第28回の演技のレッスンを受けて [リポート]

20230415_131509.jpg

今日は、4月13日(木)第28回「ジュリアス・シーザー」のレッスンのリポート&感想を、つづらせていただきます。

最初にウォームアップとして、当日配られた、某映画のシナリオのワンシーンを読みました。
ト書きがなく、いかようにも受け取れるダイヤローグだったので、相手役の人と私とがそれぞれに思い描いた設定をやりました。
相手役の人は、女医と男性患者という設定でした。
私は女医役をやったのですが、自分のことを相手が好きか、尋ねる台詞で、その前に、迷う気持ちや勇気を出す気持ちとして、充分に間を取ってから尋ねたら、「その間は良いね」と褒められました。

私は、二人は大学生で、同サークルに所属している 友達以上恋人未満という設定を思い描いたので、次にその設定でやりました。
私は、ラストの方の二つの台詞、「ふつう」「変な人」が、どこかで誰かが使ったような言い方なので、そういう言い方はしない方がいい。ぼんぼちさんオリジナルの言い方をする様に、とのダメ出しを受けました。

メインのシェイクスピアのお勉強ではーーー
ブルータスと彼の愛妻ポーシャのダイヤローグの方から読みました。

私はポーシャをやったのですが、ポーシャは長台詞が多く、21行の長台詞の21行目で 一番言いたい事を言うので、それ以前の、ブルータスの昨夜の言動を思い出して言ったり、比喩表現の台詞は、あまり高低をつけすぎずに、「通底音」(音楽でいうと、ドミソ ドファラ の、ドに相当する、ずっと流れ続ける音)を守りつつ、20行を言い切らなければ、何を目的としている長台詞なのか解らなくなってしまう、とダメ出しを受けました。
そうダメ出し受けた事を念頭に置いて次に読んだら、「出来ましたね。通底音、守れましたね」と肯定され、あぁ、この20行は、このくらい幅の狭い高低でいいんだ、と思いました。

次の長台詞のところでは、「こうしてひざまずいてお願いします」と言って、ひざまずきながら そこから又延々と台詞を言う設定で、(レッスンでは、終始、椅子に座ったままの体勢です)私は、当たり前の様に、ここは小さく声を落として発するところだな、と判断したのですが、先生に、「一般の人は皆そういう言い方をするんだけど、理屈をよく考えてみて! ひざまずいてでもお願いしたい事でしょ。だから、声を強くしなくちゃ。 だけどその後に、何をお願いしたいのかを言うのだから、それよりかは大きな声にならない様に。 それから、ひざまずきながら台詞を言うというのは、声が出しにくい体勢になるのだから、そういう事までちゃんと頭に入れておかないと!」と指摘され、なるほどー!まだまだ私は、解釈が浅かったな、と、目からウロコでした。

又、「『でも』等の接続詞は、テコとして使える言葉だから、そろそろ自分一人でそこに気づいて、使える様になってもいい頃だよ」と、難易度の高い事を求められましたが、先生の仰る通り、これから、自分一人で気づいてゆけるようにしよう!と、拳を固くしました。

最後は、アントニーの演説である 1ページ半の長台詞をお勉強しました。

私が読むと、先生は先ず、「前回、このテキストで、僕が注意した事を守って、よく復習してきたのが解ります。その頑張りは良かったと思います」と仰いました。

ダメ出しされたのは、重要な言葉として、「野心」という語が何度も出てくるのですが、「や」だけが極端に強くなっているので、「やしん」と同じ強さで発するように、と、感嘆の「ああ」は、小さく濁らせずに、大きく美しく張って言うように、それから、一行一行の中でも 何が特に重要な言葉なのかを、もっとよく考えて、その言葉を強く言う様に、でした。

加えて、アントニーは政治家なのだから、政治家らしいしたたかさが、言葉のはしばしに出てくるといいよね、という事も言われました。

この回のレッスンは、ダメ出しもたくさんされましたが、褒められたところも幾つもあり、「ああ!自分、進歩してるんだな!」という実感を得られた回でした。

20230415_131509.jpg

nice!(239)  コメント(33) 
共通テーマ:映画

nice! 239

コメント 33

taku1_lily

一行一行の中でも 何が特に重要な言葉なのかを、もっとよく考えて、その言葉を強く言う様に・・・
たしかにそうですね!!日常会話でも感情をうまく表現するのに役立ちそう。4月13日(木)のレッスンですよね。


by taku1_lily (2023-05-07 08:10) 

ぼんぼちぼちぼち

あっ!そうでやす、4月13日のレッスンでやす。
ご指摘ありがとうございやす。
今、慌てて直しやした。ぺこりっ
by ぼんぼちぼちぼち (2023-05-07 09:33) 

横 濱男

演技のレッスン、もう28回目になるんですね。
自分で進歩を感じると、俄然やる気が起きますね。
by 横 濱男 (2023-05-07 12:23) 

溺愛猫的女人

プロの方に褒められるってすごいことです!
by 溺愛猫的女人 (2023-05-07 12:25) 

Take-Zee

こんにちは!
長~い台詞を覚えて・・・
それに感情を込めて・・・大変ですね・・・(^-^)!
おいらには真似が出来ません。

by Take-Zee (2023-05-07 14:53) 

hirometai

ぼんぼちぼちぼち様
お芝居の中の台詞にこんなに練習して登場者の心が込められているとは知りませんでした。
水を得た魚の如くお好きなことに熱中されている姿は素晴らしいです。
by hirometai (2023-05-07 15:09) 

mayu

シェークスピアはセリフが長い!!という印象です。
「自然」に見せるのが、難しい気がします。
by mayu (2023-05-07 16:54) 

kiyotan

演劇指導って難しいものと思うのですが
とても真摯に教えてくれるんですね
素晴らしいです。
真摯に応えるぼんぼちさんも素晴らしい

by kiyotan (2023-05-07 16:58) 

JUNKO

良かったですね。お褒めの言葉をもらうとやりがいがあり元気がでますね。本当によく見てくださる先生ですね。
by JUNKO (2023-05-07 17:26) 

八犬伝

読んでるだけでも
とても難しそうです。
でも、確実に前進されているようで
何よりです。
by 八犬伝 (2023-05-07 20:06) 

Rchoose19

物語の朗読とセリフを読むのとは全く違うのですね。
ということが、とてもよくわかりました。
朗読は聞いてる側がそのシーンを思い浮かべながら聞くので
「跪いてお願いしてるのです」って同じ言葉でも
セリフになると全く違う読み方をしなきゃならないのですねぇ。
声が出し辛いのだから、ってなかなか気づかないですよね!
表現力の勉強ってすごいですねぇ~!!

by Rchoose19 (2023-05-07 21:16) 

Ja-Kou66

当日のテーマは、事前に本を渡されて
覚えていくものなのでしょうか。
突然「今日はこれね」と言われてもアレかなと思いつつも
事前に分かってしまうと先入観を持ってしまったりもするのかなと。
・・・要は、どちらでも難しいなーと思いました^^;
by Ja-Kou66 (2023-05-08 00:52) 

ぼんぼちぼちぼち

みなさん

おはようございやす。コメントありがとうございやす。
そうでやすね、大事な言葉は強く言う、、、仰る通り、日常生活でも応用できやすね。
日常生活でも、何が一番言いたいのか、相手に伝わらなければならないので。
あっしはねぇ、演劇も、義務教育の科目に入れたほうがいいと、前々から思っているんでやすよ。
音楽、図工(美術)、家庭科、書道はあるのに、なんで演劇はないの?って。
演劇のレッスンには、人と人とがコミニュケーションを取るのに大事なことがいっぱい詰まっているので、近い将来、是非、取り入れてほしいと思ってやす。

メインのシェイクスピアの台本は、何日か前に送られてきて、自主練をしてから当日に臨みやす。
今回ウォームアップでやったシナリオのワンシーンは、その日の参加者から先生が判断されて、当日に配られて、二回くらい黙読したところで、「はい!では、やってみましょう!」となりやした。
自主練を積んでのも、当日いきなりのも、どちらにも対応できるようになりたい!と思ってやす。

あ、台詞は基本、覚えなくてもいいんでやす。
課題として、この戯曲を扱う間は、この16行を暗記してくるように、とか、当日になって、「では、ここからここまでを覚えてください」というのはありやすが。
テキストは、5枚くらいあるので、それを全部覚えてきなさい、というのは、まずないでやす。

朗読と演技、違いやすねぇ。
あっしは過去に朗読も習っていたことがあるのでやすが、いつも先生に「感情が入り過ぎている、それでは聴く人にゆだねる部分がなくなってしまいます」って、注意されてやした。
でも、共通点もあるんでやすよ。
例えば、「あなたは食事もなさらず、口もきかす、お眠りにもならない。」っていう台詞は、朗読でも台詞でも、食事、口、眠り、と、ド、ミ、ソ、というようにどんどんあげて読んでゆく。
あと、「人間のなす悪事はその死後もなお生きのびるものであり」は、
やはり朗読でも台詞でも、意味が大きく切れるところほど大きく間を開けて、「人間のなす悪事は  そこ死後も なお 生きのびるものであり」と読みやす。無論、感情の入れ方は違ってきやすが。
今、お習いしているのがシェイクスピアという科白劇の代表のようなものなので、特にそうだとも言えるのでやすが。
なので、以前いた演劇の研究所は、正直言ってレベルが低すぎて、こういう文章の構造まで入り込まなかった(先生からして解ってなかった)けど、朗読で学んだこれらのテクニックを使ったらダメ出しされないので、あっしの経験からは、朗読でお習いしたことのほうが、今、役立ってやすね。

そう、シェイクスピアは、長ーーーい台詞がいっぱいありやす。
1枚以上に渡る独白とか、毎回ありやす。
仰るとおり、それをテクニックでもって、自然に成立させるのは、難しいでやす。
先生の細かなご指導あって、少しづつ少しづつ、どうやればいいのかが、解ってきてやす。
by ぼんぼちぼちぼち (2023-05-08 09:36) 

よいこ

細かいところを求められるのですね
セリフが長いと棒読みになりそうです ^^:
プロの方は瞬時にいろいろ考えてやるのかと思うとすごいですね
by よいこ (2023-05-08 09:54) 

Boss365

こんにちは。
シェイクスピアの21行の長台詞、考えただけでも大変そうです。ラストに重要なセリフあり、それまでのセリフの扱い方・流れが大変難しそうです。ところで、ダメ出しもあったみたいですが、進歩・成長を実感され、努力の成果ありですね!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2023-05-08 11:36) 

Rchoose19

そっかぁ、全く違うわけではないのですねぇ。
ぼんぼちぼちぼちさんの説明も分かり易いです♪
普段、知らず知らずのうちに話し言葉でも
間は一定ではないですものねぇ~~。
奥が深いですねぇ~~♪
by Rchoose19 (2023-05-08 12:39) 

hana2023

シェークスピア作品は台詞が多くて、長いですよね。
その演技のレッスンも、もう28回目ですか!スゴイですね、
by hana2023 (2023-05-08 12:46) 

ふるたによしひさ

セリフを言うって、とても奥深いですね。
by ふるたによしひさ (2023-05-08 16:28) 

ムサシママ

ぼんぼちさんの情熱と本気度が伝わってきました
進歩あるのみですね
by ムサシママ (2023-05-08 16:38) 

そらへい

ステップアップされているようですね。
やはり継続は力ですね。
by そらへい (2023-05-08 21:36) 

おと

ほんと、とっても良い先生ですね^^
長台詞、すごいなぁ。どんどん成長、素晴らしいですね!
フレーズとか呼吸の仕方や強弱、イメージすることとか、どこに向かっているかとか、何を言いたいのかとか、、音楽を習っていて指摘されることと共通点が沢山あるなぁと、いつも感心しちゃいます。
by おと (2023-05-09 04:28) 

yoko-minato

こうしてレッスンの事を何回か記事にされて
いて読むたびにセリフの重さ、難しさを
感じて居ます。
映画やドラマを見る時に色々な感情や想いが
込められててセリフはあるのだと・・・
役者さんたちの素晴らしさを改めて思いますね。
by yoko-minato (2023-05-09 05:47) 

ぼんぼちぼちぼち

みなさん

温かなお言葉を、ありがとうございやす。
へい、28回ともなると、あっしのような者でも、少しは進歩しているようでやす。ダメ出しされる内容が「おおっ!高度!!」ってのが多くなってきやした。

レッスン受けたての頃は、シェイクスピアに全く触れたことがなかったのと、以前の研究所がレベル低すぎて、どう取り組んだらいいのか解らなかったのでやすが、
先生の、解りやすく細かなご指導で、一つ一つ「ああ、こういうことなのか」と、解ってきやしたね。
解かれば即出来ることと、頭で解ってもまだまだ出来ないこととがありやすが。
解って出来るようになった事に関しては、今振り返ってみると、「どうしてこんなことに気づかなかったんだろう」と思いやすね。
でも、先生のご指示がなけばれば、絶対に気づけなかった。

こうして、一年余も勉強してると、「出来ない〜出来ない〜」から、出来ることが幾つも掴めたことで、どんどん面白くなるんでやすね。
今、通うのが、楽しくって面白くって仕方がないでやす。
今回はどんな発見があるんだろう?って。

仰るとおり、音楽にとても近いものがありやすね。
先生もそう仰ってやしたよ。

長ーーーい台詞を、成立させて、つまり、目の前に観客がいると仮定して、観客を飽きさせないように、巧く成立させるのって、ほんとに難しいでやす。
だから、シェイクスピアは難しい、シェイクスピアが出来るようになったら、現代劇の台詞なんてどうってことなく感じる、って言われてるんでやすよね。

それにしてもプロの役者さんは、戯曲一冊まるまる覚えるのでやすから、あっしからしたら、とても人間技とは思えやせん。
ほんと、役者さんって、すごいでやす!

あと、今の先生のレッスンを受けてて、初めて、奥深い演技をなさる役者さんが、どんな訓練やテクニックを使ってるのかが、解りやしたね。
ほんと、演技って、一朝一夕にできるものではないし、様々な訓練が必要なのだ、と、身に沁みて感じてやす。
by ぼんぼちぼちぼち (2023-05-09 08:27) 

たいちさん

セリフや朗読には、音楽的なリズムが大切なんですね。
by たいちさん (2023-05-09 15:09) 

kazu-kun2626

進歩が実感できると
励みになりますね~
by kazu-kun2626 (2023-05-09 21:39) 

mau

セリフを自分の言葉で語る。すごく難しそうです
by mau (2023-05-09 23:28) 

ぼんぼちぼちぼち

たいちさん

そうなんでやすよ、あと、高低も。
芸術の分野って、手段は違っても、共通する部分が多いでやすね。
by ぼんぼちぼちぼち (2023-05-10 09:12) 

ぼんぼちぼちぼち

kazuさん

仰るとおりでやす。
いつまでたっても少しも変わらなかったら、嫌になっちゃうと思いやす。
by ぼんぼちぼちぼち (2023-05-10 09:14) 

ぼんぼちぼちぼち

mauさん

難しいでやす。
でも、先生の、適切なご指導あって、少しづつ出来るようになってきてやす。
by ぼんぼちぼちぼち (2023-05-10 09:16) 

coco030705

こんばんは。
ぼんぼちさん、続けてレッスンを受けていらっしゃることが偉いと思います。演技をすること自体が楽しそうですね。すばらしいことだと思います。
by coco030705 (2023-05-11 22:03) 

ぼんぼちぼちぼち

cocoさん

これからもずっと続けてお習いしてゆこうと考えてやす。
演技のレッスンをお習いする、というのは、中1の時からの夢だったので。
なので、夢がかなって、楽しくて仕方がないでやす!
by ぼんぼちぼちぼち (2023-05-12 09:35) 

yokomi

演劇って難しいですね(>_<) でも「自分、進歩してるんだな!」とは嬉しい実感(^_^)v 私などは「老人力」が進歩してきた感じ(^_^;)
by yokomi (2023-05-12 23:14) 

ぼんぼちぼちぼち

yokomiさん

へい、最初から簡単なものだとは思っていなかったのでやすが、
奥深い演技をなさる役者さんは、こういうところまで深く計算して演技をなさっているんだ、ということが解って、大きな収穫でやす。
by ぼんぼちぼちぼち (2023-05-13 08:44) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。