地を作った、自宅裏の小山。
・都内の人々にとってウサギは、愛くるしいペット。
都下の人々にとってウサギは、貴重な動物性タンパク源。
以上が、私・ぼんぼちが目にし、耳にし、体験してきた、「都内の人々」と「都下の人々」の違いです。
みなさん、違いをお解りいただけたでしょうか?
K市民からS区民になり早20余年、私もようやっと、都内の人々に馴染めた感がある、今日この頃です。
私のところは都内でも都下と同じです
by 我流麺童 (2024-10-27 06:47)
私のところも23区でも片田舎 とてもS区のような都会とは異なりますよ(^^
by トータン (2024-10-27 07:22)
こんにちは!
悲しいかな私は都外ないんです (;.;)
by Take-Zee (2024-10-27 09:47)
私は都下に住んでいましたが、都内の人々との交流でそれほどの違いは感じませんでした。
by よしあき・ギャラリー (2024-10-27 09:48)
こんにちは^^
K市は都内的では? そう言うイメージ。
by mm (2024-10-27 10:02)
>都下の人々は、梨農家やウド農家など、知り合いに農業の人が2人くらいはいる。
都下じゃなくてミヤギですが、小学生のクラス半分は米農家と海苔の養殖を生業にしてました。
by 溺愛猫的女人 (2024-10-27 10:52)
生まれてから杉並に15年、それから、新宿、都外へ移りました。
当時杉並の居住地は都というより畑のある都内の田舎でした。
都下は分かりませんが、杉並、中野、新宿は第三学区と学区が同じで、足立、葛飾などの東部や下町とは全く違う印象でした。
都内でも山の手と下町の違いが意識されていたようです。
杉並からお隣の練馬はちょっとさらに田舎みたいに見ていました。
成人式への出席率は下町は高く、山の手は低い。
江東区と杉並のゴミ紛争があったのを覚えています。
地域による傾向はあっても、とどのつまり「人」は様々かな。
by 猫の友 メルティー (2024-10-27 11:25)
都下の人々は近所の噂話をSNSより早い速度で知る
っていうのが笑えました^^
賛否両論あるの承知のうえで
大胆に考察していらっしゃるのが
読み物として面白いです
by はなだ雲 (2024-10-27 11:42)
そうなんですか。都下ということばはあまり意識がありませんでした。
by JUNKO (2024-10-27 11:55)
以前、仕事でえりも町の下宿屋さんにお世話になった時、飲んで帰った時に玄関の鍵をかげて寝た翌日、オバサンに「玄関の鍵は掛けなくても良いよ、私が嫁に来て50年一度も掛けた事は無い」と言われました。
そこの駐在さんは全ての住人のことを知って居るらしく、仕事をして居るとブラリと入って来て、根掘り葉掘り聞かれました。
by musselwhite (2024-10-27 11:57)
都下も都内も意味的には同じなんですが使い分けてますね。
by 横 濱男 (2024-10-27 12:05)
こんにちは。
「都下」の言葉を小生余り使ったことないですが・・・
都内と都下の人々の比較、興味深いです。
頷ける事と「?」と思う事もありますが・・・
ラストのウサギが「貴重な動物性タンパク源」(爆)は驚きです!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2024-10-27 12:41)
東京都に都内と都下の違いがあるとは!
平たく言うと都会の人と田舎の人と言う感じなので
しょうか。大丈夫ですか?一部の人を敵に回しそう
ではないですか?((笑)
by あとりえSAKANA (2024-10-27 13:31)
都下の人々は、イタリア料理のことをイタリーの料理、フランス料理のことをパリーの料理と、気取って口に出してみる。・・・それって、本当でしょうか(笑)
都下の人々は、梨農家やウド農家など、知り合いに農業の人が2人くらいはいる。・・・は、身近過ぎて大笑い‼!
地方に暮らしていると、東京生まれを自慢する人は少なくないですが。
私など「東京のどこよ?まさか多摩とか、八王子じゃないでしょうね」とツッコミを入れたいが、シラケルのが怖くて言えません‼!
by hana2024 (2024-10-27 14:47)
都下と私の住んでいるあたりってのは 似ているかもしれないですね。山手と下町があって川を隔てて。(子供の頃から)なんとなくですが憧れに似たような感じはあるんですよね。でも今となっては 今の暮らしが出来ているところの方が 不便なこともありますが私は落ち着くみたいです。^^
バイクのところの数行!^^なんか妙にリアル感を感じちゃいました。今は少なくなりましたけれどね。^^;
さっきテレビのバラエティで 都会のど真ん中に凄い豪邸(実家)があるタレントさんの話題を見たんだけれど やっぱりなんか違うなって感じちゃった。(そういう所からもっと納税していただければいいのに!^^;)私は憧れがあっても住み慣れるまで時間かかりそう。山手線の内側や界隈は私にとって 住みやすいけれど疲れちゃいそうな感じ!^^;
by ゆうのすけ (2024-10-27 14:49)
東京も、山のほうへ行くと、地方のような風景がありますね(*^_^*)
by mayu (2024-10-27 15:22)
小生のところは都内ですが、雰囲気は都下です(笑)。東京都は奥多摩もあり、熊も入るし、結構田舎も多い、変化に富んでいますね。SNSより噂の方が早いのは納得です(爆)。
by newton (2024-10-27 15:25)
東京で生まれ育ちましたが、都区部と市部の
違いは意識していなかったので気づきませんでした。
ひと口に東京都言っても、地域色がありますね。
吉祥寺があるからか、武蔵野市は都会のイメージです。
今住んでいる区は便利ですが、あまり都会っぽくはないです。
ただ再開発予定も耳にするので、印象が変わるかも?
by フヂ (2024-10-27 16:06)
若い時は都内で過ごし30代半ばから都下に住むように
なりました。少しの違いはありますが都下の良いところは人が都内ほど多くないことですね
人もフレンドリー
都内はとっても便利 毎日でもどこかへ出かけたくなる
今は埼玉県南部 都下と同じようですが町の匂いが違うんです。
色々写り住んでいますが皆住めば都かしら
どこが一番とは言えないくらい
by kiyotan (2024-10-27 16:36)
地域差はあると思いますし、
にわか都民の私にはちょっと同意できない感じで読みました^^;
by ごま大福@まろ (2024-10-27 18:07)
項目にも拠りますが面白いですね(笑)
神奈川も旅行等で何処からですかと聞かれると
横浜の人は横浜からと言いますが他の人は
神奈川からと答えます(笑)
by kazukun2626 (2024-10-27 18:24)
都内と都下のユニークな違い、興味深い視点ですね!特に近所の噂話がSNSより早いという例は、温かみがあって笑ってしまいました。都会と郊外のそれぞれの個性がよく伝わり、比較も面白く読ませていただきました!
by かずい (2024-10-27 18:57)
地方の人間が東京に遊びに行く時は、通常は、都内しか行かないから
必然的に大都会だと思ってしまいますね
by 経済的自遊人 (2024-10-27 19:00)
東京都民の23区と以外の人出の違いがよく分かりました
自分も神奈川県民ですが、小田原弁という方言があります(^o^)
by KINYAN (2024-10-27 19:11)
都下の人々は、我々地方の人たちに似ていますね。
by そらへい (2024-10-27 19:45)
これは面白い比較ですね。
by 八犬伝 (2024-10-27 20:10)
都下と言う言葉、初めて知りました。
そういう切り分け(?)があるのですねー。
by Rifle (2024-10-27 22:45)
東京は県境に近いところ以外はほぼ都会と思っていました。
都内の人々と都下の人々が真逆ぐらい大きな差があるんですね。
例えがめちゃくちゃ面白かったです。
by ぷち (2024-10-27 22:58)
都下という言葉があるのを初めて知りました
東京は全部都内だと思ってました(^^;)
by 藤並 香衣 (2024-10-27 23:04)
まぁ、あるあるもあるけど今はだいぶ変わって来てると思います(^_^;)
外人を見ても驚かないよ、だって直ぐ近くに黒人も住んでるしね(;^ω^)
都下を意識してるのは八王子の方の人が多いかも?
タレントのヒロミは八王子出身で今は都内に住んでるけど、たまに実家の方に行った時は都内に帰ると言うとこの前テレビで言ってたよ(^_^;)
by 英ちゃん (2024-10-27 23:29)
23区内が地方の人がイメージする東京ですよね
by mau (2024-10-28 00:46)
あはは、真面目に信じちゃいけまへんよ~。
まず、都内というと、意味ははっきりしません。
区別する時は、都区内、または、23区内と言いますやね。
都下という言葉は、こちらに引っ越して来て、初めて知りました。
世田谷で生まれ育った人間は、都下は眼中にないのでやす。
農家の知り合いは、いませんねぇ… 世田谷に住んでた頃はいました~時代でっしゃろか(何弁や~)
都区内から越してくる人が多く、都心に通勤してる人も多いので、だんだんと変わって来てるんじゃないですか(笑)
by sana (2024-10-28 01:16)
知らなかったけど、そうなんだ~~!!
こちらの同じ市でも、合併で城下町もあれば田舎もあれば色々。
地域によって話す言葉も全く違ったり。
by せつこ (2024-10-28 05:37)
都下というのは、こちら富山でもド田舎の方と変わらんような感じですね(^^;
by なかちゃん (2024-10-28 07:28)
みなさん
笑ってくださったかたがた、面白いと評してくださったかたがた、ありがとうございやす!考えた甲斐がありやした。
一部のマジに受け取ったかたがた、これ、ジョークでやすからね〜ネタでやすからね〜鵜呑みに信じないでくださいねでやす〜
で、昨日、この記事を読んだ親友からメールがあって、「都下の人達から反発買うんじゃない?大丈夫?」みたいな内容だったんでやすが、
あっし自身はここまでデフォルメしてるから、マジに受け取る人はまずいないだろうと思って書いた、と返信したら、「ほんとのことが多いから本気に取る人もいると思う」みたいな答えが返ってきやした。
まあ、ほんとなのは、ラストのウサギは貴重な動物性タンパク源くらいでやすよ。爆
ジョークだと解ってくださったかたの反応を見ると、噂話がSNSより早い、これ、ウケたようでやすね。嬉しいでやす!
これはネタだから、都区内や23区内とするより都内としたほうが、語調が都下と巧く呼応するので、あえてこうしやした。
そして、ここからはマジ話しなんでやすけどね、
このネタの種になったのは、あっしが都下のK市に住んでた中高生時代、クラスメートから田舎モノだと、それはそれはバカにされたんでやすよ。
で、最初はその屈辱的な思い出を吐露しようとしたんでやすが、
あっし自身がものすごーく惨めな気持ちになってしまうので、こういうお笑いネタにしたというわけでやす。
具体的にどのようにバカにされたかというと、、、
「ぼんぼちちゃんって、どこ住んでるの?」「K市だよ」「K市???、、、あー、あのぶどう刈りに行く途中で通過するちっちゃい駅?あそこって、山梨だよね?」「東京だよ」「へっ???あんな田舎が東京なの?」って。
K市に住んでると言うと、決まってこういう反応をされるのでやした。
K市が都内のようなお洒落なイメージになったのって、あっしが高校を出て何年かして、スーパーアイドルだったMさんが、子供の教育のためにいい街だから、という理由で越してきて、そこで初めてメジャーにもなったし、イメージもよくなったんでやす。
それまでは、K市を正しく読める人すら少なかったでやす。
あっしの学校だけだったのか、他の私立の学校もそうだったのかは分かりやせんが、居住地ヒエラルキーっていうのが明確にありやしたね。
あっしなんて、田園調布に住んでるコからは、いつもさげすみのまなざしを受けてて口もきいてもらえやせんでやした。
成城に住んでるコとは、席が隣になったことがあるのでやすが、
必要最低事項しか話しをしてもらえやせんでやした。
また、シモキタに住んでる子達は、「シモキタなんてなんにもない田舎だよ。しょっちゅうテレビや映画のロケやってるくらいだよ」とか、
目黒区柿の木坂に住んでるコは、「うちなんて田舎だよ。だって山手線の外側なんだもん」
と、そういう世界で学生生活を送っていたので、都下コンプレックスというのが嫌というほど染み付いて育ったわけでやす。
中1の時から「いつかは23区内の人になってやる!」と信念を持ち続けて、実現したのが38才の時でやしたね。
実際に住んでみると、人情とか、S区のほうがあるんでやすけど、
ま、今回の記事は、あくまでお笑いネタということで。
by ぼんぼちぼちぼち (2024-10-28 08:38)
いや~、大変興味のある文言、まさに私の住んでいる田舎町そのもので、大変面白く読ませていただきました(笑)。それにしてもぼんぼちさんの今回の文言、素晴らしい発想で、逆に感動しました(^^♪。
by drumusuko (2024-10-28 10:54)
面白い。
誰かの漫才のネタになりそうです。
絶対ウケる^^
都下でこれだったら、茨城はいまだにマンモスと闘っているかも(笑)
by リンさん (2024-10-28 12:47)
durumusukoさん
面白いと思っていただけて、大変光栄でやす。ぺこりっ
誰もが思いつく内容じゃ当たり前なので、あっしなりに捻りを入れてみやした。
by ぼんぼちぼちぼち (2024-10-28 13:57)
面白いです☆都下って言葉を初めて知りました
都内を中心としての話だったらトカはまだトカイです^^;
遠くかけ離れた広島にフレンチレストランと呼べるものがあったっけ?
検索したらありました
単に私が田舎者でした
by ムサシママ (2024-10-28 14:00)
リンさん
アマチュア小説家のリンさんにお褒めいただけたとは、とっても嬉しいでやす!あぁ、やっぱりこれで良かったんだな、と。
あっしなりにとても気に入ってるネタでやす!
by ぼんぼちぼちぼち (2024-10-28 14:01)
ムサシママさん
楽しんでいただけて光栄でやす。ぺこりっ
都下という言い方は、現実には最近あまりされてないんでやすけどね、
このネタには、「都内」「都下」と書き分けたほうが解りやすいし明確で面白いと判断しやした。
by ぼんぼちぼちぼち (2024-10-28 14:08)
ははは、モチロン「シャレ」だと思いましたが自分が都下に住んでたら少々マジで受け取っちゃったかも(笑)?
by トモミ (2024-10-28 19:26)
トモミさん
あぁ、なるほど。
ちなみに「マジで受け取る人、多いかも」とメールしてきた親友は、都下民でやす。
by ぼんぼちぼちぼち (2024-10-28 20:09)
いやいや、これ、20年以上前の都下ですよぉ(笑)
by ChatBleu (2024-10-28 21:13)
chatbleuさん
しーっ!20年以上前のことでも、虚構ということにしておかないと、、、笑
by ぼんぼちぼちぼち (2024-10-28 21:31)
面白かった。
私は都下で、都内は遠いので、いつもこちらを訪問するのがラストになってしまってごめんなさい。
最近、都下のうちの方でも多摩丘陵が開発されて丘の上に瀟洒な街区ができたので、私は永く住んでいる旧市街を「下町」、丘の上の新街区を「山の手」と呼んで、「山の手」の人たちに受けています。実際、山の手の人たちは都会的で、ぼんぼちさんのいう「都内の人」のようです。
by sig (2024-10-28 23:12)
都内という言葉にしたのは、わざとだと察しておりました。が、真面目に覚えようとしてる方もいらっしゃるようだったので。
住んでいる所でのヒエラルキーなんて、あったんですね。
「日野に引っ越した」と言った時に、「それ、どこ?」という反応はありましたけど。
田舎だろうと、別に何も悪くないでしょ。自分とイコールでもないし。
田舎というなら、親の郷里はなかなかですが、凄すぎて大抵絶句されます(笑)
by sana (2024-10-29 00:38)
sigさん
映画監督のsigさんに面白いと評していただけて、とっても嬉しいでやす!
解ってくださって、ありがとうございやす。
なるほど、sigさんのお宅のほうでも、山の手と下町的な違いはあるのでやすね。
「山の手」「下町」と呼び分ける感覚、さすがでやす!
by ぼんぼちぼちぼち (2024-10-29 08:58)
sanaさん
そうなんでやすよね、住んでるところ=その人 じゃないんでやすよね。
でも事実、あっしが通ってた中高は、居住地ヒエラルキーがものすごく強くて、世界がまだ学校内だけだったあっしは、ずいぶん悔し涙を流しやしたよ。
小金井市に住んでた同級生とかは、「なーんにもない小金井市って山から降りてきた山猿どえ〜っす!キイッキイッ」とかって自虐ネタで笑いを取って、三枚目的なキャラで23区内の子と仲良くなったりしてやしたが、
生真面目なあっしにはそれができなくて、中高の6年間、訳のわからないド田舎から通ってる子、というレッテルを貼られ続けてやした。
by ぼんぼちぼちぼち (2024-10-29 09:08)
都内と都下の違い、楽しく拝見しました。
私は都下に50年ほど住んでます。
ヘクトパスカルはたしかに、いまだ慣れない言葉です^^
by taekozue (2024-10-29 09:28)
takekozueさん
楽しく読んでいただけたとは、何よりでやす!とっても嬉しいでやす!
そう、ヘクトパスカルって、いつの頃からか突然、台風情報の時に出てきた単位で、「え?それ何?」って思いやしたよね。
ヘクトパスカルという音じたいもなんかユーモラスなので、ここで使ってみたかったのでやす。
by ぼんぼちぼちぼち (2024-10-29 09:36)
これはネタかな?と思いながらゲラゲラ笑わせていただきました。
東京とざっくり言っても、広いですからね。
23区でも千葉寄りと神奈川寄りでは、雰囲気もかなり違いますね。
私は神奈川寄りの都民だったので、千葉寄り方面が全く分からないです。
by marimo (2024-10-29 09:55)
marlmoさん
ゲラゲラ笑っていただけたとは、光栄の限りでやす。
考えた甲斐がありやした。
神奈川寄りの都民でいらしたのでやすね。
ちなみに、千葉よりの都内、錦糸町は、大阪みたいな街でやす。
by ぼんぼちぼちぼち (2024-10-29 10:55)
何となく違和感あって そうデフォルメ感!途中から狙ってる?
最後に 種明かし的な分があるのかなーと読み進みましたが
種明かしも私達に託す のがさすが ぼんぼちぼちぼちさんと思いました!
by erena (2024-10-29 12:19)
erenaさん
へい、一番目の項目からすでにデフォルメなんでやすが、
こういうふうに10個項目を並べると、徐々に膨らんでいって10個目で大爆発しないと面白くないので、10個目のネタで、誰にでも「ああ、これは全部ネタだったんだな」と解るようにしやした。
それでも解らないかたがおられるようなら、コメント欄でネタだと解説しようと考えてやした。
by ぼんぼちぼちぼち (2024-10-29 12:34)
(´▽`)
by にゃご吉 (2024-10-29 14:25)
にゃご吉さん
r(^_^)v
by ぼんぼちぼちぼち (2024-10-29 14:31)
中々面白い考察ですねぇ♪
都下のA市に住んでおりますが合併前のI町は元々神奈川県でありました。
その後、町として栄え東京府へ編入したんです!
S区が当時村だった頃にこちらは町だったけれど、その後はご覧の通り。
日本国憲法の草案を作ったのもここI町でした!^^;チトジマン
by sara-papa (2024-10-29 16:57)
sara-papaさん
面白いと感じていただけて、光栄でやす。ぺこりっ
A市の一部は元々神奈川県だったのでやすね。
I町で日本国憲法の草案が作られたとは、驚きでやす!
I町に尊敬でやす!
by ぼんぼちぼちぼち (2024-10-29 17:13)
ぼんぼちぼちぼち様
1人でお腹を抱えて大笑いしました。
ぼんぼちぼちぼちさんと同区に住んでいますが、ここに住んで半世紀も過ぎてしまいました。
少し体調不良でしたが、大笑いをして元気が出ました。(^_^)
ありがとうございました。
by hirometai (2024-10-29 18:30)
hirometaiさん
そんなに笑っていただけたとは、あっしも考えた甲斐があったというものでやす。
あまり当たり前過ぎないとこを狙いやした。
ともあれ、体調、ご自愛くださいでやす。
by ぼんぼちぼちぼち (2024-10-29 19:16)
ぼんぼちぼちぼちさんらしいエスプリが効いた比較ですね。
ゴリラ山中学、出身者の23区北東部の自分は
半分以上は都下の人と一緒ですね(#^^#)
気取ったことは嫌いです。粋なことが好きですし
派手なことや大げさなことも馴染まないのですよ♪
by Rchoose19 (2024-10-29 21:13)
私は23区下町から今のところに越してきたときに
凄まじいカルチャーショックを受けました。
by t-yahiro (2024-10-29 22:43)
アルチューズさん
アルチューズさんがお住まいの地域は、半分以上、都下と同じというの、よく解りやす。
都内も、あのくらい北東になると、ね!
by ぼんぼちぼちぼち (2024-10-30 09:08)
t-yahiroさん
おお〜、そのカルチャーショック、具体的に聞いてみたいでやす!
興味シンシン!!!
by ぼんぼちぼちぼち (2024-10-30 09:10)
昭和20年代の東京みたいな話だなと思いました。
この頃は、都内の神楽坂あたりでも春になるとう鶯の鳴き声が聞こえたそうです。
ましてや都下は、私は吉祥寺育ちですけど、ここには昭和30年代になっても畑があり肥溜めがあちらこちらにあって。
そして、家の周りの雑木林が遊び場だったという具合に、とにかく、田舎気分いっぱいだったいう思い出があります。
by 老年蛇銘多親父(HM-Oyaji) (2024-11-04 16:36)
老年さん
老年さんは吉祥寺育ちでおられやしたか!
そうでやしょうなあ、井伏鱒二の私小説を読んだりすると、そうだったんだろうな、という想像ができやす。
また、都内に住んでいた年配の知り合いの人は、小学校の遠足の芋掘りで国分寺まで行った、国分寺ってなんて田舎なんだろうと思った、とおっしゃってやした。
by ぼんぼちぼちぼち (2024-11-04 22:51)
『翔んで埼玉』の東京版かと(^_^;) 都下とは初めて聞きました。要するに23区を除いた山に近い方を言うのでしょうけれど、23区よりは京都に近いので、正しくは「上都」と言うべきでしょう(^_^)v
by yokomi (2024-11-18 00:01)
yokomiさん
するどい!そう、「翔んで埼玉」の東京版でやす。
ほんとに、中高生時代は、23区外に住んでるというだけで、ずいぶん差別されたものでやす。
by ぼんぼちぼちぼち (2024-11-18 08:57)