第12回第13回の演技のレッスンを受けて [リポート]

20220813_103326.jpg

今日は、第1回目から定期的につづらせていただいている シェイクスピアの台詞のレッスンの、第12回「マクベス」(8月8日)第13回「夏の夜の夢」第2幕後半(8月29日)の、リポート&感想を書きたいと思います。

先ず、第12回「マクベス」。
以前、同戯曲をテキストとした時と同じく、現・王の暗殺を決行すべきかせざるべきかを思い悩むマクベスを、マクベス夫人が、入れ知恵をし 巧く誘導し、マクベスの決意を固くさせる、という場を勉強しました。 

主にダメ出しをされた所はーーー
「人間というのは、あらゆる時々で、複数の感情が同居していてしゃべるものだから、台詞を言う時にも、少なくとも2つ、出来れば5つくらいの感情を入れ込んで発するように」でした。
「わぁ、、、難しいテクニックを要求されたなぁ」と思いましたが、理屈として、先生の仰る通りだと大きく頷けましたし、これまで、舞台や映像で 巧い役者さんの演技を観ていて「何と、深み・厚みのある演技なのだろう!!」と感嘆できたのは、それは、役者さんがこのテクニックを使われているからだと、理論的に理解ができました。
とても難易度の高いテクニックだと直感したので、すぐにはできなくても、いつかは私でもできるようになりたい!目指そう!と、心の空の上方を見上げました。

それから、またしても今回も、「慌てるな」と、注意されました。
そして先生は、「台詞が早過ぎる。 何か強迫観念にせっつかれているような読み方をしている」と、ご指摘されました。
まさにその通りだったので、私は、「はい、すごく『早く読まなければ!』という強迫観念に追われています。 以前、教わっていた先生(20年前の研究所の日曜クラスの先生で、あまりにもメチャクチャでトンチンカンな指導をしているのが校長にバレ、研究所の講師をクビになった先生)に、歌舞伎のようにゆっくり読まされていたので、それではいけないと思って 必死に早く読んでいます」と打ち明けると、先生は、「(その先生に教わってた事を)忘れれば?」と仰いました。
私は間髪おかずに、「はい!忘れます!!」と答え、20年前の日曜クラスの先生に教わっていた事は、何一つとして吸収して良い事が無かった と改めて感じ、キレイサッパリ忘れる事にしました。
同時に、毎回注意されていた「慌てるな」は、「早く読み過ぎている」という事なのだと、ようやっと気づき、次回のレッスン日までに、適切なテンポで読めるようにしておこう、これは 何が何でも絶対に掴んでおこう!!と 拳を固くしました。

又、後半、嬉しいお言葉もいただけました。
「ぼんぼちさん、初回からすると、ずいぶん良くなったよ」ーーーと。
納得できる指導法の先生に「良くなった」と褒められるほど嬉しいものはありません。
これからも、このペースで頑張って、アマチュアなりにも上達してゆこう!と、より、前向きな気持ちになれました。
20220813_103326.jpg

次に、第13回目「夏の夜の夢」第2幕後半。
女の子は片思いで男の子は嫌っている場と、男女とも両想いの場をやりました。

中、先生に、ジェスチャーを使って事細かに指摘されたのは、「どの場面でも、相手役との身体的な距離感や動き、手はどういう状態になっているか、そこまで明確にイメージして、そのような台詞の発し方をするように」でした。
このシリーズのレッスンは、台詞に特化したレッスンなので、レッスン生達は、各々が椅子に座って1列になって、ある程度離れて読むのです。
現実にはその身体の状態であっても、口から出てくる台詞は、「いかにも投げ飛ばされた直後のように」であったり「いかにも顔を接近させているように」であったりしなければならない、と教わりました。
これからは、もっとよく考えて、明確にイメージしてから予習しよう、と思いました。

そして、前回、この日のレッスンまでにはできるようにしておこう!と自分に課した 「適切なテンポで読めるようにしておく事」に関しては、できるようになっていました。
先生から一度も、「慌てるな」「早過ぎる」というダメ出しは受けませんでしたし、そのテンポだと、つっかえたりトチったりが一度もありませんでした。
「あぁ、適切なテンポというのは、このくらいなのだ、これを身体に染み込ませよう」と思いました。
他の部分はたくさんダメ出しされましたが、この回の私の課題は「とにかく適切なテンポを掴んでおく事」だったので、本望でした。

ーーー以上が、第12回第13回のレッスンのリポート&感想です。
が、少なからずのかたがた、今回の記事を読まれて、こういう疑問を持たれているのではないでしょうか?
「20年前の研究所の日曜クラスの先生がクビになった後、日曜クラスはどうなったの?」ーーーと。
以降は、本科(本格的にプロを目指す人のクラス)の先生と校長が、交代で教えてくださってました。
この二人の先生のレッスンでは、「台詞(戯曲)を読む」という事は一度もなく、エチュード、無対象、ストラスバーグのメソード演技に基づいた課題を教わっていました。
このお二人の先生に教わった事は、吸収しておいて良かったな、と実感しました。
何故なら、今の先生のレッスンが始まってから、何度目かのレッスンの時に、ダイヤローグを円滑にする為の 身体も使った基礎勉強をした回があったのですが、その時に私は、かつてそのお二人の先生に教わった方法論を記憶の中から引っ張り出して演ったら、今の先生にも肯定的に言われたので。

ですから、私・ぼんぼち、台詞(戯曲)を読む事に関しては、ピッカピカの1年生!です。

20220813_103326.jpg

nice!(247)  コメント(47) 
共通テーマ:映画

nice! 247

コメント 47

たいちさん

私は時々テニス教室に通いますが、コーチによって教え方が微妙に違います。前のコーチの教えをきっぱり忘れて、今のコーチの教えに専念することが大事と認識しています。
by たいちさん (2022-09-04 09:46) 

そらへい

理解すること、イメージすることと
それを実際に表現することの間には
もの凄い距離があるんですよね。
その距離を縮めていく作業なんだと思います。
by そらへい (2022-09-04 10:32) 

xie

え?複数の感情が同居??
なるほど,深みのあるなしはそこなのですか...
五つの感情を入れ込む??? 軽くパニくっています(^^;


by xie (2022-09-04 10:36) 

mm

こんにちは^^
感想:難しいなぁ~ です^^
でも、一つ一つクリアしていくことが結局上達のコツなんですよね。
先生によって違うのはどういう分野でもありますね。山登りのようなものでも違います。
ガイドさんの言うことが真逆だったり・・・
by mm (2022-09-04 10:41) 

老年蛇銘多親父(HM-Oyaji)

演技というのは難しく奥の深いものですね。

確かに先生のご指導の通りだなと思いましたが、私には出来そうもありません。

大変ですが、頑張ってください。
by 老年蛇銘多親父(HM-Oyaji) (2022-09-04 11:12) 

kgoto

同感です、
よくなったよね、という褒め言葉、というか、コメントをもらえると、次のチカラになりますよね。モチベーションも上がるし。
それを励みに、わたしも、習い事?には取り組んでいましたので。
by kgoto (2022-09-04 12:40) 

drumusuko

台詞を語るということは、大変な事なんですね~。
でも今まで勉強したことが活かされているようですし、慌てないで適切なテンポという難題も克服されたようで、良かったですね~^^。
慌てないで適切なテンポは、音楽の世界と同じですね(^^♪。
by drumusuko (2022-09-04 15:12) 

werewolf

演出家の意図をちゃんと理解して演技をするのは難しいですよね。
演出家の伝え方にもよると思いますが。

by werewolf (2022-09-04 15:24) 

横 濱男

5つくらいの感情を入れ込んで・・・深いなぁ~。
日々の成長を先生はよく見てますね。
刺激のある日常、良いですね。
自分なんか、ダラダラです(;゚ロ゚)
by 横 濱男 (2022-09-04 15:25) 

けせらんぱさらん

日常でも相手にキチンと伝える事は大事だと思いますので
演技とはいえ こういうレッスンは役に立ちそうです

by けせらんぱさらん (2022-09-04 15:49) 

caterham_7

最近トム・クルーズが同い年と知ったのですが、童顔の中に
マーベリックの複雑な生い立ちが良くあらわされて、なるほど
複数の感情?思考位かな?が入っていたのでしょうね。
by caterham_7 (2022-09-04 16:27) 

kiyotan

演技って難しいですね
努力が必要なんですね
先生が見て良くなったって言われるのは嬉しいですよね
努力の甲斐ありだし励みになりますよね
by kiyotan (2022-09-04 17:11) 

ぷち

指摘されることは、もちろんありがたいことですが、
良くなったと言われるなんて、嬉しいし、
ちゃんと見てくれてる、もっと頑張ろうって思いますよね。
by ぷち (2022-09-04 17:36) 

Take-Zee

こんばんは!
これだけ一生懸命お稽古されていると、いつか
皆さんにお披露目するんでしょうか?

by Take-Zee (2022-09-04 18:20) 

sig

もう13回ですか。早いものですね。もともと感受性豊かなぼんぼちさんが、その感性と表現力にさらに磨きをかける修行?の成果が回を追うごとに豊かになっていることが伝わってきます。修了後の発表会のようなものは行われるのでしょうか。
by sig (2022-09-04 19:00) 

kome

すなおにアドバイスを吸収されるのと、努力をされるからいいのでしょうね。
私は自分勝手流なタイプかも。
by kome (2022-09-04 19:06) 

JUNKO

指導の先生の意図を理解して褒められたのはうれしいことですね。益々良くなっていくことでしょう。頑張って下さい。
by JUNKO (2022-09-04 19:20) 

ごま大福@まろ

演じるのも大変ですね。
ただ、楽しそうで、一生懸命さが伝わってきます。
これからも頑張ってください^^
by ごま大福@まろ (2022-09-04 19:24) 

おと

いつもすごいなぁと思って読ませていただいています。適切なテンポを体得されたということ、素晴らしいですね~。どんどん吸収して前に進んでいかれますね^^
by おと (2022-09-04 19:26) 

八犬伝

なるほどなあ
「忘れれば」という教えは
簡潔でわかりやすいですね。
by 八犬伝 (2022-09-04 20:05) 

つぐみ

尊敬できる先生に出会われてまた教えも納得できて自分の中で咀嚼して出せていくぼんぼちぼちぼちさんが凄いなぁ、と思います。
ご自分でも努力されておられるのでしょうが上達して先生に褒められると嬉しいですね。

by つぐみ (2022-09-04 21:07) 

藤並 香衣

高校の演劇部の先輩が先生から
「あなたは怒るときいつも握りこぶしね」と言われてました
怒るという表現の中にもいろいろな感情が裏に隠れていて
そのうえで怒る表現ができてないと薄っぺらになってしまうのですね
by 藤並 香衣 (2022-09-04 21:33) 

sadafusa

「なんかダメ」とは誰でもいえることなんだと思うんですよね。
でも「〇〇〇だから、ここはこうしなければならない」ときちんと理論を踏まえた上で指導してくださるのはいいですねぇ。

たしかに人間とは同時に複数のことを考えているものだ、だからセリフには工夫をこらせよとは亡き瀬戸内寂聴さんもおっしゃっていたことかなぁと拝読しながら思いました。

by sadafusa (2022-09-04 21:42) 

Ja-Kou66

複数の感情は演技の厚み、なのですね。
確かに本物の感情は、自然に表裏や葛藤があったりしますが
台本として読むときは感情移入が難しそうです。
by Ja-Kou66 (2022-09-04 23:43) 

mau

理解できると進歩も早いんですね
by mau (2022-09-05 00:29) 

yamatonosuke

固定観念にとらわれず自分の中でブラッシュアップするのが大切なのですね♪
by yamatonosuke (2022-09-05 00:38) 

ぼんぼちぼちぼち

みなさん

さっそくたくさんのコメント、ありがとうございやす。
へい、ぼんぼち頑張ってやす!
こういう先生に演技をお習いしたかったのは、中1からの夢でやした。
それが、今年になって、ようやっと叶いやした。
なので、自主練している時も、レッスン時間も、楽しくて楽しくて仕方がありやせん。
自分が永年願い続けてたことなので、大変とは思いやせんね。難しいとは思いやすが。
難しいものだとは、最初から十二分に予測がついてやした。

同時に複数の感情を入れ込む、、、第13回の時も、「ぼんぼちさん、難しいけど、やろう!」って言われやした。
ああ、やっぱり難易度高いテクニックなんだな、と思いやしたが、
ぼんぼちなんぞにとうてい出来る筈はない、と判断されたら、先生はそういう要求はなさらないわけでやすから、頑張ればあっしにも出来るんだ!と、日々、精進しておりやす。

仰るとおり、今の先生は、お教えの仕方がとても分かりやすくて理解しやすいでやす。
たくさんの例えや先生ご自身が動きを使って、説明してくださいやす。

発表会みたいなものはないでやす。
基本的に、プロを目指している人や、すでにプロとしてお仕事をしている人が、より上達するための、あくまで「レッスン」で、その中にアマチュアのぼんぼちが入ってる、という形なんでやす。
あっしは、とにかく、納得できるプロの先生にレッスンを受けたくて、発表会みたいなことには出たくない、というのが永年の希望で、今のシリーズのレッスンは、何から何までその通りなので、夢、ようやく叶ったり!といったところでやす。

先生によって教え方が違う件についてはーーー
20年前の研究所の、クビになった日曜クラスの先生の教えは、何から何まで間違ってた、とハッキリ言い切れやすね。
だいたいレッスン初日にその先生が言ったことが、「演技なんて簡単なものなんだよ。ゆ〜っくりしゃべって、高低つければそれで出来ちゃうんだよ」で、あっしは、演技って、そんなに簡単なものじゃないと思うんだけどなあ?と、その時点で、不信感をいだきやした。

本科の先生と今の先生では、方向性の違い、ということを感じやすね。
今の先生は、映像に進みたい人も含めて教えていらっしゃるし、舞台でもマイクを使うことを前提として、教えてくださってやす。
対して、本科の先生は、マイク否定派でやした。
理由は、演劇というものの魅力は、生身の人間がそこに投げ置かれた無残さにある。マイクを使ってしまうと、その無残さが伝わらなくなる。
だから、演劇は、マイクを使わなければ届かないような大きな小屋でやるべきではない。でやした。

これについてはあっしは、本科の先生の理論も解らないではないけど、
マイクを使わないと、ウィスパーが使えなかったりとか、台詞の表現の幅が限られてしまうし、そもそもあっしは、舞台より映像が好きなので、そういう点でも、今の先生のご指導方針に納得できやす。
by ぼんぼちぼちぼち (2022-09-05 09:04) 

よいこ

難しい指導を受けておられるのですね
私はーも人前で演じる機会がある人間ですが、ひとを笑わせるのは間だと思うので、そこって抑揚よりも感性の部分だから難しいなと思います
by よいこ (2022-09-05 10:50) 

Boss365

こんにちは。
諸事情あり、コメ返し出来ない状況。申し訳ないです!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2022-09-05 11:07) 

kousaku

色んな先生がいますからね、教え方もまちまちなんですがそこは先生の意図することを理解して教わるしかないですね、
by kousaku (2022-09-05 12:05) 

Rchoose19

20年前に習ったことを、
違うなぁと思いつつ、覚えていて表現してしまう
ってなんだかとても貴重なことのように思うのです。
私は許容量が少ない所為か
新しいことを吸収するために古いことを忘れないと・・・って^^;

by Rchoose19 (2022-09-05 12:49) 

hana2022

台詞ひとつでも、読んでいくと大変な事なのがわかります。
そしてどんな事でも、コーチ、指導者によって変わると言う事もです。
by hana2022 (2022-09-05 13:12) 

リンさん

頑張ってますね。
初回よりずいぶん良くなったなんて、最高の誉め言葉ですね。
いい先生に出会いましたね^^
by リンさん (2022-09-05 18:21) 

naonao

演技の世界は奥が深いですね。
ぼんぼちさん、演技レッスン頑張っていますね。
先生からのお褒めの言葉、モチベーションも上がるし
パワーになりますね(o゚▽゚)o
by naonao (2022-09-05 18:44) 

JUNJUN

おお、偉大なるシェイクスピア!
セリフで、少なくとも2つ、出来れば5つくらいの感情を入れ込んで・・・って、ハードル高すぎる!
シェイクスピア劇のセリフじゃ、余計難しそうですね。
by JUNJUN (2022-09-05 22:16) 

みち

以前電話で話していた私を見ていた家族が、
緊張すると話すのが早くなる、と
言われた事があります。
適切なテンポだと、変な力が入らなくて良いのでしょうね。
by みち (2022-09-06 07:49) 

ぼんぼちぼちぼち

みなさん

へい、やはり、真剣に頑張ってお習い事をするには、いい先生につくことは大事だな、と身に沁みて感じてやす。
今の先生は、めったにお褒めにならない先生。だからこそ、褒められた時、「あぁ、自分、上達したんだ!これからも頑張ろう!」って思えるんでやすね。

今の先生は、決して「ぼんぼちさんは、しょせんは趣味で来てるアマチュアだから、この程度できればいいですよ。はい、お上手お上手〜」じゃなくて、プロを目指す人と同じに、これが出来たら次はこれを出来るように、その次は、、、と、次々と上へ上への階段へのご指示をされやす。
そこも嬉しい点でやす。

あっしは出来るようになった所で、どこかで披露するわけではないのでやすが、より深く的をついた映画感想文が書けるようになったり、自分が観映、観劇をした時に、より深く愉しめるようになれればと、思ってやす。
「自分には、こういう出来ることがある」という、仕事とファッション以外の自信にもなってゆくと思うし。

適切なテンポで、は、先ず、聴いている人が、何をしゃべってるのかついてゆけなくなる、聴きづらい、という基本的なことがありやすね。
これは基本だから、絶対に直せるようにせねば!と思いやした。
適切なテンポで台詞が言えるようになったら、トチらなくなっただけでなく、滑舌の悪さも、少し軽減されたように思いやす。
そう、焦ったりすると、早くしゃべってしまいがちでやすよね。
どんな心情の時の台詞も、焦らないようにしたいと、心掛けたいでやす。

複数の感情を入れ込む、これはほんとにハードル高いでやす。
先生が仰るには、プロでも出来ていない人がたくさんいるのだとか。
でも、「ぼんぼちさん、難しいけど、やろう!」と求められた以上、頑張っていつかは出来るようにしたいでやす。
感動した名優さんがたの演技を思い出すと、必ずといっていいくらいに、複数の感情を同居させているんでやすよね。
難しいけど、演技について、とても大事なことなんだなあと、気付かされやした。
by ぼんぼちぼちぼち (2022-09-06 09:23) 

sara-papa

読んでいてなるほどと感じました♪
頑張ってください!^^
by sara-papa (2022-09-06 10:10) 

ムサシママ

複数の感情が同居していてしゃべる、
もし、日常の何気ない会話にも当てはまるとしたら・・・自分の会話に興味が湧きます
読んでいて良い指導者に恵まれる大事さを痛感しました
これからも頑張ってください☆
by ムサシママ (2022-09-06 11:25) 

ゆう

めちゃめちゃ楽しそうですね。
チャンスがあれば、私も挑戦したいです♡
by ゆう (2022-09-06 11:31) 

marimo

台詞ひとつ、振る舞いひとつとってみても
とても深いんですね。
ハイレベルの方々に囲まれてたくさんの気付きがあると思います。
でもそれはとても贅沢な環境ですよ。羨ましいです。
さらに磨きをかけて下さいね。
by marimo (2022-09-06 20:09) 

らしゅえいむ

自分は、
つれ の発する言葉に
強迫観念。
すぐやれねばっ!!と
作業途中でも動き出します。
「今でなくていいのよ」と
言われますが。
それは今のことで、
若いころは、そんなことはありませんでした。(汗
by らしゅえいむ (2022-09-06 21:02) 

ぼんぼちぼちぼち

みなさん

へい、仰るとおり、とても恵まれた贅沢な環境でやす。
だから、一瞬一瞬をムダにしないように、大切にレッスンに向かいたいと思ってやす。
まあ、気持ちとしては、楽しい!のほうがより大きくて、レッスンの前夜なんて、遠足に行く前夜の小学生みたいな心境で、テンションあがりまくりでやす。

プロの先生に厳しく演技のご指導をいただける、、、アマチュアでそこに参加できるレッスンって、ほんとに少ないんでやすよ。
東京だからすぐに見つかるだろうと思っていたんでやすが、あまりの見つからなさに驚きやした。
で、最初に見つけたのが、20年前の研究所。
でもあんな先生で、落胆と怒りでいっぱいになりやした。
なので、ぼんぼち、机上の理論として演劇論・演技論を受講したほうが先だったんでやす。
理論のほうは、プロの演劇評論家になるつもりはなくても、受講したい人って多いようで、そんなに難儀をしなくても、見つかりやした。

でもやはり、理論として頭で理解するだけなのと、身体(声)を使って実践してみるのというのは、理解の深さが全然違いやすね。
身をもってやってみないと、骨の髄からは解らないことって、たくさんありやす。

また、今のレッスンでは、プロとしてお仕事されているかたも、しばしば来られるので、そういう方のレッスンを間近で見られるというのも、すごく勉強になりやすね。これも贅沢なことでありやす。

複数の感情を入れ込む、、、日常生活で、あっしらは、無意識にやっていると思いやす。
例えば、お腹が空いてるのにランチの待ち合わせに親友が遅刻してきた。
そういう時って、言葉では、「全然大丈夫だよ。気にしないで」って言っても、空腹感からくるイライラと、なんて時間にルーズな人なんだろう!っていう呆れと、でも、これからもこの人とは仲良くしていきたいから笑顔で気にしてないように振る舞わなくちゃ、とかっていう感情がごったになって、それが、短い言葉の中にも凝縮されると思いやす。
あっしらが無意識に何気なく言っている何層もの言い方を、書かれている台詞から逆算して、実践する、、、難しいことでやす。
by ぼんぼちぼちぼち (2022-09-07 08:02) 

coco030705

こんばんは。
先生に褒められてよかったですね。やはりぼんぼちさんの努力の結果を先生も受け止めてくださったのでしょうね。
これからも、前向きにがんばってくださいね。私もぼんぼちさんの姿勢に励まされました。
by coco030705 (2022-09-08 00:17) 

ぼんぼちぼちぼち

cocoさん

へい、褒められた時は、ほんとに嬉しかったでやす。
お世辞に褒めない先生だからこそ。

努力、してやすね。
テキストが来るのが、だいたいレッスン日の4、5日前なんでやすが、
それよりまえから、次回はどこをやるかが解っている事が多いので
前のレッスンが終わって、2日くらいブログの予約投稿をまとめてしたら、すぐ次回の予習に入ってやす。
by ぼんぼちぼちぼち (2022-09-08 08:26) 

エンジェル

演技のレッスン、頑張っていらっしゃいますね!!
20年前の指導も無駄にせず現在に役立てようとする気構えが素晴らしいと思いますv(o^-')
by エンジェル (2022-09-08 11:32) 

ぼんぼちぼちぼち

エンジェルさん

へい、頑張ってやす!
永年願い続けていたやり甲斐のあるレッスンにようやっとたどり着けたので。先生も、真摯に教えてくださいやすし。
20年前の研究所で教わった事は、クビになった先生のも、本科の先生や校長のも、身体に染み付いてしまってたというのがありやすね。
だから、クビになった先生に教えられていた悪いことを取っ払うのが、ちょっと大変でやした。
でも、今の先生に「忘れれば?」と言われた時に、「ああ!そういう簡潔な頭の使い方があったんだ!」と、はっ!としやした。
by ぼんぼちぼちぼち (2022-09-08 11:44) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。