三鷹の中華料理店「さいかん」で「夕顔の煮物」をいただく [料理・ソフトドリンクス]

時々、本ブログにも登場する 私・ぼんぼち行きつけの 三鷹の中華料理店「さいかん」では、お酒類を注文すると、その時々で違ったお通しが提供されます。
中華の王道「キクラゲと玉子炒め」であったり、韓国料理でおなじみの「モヤシのナムル」であったり、大将のお母様が作られた「ハヤトウリの煮物」であったり、大将の息子さんオリジナルの「春雨のエスニック風炒め」であったりと、、、

と、先日訪れた時には、こんな一品がお通しでした。
「夕顔の煮物」。

私は一見した時点では「大根かな?」と思いましたが、大根特有の繊維の筋が見えません。
なら、「たぶん、冬瓜だろうな」と、見当をつけました。
冬瓜は、以前、タイ料理屋さんのスープで、ニ、三度口にした事があったので。
ほおばってみると、くせの無い淡い味わいで、かすかにニシッとする歯応えがありました。
出汁を効かせたしょう油味の、典型的な日本の煮物の味付けでした。
タイのスープの冬瓜よりも歯応えを覚えたものの、これまでの私の食体験からは、冬瓜以外には思い当たらなかったので、大将に こう声を掛けてみました。

「今日のお通し、冬瓜ですか?」
すると大将は、笑顔で、「ううん、夕顔。」
「へえっ! 夕顔って、カンピョウ以外の食べ方を知らなかったんですけど、煮物にしても 美味しいものなんですね!」
「うん、そう。 栃木の人はね、丸い夕顔をくるくるっと剥いてカンピョウにするでしょう。 でも、うちは親父が長野の出身だからね。長野や山梨の夕顔っていうのは、こおんなに(と、両手を60センチくらいに広げて)長い ヘチマみたいな形をしてるの。 それを、煮物や味噌汁にするんですよ」
「お父様のご実家から送られてきたんですか?」
「これはね、いつも行ってる近所の八百屋さんで見つけたの」
「やっぱり、夏野菜なんですか?」
「そうだね。だからもう、今年は今くらいが最後だね」
「とても貴重なものをいただけて良かったです!」

日本にはまだまだ、さして遠くもない地域であっても、東京人には一般的ではない料理というのがあるものだなあ、それにしても、今日は本当に 貴重な食体験をさせていただいたものだ、と、私も笑顔で店を後にした。

本題の夕顔の煮物の写真、食べ了った後で上の会話を交わしたので、残念ながらありません。
新年にいただいていた御年賀の手拭いの写真でお許しをーーー。

20220904_110034.jpg

nice!(223)  コメント(49) 
共通テーマ:映画

nice! 223

コメント 49

ヤマカゼ

夕顔の実、見たことも食べたこともありません。食べられるとは聞いた事があったのですが、トウガンみたいな感じなんですね。
by ヤマカゼ (2022-09-28 06:20) 

我流麺童

夕顔の煮物を初めて知りました。
さっそく夕顔と冬瓜の違いをググってみると同じウリ科ですが、皮の色、花の色、中身の柔らかさ、種の周りの隙間などが異なる種類でした。
by 我流麺童 (2022-09-28 06:41) 

Rchoose19

ずんぐりむっくりした、冬瓜は見たことありますが。。
夕顔は・・・・?????
朝に咲くから朝顔で、夕方に咲くのは夕顔・・
んなわけないですね!
長野と栃木で食べ方が違うんですねぇ~~♪
by Rchoose19 (2022-09-28 08:02) 

ゆうのすけ

ユウガオの実の冬瓜風!食べてみたいです。
ユウガオの実は するする~っ!ってカンナ状の機械で
薄くひも状に加工する食べ方しかないのかと思ってました。
・・・ということは 冬瓜をかんぴょう煮みたいに出来る?!^^
by ゆうのすけ (2022-09-28 09:10) 

エンジェル

夕顔って食材になるんですか?
調べてみたらヘチマみたいな実がなるんですね。
色々と勉強になります!
三鷹は近いのでいつか行ってみたいな♪
by エンジェル (2022-09-28 11:53) 

溺愛猫的女人

夕顔の煮物!?初めて聞きました。長野の調理法なのですね。たぜひ味わってみたいです。
by 溺愛猫的女人 (2022-09-28 12:01) 

kuwachan

夕顔は私もかんぴょうしか知らなかったです。
お店で売られているのも見たことがないような気がします。
煮物にして食べるのですね。なるほど~。
by kuwachan (2022-09-28 12:33) 

Boss365

こんにちは。
「夕顔」そぼろあんかけの煮物にしてよく食べました。
書かれている通り・・・
小生田舎ではかんぴょうに処理する事なく、煮物調理が多かったです。
また、夕顔は万能食材なので汁物に入れる事も多いです!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2022-09-28 13:41) 

侘び助

あっしの子供時代全て手作りでやした。
かんぴょうも畑で育てお盆前は洗濯竿にはかんぴょうのスダレが
1日で乾かさないと腐ってしまう・・・
それを煮て母が海苔巻きを作り(運動会など)青空の下で食べた~~
遠い思い出***今はスーパーのパック入り∼(*'▽')~
by 侘び助 (2022-09-28 14:12) 

けせらんぱさらん

長野や山梨の夕顔は ヘチマの形なんですね
丸形しか知りませんでした
煮物や汁物にすると 味を含んで美味しそうです

by けせらんぱさらん (2022-09-28 16:15) 

drumusuko

栃木に親戚がいるので、子供のころカンピョウ造りを手伝ったことがあります。カンピョウ巻きなんかも美味しいですよね~^^。
by drumusuko (2022-09-28 17:03) 

斗夢

栃木ではカンピョウ作りの季節が終わったかな?
煮物になるとは知りませんでした。
by 斗夢 (2022-09-28 17:50) 

ごま大福@まろ

夕顔、初めて聞きました。
煮物、美味しくて、貴重な食体験となって得した感じですね^^
by ごま大福@まろ (2022-09-28 19:19) 

ヤッペママ

私の田舎でも夏の食べ物の1種です。
昨年も今年も販売している農家さんを知り色々な料理で頂いています。
知って頂いけたこと嬉しいです。
by ヤッペママ (2022-09-28 20:06) 

おと

かんぴょうしか食べたことがなく、夕顔の煮物は食べたことがありません。美味しそうですね~^^。冬瓜は、とても好きで、煮たりスープやお味噌汁に入れたりします。
by おと (2022-09-28 20:09) 

そらへい

昨日だったか、一昨日だったか
いただきものの冬瓜が食卓に上がってました。
子供の頃、かんぴょう作り手伝ったことあります。
その頃なら、煮物で食べていたのでしょうか。
by そらへい (2022-09-28 20:10) 

kiyotan

旅行先などで地元の旬の食べ物や名物の料理が
出てくると嬉しいです。
夕顔や冬瓜の料理 私の実家ではしませんでしたが
味が淡白で美味しそうですね
私も大塚の中華料理屋でマコモダケのつき出しが出てきたことがありみたことのない物だったのでとっても
印象に残っています。


by kiyotan (2022-09-28 20:27) 

sig

夕顔の煮物のお話、懐かしいです。私の田舎も新潟ですから長い形のものです。なまって英語のように「ユーゴー」と呼びます。笑 みそ汁の具にもよく使います。1センチほどの太さで3センチほどの長さに切ったものが半透明になって、とてもいい口当たりです。また青いうちに穫り、腕の肘まで入れて中味をかき出したものを干すと、長ぁい容器になり、軒に吊るして小豆やいんげんの保管などに使います。
by sig (2022-09-28 20:42) 

kazu-kun2626

夕顔はかんぴょうの原料だった気が
冬瓜と同じような感じしますね
by kazu-kun2626 (2022-09-28 21:19) 

Chiffon

夕顔って食用になるとは知りませんでした。
冬瓜は以前、家庭菜園で作ってたので、煮物にしたりして、食べたことがあるのですが、似たようなものなのかな?
by Chiffon (2022-09-28 21:28) 

たいちさん

「夕顔の煮物」の写真、見たかったですね。
by たいちさん (2022-09-28 22:27) 

yes_hama

夕顔って、朝顔や昼顔とはまったく違うウリ科の植物なのだそうですね。つい最近知りました。^^;
私もカンピョウでしか食べたことありません。ですので、夕顔の煮物ってどんな見た目なの気になりました。でも想像するに美味しそうですね。^^)
by yes_hama (2022-09-28 22:28) 

青い森のヨッチン

うちの方では夕顔の煮物は定番で、庭に植えている家も多いです。
ものすごく大きな実がなりますよ
私は夕顔は苦手なので栽培していません。
長野の方でも食べるのですね
by 青い森のヨッチン (2022-09-28 22:49) 

coco030705

夕顔は、関西では見かけませんね。冬瓜は大好きですが。あの美しいお花をつける野菜ですね。一度食べてみたいものです。
by coco030705 (2022-09-28 23:05) 

向日葵

夕顔に食べられる実があるなんて!!
全然知りませんでした!!
美味しく召しあがれたようで何より。。
冬瓜の記憶があったからこそ違いも分かったし、
店主との話も弾んだのですね。。
by 向日葵 (2022-09-29 03:42) 

yoko-minato

夕顔の実・・・どんなのだろうと想像しました。
冬瓜に似ているのですね。
味も似ているようで・・・
それぞれご当地のお料理がありそうですね。
こういうお店で会話をされながら吞んでいる
ぼんぼちさんの姿が浮かぶようです。
by yoko-minato (2022-09-29 06:18) 

Take-Zee

おはようございます!
かんぴょうの材料だとは知っていましたが
そのまま食べることも出来るんですね!

by Take-Zee (2022-09-29 07:01) 

ぼんぼちぼちぼち

みなさん

夕顔の煮物の話題に興味を持ってくださり、嬉しいでやす。
また、お詳しいかたがた、様々な情報を教えてくださり、感謝でやす。

そうでやすよね、多くの人は、夕顔の実って、丸くて大きくて、かんぴょうにするだけの野菜って思っておられやすよね。
あっしも、ひょろ長い夕顔もあり、煮物や味噌汁の具になると知り、驚きやした。
東北地方でも、煮物にして召し上がるのでやすね。
中身を抜いて乾燥させて、容器として使うテもあるとは、驚きでやす。
今思い返すと、以前どこかで見た、「ずいぶんひょろ長くてくびれの少ないひょうたんだなあ」と思ってた乾燥した野菜、あれは夕顔だったのだと、気づきやした。
また、昨日この記事を読んだ親友のお父様のご実家が栃木だそうで、
栃木では、砂糖煮にもするそうでやす。

夕顔の煮物、見た目をお知りになりたい方は、「夕顔の煮物」でググってみてくだされ。画像がいっぱい出てきやす。

あっしが食べた印象を詳らかに説明するとーーー
冬瓜の食感がホロリなのに対して、夕顔は、弾力がありやすね。
ナタデココの弾力をう〜んと弱くしたような感じ。
だから、くるくる剥いて、干しても紐状を保ってくれるのだと思いやす。
さいかんの大将が、「冬瓜は煮崩れしやすいんですよ」とも仰ってたので、もしも冬瓜をくるくる剥いて干して紐状にして煮ようとしたら、どこかの時点でブツブツに千切れてしまうんじゃないかと思いやす。
夕顔は、あれだけ弾力があるから紐状に出来るんだろうな、と。

お味は、冬瓜と同じくらいに、淡くてくせがないでやすね。
茹でこぼしした大根よりくせがないでやす。
だから、色んな煮物に使えるのでやすね。
カレーにいれても、きっと合いそうでやすね。

ぼんぼち、福岡と東京にしか住んだことがなくて、北は軽井沢までしか行ったことがないので、北の地域の料理には、とんと疎いでやす。
なので、さいかんの大将からも、夕顔を召し上がる地域のかたがたからも、新鮮な情報がいただけて、知識が一つ増えやした。
ありがとうございやす。
by ぼんぼちぼちぼち (2022-09-29 08:41) 

拳客

その土地によって食べ方が違う事はありますよね。
世の中は広いです。
by 拳客 (2022-09-29 16:26) 

sakamono

「キクラゲと玉子炒め」は、おいしいですね。大好きです。
中華屋さんでちょこっと飲めるの、楽しいです^^;。
私も、かんぴょう以外の夕顔の食べ方、知りませんでした。
by sakamono (2022-09-29 17:08) 

フヂ

私もかんぴょうでしか食べたことがありません。
冬瓜が好きなので、気になります。
by フヂ (2022-09-29 17:40) 

hirometai

ぼんぼちぼちぼち様
冬瓜は好きです。プランターで大きなのを生らせて食べたりしますが、夕顔は食べたことがないです。機会があったら食べたいです。

by hirometai (2022-09-29 19:00) 

naonao

夕顔の煮物は、初めて知りました。
夕顔の実は栃木と長野・山梨では食べ方が違うんですね。
by naonao (2022-09-29 21:18) 

リンさん

夕顔の煮物というより、夕顔という食べ物を知りませんでした。
調べたら、平安時代から栽培されているんですね。
日本人なのに、知らないことが多いなあ。
勉強になります^^
by リンさん (2022-09-29 21:19) 

藤並 香衣

夕顔は同じくかんぴょう以外の食べ方をしりませんでした
それは貴重なものを召し上がったのですね
食文化って地域でいろいろあって楽しいですね
by 藤並 香衣 (2022-09-29 22:11) 

英ちゃん

夕顔は、食べた事あるかないか不明です(^_^;)干瓢はあるけど…
まぁ、何かの料理に使われてて知らない間に食べてるかも知れないけどね(;^ω^)
by 英ちゃん (2022-09-29 22:49) 

Ja-Kou66

夕顔の煮物!
それは確かに冬瓜の方が印象強そう。
地域によって食べ物食べ方さまざまですね。
お年賀のタオル!(笑)律儀なお店ですね^^
by Ja-Kou66 (2022-09-29 23:45) 

sig

英ちゃんさん、ずいぶんご無沙汰しております。ユウガオは生の状態の呼び名。それを細い帯状に切って天日で乾燥させたものがかんぴょうで、同じものなんです。

by sig (2022-09-29 23:47) 

mau

私も、夕顔は干瓢以外知りませんでした。食べてみたいです。
by mau (2022-09-30 00:26) 

ぼんぼちぼちぼち

みなさん

やはり、夕顔は、かんぴょう以外の食べ方を知らなかったというかたが多くいらっしゃいやすね。
かんぴょう作りは、毎年、季節になると、必ずどこかのテレビ局が栃木の夕顔農家さんに行って、かんぴょうを作る過程、干してる様子をリポートするというのもあって、全国区的にも知られてるんでやすよね。
でも、煮物にする地域もあって、美味しいとは、驚きでやした。
ほんとに、日本は狭いようでやすが、まだまだその地域でしか食べられていない料理というものがあるのでやすね。

夕顔、平安時代から栽培されてたのでやすか!
そんなに長い歴史があったとは、、、!

ひょろ長い夕顔の実、意外と都内でも売られてるようでやす。
さいかんの大将も、今回の夕顔、三鷹の八百屋さんで買ったと仰ってたし、
あっしの行きつけの、高円寺の音楽カフェ・ヤミーのママさんに、今回の記事と同じ話しをしたら、「ひょろ長い夕顔、高円寺の八百屋にも売ってますよ。でも今まで、どうやって料理すればいいのか分からなかったです」と仰ってやした。
煮物で食べるのを知っている地域ご出身のかたは、きっと、よく買っていかれるのでやしょうね。

さいかんさんは、ほんとに律儀なお店でやす。
今の大将で二代目だそうで、地元の人達に愛され続けている、庶民的な町中華屋さんでやす。
御年賀に手拭いってとこが、昔ながらでいいでやすよね。
初めていただいた年は、常連認定されたようで、とても嬉しかったでやす。
by ぼんぼちぼちぼち (2022-09-30 07:50) 

sara-papa

最近夕顔食べていないなぁ♪
ご近所さんで作らなくなっちゃったのかも!^^;
夏はsara-mamaの田舎からよくそうめんかぼちゃを送ってもらったなぁ。
懐かしい!
by sara-papa (2022-09-30 10:10) 

わたし

冬瓜はわたしも大好きで、丸ごとは無理ですがカットされたものを見かけると、鶏と煮てあんかけにしたスープでおいしくいただきます。
夕顔は、お店では売っていません、一度食べてみたいなあ。ひょろ長いんですね?もしかしたらわたしが勝手に冬瓜と認識していたのも夕顔かもしれませんね
by わたし (2022-09-30 10:50) 

mm

こんにちは^^
夕顔の実をいただく話、どこかで聞いたような気もしますが自分で頂いたことはないです。冬瓜と似ていると言われればなんとなく頷けます。その程度の知識(ーー;

by mm (2022-09-30 15:05) 

ヨッシーパパ

夕顔が食べられるものだと言うことも知りませんでしたが、かんぴょうの原料であることも全く知りませんでした。
とても勉強になりました。
by ヨッシーパパ (2022-09-30 18:53) 

さとし

お通しがでてきたとき、納得できるものかどうかって、重要なポイントですよね。
お通しで会話ができるなんて、最高です。
by さとし (2022-09-30 18:57) 

あとりえSAKANA

夕顔は…あまり関西では見ない気がします。
冬瓜はスーパーでも見かけますね。
関西ではあまり見ないという意味では…
先日、生落花生見ました。以前から一度
食べて見たくて、買おうかどうしようか考えて
忙しい時期だし、歯の治療中で…ゆっくり味わえ
ないので止めました。茹で落花生は美味しいそう
です。ぼんぼちぼちぼちさんは召し上がった事が
ありますか??
by あとりえSAKANA (2022-09-30 19:15) 

ぼんぼちぼちぼち

みなさん

そうでやすね、今まで、あっしも八百屋さんで夕顔を見たことがあったのかも知れやせんが、それが夕顔だとは夢にも思わず、やはり、色の薄い冬瓜か、ひょろ長いウリだと思ってやり過ごしていたのだと思いやす。
三鷹でも高円寺でも、ふつーの八百屋さんに売られてるということなので。

仰るとおり、お通しをきちんと作ってくださる店は、例外なく、どのメニューも美味しいでやすよね。
しかも、このさいかんさんは、ちょっと珍しいものや凝ったものを出してくださり、お店のかたの愛想もとてもいい。
もう10年以上、通い続けてやす。

冬瓜と夕顔、これであっしも両方知ったわけなので、何も教えられずに「これはどっちだ?」って聞かれたら、正しく答える自信ありやすね。
味はどちらも淡くて淡白なんだけど、歯応えが明確に違うから。
冬瓜がホロリ、に対して、夕顔はニシッだから。
尤も、お小さい頃から夕顔に慣れ親しんでこられた地域のかたは、お味の違いも解って、説明おできになるのではないか、と思いやす。

そうめんカボチャも、ちょっと珍しくて面白い野菜でやすね。
ほんとにそうめんみたいに、繊維が糸状になるんでやすね。
国立に住んでた頃に、近所の定食屋さんの小鉢で、お店のかたに説明していただいて、初めて知りやした。

茹で落花生、数回、食べたことありやすよ!
いずれも、気の利いた肴を出す居酒屋さんで。
秋の短い時期に、季節メニューとして。
なので、初めて食べたのは30才くらいの時でやした。
あまりの美味しさに、大感激しやしたよ!
東京都は、西は山梨県と隣接しているから、夕顔が入ってきやすく、
東は千葉県と隣接しているから、生落花生も入ってきやすいのだと思いやす。
次回、生落花生を見つけられたら、是非、塩茹でにしてご賞味くだされ!
by ぼんぼちぼちぼち (2022-10-01 08:57) 

yokomi

三鷹は若い頃1度だけですが行きました。我が遊びの業界では「腐っても三鷹」という某社の神話が有り、普通車以上の超高級品を作っていました。まっ、買えませんでしたが(>_<) いつかスイカの苗を植えたのですが間もなく先から枯れてしまいました。でも根元からぐんぐんと新芽が伸び、実ったのはキュウリのお化け(>_<) 台木となっていた夕顔でした(^_^;) 目的のスイカは味わえませんでしたが、お裾分けしたりして、煮物で味わいました(^_^)v
by yokomi (2022-10-12 10:33) 

ぼんぼちぼちぼち

yokomiさん

夕顔、台木にしたりもするのでやすね!
本来の目的とは違ってしまったようでやすが、夕顔、召し上がれて良かったでやすね!
by ぼんぼちぼちぼち (2022-10-12 11:02) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。