古い飲み屋の扉 [写真]

DSC_0559_1716867263804.jpg

あっしんちの近所に在る古い飲み屋の入り口の扉。
剥がれたり、それを補正したり、それがまた剥がれたり、といった状態が、ちょうどこう切り取ると、偶然にも、平面構成のように成立してくれたので、一つの作品としてアップする事にしやした。
観てくださるかたは、これが扉である、という具象性は考えずに、画面の中の色彩の分量やバランスを観ていただけると本望でやす。

ところで、「美術系の人って、何故だかみんなお洒落だね」という声をよく聞きやすが、これは、何故だか、ではなく、当然の事なのでやす。
何故なら、美術とファッションの基礎は同じなので。
でやすから、これからお洒落をしてみたい!あるいは、お洒落をしているつもりなんだけど、どうもいつも上手くいかない、という方は、美術理論と平面構成を学ぶと良いでやすよ。
信頼できる先生について、3年も学べば、おのずと、自分に似合うもの、どういうテクニックを使えばお洒落になるのか、が見えてきやす。
対して、間違ったお洒落への踏み出し方というのは、流行を追う事でやす。
結果、似合わないものを着ているどこにでもいる無個性な人、になってしまいやす。
本気でお洒落になりたい方、その気がおありでやしたら、美術理論と平面構成を学ばれてみてくだされ!




nice!(248)  コメント(60) 
共通テーマ:映画

nice! 248

コメント 60

mm

おはようございます^^
良い服地!^^ パッと見た時に「服地」と思いました。
赤と黒のバランス、白の入り具合、わたくし好みです。
by mm (2024-07-26 06:31) 

kinkin

美術音痴の自分には無理かな・・・^^;
by kinkin (2024-07-26 07:02) 

Rchoose19

漆塗りのお盆に金箔を重ねたような感じですね♪
平安時代の『文箱』の蓋にみえなくもないです!
自分は黒いところが、利尻昆布っぽく見えました♪
お洒落もセンスなんだと思うんですけど、
お料理の盛り付けも美術的なセンスが必要ですよね!
有名な料理人の方が、お師匠さんに
「良い絵を沢山、見なさい」って言われたんだそうですよ♪
by Rchoose19 (2024-07-26 07:43) 

もーもー

センスは  大切ですが  
やはり  自分を良く知らず・・です(^^)/
by もーもー (2024-07-26 08:20) 

Boss365

こんにちは。
古い飲み屋の扉みたいですが、色彩と質感の違いでイマジネーションが湧き、色々なモノ見えて来る感じです。ウルトラマンが隠れてました(爆)。お洒落ですが「美術理論と平面構成を学ぶと良い」なる程です。洋服のコーディネートなどは形や色等の組合せで、平面構成・絵を描く事に似てますね!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2024-07-26 08:40) 

よいこ

白い部分が刃こぼれした刀のように見えました
色のバランスもいいですね
by よいこ (2024-07-26 08:45) 

kazukun2626

日本人は人と同じ物を
好む国民性があるので
芸術性は乏しいんでしょうね(´;ω;`)
by kazukun2626 (2024-07-26 09:02) 

扶侶夢

「朱」がとても良いバランスで剥がれた地肌と絡まっていますね。写真としての切り取り方が絶妙で…やはり目のつけどころが違うのですね。
美術とファッションの繋がりの話しはうなづけます。だから年季がはいっているのですね。
by 扶侶夢 (2024-07-26 09:23) 

溺愛猫的女人

味のある扉ですね。この扉の向こうにどんな空間が広がっているのかワクワクしますね。
by 溺愛猫的女人 (2024-07-26 09:37) 

mayu

何だろうと思ったら、扉なんですね。
こうして一部を切り取ると、アートでしかありません(*^_^*)
by mayu (2024-07-26 09:49) 

AKAZUKIN

美術とファッションの基礎は同じ、確かにそうかもしれないなーと思いました。
by AKAZUKIN (2024-07-26 12:07) 

わたし

わたしが今よりずっとミーハーだった頃、もれずにバッグはその頃流行っていたブランドものばかりでした。ところが美術館で並んでいる時に気付いたのは、美術館に行くような方はご自分の美意識があり、流行を追わない(*_*; ブランドバッグを持っている方は1人もいませんでした
by わたし (2024-07-26 12:29) 

侘び助

古着屋の店に吊るされた銘仙の着物に見えやした(^_-)-☆
by 侘び助 (2024-07-26 12:33) 

Rifle

拝見した瞬間「日本」という言葉が浮かびました。
黒、やや黄色味を帯びた白、そして赤という配色だからかな?
by Rifle (2024-07-26 12:54) 

marimo

自分に似合う色を知ることだけでも、
第一歩を踏み出せる気がします。
好きな色と似合う色は少し違いますよね。
by marimo (2024-07-26 13:16) 

たいちさん

本日のお話は、大変参考になりました。
by たいちさん (2024-07-26 13:57) 

英ちゃん

私は美術もファッションも疎いので服はテキトーな物を着てます(^_^;)
でも年相応の服は着ないけどね(;^ω^)
by 英ちゃん (2024-07-26 14:56) 

リュカ

この写真カッコいいです。
色のバランス惹かれます〜〜
どうやっても扉には見えないです(笑)
by リュカ (2024-07-26 14:59) 

sara-papa

これはパッと見た瞬間絵画かと思いました♪
ぼんぼちぼちぼちさんの意図にはまったかな!^^;
いつも着たきり雀の自分はお洒落に程遠いですが昔、ディスプレーする時は逆三角形で構成するといいよと教わったことがあります。
だから、ものを並べる時に逆三角形を意識しちゃうんです!^^;
by sara-papa (2024-07-26 15:11) 

uchin

こんにちは
私の近くの飲み屋さんも扉がボロボロだったり建物自体が古びた感じだったりします。
私はいったことがないのですがこういった所に限って美味しい酒 美味しい料理が出るのでしょうね。
by uchin (2024-07-26 16:48) 

JUNKO

流行をおっていいこと無いです。自分に合うものを見つけるのも難しいですが。

by JUNKO (2024-07-26 17:02) 

sig

黒と赤の絶妙な配分に、2本の太めの白線が効いていますね。
でもそれは結果的にこの構図で示されてはじめて気づくこと。
私などはきっと全体を"薄汚い扉"としか認識できなかったことでしょう。
鋭い美意識によるトリミングの妙ですね。
by sig (2024-07-26 18:01) 

フヂ

年月を経て、味わい深くなっている扉ですね。
文庫本の表紙にしたいようなデザイン性があります。
美術やファッションと対極の位置にいる自分は、
感心することしきりです。
by フヂ (2024-07-26 18:54) 

kiyotan

素敵な扉ですね
開けてみたくなります。
抽象画みたいで良いですね
流行を追ってばかりいても自分らしさが出せない
人は個性はないですね
おしゃれな人がなんでも似合うのは着こなす術を
知っているからかな。ワンポイント足したりして
素敵に着こなす人いますよね
by kiyotan (2024-07-26 19:31) 

ヨッシーパパ

修繕しながら、大切に使われているのですね。
by ヨッシーパパ (2024-07-26 21:02) 

Inatimy

現代アートのミュージアムの作品かと思いました^^。
by Inatimy (2024-07-26 21:06) 

mau

解説がなければ抽象画にしか見えません
by mau (2024-07-26 22:15) 

つぐみ

抽象画みたいですね。
by つぐみ (2024-07-26 22:28) 

hana2024

パッと見、飲み屋さんの入り口とは思えぬ、ビビットな配色と直線の美しさ。年月を経て、自然に出来たもののようですね。
by hana2024 (2024-07-26 23:03) 

Ja-Kou66

一部色がはげていたり割れていたり
貼って剥がした跡があったり
扉自体がキャンバスですね。
しかしわたしはこの扉を開ける勇気はありません(^_^;
by Ja-Kou66 (2024-07-27 00:32) 

おと

いい色ですね~♪ 生地みたい。
カッコイイ服になりそうって、思っちゃいました^^
by おと (2024-07-27 02:26) 

タンタン

なるほど。納得です。
by タンタン (2024-07-27 06:03) 

Take-Zee

おはようございます!
どう見たら扉かと思いますが、仰るように
作品として拝見しました・・・(^-^)!!

by Take-Zee (2024-07-27 08:26) 

kou

なるほどです。
私は全くお洒落には無縁ですが赤やオレンジの服が多くて、よく派手過ぎると言われてます。要は似合わないという事なんでしょうね(-_-;)
by kou (2024-07-27 08:44) 

yoko-minato

私は芸術家でも美術に精通しているわけでも
無いのでおしゃれには程遠いかも。
好きな色合いで着やすい洋服ばかりです。
おしゃれな人を見ると見入ってしまいます。
by yoko-minato (2024-07-27 09:03) 

ぼんぼちぼちぼち

みなさん

今回の写真、お褒め下さり、ありがとうございやす。
やはり抽象画みたい!と感じてくださったかた、多し!でやすね。
あとは、服の生地や着物みたいとも。
そうでやすね、この色合わせから、和の雰囲気も感じやすね。
この扉、あっしが24年前に西荻に越してきた時から、なんとなくこんな感じで、白いテープがたくさん貼れられてまた剥がされたり、塗りが剥がれて地の黒い所が多く見えてきたり、、、で、ちょうど今のタイミングで、画として成立するバランスに偶然なったので、「今だ!」と、撮りやした。
無意識に単に朽ちるのを補正していても、一瞬、アートになるバランスってあるものでやす。

この飲み屋さんは、いかにも中央線的な泥臭い飲み屋さんでやす。
カウンターだけで、いつも常連が集まってる感じ。
だからあっしも、一度も入ったことありやせん。

さて、美術とファッションの基礎は同じ、という話し。
そう、ファッションを完結させるのって、そう簡単に一朝一夕に出来るものでは無いんでやすよね。記事に書いたように、せめてみっちり3年は勉強しないと。
よくファッション雑誌に、「これが今年のトレンドの色とアイテム、これを身に着ければ、貴女も即、お洒落さん!」みたいなことが書いてありやすが、あれは商品を売りたいがための宣伝文句であって、あれを信じても一つもお洒落さんにはなれやせん。
何事も基礎が大事なんでやす。

そう、絵をお習いに来る方の中には、調理人さん、板前さんがおられやすね。美意識が大事な仕事でやすから。
あと、同じ理由で、絵をお習いに来られる方には、美容外科・皮膚科のお医者様を目指す医学生のかたもおられやす。
正しい美意識を頭に叩き込むために。
世の中には、美しくないものを一人で美しい!と言い張ったりする人がいやすが、こういうお仕事に就こうというかたは、それではダメなわけでやすから。

日本人は、人と同じ物を好む国民性があるので芸術性は低い、、、全くその通りでやす。
これ、学校教育からして悪いでやすよね。
「個性のあるなし」と「協調性のあるなし」は、まるで別な事だときちんと教えないから。
あと、美術の授業のやりかたにも、問題が多いと感じてやすね。
だから、美術やファッションに関しても、みんなと同じが正しい、というおかしな考えをする人が多数出現してしまう。
人間というのは、一人一人みな違う容姿をしているのだから、似合うものも百人百色なんでやす。
自分を少しでもよく見せようと思うなら、世界で自分が一番似合うコーディネートでかためなければ。

そうでやすね、好きな色と似合う色も必ずしも同一ではないでやすよね。
好きな色の集合体と似合う色の集合体の重なったところを身に着けるのが、成功の鍵でやすね。お洒落は、半分は容姿、半分は精神でするものだから。

そう、お洒落な人は、遠目から見ても誰もが〇〇のブランドバッグだ!というようなのは、持たないでやすね。
何故なら、そういうバッグを持ってる人って、あっちにもこっちにもいて、個性がなくなって、その人の個性より前に出て、〇〇のブランドのバッグを持ってる人、になってしまうから。
しかも、そういうブランドのバッグって、ブランドマークが本体全面に柄になって施されている場合が多く、柄物のバッグに合う服って、コーディネートを成立させるのが、非常に難しくなるんでやすよ。
成功してるコーディネートをしてる人って、見た事ありやせん。
でも、あっしは何も、ブランドであることすべてを否定してるわけではなくて、接近して初めてどこのブランドか解るブランド、自分のファッション要員の一員になれて突出しないブランドなら、コーディネートの邪魔をしなくていいと思いやす。
例えば、ジャンポールゴルチエとかポールスミスとかね。

お洒落のなんたるかを、一気呵成に書き綴りやしたが、これ、もちろん、お洒落をしたい!って人に向けての話しね。
世の中の人全員がお洒落さんになる必然などはどこにもないので、「あー、自分、お洒落に無頓着な人でいいやー」と思ったら、何の勉強も努力もしないでよいと思いやす。
by ぼんぼちぼちぼち (2024-07-27 09:49) 

八犬伝

これは年期が入っていますね。
長年経過しないと、こうはならないですね。
そういえば、中野新仲見世のあのバーの扉凄かったな。
by 八犬伝 (2024-07-27 13:30) 

HOLDON

美術音痴な私、「扉」と言ってもらって良かった(汗)
何か怖い物かと思いました。
そんな程度ですいません。
音楽で言うと、
そうか、歌が本当に上手な人って、話している声まできれい。
美術感覚の優れた人のファッション、なるほど、と思いました。
by HOLDON (2024-07-27 15:31) 

青い森のヨッチン

写真中央部のチョイ下(白い部分)に口紅を差した人の顔のように見えます。
by 青い森のヨッチン (2024-07-27 17:29) 

ライス

こんばんは。
シブい扉ですよね。ただ、初めて入るには勇気がいりそうです(笑)
美術(絵画)は、中学・高校で教科書通りでないと、
否定されて成績も2(10段階)とほぼ最低にされましたので、
モチベーションは一切なくなりました…
(市のイベントでは金賞・銀賞の実績がありますが)
ファッションは少し磨きたいので考えてみます(汗)
by ライス (2024-07-27 21:05) 

藤並 香衣

この写真も違う人がもう少し違う切り取り方で写したら
また違った印象になりますよね
色の配分とバランスが優れていると目を惹く作品になるのですね
僕もおしゃれになりたいという気持ちはあるのですが
自分の体格にどういうバランスで色や服を合わせるのがいいのか
それがわからないくて困ります
家の姿見で見てこれでいいかなと思って出かけたのに
街中のウインドウに映った姿を見て「え?」って事もあるんです
by 藤並 香衣 (2024-07-27 23:25) 

yamatonosuke

流行を追わない事を肝に銘じたいと思います♪
やっぱり個性って大事ですよね~
by yamatonosuke (2024-07-28 00:59) 

安奈

おはようございます。
>美術とファッションの基礎は同じ
そうなんですね。目から鱗です。
まあ、衣服はなるべく安いものでと考えている時点で
ダメダメですけど
by 安奈 (2024-07-28 06:35) 

ぼんぼちぼちぼち

みなさん

写真に着目してくださったかたがた、ありがとうございやす。
そうでやすね、別の人が別の切り取り方をしたら、また違う印象になりやすね。
あっしはこれがベストなバランスだと判断したので、こう切り取りやした。
この店、この扉のみならず店の全てが年季が入ってやす。マスターも年季が入ったかたでやす。
知らない店でも気軽に入れるあっしでも、この店はとても入りづらいでやす。

ファッションと美術の基礎は同じ話し。
そうなんでやすよ。同じなんでやすよ。
ファッションも美術作品を作るのと同じ理論で、コーディネートを構成してゆくんでやす。
ファッションも美術も、理屈なくぽわ〜んと浮かんでくる感覚の世界のものだと思われてる人がおられやすが、それは違いやす。
理論なんでやす。
だから、真剣に何年もかけて勉強すれば、ある程度のところまではみんな出来るようになるんでやす。

学校の美術の成績なんて、気にすることないでやすよ。
だいたい、普通校の美術の教師なんて、たいしたレベルじゃないんでやすから。そんな教師が点数つけるんでやすから。

ファッションコーディネートでのバランスの取り方の一例を具体的に書くと、、、
例えば、すらっと背を高く見せたい、自分は背の低さにコンプレックスがあるとしたら、ポイントが胸から上にくる服を選ぶと、バランスがよくなりやす。
今流行ってるマーメイドラインのスカートなどは、思いっ切り背が低く見えるので、小柄な人には似合いやせん。
でも街を見渡すと、似合ってないのに、流行ってるからか、マーメイドラインのスカートを履いてる人、いっぱいいやすね。
どうして、美しく見えることより、ありきたりの流行りの人になることを選択するのか、不思議でやす。

あっそうそう、中野のワールド会館の前の扉もすごかったでやすね〜
チラシが幾重にも無秩序に貼られて。
あの一角も、悲しいかな、完全に綺麗に一掃されてしまうようでやすね。
by ぼんぼちぼちぼち (2024-07-28 08:10) 

横 濱男

赤の尖ったところが、アンクルトリスの絵柄を想像しちゃいました。
(鼻~口の部分)
お洒落も基本的なことを理解する必要がありますね。
by 横 濱男 (2024-07-28 11:29) 

はなだ雲

今回の「古い飲み屋の入り口の扉」の作品
ぼんぼちさんの階段がモチーフのプロフィール画像と
並べて展示すると、お互い引き立て合いそう♪
by はなだ雲 (2024-07-28 13:41) 

ぼんぼちぼちぼち

横 濱男さん

あ〜、アンクルトリス、懐かしいでやすね〜あの個性的なイラスト、流行りやしたもんね〜!

そうなんでやす、お洒落を知らない人は、「お洒落な人って、生まれ持って感覚が優れてて、ピピピッとカンで着こなせちゃうんだろうな」と思われてる人が多いのかも知れやせんが、基本・理論がきちっとあって、それにのっとってコーディネートしてるんでやす。
それを瞬間的な早さで答えを出せるから、感覚と見えるのかも知れやせんね。
by ぼんぼちぼちぼち (2024-07-28 13:54) 

ぼんぼちぼちぼち

はなだ雲さん

ああ!なるほど!あっし自身、そこに気づきやせんでやした。
確かに、赤が基調になっているし、直線的だし。
はなだ雲さん、するどいなあ。
by ぼんぼちぼちぼち (2024-07-28 13:56) 

drumusuko

さすが、ぼんぼちさんらしい、素晴らしい感性がなせる一枚の写真と言うか絵画ですね~^^。赤と白と黒の変色された色が微妙に溶け合って見る人をとりこにするような写真ですね(^^♪。
by drumusuko (2024-07-28 14:17) 

ぼんぼちぼちぼち

drurumusukoさん

最高のお褒めのお言葉、光栄の限りでやす。ぺこりっ
そうでやすね、今回のモチーフは、朽ちていて色合いがパキッとし過ぎていないところも面白味のひとつでやすね。
この状態になるまで、24年間、待ち続けた甲斐がありやした。
by ぼんぼちぼちぼち (2024-07-28 15:02) 

そらへい

赤い岩の隙間からウルトラマンが覗いているような・・・

by そらへい (2024-07-28 20:54) 

t-yahiro

私、私服どえらいセンスが無いんですよね。。。(笑)

by t-yahiro (2024-07-28 22:50) 

みち

扉をコラージュしているみたいで面白いですね。
会社に来ていた断捨離の先生が、靴下は黒色を三足持っていたら充分だと言っていて驚きました。
色の組み合わせには拘っています。
by みち (2024-07-28 23:37) 

TOQ

ご訪問ありがとうございました。TOQは平面構成は大の苦手。
色の組合せや絶妙な面積の配分がお洒落だな〜と感じることは
出来ますが、自分でイチからそれを創れるかと言えば無理です。
なんで、偶然の産物を感性で切り取った作品は素敵に感じます。
by TOQ (2024-07-29 01:09) 

ぼんぼちぼちぼち

そらへいさん

そう思って探してみると、、、あっ!ほんとにいやした!ウルトラマン!
一度そう見えると、もうウルトラマンにしか見えないでやすね〜
by ぼんぼちぼちぼち (2024-07-29 07:57) 

ぼんぼちぼちぼち

t-yashiroさん

まあ、すべての人がお洒落でなければならない訳ではないので、
それはそれでいいと思いやすよん。
by ぼんぼちぼちぼち (2024-07-29 08:00) 

ぼんぼちぼちぼち

みちさん

そうでやすね、ちょうどコラージュ作品のようにも見えやすね。
靴下は黒を3ぞくでいい、、、いやいやいや、それは、無難ないでたちをするには、最低限、それでいいということでやしょう。お洒落な人の発言ではないでやすね。
みちさんのコーディネートを拝見した時、やはり色彩を解ってるかただな、と思いやしたよ。
青系、お似合いになりやすね!
by ぼんぼちぼちぼち (2024-07-29 08:07) 

ぼんぼちぼちぼち

TOQさん

あっしの写真をお褒め下さり、ありがとうございやす。
平面構成、観て綺麗だなあと思われる感性がおありなだけでも、美術畑にいた人間としては、とても嬉しいものがありやす!
by ぼんぼちぼちぼち (2024-07-29 08:12) 

yokomi

似合うとか好みは自己の感覚によるモノですが、美術などを理解しないで単に流行を追う事は愚かですね。田舎爺は流行なんて知りませんし(^_^;)
by yokomi (2024-08-07 13:36) 

ぼんぼちぼちぼち

yokomiさん

好みは感覚でやすが、似合うものを解るというのは、理論なんでやすよ。
理論を学んだ人は瞬間的にパパパッと結果が出せるから、学んでいない人から見ると、感覚に見えるのだと思いやす。
以前、知り合いだった人で「砂底の鰈になりたいから、私は流行を追うんだ!」と言ってた人がいて、それは理屈が合っていると納得しやしたが、素敵になりたいから流行を追う、というのは、あまりにも間違った、考え無しの進む方向でやす。
by ぼんぼちぼちぼち (2024-08-07 16:13) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。