禁止・国鉄 [写真]

20220526_083543.jpg

錦糸町のガード下で発見したペイント。
このガード、国鉄時代から塗り替えてないんでやすねぇ。
で、これ、面白い写真素材になると直感しやした。
ペイント全体を撮ってしまっては、単なる記録写真のようになってしまうので、あえて、この部分だけを切り取り、縦構図にして余白を取りやした。
こうすることによって、アートとしてキマるのみならず、何が禁止なのかが解らない面白さも出て来るので。
何が禁止かというと、貼り紙が禁止なのだそうでやす。「貼り紙禁止」と書いてありやした。
みなさん、国鉄時代からの規則を守って、貼り紙は一枚も貼られていやせんでやした。

国鉄からJRになって、久しいでやすね。
JRになったら、お客へのサービス・心遣いが段違いに良くなりやしたね。
国鉄時代、酷かったもんなあ、、、



nice!(240)  コメント(66) 
共通テーマ:映画

nice! 240

コメント 66

我流麺童

ストライキによる交通マヒが無くなったのは良いことです。
by 我流麺童 (2022-07-03 06:32) 

kazu-kun2626

国鉄懐かしい言葉ですね
もはや死語になってますね(笑)
by kazu-kun2626 (2022-07-03 07:14) 

ごま大福@まろ

国鉄、懐かしい言葉です(゚ー゚)
写真、味がありますね^^
by ごま大福@まろ (2022-07-03 08:03) 

burubon

国鉄って民営化になる前は客に対し、上から目線だったイメージがあります。

by burubon (2022-07-03 08:16) 

kiyotan

渋いポスターですね そのままTシャツのデザイン
になりますね
by kiyotan (2022-07-03 08:47) 

kinkin

「国鉄」民営化されたばかりの頃は、まだまだ対応が酷かったですけどね^^; 最近は大人しくなりましたが旧国鉄労組の一部が騒いでましたよね。
by kinkin (2022-07-03 09:05) 

marimo

国鉄・・・まだ恒例の方はJRのことをそう呼びますね(爆
民営化されて大正解の会社はいくつかありますね。

by marimo (2022-07-03 09:27) 

sig

書籍の表紙かと思いました。
私はいまだに国鉄と言いそうになることがあります。
by sig (2022-07-03 10:08) 

kick_drive

こんにちは。やはりぼんぼちさんにはネタを授けてくれる
神が降りてくるんだなとつくづく思います。普段の行いが
良いのでしょうね。そういえばごみ捨て場のボランティア掃除は
続けていらっしゃるのでしょうか?続けているのであれば
そういうのを神様が見ていてくれているのでしょうね。

by kick_drive (2022-07-03 11:49) 

はなだ雲

国鉄の鉄の字の「失」が
やや上がり気味で
手書きの温かみを感じます^^
by はなだ雲 (2022-07-03 11:54) 

ムサシママ

これは年月が作った完全にアートですね
こういうのを私も撮りたいです。はい、ただの願望です

by ムサシママ (2022-07-03 11:59) 

八犬伝

昭和そのものの写真ですね。
懐かしい。
こういうガード下が沢山ありましたね。
by 八犬伝 (2022-07-03 12:20) 

kyon

そういえば国鉄と言いましたね。すっかりJRが定着しました。
ガード下、面白い発掘がアリそうですね。
by kyon (2022-07-03 12:31) 

溺愛猫的女人

こうした題材に出会われるぼんぼちぼちぼち さんはすごいなぁって思います。そしてそれをきちんと作品にされるのが素晴らしいです(*^^*)
by 溺愛猫的女人 (2022-07-03 12:48) 

横 濱男

えぇ~~!!まだこんなのが残っていっるなんて。。。
歴史物だね。。
by 横 濱男 (2022-07-03 12:53) 

英ちゃん

国鉄は何かと批判も多かったけど、車両は国鉄時代の方が好きでした(;^ω^)
JRは、サービスが一番重視されてるね。
客にとっては良いかも知れないけど交通関係は安全を第一にしないとね(;'∀')
ホームドア設置もあまり進んでないからね。
by 英ちゃん (2022-07-03 14:10) 

mm

こんにちは^^
昭和ですねぇ~ この字の形がまた良いです。懐かしさを覚えます。
JR、時々故障はするけれど、ストと言うのはほぼないですものね。やはり良い時代になったのかなー
by mm (2022-07-03 14:46) 

藤並 香衣

国鉄、今の若いコには何のことかわからないんだろうなぁ
貼り紙禁止、昔は無断の貼り紙広告とかも多かったですね
夜明け前ぐらいに貼ってまわるとか聞いたことがあります
by 藤並 香衣 (2022-07-03 15:56) 

uchin

そういえばJRも昔は国鉄です。
その頃から塗り替え無しの張り紙禁止がずっと守られているとは素晴らしいことです。
by uchin (2022-07-03 16:02) 

newton

確かに、疑問が残るトリミングですね。国鉄というのが良いですね。

by newton (2022-07-03 16:13) 

青い森のヨッチン

コンクリートにできた穴もいいかんじでやんす
このコンクリートの文字は版画でこさえたような文字で味があります。
そういえばガムテープで文字を貼ってサイン(ピクトグラム)にしている駅が話題になっていましたね

by 青い森のヨッチン (2022-07-03 17:26) 

めりー

本の表紙かと思いました^^
by めりー (2022-07-03 17:51) 

nikki

令和の時代に国鉄が残ってたのね。名古屋駅前の案内看板、感覚的に10年くらい放置されてました。建物が現状とあってなかった。
by nikki (2022-07-03 18:02) 

フヂ

国鉄、懐かしいですね。このフォントが
また昭和っぽくて良い感じです。
JRになって国電→E電と言い換えを
させようとしたけど、全く定着
しなかったのを思い出しました。

by フヂ (2022-07-03 18:15) 

kuwachan

国鉄時代のものがまだ残っているって凄いですね。
よく残っていたな~って感じがします。
by kuwachan (2022-07-03 18:22) 

Take-Zee

こんばんは!
今の高校生くらいの子に”国鉄”と言っても
分からないようです。 まして”国電”なんて!!

by Take-Zee (2022-07-03 19:42) 

ヤッペママ

余白重要なのですよね。
by ヤッペママ (2022-07-03 19:53) 

johncomeback

「貼り紙禁止」ですか、国鉄が分割民営化されて今年で35年ですね。
by johncomeback (2022-07-03 19:55) 

kome

貼り紙許可、〇△許可のオンパレードにしたら、日本人を皮肉る いいアートになりそうです。
by kome (2022-07-03 20:14) 

ChatBleu

う~、私の祖父も父も国鉄職員でして~(^^;)
申し訳ありませんっm(__)m 代わってお詫び申し上げますぅ。
by ChatBleu (2022-07-03 20:18) 

そらへい

国鉄というこの文字を見ると
交通ゼネストをしていた頃を思い出します。
by そらへい (2022-07-03 20:34) 

らしゅえいむ

すばらしい発見ですね。
とても貴重です。
塗りつぶされる前に、
自分も撮りにいかなくちゃ!
by らしゅえいむ (2022-07-03 20:51) 

Azumino_Kaku

国鉄・・懐かしい響きですね。
by Azumino_Kaku (2022-07-03 20:53) 

raomelon

まだこんなペイントが残っているとはw
何が禁止なのかが解らない面白さ
確かに想像を掻き立てられます。
by raomelon (2022-07-03 21:02) 

hana2022

働いても、働かなくてもお給料がもらえる国鉄時代。大規模リストラもあり。。民営化されて、意識も大分変ったと思いますよ。
by hana2022 (2022-07-03 21:14) 

ツツピーツツピー

いい味わいですね^^
素晴らしいチョイスです!
by ツツピーツツピー (2022-07-03 21:15) 

mau

少しすり減ってる部分がいいですね
by mau (2022-07-03 22:25) 

みち

面白い被写体ですね。国鉄の文字がまだ残っているのですね。
切り取り方も素敵です。
by みち (2022-07-03 22:35) 

ゆうのすけ

”国鉄” ”禁止”で ふと思い出したのがストライキ!
今はないですけれど 一時はストライキってありましたよね。
小学校くらいの時だか 教師が来られない?!なんてこともあり
自習時間になったことも。遠い遠い日々。^^
by ゆうのすけ (2022-07-03 23:00) 

ライス

こんばんは。
国鉄は利益がなくても倒産しませんから、JRになって良くなり、
厳しい経営になる第三セクターになると更に良くなりますね。
地方の第三セクターやローカル私鉄のサービスや心遣いには感激します。
by ライス (2022-07-03 23:37) 

Ja-Kou66

うわぁ!国鉄!!
なにが禁止なんだろうと気になりました。
駐車禁止とかかと思ったら、貼り紙禁止だったのですね。
国鉄時代、電車の中に灰皿があったことが何よりの驚きです。。
by Ja-Kou66 (2022-07-03 23:43) 

wildboar

私も何が禁止なんだ、と思ったところでした。
by wildboar (2022-07-04 05:57) 

ヤマカゼ

余白のバランスがいいですね。
色合いもバッチリですね。
by ヤマカゼ (2022-07-04 06:11) 

taku1_lily

国の金喰い虫3K(国鉄・米・健保)なんて言われてましたね~
色々と軋轢はあったのでしょうが民営化は成功でしたね。
土光臨調に拍手!!
by taku1_lily (2022-07-04 06:57) 

Rchoose19

『貼り紙禁止』って貼り紙だったら・・・^^;
国鉄は『国の金を失う』などと言われてましたねぇ・・
『E電』なんて言う呼称もありましたねぇ。。。
この配色は地味目ですが目立ちそうです♪
by Rchoose19 (2022-07-04 07:38) 

ぼんぼちぼちぼち

みなさん

わあ、予測を遥かに上回るコメントの数、、、!
たくさんのかたに反応していただけて、嬉しく驚いてやす。

先ず、写真そのものについて。
やはり、この切り取り方で正解だったな、と思ってやす。
何が禁止なのか謎にする、というのと、あとやはり、アート写真にするには、空白の部分を作るというのは大事なことなので。
加工は確か、全然してないと思いやす。
もろ、この色のまんまでやした。

民営化になって35年なのでやすね。
35年以上ものあいだ、一度も塗り替えられていないガード下ってのも、ほんと珍しいでやすよね。
ここも、さすが錦糸町!
詳細場所は、錦糸町駅の西側、南北をくぐるガードなんでやすが、駅からちょっと西に歩きやす。
西側に出て、ここでもない、ここでもない、と、どんどん西側をたどっていくと、何本目かのガードにありやす。

このコンクリートの穴のプツプツも時代を感じやすよね。
さしずめ今だったら、穴がないように綺麗に土台を作って、子供ウケしそうなファンシーな壁画でも描くところでやしょうが、目的だけが、何の洒落感もなくただ書いてある、というのが、今こうして見ると、面白いでやすね。
字体も、妙に凝って媚びてないところがいいでやすね。

国鉄時代は、必ず毎年春にストやってやしたね。
あっしが中学に入った時、新学期が始まったと思ったら、3~4日学校が休みになって、驚きやした。
中2からは、もう慣れて「やったー!また休みになるー!」って喜んでやしたけど。
会社勤務のかたも、自宅待機だったのでやしょうか?
今みたいにバソコンで仕事ができる時代ではなかったので、社会人のかたは、お困りだったでやしょうね。

お父様、お祖父様が国鉄職員だったというかたも!
成り代わって謝ってくださり、恐縮でやす。

そうそう、E電という呼び方、まったく定着しなかったでやすね。
少女達をイチゴ達と呼ぶ提案と同じくらいに。

JR、ペンギンのキャラクターが人気者になってやすね。
あのキャラクターのグッズもいろいろ販売しているとか。

あ、あっしの道掃きミッションは、ボランティアではなく仕事みたいなものなので、別段人様に褒められるようなことではないでやすよ。
当たり前のことをやってるだけで。
今日から少し涼しくなったので、明日は道掃きに行かねば!と思ってるところでやす。

by ぼんぼちぼちぼち (2022-07-04 08:31) 

kou

この時代、「国労の一徹」なんてCМが流れていました。組合がとてつもない力を持っていてストライキも多かったかな。
懐かしい時代です。
by kou (2022-07-04 13:43) 

naonao

何が禁止なのか?気になりますね。
国鉄時代は、色々な面で酷かったんですね(;'∀')
by naonao (2022-07-04 14:55) 

kousaku

赤字続きで国からの援助金でやりくりしていたのに偉そうにしていました民営化に成ってやっと今は35年が経ってやっと国鉄と云う言葉が無くなってきましたね。
by kousaku (2022-07-04 15:32) 

けせらんぱさらん

国鉄 今思えば 労使共に凄い法人でしたね(苦笑””
しょっちゅうストライキをしていました
(今でも他の先進国では ストライキは当たり前なんですが)
それにしても いまだに禁止が守られて
1枚も張り紙が無いとは逆に驚きです

by けせらんぱさらん (2022-07-04 15:32) 

ちくわ

国鉄時代僕は嫌いじゃありませんよ(笑)
風情のある路線がいっぱいありましたよね。
いまは廃線当たり前ですからね。

by ちくわ (2022-07-04 15:58) 

ミケシマ

ホントだ!ステキなアート作品に仕上がってますね(*^^*)
by ミケシマ (2022-07-04 18:03) 

sana

面白い写真ですね。
群青色と薄茶とグレーの色合い、字のうんと直線的な形、「禁止」のインパクトと「国鉄」…いつからの?何が禁止?という^m^
国鉄って口には出さなくなったけど、頭の中には残ってる気がします^^
by sana (2022-07-04 20:54) 

JUNJUN

国鉄、懐かしいですね。
JRに移行したの、1987年でしたっけ?
フォントがまた、レトロ感ありますね。
by JUNJUN (2022-07-04 22:29) 

たいちさん

錦糸町の錦糸と禁止が、かかっているのでは? それはないですよね。
by たいちさん (2022-07-04 23:26) 

yamatonosuke

国鉄の文字を久しぶりに見ました。
座席に灰皿が付いていたのが懐かしい~
by yamatonosuke (2022-07-05 01:05) 

HOLDON

張り紙禁止ですか~
その説明がなかったら、国鉄禁止。。。
やばい悪戯書き(汗)
by HOLDON (2022-07-05 07:50) 

ぼんぼちぼちぼち

みなさん

今回の写真、予測以上に楽しんでいただけたようで、光栄でやす。ぺこりっ
作品としてもお褒めくださり、嬉しゅうございやす。
あっしの狙いがバチコーンと伝わっていて、良かった良かった。

JRになったの、そう87年のようでやすね。上のコメント欄に、JRになって35年と書いてくださっているかたがおられるので。
あっしは、「はて、いつから民営化になったんだっけ?」と、ハッキリ記憶になかったのでやすが、コメントくださる中のどなたかが、書き込んでくださるだろうと、それを頼りにしてやした。

それにしても、国鉄時代の規則だと解っていながらも、今だに1枚も張り紙がされていないなんて、日本人って、つくづくマジメでやすね。

なるほど、他の先進国では今でもスト当たり前の国とかあるのでやすね。
日本では今の時代、ストなんて、考えられないでやすよね。

国鉄時代のほうがお好きだったというかたも、何人もおられるのでやすね!
なるほど確かに、民営化になったら、採算の取れない路線は、即、廃線にせざるを得ないでやすもんね。
ああ、そこ、考えてみたことなかったなあ。

禁止と錦糸町、、、そこ、言われて初めて気づきやした〜
by ぼんぼちぼちぼち (2022-07-05 09:33) 

トモミ

何が禁止か分からない構図、秀逸です!

by トモミ (2022-07-05 13:19) 

drumusuko

懐かしい感じで、ほっとするようなそんな気持ちです^^。
コンクリートに青も絵になっているし、刷毛から飛んだペンキの点々、これもなかなかいいですね~(^^♪。
by drumusuko (2022-07-05 15:21) 

ヨッシーパパ

国鉄の名前を久〜〜〜〜しぶりに見ました。
by ヨッシーパパ (2022-07-05 19:23) 

リンさん

国鉄と同じように、電電公社もNTTになりましたよね。
私、電電公社のテレフォンカードを未だに持っています。
プレミアつくかな。
by リンさん (2022-07-05 21:12) 

カトリーヌ

確かに、この切り取りだと何が禁止なんだろうって
気になっちゃいますね(*´艸`*)
国鉄からJRに変わったのっていつでしたっけ?
このフォントだと、やはりJRじゃなく国鉄じゃないと
決まらない気がしますね。
by カトリーヌ (2022-07-05 23:24) 

ぼんぼちぼちぼち

みなさん

何が禁止かあえて解らなく撮った切り取り方の面白さ、解っていただけて嬉しゅうございやす。
あと、ペンキが飛んでるとこにも着目してくださって!
この注意書き、一つの壁面に二箇所書いてあって、もう一箇所はペンキが飛んでなかったので、あえて飛んでるほうを選びやした。
こっちのほうが、手で塗りましたよ感が伝わって、絶対面白いから。

そうでやすね、NTTも昔は電電公社でやしたね。
国鉄という呼び方も電電公社という呼び方も、懐かしさを覚えやすね。
あの時代はこんなことしてたなあとか、芋づる式に、いろいろ思い出しちゃいやした。

JRになって35年間だそうでやす。
時の流れるのは早いでやすね。
さしずめ今だったら、カラフルな色を使ってペンギンのキャラクターで、「貼り紙はいけないよ」とか、イラストで楽しく説明しそうでやすね。
この鉄の塊のようないろ・無機質感が、いかにも国鉄でやすね。
by ぼんぼちぼちぼち (2022-07-06 08:35) 

yokomi

当時、民営化勢力からの工作員かと思わせる輩もいました(^_^;) 民営化で良い面ばかり表面化していますが、地方は色々と切り捨てられ...(>_<)
by yokomi (2022-07-07 10:09) 

ぼんぼちぼちぼち

yokomiさん

あっしなんぞ東京モンは、民営化になって何もかも良くなったなあと感じていたのでやすが、
上にもコメントくださってるかたもおられるように、地域によっては、即廃線だったりと、容赦なくせざるを得なくなったのでやすね。
様々な地域のかたからのコメント、とても勉強になりやした。
ありがとうございやす!
by ぼんぼちぼちぼち (2022-07-07 11:50) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。