移植ごてと柄の付いたフルイ [写真]

20210701_160154.jpg

移植ごてと柄の付いたフルイ。
彩度低くまとまっているところと モチーフの使い込まれた感に惹かれ、切り取り方に心を砕きつつ、スマホを向けやした。
加工は、よりアナログな鈍い雰囲気を強めたいと ヴィンテージ加工を施しやした。
何気ない写真でやすが、成立したので、ここに公開しやす。

今は、ガーデニング好きの方は、せっせと忙しい時節でやすね。
国立の家に住んでた頃、あっしは不精なのでほとんど何もしないで、どうしようもない状態になったら、庭師さんを呼んで綺麗にして頂いてやした。
ある時、お茶を出したタイミングで、「庭師さんのお仕事って、一番大変なのはどんなとこですか?」と尋ねたら、「そうだねぇ、冬場に土を掘ってて 冬眠してる蛙さんをザックリ真っ二つにしちゃった時は、落ち込むねぇ。 なんまいだあって手を合わせて、また仕事を続けるんだよ」と苦笑されてやした。
おぉ、それは悲しいよなあ、と思いつつ、「よろしかったらお煎餅もどうぞ」と盆を勧めやした。


nice!(227)  コメント(48) 
共通テーマ:映画

nice! 227

コメント 48

mm

おはようございます^^
使い込まれたような移植ごてとフルイ、味がありますね~ まさに「アナログ」ばっちり。
庭師さんの気持ちわかりますねぇ。 我が家でも大きなトノサマガエル(?)が眠っている所を真っ二つにはしませんでしたが、眠りを覚ましたことがあります。慌てて埋め戻しました(ー。ー
by mm (2022-04-28 06:17) 

KINYAN

我家には、使い込んだ雑草取りの道具もあります(^o^)
by KINYAN (2022-04-28 06:49) 

斗夢

人間の完成は面白いというか様々なんですね。
by 斗夢 (2022-04-28 07:05) 

川鮎くん

移植ごてという名称もヴィンテージですね。
by 川鮎くん (2022-04-28 07:10) 

もーもー

優しい庭師さんですね  南無阿弥陀仏
当社も スズメの巣を 取って欲しい  の要望に・・・
心痛めます・・・
by もーもー (2022-04-28 08:02) 

侘び助

移植ごて、わが家には2本 ベランダと庭用に
ベランダ*ピカピカ*庭のはべコx錆び~
庭ではたまにミミズをブスリ~ ナンマイダーは唱えない~~
by 侘び助 (2022-04-28 09:47) 

横 濱男

庭師さんの言葉・・・分かりますね。
グッスリ平和に冬眠しているのに、グッスリがグッサリになってしまう(;゚ロ゚)
by 横 濱男 (2022-04-28 09:51) 

kinkin

我が家の庭にはカエルは居ないけど、セミの幼虫が結構居ますね・・・
いつも埋め戻して上げてます^^;
by kinkin (2022-04-28 11:50) 

溺愛猫的女人

>冬眠してる蛙さんをザックリ
ああ~それは辛い・・・(T_T)
by 溺愛猫的女人 (2022-04-28 12:06) 

Rchoose19

庭師の人とか、大工さんとかに
お茶を出す風習って今もあるのかなぁ~~♪
うちにはよく、近所の『頭(かしら)』が来ていて
お弁当使ったりするときにお茶出したりしていたなぁ~♪
そういうのって知ってるのと知らないのとでは
なぁんとなく違うような気がするわぁ~~♪
by Rchoose19 (2022-04-28 12:47) 

八犬伝

その庭師さん、正直で
好感が持てますね。
確かに、辛いでしょうねそんな時。
by 八犬伝 (2022-04-28 14:22) 

英ちゃん

喋らないのにシャベルとは、これいかに?(;^ω^)
シャベルは、ショベル(英語)が訛ってシャベルと言うようになったみたい?
まぁ、スコップとも言うけどスコップはオランダ語だそうです。
by 英ちゃん (2022-04-28 14:45) 

拳客

庭師さん、わかるな~。
カエルに何か幼虫等・・よくぶった切ったものです。

by 拳客 (2022-04-28 16:27) 

ヤッペママ

生き物の命大切ですものね。
by ヤッペママ (2022-04-28 16:52) 

藤並 香衣

長年愛用されたであろう移植ごてが味わいがあって素敵です
木の柄がついたものって、古くなっても手になじんで
不思議と使い勝手がよくて使い続けちゃうんですよね
庭師さんのお人柄が素敵なお話です(^^)
by 藤並 香衣 (2022-04-28 17:40) 

Take-Zee

こんばんは!
移植ごてと言えば問題ありません・・・
これ関東ではシャベル、工事に使うのはスコップ
関西ではこれスコップそして工事に使うのが
シャベルと言うらしいです。

by Take-Zee (2022-04-28 18:53) 

きよたん

写真渋い色でとっても良いですね
土を掘っているとミミズさんや団子虫など
驚くでしょうね
真っ二つとはほんと辛いです。
by きよたん (2022-04-28 19:39) 

johncomeback

心優しい庭師さんですね。
僕は子供の頃、ロケット花火にアマガエルを括り付けて飛ばしてました。
by johncomeback (2022-04-28 20:02) 

naonao

使い込まれた移植ごてとフルイ、味があっていい感じですね。
私が子供の頃は、大工さんや庭師さんが入ると
10時と15時に母がお茶とお菓子を出していました。
by naonao (2022-04-28 22:24) 

sig

使い込まれた移植ごてとフルイ・・・どこか年季の入った夫婦のような感じですね。コテの方は整ったトレイの上でおめかしですが、フルイは砂がついたままの武骨な様子のままです。この二人はちゃんとテンポやリズムが合っていたのかな。
by sig (2022-04-28 22:40) 

sadafusa

細々とですが、花を育てています。
バラを何本か育てているのですが、
バラって美味しいらしくて、払っても払っても
虫がつくんです。
いつも綺麗に花を咲かせていたバラが今年は元気がなく、
蕾もつけなくてとても心配です。
もしかしたら黄金虫が根を貪りくっているのかも、、、
黄金虫駆除の薬は撒きましたが、ダメなら鉢をひっくり返して
全部駆除です。涙
by sadafusa (2022-04-29 02:41) 

ヤマカゼ

使い込まれた道具、なかなか難しい素材ですね。
ヤマカゼでは気に留めず過ぎ去っていました。
by ヤマカゼ (2022-04-29 07:26) 

marimo

冬眠中のカエルさん・・・
土の中にいらしゃるのですね。
心優しい庭師さんですね(^^
by marimo (2022-04-29 09:10) 

ぼんぼちぼちぼち

みなさん

先ずは、写真に着目してくださった方々、ありがとうございやす。
今回は、特別変わったモチーフや構図ではありやせんでやしたが、きちっと成立してくれたので、作品として公開することにしやした。
そうでやすね、彩度が極めて低いものばかりなんでやすが、黒い部分もあって、それなりに緩急がついてくれやした。
切り取りも、ここまで寄って、正解でやした。

なるほど、夫婦のよう、、、言われてみると、そういう感じしやすね。
同じくらいの度合い、使い込まれているし、並んでいるし。
木の持ちてというところ、あっしも気に入ってやす。
木という素材は、温もりがあるし、肌に馴染んでくれていいでやすよね。

スコップとシャベルの地域による言いわけ、語源の国、とても勉強になりやした。
あっしも、「どっちだっけ?」って、確信が持てなくて、移植ごてなら間違いないと、移植ごてと書いたんでやす。
うん、移植ごて、若い人は解らない言い方でやしょうね。
なお、横 濱男さんと英ちゃんさんには、座布団一枚づつ進呈いたしやす。

へい、優しい庭師さんでやした。
あっしは蛙が好きなので、「あ〜っ!可哀想〜!」って心の中で叫んじゃいやした。
でもこれは、仕方のない事故でやすもんね。
蛙にロケット花火とは、、、
あと、昔の子供は、蛙の皮を剥いて遊んでたとか、
子供って、残酷でやすからね。

職人さんにお茶を出す風習、今でも残っているんでやしょかね?
あっしは今のところに移り住んでから、ガス給湯器交換の人とエアコン交換の人が来たことがありやしたが、お茶、出しやせんでやした。
何故かというと、個人経営者ではなく、大きなところから派遣されて来ておられたようなので、次の予定が入っているかも知れないからかえってご迷惑だろうな、と判断したからでやす。

薔薇は綺麗に咲かせるの難しいと聴きやすが、虫にやられやすいのでやすね。
根をやられてしまうのは、葉よりもタチが悪いでやすね。
全滅してしまったら、悲しいでやすね。
by ぼんぼちぼちぼち (2022-04-29 09:30) 

kuwachan

うちにのこんな感じになった移植ごてがありますが
撮ろうと思ったことがなかったです。
身近にあるものは何でも被写体になりますね(^^ゞ
by kuwachan (2022-04-29 11:11) 

kou

うちの庭にはたくさんのミミズやセミの幼虫が住んでますが、庭師さんの言葉が身に沁みます。
by kou (2022-04-29 11:44) 

ChatBleu

げ、蛙を(*_*)
蛙さんも庭師さんも双方ともにお気の毒でございます。
by ChatBleu (2022-04-29 11:55) 

わたし

優しくて正直な庭師さんですね。
何も悪い事をせずに冬眠していたカエルをざっくりしてしまったのは心痛むことでしょう。
見るもつらいとおもいます( ;∀;)
by わたし (2022-04-29 14:33) 

werewolf

か、蛙さんを真っ二つ・・・
恐ろしい光景ですね(^_^;)
by werewolf (2022-04-29 15:27) 

ぷち

蛙は寝てただけですもんね。
まさかこんな地中にいても危険があるなんて、思ってもないでしょうね。
by ぷち (2022-04-29 16:19) 

Inatimy

移植ごての赤錆がいい感じに出て、素敵な写真♪
蛙さん・・・ショッキングな出来事ですよね・・・本当に大変だ。
by Inatimy (2022-04-29 20:10) 

Chobi.H.YAOITA

ああ、私もミミズをざっくりしたことがよくあります
確かに凹みます・・・(合掌)
by Chobi.H.YAOITA (2022-04-29 22:08) 

rannyan

冬に枯葉の掃除をすると中から寝ぼけた蛙が出てきました
何年も住んでいたようですが、最近さすがに見なくなってしまって
寂しいです
ザックリやったことはないですが、道で潰れてるのは
良く見ました('_')
最近は、それも見なくなって..蛙自体が減ったようです
by rannyan (2022-04-29 22:09) 

sana

使い込まれた移植ごて、いい味わいですね。
うちのも皆ものすごく使い込んだ道具ばかりです。
庭師さん…カエルは経験ないけど、わかり過ぎて絶句…
だいぶ前ですが、前日に掘り返した花壇からむっくりモグラが出てきて、腰を抜かしそうになったことがあります。今よりは周りに空き地があった頃でしょう^^;
by sana (2022-04-30 01:27) 

さとし

ガーデニングされないとは意外です。
もの凄く凝ったお庭造りされているイメージですよ。
by さとし (2022-04-30 07:53) 

ぼんぼちぼちぼち

みなさん

写真、お褒めくださったかたがた、ありがとうございやす。
へい、この移植ごてがここまで使い込まれて錆びていたから、画になってくれやした。
錆って、好きなんでやす。
おうおうにして、新品ピカピカのものよりも、使い込まれてちょっと汚れたものに惹かれやす。
この写真はもうだいぶ前に撮ったものなので、どこの街で撮ったのかは失念してしまいやしたが
古びたもの、使い込まれたものを求めて、裏通りを選んで歩くぼんぼちでやす。

蛙さんをザックリ、、、そうでやすね、庭師さんも蛙さんもお気の毒でやすね。
運が悪かったとしか言えないでやすね。
ミミズが出てきてザックリは、あっしも子供の頃、やってしまったことがありやす。
モグラが出たきたこともあるんでやすか?!
それはビックリでやすね!
モグラの穴はよく見かけるので、「あぁ、いるんだなあ」とは思ってやしたが、実際に遭遇とは、稀なご体験でやすね。

ぼんぼち、ガーデニングしそうなイメージでやすか?
綺麗にガーデニングされた庭を見るのは好きなんでやすけど、
現実には、趣味に手一杯で、そこまでできないのでやす。
以前住んでた国立の家は親の代からの家で、椿とか藤とか、沙羅双樹とか、一人では手に負えない木がたくさん植わってたので、最初から諦めていやした。
今住んでるとこは、とても小さな庭なので、テキトーにハーブを何種類か植えて見たことはありやす。
でも今は、趣味が大忙しで、それすら出来やせん。
あ、そうそう、今住んでるとこの庭には、睡蓮鉢を二つ置いてるんでやすが、
何年か前、あっしの拳くらいの蛙が住み着いて、冬は庭の中に冬眠して、暖かい時期は、睡蓮鉢から半身乗り出して、ケッ!ケッ!ケッ!ケッ!って、鳴いてて、とても可愛かったでやす。
4、5年それが続いたのでやすが、ある夏、忽然といなくなってしまいやした。
おそらくカラスに食われたのでやしょう。
そういえば、蛙じたい、あまり見なくなりやしたね。
仰るとおり、昔は道でぺたんこになってるのをよく見かけやしたね。
by ぼんぼちぼちぼち (2022-04-30 08:30) 

老年蛇銘多親父(HM-Oyaji)

移植ゴテというのも、こうやって写真にすると味のあるものだなと思いました。

こうした写真を撮ってみたいな思いますけど、私にはそうしたセンスがないのでちょっと無理かも
by 老年蛇銘多親父(HM-Oyaji) (2022-04-30 10:09) 

hana2022

「一番大変なのはどんなとこですか?」と尋ねられて、さり気なくそんな粋な返しをするなんぞ、江戸っ子だねぇ♪
by hana2022 (2022-04-30 16:37) 

kazu-kun2626

我が家の移植ゴテも古くて年忌が
入ってますが使いやすいので使ってます
冬眠中のカエルさん災難ですね
by kazu-kun2626 (2022-04-30 18:21) 

ヨッシーパパ

庭師にもガーデニングにも縁の無い生活をしております。

by ヨッシーパパ (2022-04-30 18:42) 

そらへい

夏野菜の植え付け準備に追われています。
肥料を施したり畝を立てたりと、
植え付けるまでの準備が大変です。
by そらへい (2022-04-30 21:38) 

JUNJUN

ヴィンテージ感があるうえに、暖かみある色合いですね。
こんな何気ない道具も、アートの題材になってしまうのですね。
by JUNJUN (2022-05-01 05:18) 

mau

何を移植したのか想像が膨らみます。
by mau (2022-05-01 07:31) 

ぼんぼちぼちぼち

みなさん

写真をお褒めくださったかたがた、ありがとうございやす。
うん、何がモチーフであっても、構図さえキマれば、あとは加工で成立する場合が多いでやすね。中には、どうにもならなくてボツにするものもありやすが。
そうでやすね、温かみも感じられる写真となってくれやした。
モチーフの材質が木だったり錆びていたり、又、ヴィンテージ加工でアナログ感を出したからだと思いやす。
あっしの伝えたかったことが伝わって、嬉しいでやす。

あぁ、庭師さんの返答、もしかしたら、あっしに対するリップサービスもあったかも知れやせんね。
もちろん蛙さんをグッサリが、悲しいことであるのはウソではないのでやしょうけど
ほんとに一番大変なのは、炎天下や極寒の中でのお仕事だったのかも知れやせん。
職人さんというのは、粋でやすね。

畑は、土台作りが大変なのでやすね。
美味しい野菜をたくさん収穫するのには、手間がかかるものなのでやすね。
プランターでミニトマトを作るのとは、規模が違いやすね。
by ぼんぼちぼちぼち (2022-05-01 09:28) 

あずき

この道具たちも本当によく働いてる様子ですね(^^)
いい味出してくれてますね♬

私は以前冬に庭の土を掘り返してた時
カエルじゃないんですけど凄く大きな幼虫が出て来て
思わず「きゃ~!」って叫んで尻餅ついちゃいました(^_^;)

by あずき (2022-05-01 21:22) 

ぼんぼちぼちぼち

あずきさん

へい、この使い込まれた感が、いい味になって、作品成立におおいに役立ってくれやした。
あぁ、大きな幼虫、、、カブトムシの幼虫みたいな白いのだったのかな?
確かに虫の幼虫はグロいのが多いでやすよね。
by ぼんぼちぼちぼち (2022-05-01 21:35) 

yokomi

使い込まれた移植ごては何に載って居るのでしょうか。黒く塗られた古い戸棚の引き戸のような...。そういえば我が家の庭仕事ではフルイは使っていませんでした(>_<)
by yokomi (2022-05-02 22:16) 

ぼんぼちぼちぼち

yokomiさん

この黒い板が何なのか、あっしもなぞなのでやすよ。
もうだいぶ前に撮ったものなので、全体像がどうだったか、すっかり忘れてしまいやした。
縁の感じから、やっぱ引き戸かな?
by ぼんぼちぼちぼち (2022-05-03 10:14) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。