温室越しのサボテン [写真]

1716437572311_1716437607026.jpg

あっしんちから吉祥寺の繁華街まで行く道沿いに在る、料理教室の一隅が温室になっている所を撮ったもの。
下の方がぐっと暗くなってくれた所や、上半分が反射で明るくなり、その中に、花火の様な木がうっすらと観えたり、電線が映っていたり、それらの位置や、窓枠を斜めに少しフレームインさせた所など、あっしなりにでやすが、全てがとってもとっても気に入っている作品でやす。
この道は、しょっちゅう歩いていて、何度も撮ろうとしては、納得の出来るものが撮れなくて、今回ようやっと、大納得出来るものが撮れやした。
つくづく、陽の方向、加減、天候って、重要だな、と身に沁みて感じやした。

サボテンといえばーーー
あっしは、「サボテン」と発音するのが正しいと解っていながらも、どうしても、心の中や親しい人と会話する時は、「シャボテン」と言ってしまいやす。
理由は、父方の祖母が、「シャボテン」「シャボテン」と言っていて、「シャボテン」という言い方には、あっしを猫っ可愛がりしてくれた祖母との思ひ出がこもってるからでやす。
みなさんには、そういう、思い入れのある発音の仕方の言葉って、ありやすか?




nice!(236)  コメント(62) 
共通テーマ:映画

nice! 236

コメント 62

mayu

触れると痛いサボテンも、この写真では、幻想的で、まるで別の植物のようですね(*'▽')
by mayu (2024-07-02 06:10) 

我流麺童

伊豆にあるのはシャボテン公園ですね
by 我流麺童 (2024-07-02 06:33) 

英ちゃん

シャボテンの語源を調べて見ましたよ。
昔はサボテンの茎や樹液を石鹸として使っていたそうで、石鹸を意味するポルトガル語「シャボン」と「手(テ)」を組み合わせて「シャボテ⇒シャボテン⇒サボテン」と音が変化していったと言われています。
だそうです(^_^;)
ぁぁ、吉祥寺のテング大ホールは予約が出来ません(;^ω^)
お店はサンモールにあるので黙ってても客が入るからかな?
by 英ちゃん (2024-07-02 06:50) 

なかちゃん

なかなか上手く撮れなかったものがバッチリ撮れた、嬉しいですよね ^^
天候って重要、ホントにそのとおりだと思います(^^)

by なかちゃん (2024-07-02 07:00) 

HOLDON

びっくりしました。
まるで水槽の中で育っているサボテンか、と思いましたよ。
う~ん、適切かどうかわかりませんが、
鮭→チャケ
鮭茶漬け→チャケチャヅケ
私だけか(汗)
by HOLDON (2024-07-02 08:53) 

よいこ

花火みたい。
加工した色も素敵な一枚ですね
私は祖母が「厠へ行く」とよく言っていたのがいまだに頭に残っています
意味が子供の私には通じませんでした
by よいこ (2024-07-02 09:15) 

溺愛猫的女人

うちの祖父母も「シャボテン」と言ってました。懐かしいです。
by 溺愛猫的女人 (2024-07-02 09:48) 

猫の友 メルティー

直に見るよりガラス越しで映える写真になっていますね。
シャボテン?
島田さんは高校の時の英語の先生、「しまだ先生!忙しくってもし、し、し、ひ、ひまだ先生」江戸っ子言葉かしら?
by 猫の友 メルティー (2024-07-02 10:14) 

川鮎くん

多肉植物が水の中から花を咲かせた水中花のように見えますね。
陽の方向、加減、天候、のなかでも加減が重要ですね。
by 川鮎くん (2024-07-02 11:50) 

リンさん

温室というより、水の中を漂っているみたいな不思議な写真ですね。
シャボテンって、なんだか可愛い響き^^
シャボテン公園って、どうしてシャボテンなんだろうって思っていましたが、実際に使われている言葉なんですね。
by リンさん (2024-07-02 11:51) 

Boss365

こんにちは。
「温室越しのサボテン」画像、懐かしい色彩ですが・・・
色々なモノが映り込みクールでドリーミー雰囲気?です。
「サボテン」ですが・・・
声に出す時は「シャボテン」と言っている事あり(爆)。
「思い入れのある発音の仕方の言葉」ですが・・・
親父が返事・相槌のように発音する「バカ」(愛情ある)が・・・
真似出来そうで出来なかった記憶ありです!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2024-07-02 12:08) 

トモミ

いわれて考えてはたと思いついたのが「日本」。ニッポンって好きじゃない、ニホンが好きです!!ニッポン放送に恨みはアリませんが(笑)…

by トモミ (2024-07-02 13:14) 

kazukun2626

言われてみればシャボテン
て言ってた気がします
サボよりシャボの方が言いやすい
ですね(笑)
そお言えば伊豆シャボテン公園は
シャボテンですからこっちが正答かも
by kazukun2626 (2024-07-02 14:31) 

kuwachan

シャボテンというと私も伊豆のシャボテン公園を思い出します。
一度行ったことがあるからかもしれませんが。
by kuwachan (2024-07-02 15:03) 

JUNKO

硝子越しの感じがいいですね。私はサボテンと言いますね。
by JUNKO (2024-07-02 15:56) 

newton

天気で反射も違うので、思い通りの絵面になるのが難しいですね。納得の一枚、良いですね。
by newton (2024-07-02 16:05) 

bgatapapa

小学生の頃~変わりばんこ~を~変わりたんべ~と言ってわらわれました~(^O^)
by bgatapapa (2024-07-02 16:49) 

ヤッペママ

水槽の中かと思いました
サボテンという事が多いです
by ヤッペママ (2024-07-02 16:50) 

Take-Zee

こんにちは!
サボテンもシャボテンも両方アリなんですよ!
文部省が勝手に決めてしまいました (`ε´)
魚の鮭はサケそれともシャケ、それと同じです!
by Take-Zee (2024-07-02 17:13) 

sara-papa

遅ればせながら今月もよろしくお願いいたします。
サボテンとシャボテンは耳にいまでもしますよ。
シャンパンをシャンペンと言うのもたまに耳にします。
どちらをお使いでしょう?
by sara-papa (2024-07-02 17:20) 

yoko-minato

私も伊豆のシャボテン公園は行ったことがあります。
シャボテンと言われるようになったのは英ちゃんさんが
調べて書いてくれましたね。
なるほどと納得しました。
by yoko-minato (2024-07-02 17:28) 

Rifle

一瞬「水槽の中のシャボテン?」と思いきや、よく見たらガラスの反射を活かして撮影されているんだと納得。
撮影時間・方角・入光角度・天候が揃わないと撮影できない写真ですね。
ドンピシャの瞬間を「一期一会」と言う風景写真家が多いですが、拙者は「決定的瞬間」という言葉の方が何故かしっくりきます。
by Rifle (2024-07-02 17:52) 

暁烏 英(あけがらす ひで)

サボテン、シャボテンどちらでもいいんじゃないかな? 昔は新聞や雑誌でもシャボテンと記していましたね。この植物を展示する伊豆の公園名もシャボテン公園です。
丁度今、辻惟雄先生の『奇想の系譜』を読んでいますが、引用文の中に『美術手帳』(1957年3月号)で杉全直氏の若冲評の一節「・・・若冲がシャボテンの虜になったのではなく・・・云々」と書いてあります。 現在文科省ではサボテンと表記するよう指導しているようですが。
by 暁烏 英(あけがらす ひで) (2024-07-02 18:37) 

ChatBleu

気づかずに違う発音をしている言葉があるんじゃないかなぁ、と自分を疑っています(^^;)
by ChatBleu (2024-07-02 18:52) 

フヂ

サボテンが何か別の生命体みたいで
面白いです。色味のせいもあるのかな。
伊豆の公園は「シャボテン公園」ですもんね。
シャケとサケみたいなものなんでしょうか。
どちらも正解でいいと思います^^
by フヂ (2024-07-02 19:10) 

sakamono

言われてみれば...鮭をシャケと言ってしまうくらいでしょうか。
こだわりがあるわけではありませんが^^;。
セピア色っぽく感じられて、懐かしいような写真です。
by sakamono (2024-07-02 20:30) 

そらへい

植物って、切り取り方が難しいですね。
by そらへい (2024-07-02 20:37) 

hana2024

ガラス越しに眺める…動きのある多肉植物は、まさに水中で花を咲かせた水中花のようです。
家でも、鮭はサケではなくてシャケですよ^^

by hana2024 (2024-07-02 20:38) 

八犬伝

料理教室の一隅が温室ですか
面白いですね。
子供の頃は、シャボテン(伊豆にあるシャボテン公園に行ったので)
大人になってからは、サボテン(チューリップの楽曲)ですね。
by 八犬伝 (2024-07-02 20:40) 

ヨッシーパパ

そうですね。
子どもの頃はサボテンでは無く、確かにシャボテンと言っていましたね。
by ヨッシーパパ (2024-07-02 20:49) 

つぐみ

不思議な1枚の写真ですね。
きっと実物から想像できない仕上がりかも?なんて思いました。
by つぐみ (2024-07-02 21:04) 

Inatimy

お醤油のこと、「おしょゆう」って言う感じかな。
両親が使ってたけど、方言なのかどうかもよく分からず。
by Inatimy (2024-07-02 21:13) 

kiyotan

何度も見てしまいました 不思議な写真ですね
色合いも良く面白いですね
母や父のよく使っていた言葉 あるんですよ
そういうのね 思い出せないけど。
by kiyotan (2024-07-02 22:00) 

あとりえSAKANA

正月膳をいただく時に「おいわいやす」と言うとか、
小皿の事を「おてしょう」と呼ぶとか…。そうそう。
友人がなぜかスプーンのことを「スップン」って
言います。家族からの言葉の「遺伝」って面白いですね。
by あとりえSAKANA (2024-07-02 23:14) 

mau

不思議な雰囲気が素敵ですね
個人的には食べ物を作るところに植物はあってほしくないですが
by mau (2024-07-02 23:38) 

Ja-Kou66

いろいろな要素が見えておもしろいです。
電柱や電線が風景の中にあるだけで一味出ますね。
電柱・電線は、邪魔だし痛みやすいし見た目もよろしくないですが
無ければ無いでちょっと情緒が無くなってしまうような気もします。
「シャボテン」は、シャボテン公園にしか繋がりません(^_^;
それって、「鮭」を「サケ」「シャケ」みたいに言う違いなのでしょうか?
江戸っ子言葉みたいですね。
by Ja-Kou66 (2024-07-03 00:43) 

Rchoose19

お料理教室に温室?しかもサボテン??
温室でお料理に使う葉っぱとか育ててるのかと思いました。
半分は緑と黄いろいお花、上半分はベールがかかってるみたい♪
顔を隠した深窓の令嬢みたいですね!
自分は『潮干狩り』のこと『ひよしがり』って言います^^;

by Rchoose19 (2024-07-03 07:36) 

ぼんぼちぼちぼち

みなさん

さっそくたくさんのコメントを、ありがとうございやす。

先ず、写真に着目してくださったかたがた、嬉しゅうございやす。
そうでやすね、一見、水槽の中にサボテンがあるように見えやすね。
おっしゃるように、この写真は、そんなふうに見えて、道側にあるものが映って、それで面白い作品になってくれたんでやすよね。
何度トライしてみてもNGだったものが、今回初めてオッケーが出せる1枚が撮れて良かったでやす。

この料理教室、何故、一部が温室なんだろう?という疑問は、あっしも以前から抱いてやした。
教室と温室の境目って、扉とかないんでやすよ、病院にあるような衝立があるだけ。
で、どの熱帯植物も伸びに伸びて、天井につっかえて渦巻いてるのもあるし、ハイビスカスがガラスにへばりついて咲いてたりもしやす。
南向きで温室に適切な環境だから、ちょっと熱帯植物を作り始めたら、殖えちゃったのかな?と、憶測してやす。

さて、サボテンとシャボテン。
どちらも正解だったのでやすね!
長年の疑問が解けやした。
ずーっと、ばあちゃんは年寄りだからシャボテンって言うのかな?とか、シャボテンは、福岡特有の言い方なのかな?などと、思ってやした。
詳しく調べてくださった英ちゃん、ありがとうございやす。
そして、あけがらすさんの「文科省では現在、サボテンを推奨している」というコメントを拝読すると、NHKのアナウンサーは、サボテンと言わなければならないようでやすね。
伊豆のシャボテン公園は、シャボテンが正式名称なのでやすね。

なるほど、シャケとサケ、この例を挙げていただけると、とても解りやすいでやす。
その程度の言い方の違いだったのでやすね〜

みなさんの中にも、拘りを持った言い方や、つい言ってしまう言い方を持ってるかたが何人も、、、!
チャケ、チャケチャヅケは、なんか可愛いでやすね!踊りのケチャみたいで。
ニホンとニッポン、ああ、これもどちらでも間違いではない言い方でやすよね。
そうでやすね、ラジオ局はニッポン放送でやすね。
対してテレビ局は、にほんテレビと発音してやすね。
それらが固有名詞になっているのでやすね。

シャンパンとシャンペン、あっしはシャンパンと言いやす。
何故なら、フランスのシャンパーニュ地方で作られたものだから、パと言ったほうが、シャンパまで同じになるので、産地に忠実な気がして。
まあこれも、どちらでもいい言い方なんでやすけどね。

今回の記事、みなさんからのコメントで、大変勉強になり、知らなかったことが知れて良かったでやす。
みなさん、ありがとでやす!

by ぼんぼちぼちぼち (2024-07-03 08:39) 

拳客

うちの親も「シャボテン」て言ってました。
シャボテン公園なんて名前もありますしね。

by 拳客 (2024-07-03 09:33) 

ミケシマ

一目見て、ステキなお写真だなと思いました
ハードカバーの小説の、表紙になっていそうな(*^^*)
ぼんぼちさんの「シャボテン」には懐かしい思い出がつまっているのですね。
by ミケシマ (2024-07-03 10:26) 

uchin

こんにちは
水槽かとも思いました。
サボテンは我が家でも昔育ててましたが夏の暑いときの水やりが大変でした。
by uchin (2024-07-03 11:24) 

kou

自分も水槽かと思いました。
近くの庭でサボテンを綺麗に管理されている家がありますが、最近は手入れがされていない様子。聞くところに寄りと住人が施設入所されたとか。寂しく思っていたところでした。
by kou (2024-07-03 13:36) 

せつこ

サボテンもシャボテンもありですね^^
日本語発音と英語発音の違いに思えてきました。
by せつこ (2024-07-03 13:43) 

たいちさん

私は方言と思っていました。関西の人は「シャボテン」が多いようです。
by たいちさん (2024-07-03 17:46) 

mm

こんにちは^^
不思議~なお写真ですねぇ~ これは何だろうって、思いました。
温室なんですねぇ~ この色合い、とっても好きです。
シャボテンと言うのはあまり聞かないです。サボテンと言うし、シャボテンと言う方は身近にいないみたい。

by mm (2024-07-03 18:11) 

hirometai

ぼんぼちぼちぼち様
写真は何だか分からなかったのですが、哀愁を感じさせます。
サボテンだったのですね。太陽の光は魔術師ですね。
シャポテン公園は娘たちが小さい頃に行きました。この響きがいいですね。

by hirometai (2024-07-03 20:16) 

yamatonosuke

もしかしてこのシャボテンも食用なのかな~
シャボテンのほうが響きがかわいいですね(^^♪
by yamatonosuke (2024-07-04 01:18) 

ぼんぼちぼちぼち

みなさん

写真に着目してくださったかたがた、ありがとうございやす。
水槽に入ってるように見えた、という方多し、でやすね!
あっしもそういう感じに見えやす。
上のブロックにも書き込んでくださったかたがおられるように、
この作品は、ガラス越しだからこそ面白く成立してるんでやすよね。
ガラス効果大でやす!
本の表紙に、、、これも嬉しいお言葉でやす!
ああ、このサボテン、食用?、、、サボテンを食べるといえば、宮崎に旅行した時に、サボテンの実のジュースを飲みやした。
ちょうど、色もお味も、グアバジュースみたいな感じでやした。

シャボテンとサボテン。
関西のかたはシャボテンというかたが多いのでやすか。
関西に限らず西日本一帯と考えてもいいのかな?
だとしたら、合点がいきやすね。
祖母がシャボテンと言うのを誰も笑う人はいなかったし、
東京に来てからは、シャボテンと言う人に出逢ってないので。
by ぼんぼちぼちぼち (2024-07-04 08:35) 

yokomi

英ちゃんさんの言われるように、語源からすればシャボテンなので施設名などは正しく書き表しているのでしょうけれど、↑の Boss365 さんが書いておられるように、サボテンの発音がシャボテンにズレていった感じもします。特に私など高齢者には(^_^;)
by yokomi (2024-07-04 13:07) 

ぼんぼちぼちぼち

yokomiさん

確かに、サボテンよりシャボテンのほうが言いやすいでやすもんね!
ちなみに、とんかつ屋は、「さぼてん」でやすね!


by ぼんぼちぼちぼち (2024-07-04 13:44) 

ぷち

この写真いいですね。
熱帯雨林に入った感じです。でも上を見ると電線があって。
色味も好きです。
by ぷち (2024-07-04 18:47) 

ぼんぼちぼちぼち

ぷちさん

ありがとうございやす!自分でもとても気に入っている写真なので、そう言っていただけて、嬉しいでやす!
おっしゃるように、一筋縄ではない、そんなところがこの作品の特徴なのだと思ってやす。
by ぼんぼちぼちぼち (2024-07-04 19:42) 

sana

不思議な雰囲気のある写真ですね。水槽のようでもあり、懐かしいセピア調のようでもあり。
惹きつけられました。
シャボテンって子供の頃は聞いた気がします。
自分のこだわりは‥ ニホンの方がニッポンより好きかな。
そういえば、昔はシャンペンというほうが普通だった気がしますが、自分は何となくフランスびいき(絵画や歴史や映画で)になってからシャンパンと言ってます。あまり使う機会はないけど^^
by sana (2024-07-04 20:36) 

藤並 香衣

昭和レトロなサボテンの雰囲気から
宮崎県にあったサボテン公園を思い出してしまいました
祖母が「きつねうどん」を「けつねうどん」とよく言ってたなぁ
by 藤並 香衣 (2024-07-04 21:18) 

werewolf

これはなんとも不思議な写真ですね!
レトロなようでもありなんかSFチックにも感じました♪
by werewolf (2024-07-04 22:46) 

ぼんぼちぼちぼち

sanaさん

写真に魅力を感じていただけて、嬉しいでやす!
不思議な雰囲気が伝わって、光栄でやす。ぺこりっ
シャボテン、昔の人のほうが多く言ってたようでやすね。
若い人ほどサボテンのようで。
そうでやすね、昔はシャンペンって言ってやしたよね。
しかも、シャンパーニュ地方で作られたものだけをシャンペン、シャンパンと呼ぶと知らずに、スパークリングワイン全般をシャンペンと呼んでやしたね。
by ぼんぼちぼちぼち (2024-07-05 08:26) 

ぼんぼちぼちぼち

藤並 香衣さん

宮崎のサボテン公園、あっしも行ったことありやす。
サボテンの実のジュースが飲めたのが、思い出強いでやす。
ああ、けつねうどん、これは地域によるものなんでやしょか?
それとも世代によるものなのかな?
by ぼんぼちぼちぼち (2024-07-05 08:31) 

ぼんぼちぼちぼち

werewolfさん

ああ、なるほど、SFチックにも!
そう言われてみると、そういう雰囲気も感じられやすね。
単純ではない印象の写真が撮れて、自分でもとても納得してやす。
by ぼんぼちぼちぼち (2024-07-05 08:36) 

みち

1枚の写真に色んな要素が詰まっていて面白いですね。
私は祖母のことを「ばんちゃん」と呼んでいました。
それが母の故郷では普通なのだと思っていたのですが、
私が舌足らずでおばあちゃんと言えなかっただけだったことを
大人になって知りました。
by みち (2024-07-06 22:20) 

ぼんぼちぼちぼち

みちさん

そうなんでやす!この写真、色んな要素が詰まっているところ、あっしも気に入っている点でやす。
ばんちゃん て言い方、可愛いでやすね!
解りやす、幼い頃って、それが当たり前だと思っていて、大人になってから、あぁ、そうだったんだ〜、と知る事って多いでやすよね!
by ぼんぼちぼちぼち (2024-07-07 09:29) 

はなだ雲

ぱっと見、田中一村の絵かなと思いました
すごく素敵な色合いです♪
by はなだ雲 (2024-07-07 12:24) 

ぼんぼちぼちぼち

はなだ雲さん

あぁ、あの方、南国の植物をよくモチーフにされやすもんね。
色合い、あっしもとても気に入ってやす。
真っ赤なハイビスカスがフレームインしなかったところも、色調がまとまってくれて良かったでやす。
by ぼんぼちぼちぼち (2024-07-07 12:34) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。