不条理な役者 [映画・演劇雑記]

知り合いの、自称・職業「役者」の男性が、TVの青汁のCMのオーディションを受けて、落ちたのだそうだ。

彼は、「ああいう、青汁のCMのオーディションなんてのは、上手い人が落ちて、下手な人が受かるんだ」と言っていた。

「なら、どうして、狙ってわざと下手にやらなかったんだろー? どのジャンルでも、下手な人が上手くは出来ないけど、上手い人が下手には出来る筈なのに。 不条理な役者だなあ」と、首を傾げた。

あるいは、意地でも「自分は下手にはやりたくはない!」という信念を持っているのなら、そもそも何故、「上手い人が落ちて、下手な人が受かるオーディションを受けたのだろうか? それなら、最初から受けなきゃいいのに」と、ますます首を傾げた。

彼は、「オーディションというのは、どうやれば受かるのか、誰にもかいもく判らないものなんだ」と言ったが、「上手い人が落ちて、下手な人が受かる と判っているじゃないか。 ますますます不条理な役者だなあ」と、首が真横になって肩につくくらいに傾げた。

これぞ不条理三段発言!!
ちなみに、この役者は、自らが不条理なのであって、不条理演劇の役者では、ない。

20231223_094350.jpg

nice!(259)  コメント(58) 
共通テーマ:映画

nice! 259

コメント 58

我流麺童

いかにもオーディション落ち慣れした役者さんの言葉ですねw
by 我流麺童 (2024-06-23 06:40) 

mm

おはようございます^^
 わたくしも首を傾げました^^
by mm (2024-06-23 07:10) 

安奈

こんにちは。
間違っても自分が下手だから落ちたとは
思いたくない人なんですね。
by 安奈 (2024-06-23 09:29) 

ムサシママ

「役者」さんと言う職業の方の不条理発言ですね
自己陶酔に陥って自信があるのでもうこれ以上の進歩はなさそうですね
「謙虚さ」と言う言葉をご存じないのでしょう
by ムサシママ (2024-06-23 09:58) 

Boss365

こんにちは。
「不条理な役者」なる程で、どの業界にもいる感じです。
単なる負け惜しみ?や強ぶってる感じだと思いますが・・・
素直に自己分析出来るメンタルが必要と勝手に推測です。
ところで、小生も日常で似た様な事あり?(爆)・・・
反面教師にしたい感じです!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2024-06-23 10:09) 

Take-Zee

おはようございます!
素人みたいで、意外性のある人が選ばれるんでしょうね!

by Take-Zee (2024-06-23 10:21) 

英ちゃん

CMは、イメージが大切よ(清く明るく美しく?)(^_^;)
上手いとか下手と言うより顔や姿が大事かも?
だって商品の広告塔になる訳だからね。
by 英ちゃん (2024-06-23 10:24) 

ツツピーツツピー

オーディションで求める人材は上手い下手よりも、内容に合った
人材と捉えた方が良いような気がします。
意図している方向性に合う役者を探すわけですから……
合格した役者は、作品の中で育っていくのだと思います^^;
by ツツピーツツピー (2024-06-23 10:26) 

mayu

そうでも言わないとね~
自尊心、傷ついてますね(>_<)
by mayu (2024-06-23 10:36) 

kick_drive

こんにちは。そもそもそのCMで求められているものを理解しているか
していないかが大事なんじゃないでしょうか?英ちゃんさんが仰るイメージもその一つだと思います。


by kick_drive (2024-06-23 11:17) 

扶侶夢

>これぞ不条理三段発言!!
上手い言い表しですね、まったくその通り。
by 扶侶夢 (2024-06-23 11:29) 

JUNKO

負け惜しみの強い発言に感じました。
by JUNKO (2024-06-23 12:11) 

横 濱男

プライドの高い人ですね。
認めたくないんでしょう。
by 横 濱男 (2024-06-23 13:38) 

はなだ雲

「オーディションなんてのは・・」
「オーディションというのは・・」
内容なんて矛盾しててもどうでもいいから
なんかオーディションについて人前で語りたいんでしょうね^^
by はなだ雲 (2024-06-23 13:44) 

猫の友 メルティー

自分はいつも正しい、プライドだけは高い、
そういう人は大勢います。
多かれ少なかれ、そういう要素は誰にでも備わっているかも??
by 猫の友 メルティー (2024-06-23 14:35) 

hana2024

自称・職業「役者」とやらの男性、受けたオーディションの選択が間違っていたのではないでしょうか。
役者と言う仕事は、感が必要なはず。その辺りから合っていないのかもしれませんね。
by hana2024 (2024-06-23 14:57) 

kiyotan

青汁のCMのオーデション 難しそうですね
CMにもオーデションがあるの知らなかった。
CMを侮っちゃいけません 上手い下手じゃなく
どう商品のイメージを良く見せるかです。
by kiyotan (2024-06-23 16:32) 

フヂ

読みながら、ぼんぼちさんと
同じことを思いました。
オーディションに落ちることは
別に恥ずかしいことではないので、
負け惜しみにしか聞こえません。
by フヂ (2024-06-23 16:41) 

caterham_7

その方の思い込みが激しくならないと良いですね、
京都アニメーションに放火した人を連想してしまいました_(._.)_
by caterham_7 (2024-06-23 16:47) 

ぷち

面白いです。
全てぼんぼちぼちぼちさんの言う通りすぎて。
下手な人が受かるとわかってて、それをやらないのはもったいなかったですね。
by ぷち (2024-06-23 17:23) 

yoko-minato

実際、どういう人が求められているのか
難しいところです。
これは選ぶ側と選ばれる側ではかなり
感性が違うのではないでしょうか!!
by yoko-minato (2024-06-23 17:59) 

斗夢

コマーシャルのタレントはどうやって探すのか不思議におもっています。
by 斗夢 (2024-06-23 19:11) 

そらへい

自称の人には訳の分からない人が多いですね。

by そらへい (2024-06-23 19:37) 

Rchoose19

下手だろうが、上手かろうが、
そのCMの商品に似合わない人が演技してもねぇ・・・
お茶の間には伝わらないですよねぇ~。
『青汁のCMなんてものは』って発言自体が、
その商品を宣伝するのにふさわしくないんじゃないかなぁと
素人考えで思ってしまいます^^;
by Rchoose19 (2024-06-23 19:44) 

八犬伝

まあ、言い訳ですね。
もっと謙虚になればいいのにね。
by 八犬伝 (2024-06-23 20:08) 

naonao

その俳優さんはプライドが高くて
オーディションに落選した事を
認めたくないと思います。
by naonao (2024-06-23 20:54) 

HOLDON

これほど情けない言い訳は無いですね。
才能も人間性もレベルの低い人・・・
一言、「私が至りませんでした」と謙虚に言えば応援してあげるのにね~
そう、言える人カッコいいね~
by HOLDON (2024-06-23 20:59) 

リンさん

オーディションって、上手い下手よりも、違う何かがあるんじゃないでしょうか。
「下手な人が受かる」とか言ってるうちはダメですね^^
by リンさん (2024-06-23 21:09) 

藤並 香衣

ご自分が落ちた納得のいく理由を探してるみたいですね
いくら芝居が上手くても監督やスポンサーの意図に合わなければ
合格しないでしょうねぇ
by 藤並 香衣 (2024-06-23 21:13) 

拳客

まぁ・・・言い訳はどうでもいいと。
by 拳客 (2024-06-23 21:40) 

Inatimy

よくわからない発言。
でも、上手くても、下手でも、大変なんだな・・・^^;。
by Inatimy (2024-06-23 22:38) 

mau

めんどくさい人ですね
by mau (2024-06-24 00:02) 

yamatonosuke

そのうち首を傾けすぎて地面につくかもしれません(笑)
言いたいだけかもしれませんが聞かされるほうは冷ややかな目~
by yamatonosuke (2024-06-24 00:24) 

なかちゃん

ボクが聞いても『あんたはアホか』となりそうな役者さんですね ^^
ホントに、分かっているならそうすればいいのに・・・です(^^;

by なかちゃん (2024-06-24 07:22) 

kazukun2626

オ-デイションに落ち慣れして
自分への慰めなんでしょうね(´;ω;`)
by kazukun2626 (2024-06-24 08:28) 

ぼんぼちぼちぼち

みなさん

さっそくたくさんのコメントを、ありがとうございやす。
あっしが思ってるのと同じ感想をお持ちのかたが大多数、中には、ああ、なるほど、こういう考えをしているかたもおられるんだ、というかたも!
この自称・役者の発言、あっし以外の人ってどう思うのか、とても気になっていたので、記事にして、みなさんの感想が聞けて、とても良かったでやす。
書き込み、ありがとうございやす!

さて、この自称・役者の発言の中で、あっしが「いや、それは違うよ」とキッパリ間違いだと判断した事がありやす。
それは、「オーディションというのは、どういう人が受かるのか、誰にもかいもく解らないものなんだ」でやす。
解るんでやす。
青汁なら、ターゲットは年寄りなのだから、耳の聴こえづらい人や理解力の低下している人も多いだろうから、解りやすい、とても解りやすい演技をすれば良いと思いやす。
役所広司のような演技ではなく、ジャッキー・チェンみたいな演技を。
そしてご自分の風貌も、テレビを観ている人が、「ああ、私と同じような人が青汁いいと言ってる」と思われるような、庶民的などこにでもいそうな髪型と雰囲気を作れば、合格する確率はぐんと上がると思いやす。

実はぼんぼち、20年前にいた演技の研究所で、先生から頼まれて、花王のビオレのボディソープの声のCMのオーディションを受けたことがあるのでやすが、日曜クラス(アマチュアクラス)のあっしなんて、1次で落ちるに決まってると思ってたら、なんと!最終選考の3次まで残って、そこで落ちやした。
日曜クラスに、しかも入って何ヶ月かのド素人のあっしが、何故、最終まで残ったかを考えてみるとーーー
あっしは、花王のビオレのボディソープという商品は、セレブではない庶民の主婦のかたがターゲットの商品だよな、と、だから、いかにもそこいらへんにいそうな主婦っぽい声で、庶民性あふれる雰囲気でしゃべりやした。
だから、ド素人のあっしでも、最終まで残ったのだと思いやす。
合格したのは、本科生のベテランの人でやした。
それはそうでやす。演技のレッスンを受け初めて何ヶ月めかのぼんぼちと、プロを目指して毎日何年も勉強している本科生とは技術ががぜん違いやすから。
やはり、最終をあっしが通らなかったのは、技術がなかったからだと思いやす。

一方、あっしが本職でやっていた画家の仕事を振り返ってみても、やはり、「ここでは何を求められているか」というのは非常に大事な事で、
美術中高時代は、学校の先生が良い点をつける画風を狙って描いて、美術科予備校の講習会では、予備校講師が良い点をつける画風を狙って描き、上野の公募展では、それぞれ公募展によって「良し」とされる画風が違うので、前年度の大賞作品を観て、その方向性でそれより上のクオリティのを描き、プロになって画商を挟んで、お客さんへ売る作品には、それぞれのお客さんが好む画風を狙って描いて、リピート注文を受けてやした。
なのであっしは、上野の公募展で落選したことは一度もありやせん。

つまり、「狙いうち」することが、大事なのでやす。
画力だけでなく、狙いうちする力がないと、プロの、つまり、生活収入を得られ続ける画家にはなれやせん。
「狙いうち」は、画家に必須な実力の一つなんでやす。
自分の描きたい画風を描いて、それを世の中に認めてもらいたい、なんて、世の中、そんなに甘くはありやせん。

その点、役者も同じなのではないでやしょうか?
この自称・役者は、演技力はあるのかも知れやせんが、狙いうちする力がゼロ。
どこを狙えばいいかが解らない、どころではなく、誰にも解らないんだ、と言っている。
これでは、今後、勝ち抜いてゆける可能性はゼロでやすね。

なお、記事本文からずっと、あっしは、この人のことを、自称・役者 と書いてやすが、それは、この人が、演技だけで生活収入を得ているのか、他の仕事もしておぎなっているのか謎だからでやす。
プロの役者と呼べるのは、演技だけで生活収入を得られている人。
画家だって、あっしが、「プロの画家でした」と言い切れるのは、母親を絵筆一本で養ってたからでやす。

この自称・役者、食っていく、という事に対して、現実というものに対して甘いよなあ、と思いやす。
by ぼんぼちぼちぼち (2024-06-24 09:03) 

drumusuko

世の中にはプライドの高い人もいるわけでして、往々にしてこのような人に出会う事も多いですね~。音楽の世界でも、演奏一つで飯を食っている人はごくわずか、後は副業をしたり、アルバイトをしたりして生活しています。多分この人は後者の方ではないかと思いますよ。
by drumusuko (2024-06-24 10:11) 

ミケシマ

ぼんぼちさんのコメントも拝読しました!「自分の描きたい画風を描いて、それを世の中に認めてもらいたい、なんて、世の中、そんなに甘くはありやせん。」そのとおりだと思います。
花屋で働いていたとき、先輩から「自分の好きなものではなくお客様の要望に応えることが大切」と言われました。むしろ、自分のカラー(色)は消して、客の要望に徹底して応えるのがプロだと思います。
by ミケシマ (2024-06-24 11:48) 

kuwachan

オーディションは、上手いとか下手ということではなく
作り手の方の希望に合っている人が選ばれるのでしょうね。
by kuwachan (2024-06-24 16:32) 

ファルコ84

ただの、言い訳かな! 負け惜しみかな!
by ファルコ84 (2024-06-24 16:34) 

sara-papa

誤解を受けるといけないけれど、自分もそうですが男と言うものは自信があったことが認められないとこういう言い方をするかもしれません。
たぶん、そうとう自信があったのだと思いますね!
by sara-papa (2024-06-24 17:11) 

sana

CMのオーディションだと、売り上げに影響するので向こうも真剣ですよね。そのCMのコンセプトに合ってなければ、どんなに演技力があっても、採用されないでしょう。
役者さん?の言ってることは、負け惜しみですね。まあ自分でもだんだん気がつくのか、どうなのか、わかりませんけれども。
不条理三連発って、おかしい~^m^

by sana (2024-06-24 17:54) 

ヨッシーパパ

負け惜しみってことですね。^_^
by ヨッシーパパ (2024-06-24 19:14) 

ryang

クビが真横になって肩につくくらい...!!
笑ってしまいました
by ryang (2024-06-24 20:25) 

つぐみ

ぼんぼちぼちぼち さんが間違いだと指摘されていること、なるほど、と思いました。

by つぐみ (2024-06-24 20:31) 

yes_hama

全体的なバランスを考えず、自分の好きな色ばかりで濃く描くタイプ??? ^^;
「首が真横になって肩につくくらい・・・」、なんか想像すると可愛いですー。^^;;
by yes_hama (2024-06-24 20:32) 

Ja-Kou66

「受かりたくないのに受けている」
じゃあ、万が一受かってしまったらさぞかし無念なのでしょうね(^_^;
by Ja-Kou66 (2024-06-25 00:31) 

kou

ワザとヘタな演技をするのも役者の器量だと思いますがねぇ
by kou (2024-06-25 06:03) 

yokomi

↑にも有りますが、「ここでは何を求められているか」を理解出来ない、技量も不足している、「あるある」の御方なのでしょうね。うーん、自戒を込めて(^_^;)
「プロの画家でした」と言い切れるのは、素晴らしいことです。羨ましい(^_^)v
by yokomi (2024-06-25 09:20) 

ぼんぼちぼちぼち

みなさん

そう、この自称・役者、十中八九、演技だけでは食えてないと思いやすね。
そもそも演技だけで食えてる役者は、こんな発言しないでやしょう。
明らかに誰が聞いても負け惜しみでやすね。
そうそう、わざと下手な演技が出来るのも役者の技量のうち、その通りだと思いやす。
劇中劇とか、映画の中でのテレビの場面は、それが虚構であるということを強調するために、役者にわざと下手なわざとらしい演技が要求されやす。
それに、「はいっ!こうですね!」と、カメレオンのように順応できてこそが役者だと思いやすね。

そうそうそう、自分のカラーを消して、お客さんの求めることをやってこそプロ、そうなんでやすよね。あっしも画家時代にそれを身に沁みて感じてきやしたが、アマチュアは、お金を払って自分の好きなことをやる人、プロはお金をいただいてお客さんの要望に応える人、だと思うんでやすよね。
芸術家といえども、誰も、資本主義社会の外側では生きてゆけやせん。
実力というのは、金が稼げてこそ、つまり、技術のみならず、狙いうちが出来るかいなか、というのも、必須な実力の要素なんでやす。

学校や研究所では、技術だけは教えてくれやすが、プロとしてどうやって勝ち上がってゆけばよいか、つまり、狙いうちが必須だということまでは教えてくれやせん。
そこは、自分で考えねばなりやせん。
学校で優等生でも社会に出たらまるきし金の稼げない、使い物にならない人っているでやしょ。
この自称・役者、そういうタイプっぽいでやす。
自分が教わってた事だけをかたくなに信じて、それだけでプロの道も勝ち上がれると勘違いしてる。
いつかも一人で叫んでやした。「俺はすごいんだー!」って。
だから、自分ではそうとう自信のある人のようでやす。
だけど、狙いうちが必須だとすら気づけないようなら、この先、芽は出ないでやしょうね。
青汁のオーディションを受けるくらいだから、けっこうなお年の人でやす。
今さらこのかたくなな、負にしか向かえない信念を変えることはできないでやしょうね。
ある意味、気の毒な人でやす。
by ぼんぼちぼちぼち (2024-06-25 09:24) 

AKAZUKIN

オーディション、受かった方が正解ってわけでもないですもんね。。
最終的には、選ぶ側の方の好みなような気がします。
by AKAZUKIN (2024-06-25 12:12) 

ぼんぼちぼちぼち

AKAZUKINさん

そう、おっしゃるとおり、選ぶ側の好みでやす。
美術の公募展でも同じでやす。
だけど、プロとして生活費を稼いでゆくには、そこで「どういうのがいいのか解らない〜」と手をこまねいていては、一銭も稼げやせん。
その選び手がどういうものを好んでいるのかを見抜けなければなりやせん。
それは実力の一つでやす。
by ぼんぼちぼちぼち (2024-06-25 17:31) 

starwars2015

オーディションって、制作者側が求めるイメージにピッタリの人を
探すんでしょうね。
上手下手は一定ラインを超えていれば関係ないような気がします。
by starwars2015 (2024-06-26 00:29) 

タンタン

言えば言うだけボロが出るパターンですね。
素直に認めればいいのに。
by タンタン (2024-06-26 05:49) 

ぼんぼちぼちぼち

starwars2015さん

そうだと思いやす。
クライアントがどの広告やパッケージデザインがいいかを選ぶのと同じように。
ただただかたくなに、上手いことを目指してやっても、ダメだと思いやすね。
by ぼんぼちぼちぼち (2024-06-26 08:13) 

ぼんぼちぼちぼち

タンタンさん

そうそう、そのパターン。
こちらが呆れて、理詰めで矛盾をつきつめないで黙っていると、「勝った!」と勘違いするタイプ。
もうあの年になったら、素直に認める人には変われないと思いやす。
by ぼんぼちぼちぼち (2024-06-26 08:18) 

しがない脇役の役者

その自称役者なんとやら、貴女に対して嫉妬してるね。
画家で大成功して稼げてた貴女に。
毎日悔しくて歯ぎしりしてるんじゃないの?
その嫉妬心をぶつけたんだと。
青汁のCM、しかも落ちるようじゃとても役者として生活できるレベルじゃないからね。
こいつ一生このままだね。
by しがない脇役の役者 (2024-07-06 09:31) 

ぼんぼちぼちぼち

しがない脇役の役者さん

へい、あっしも「嫉妬されてるなあ感」をビシバシ感じてやした。
で、青汁の話しの流れの中で、「私は画学生時代から画家として稼げるようになっても、先生が良い点をつける画風、客受けする画風を狙って描いていた」と、つまり成功するための大ーきなヒントを提示したのでやすが、それでも、どういうわけか、かたくなに「狙ったりしたら云々」と、狙うことを否定してやした。
成功論が目の前に提示されてもそれを避けて、かたくなに今まで失敗し続けていたことを通す、、、永久に成功できない人間の典型だな、と思いやした。
by ぼんぼちぼちぼち (2024-07-11 08:45) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。