秋葉原に在った喫茶店「古炉奈(コロナ)」の思ひ出 [喫茶店・レストラン・カフェ]
あれはまだ、私が朗読のレッスンも受けていて、かつブログも始めていた頃だから、およそ十二年ほど前の事になる。
朗読の自主練に使う為の録音機材を、その方面に明るい友人に見立ててもらう という理由で、二人で秋葉原に出向いた。
機材を買い終わり、どこかで一休しようという話しになった時、友人は、「それなら『古炉奈(コロナ)』がいいよ! ぼんぼちちゃん、絶対気に入るから!」と、寸分の迷いもない口調で提案した。
古炉奈は、秋葉原駅に隣接したアキハバラデパートのニ階に在った。
大きな窓から、贅沢過ぎる程に陽が入り、広々としたフロアには、ぽつり ぽつりと、十二分にプライベート空間を満喫出来る間隔で、焦げ茶色のスマートなテーブルと椅子が配置されていた。
友人は、「ここのテーブルと椅子は、長野の松本民芸家具のなんだよ」と指した。
どおりで、細い造りながらも重厚感のある レトロかつ洒落た 品のいいテーブルと椅子だった。
ーーーという事は、ここは数在る喫茶店ジャンルの中では民芸喫茶になるのだな、と思った。
民芸喫茶は、私はかなり好きなジャンルの喫茶店で、中学一年の時からあちこちの民芸喫茶の扉を押して来た。
有名所だと、新宿の「青蛾」あたりには、学校帰りに 勘定不可能なほど立ち寄っていた。
民芸喫茶というと、大抵、ニスの塗られていない木造りの薄暗い内装に、棟方志功の版画 棚には益子焼きの器というのがお決まりだったが、これほど明るくスタイリッシュで まるで軽井沢の高級ペンションのような民芸喫茶は珍しいな、と見回した。
メニューが運ばれて来るや友人は、「ここは炭火焼きのアイスコーヒーが美味しいよ!」と薦めるので、それを頼んだ。
運ばれて来たのはーーー
ミスト状態に冷やされたフルート型のシャンパングラスに入れられた 氷の入っていない 真っ黒なアイスコーヒーだった。
一口、口に含むとーーー
濃く 苦く ひんやりと、松本家具同様に、重厚感のある味わいだった。
これなら!
私は、ある飲み方を試してみる事にした。
こういう方向性のコーヒーを出す店は、ミルクは、近年開発された植物性のコーヒーフレッシュではなく 100%純正の生クリームに違いないぞ! だとしたら、グラン・エ・ノアール(琥珀の女王)の様に、生クリームをフロートして飲んでみよう! と。
添えられた長いスプーンにピッチャーのミルクを一垂らし流し入れて確認してみると、やはり100%純正生クリームだった。
私は、スプーンの背をグラスの内側にあて、生クリームを静かに一センチ程の厚さに注ぎ、フロートした。
ーーー私は昔、カクテルラウンジでアルバイトしていた経験があるので、フロートのやり方を知っていたのだ。
しかも、リキュールにリキュールをフロートするなどというのは 比重が近い同士なので難しいのだが、生クリームは非常に比重が軽いので、フロートするのは、訳無い技術なのだ。
ちなみに、生クリームをフロートするカクテルの代表格には「エンゼル・キッス」というのがあるが、あれなどは、見た目は凝ってはいるが、バイト初日から作れる極めて簡単なカクテルなのである。
飲んでみると、予想通り! 生クリームの濃厚さと濃くて苦いコーヒーの力強さが上手く共演し、二種の味を同時に享しめた。
ふとカウンターの方を見やると、三人ほど並んで立っていらっしゃるウエイトレスさん達が、揃って 目を丸くして「驚きを隠せない!」といった面持ちで、私のグラスを凝視していた。
友人は、「あと何年かしたら、アキハバラデパートは取り壊されちゃうから、この店も無くなっちゃうんだよ」と耳打ちした。
あれから十二年ーーー
友人の耳打ち通り、古炉奈も無くなり、私の知る限り、街からは、阿佐ヶ谷の「珈司」を最後に、民芸喫茶も一軒も無くなってしまった。
ウイルスの名前になる前は、コロナという名前の響が良かったのだが!!
早く感染が沈静化してほしいものです。
by 我流麺童 (2022-01-28 06:42)
おはようございます^^
民芸調家具は大好きです。因みに我が家にもあります。
でも民芸喫茶と言うのは知らなかった(__; もともと滅多に入らない喫茶店だからねぇ。
そう言う喫茶店でこれまた美味しいコーヒーが飲めると言うのは至福のひと時だったでしょうね^^ それも半分お手製で^^
by mm (2022-01-28 06:42)
いろんなこと、されていたんですね~
憎々しいコロナですが私にも思い出が・・・
トヨタコロナ・・・・
by HOLDON (2022-01-28 07:44)
古炉奈・・・何ともタイムリーなネーミング(笑)
民芸喫茶というジャンルがあるのですね。
古きよきものがどんどん姿を消していくのは寂しいですね。
by marimo (2022-01-28 08:05)
秋葉原デパート!懐かしいですね。
まだ青果市場があった頃に 仕事で近くにあった事務所(電気系の会社)に行ってた頃がありました。
あの中に素敵な喫茶店があったんですね。入ったことはないけれど
もしかしたら見上げていたかも!☆~☽
>ミスト状態に冷やされたフルート型のシャンパングラスに~
想像しただけで おしゃれだな~って思いました。そして生クリームを注ぎ入れる!こういう ぼんぼちぼちぼちさんならではの 楽しみ方も流石ですね!^^v
by ゆうのすけ (2022-01-28 10:21)
民芸調ありましたね
今ではだいぶ少なくなりました。
私も好きです
コーヒーが美味しけれですが大抵は美味しいですね
by きよたん (2022-01-28 11:11)
古炉奈・・・漢字がいいですね~!!
今のにっくきコロナとは全く異なりますね。
こういう雰囲気のある喫茶店が無くなるのは
本当に残念です。
by yoko-minato (2022-01-28 11:44)
需要と供給、という無味乾燥な単語を使えばそれまでですが
[〇タバ]とか [〇トール] とか、同じスタイルのファストカフェ
が増えると味のあるお店が減っていくのですよね。
もちろん経営者の方もお歳を召して経営継続をするのが難しく
なったり、建物も耐震や火事などの防災の観点から取り壊され
たりで変化を余儀なくされるのは理解できますが…街が変わって
いくのは…残念に感じます。
by あとりえSAKANA (2022-01-28 11:54)
そう言えば「古炉奈」ありましたね・・・
自分は秋葉原だと電子パーツを買い込むための街でしたので
喫茶店に入ることは無かったですね^^;
by kinkin (2022-01-28 11:59)
映画館などアミューズメント施設のコロナワールド、石油ストーブメーカーのコロナ・・・。
by nikki (2022-01-28 12:38)
民芸喫茶に入ったことないかも・・
って言うか民芸喫茶って意識したことがないのかな^^;
以前は、個性的な喫茶店がありましたよね。
ってか喫茶店って個性的なものでしたよねぇ・・
美味しい珈琲で寛げる場所でしたよねぇ♪
このモザイクタイル(かしら?)シックですね♪
by Rchoose19 (2022-01-28 12:50)
こんにちは。
アキハバラデパートのニ階に喫茶店・お店があったのですね?度々電子部品をアキハバラデパートで購入利用していましたが、全く記憶なしです。また「民芸喫茶」と言うジャンル?あるのですね。昔ながらのお店なくなり、個性・面白い味がなくなってます!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2022-01-28 12:53)
民芸喫茶?私も行った事ないかもです。
てゆーか、最近は喫茶店にも行かなくなったしね(^_^;)
秋葉原も最近は行ってないな・・・
何か聞く所によるとメイド系の危ないお店が多いらしいね?(゚□゚)
by 英ちゃん (2022-01-28 15:09)
こんにちは!
へんてこなコーヒー店チェーンに押されて
名店的な喫茶店は減ってしまいました!
と言うより壊滅的状態です・・・(>:<)
by Take-Zee (2022-01-28 15:38)
今では喫茶店はほとんど見ないですね、それだけ皆さんが忙しいのでしょうかね、珈琲も音楽を聴き奈良がゆっくり味わったものですが今ではそんなゆとりも無くなったんでしょうかね?
by kousaku (2022-01-28 15:55)
民芸喫茶というのですね・・・落ち着いた雰囲気が伝わって来ました♪
私もこんな喫茶店があったらゆっくり炭火コーヒーを飲んでみたいです。ぼんぼちさんがされたような生クリームをフロートさせて!!
by エンジェル (2022-01-28 17:28)
札幌に菊池珈琲という有名な豆屋さんがあって、コーヒー豆が無くなると、購入方々、そこのお店で出すモーニングセットで朝食をとることを楽しみにしています
寛げていい感じの喫茶店なんです^^
by ロートレー (2022-01-28 17:36)
短期間ですが、一時期、トヨタの「コロナ」に乗っていたことがありますよー。(^^;
by アニマルボイス (2022-01-28 18:00)
アキハバラデパートには行ったことがあるけど、この喫茶店には行かなかった。
残念です。行っておけばよかった。
目を丸くしたウエイトレスさん達、見てみたかった^^
by リンさん (2022-01-28 19:18)
素敵な知識があって、アレンジされたのですね、
もしかすると、その翌日には、メニューに載っていたりして・・・。^_^
by ヨッシーパパ (2022-01-28 19:28)
拙ブログへのコメントありがとうございます。
寡聞にして「民芸喫茶」は知りませんでした。
今は1軒も無くなってしまたんですか('A`)
by johncomeback (2022-01-28 19:41)
アキバにあった松本の民芸家具を使った喫茶店、入った覚えがありますが、仕事がらみだったせいか記憶が薄く、この記事を読んでもったいない気がしました。その代わり、新宿東口の「青蛾」が採りあげられていてとてもうれしくなりました。すごく気に入って何回入ったことでしょう。いつの間にかなくなったのに、東口に立つとそのあたりを回ってみたりしている自分に気づきます。
by sig (2022-01-28 20:14)
アキハバラデパート懐かしいです。
子供の頃、親に連れられて
何度か、2階にあった食堂で昼にしたことを覚えています。
by 八犬伝 (2022-01-28 20:30)
アイスコーヒーを関西では、冷(れい)コーと呼びます。言葉を縮小して言うのですね。
by たいちさん (2022-01-28 20:47)
今も存在すると、別の意味で話題になっていそうです。
民芸喫茶、地方にもあったような気がしますが
今はどうでしょうね。
by そらへい (2022-01-28 21:43)
フロートの絵が鮮やかに浮かぶ文章ですね。
一時期、カクテル作りに凝っていたので、やってみたくなりました。
by mau (2022-01-28 23:03)
松本民芸家具・・・いいなぁ。
店内はしっとりと落ち着く雰囲気だったんでしょうね^^。
民芸喫茶、そういう名前の分類があったとは。
by Inatimy (2022-01-29 00:35)
喫茶店そのものが、最近、殆ど見かけられなくなって
しまいましたね。
「ああいうタイプの喫茶店」を民芸喫茶と言うのは初めて
知りました。
稀に知らずに入ってしまったことなどあったような。。
新しい画一的なものに押されて、どんどん寂しくなって
いきますね。。
by 向日葵 (2022-01-29 05:02)
重厚感がある家具を置いてある喫茶店、行ってみたいです。
小田原には、昔ながらの喫茶店がまだあります。
しばらく行っていませんが・・・
by KINYAN (2022-01-29 07:35)
今は喫茶店そのものが我が居住地にはありません。
あの雰囲気が好きだったのですが残念です。
by kou (2022-01-29 09:04)
古炉奈懐かしい。
by 拳客 (2022-01-29 09:40)
みなさん
おはようございやす。さっそくのコメント、ありがとうございやす。
先ず、大前提として申し上げておきたいのは、ぼんぼちは「喫茶店マニア」ではありやすが、決して「コーヒー通」ではないのでやす。
なので、古炉奈のアイスコーヒーを美味しいと思ったのも、フロートするのが合うと発想したのも、あくまでぼんぼち個人の主観であって、
今、古炉奈のアイスコーヒーが飲めたとして、通のかたがそれを飲んだら、そしてフロートしたのを飲んだら、どう感じられるかは解りやせん。
この話し、何年も前から書こうと思いつつ、別に今でなくても、って思いがあったのでノビノビになってて、
今回、このタイミングで書いたら、妙な意味でタイムリーになってしまいやした。苦笑
そう、喫茶店には、漢字の当て字の店名が多かったでやすね。
中でもよく見かけたのは、待夢(タイム)と来夢来人(ライムライト)でやすね。スナックの店名としても多かったでやすね。
中、古炉奈という音と当て字は、ありきたりじゃなくて、民芸喫茶らしい雰囲気も醸し出していて洒落てやすね。
当て字ではなくて、世の中に一番喫茶店が多かった1970年、最も多い喫茶店の店名は「カトレア」だったそうでやす。
喫茶店マニアのぼんぼち、10年くらい前までは、ふらりとなんてことない知らない街に降り立って、商店街を歩いて昔ながらの喫茶店に入るのが、毎週の趣味だったのでやすが、今はそれは辞めてしまいやした。
何故かというと、行っても、喫茶店が1軒も無い街が圧倒的に多くなってきたからでやす。
あるのは、大手チェーン店だけ。
喫茶店マニアとして、こんなに悲しいことはなく、喫茶店に入れずに大手チェーン店に入るくらいなら、知らない街探検を辞めよう!と思った次第なのでやす。
もしも用事があった街に、スタバとドトールとルノアールしかなかった場合は、仕方なくルノアールに入りやすけどね。ほんとに仕方がなく。
セルフサービスじゃないし、店員さんの接客態度が100パー良くて席がゆったりしているから。
コーヒーのお店に限らず、あっしは大手チェーン店というのが大嫌いなんでやすよ。居酒屋でもハンバーガーショップでも。
ファミレスなんて、もう30年くらい行ってないでやす。
何故なら、画一的だから。
あっしは、画一的なものに魅力は感じやせん。
飲食店って、味だけでなく、雰囲気や店員さんの個性も魅力のうち、つまりお代のうちだと考えているので。
でも、時代は変わるものだから仕方がないでやすね。
最近は、個人経営のカフェやコーヒーショップで、魅力的な店と巡り会えることがあるので、そちらに行くことが習慣になってやす。
なので、喫茶店マニアのあっしの語ることというのは、過去の話しばかりになりつつありやすね。
これからも、記事で喫茶店の話しをしばしば書いてゆこうと考えてやすが、昔の思ひ出話しばかりになると思いやす。
中1から高3まで、週5で喫茶店通いしてたので、思ひ出話しはそれはもう山ほどありやす。
学校も家庭も楽しい場所じゃなかったけど、喫茶店は楽しい場所だったしね。
青蛾、sigさん、行きつけだったとは!
さすが文化人でおられやすなあ。
当時あっしは、あの店がそんな有名店だとはつゆ知らずに通ってやしたよ。
あの付近(新宿東口と東南口の間辺り)は、昔からすると激減してしまったものの、今でも古い喫茶店が残ってやすね。
喫煙可のタイムス、名曲喫茶のらんぶる、プラスチック製のステンドグラスが何ともチープな西武と。
せめてこの三店は、これから先も生き残ってほしいでやすね。
あ、ぼんぼち、カクテルラウンジでバイトしてたのは、毒母が死んで完全に画家の仕事を辞めらて、その後7ヶ月くらいかな、ぶらぶら遊んでて、そろそろ何かアルバイトしよう!と考えた時に、迷わずそのカクテルラウンジを希望したんでやす。せっかく自由になったんだから、自分の興味がある好きな方面のバイトをしようと。
カクテルの世界って、小学生の頃から憧れだったんでやす。
で、運良くその店でバイト募集してて、運良く入ることができやした。
7年くらいいやしたが、しょせんは、ペーペーのバイトで始まって、ペーペーのバイトで終わりやしたが。
by ぼんぼちぼちぼち (2022-01-29 09:55)
>「ここは炭火焼きのアイスコーヒーが美味しいよ!」
ぼんぼちぼちぼちさんが絶賛されたアイスコーヒーをぜひ味わってみたいです。
by 溺愛猫的女人 (2022-01-29 12:58)
今は、コーヒーチェーン店が主流になり
喫茶店は、見なくなりました。
喫茶店にもジャンルがあるんですね。
民芸喫茶は、知りませんでした(^o^;)
by naonao (2022-01-29 14:40)
民芸喫茶って多分入った事ないと思いますが、今はどこへ行っても、チェーン展開のお店ばかりでつまりません。
原宿で毎日通っていたお店がありましたっけ、店のお姉さんスタッフの感じが良くて、長くいても大丈夫なところも気にいってました。
by hana2022 (2022-01-29 15:39)
古炉奈…本来はいい意味なのにね、今はコの字も書きたくないぐらい^^;
民芸喫茶というのでしたか~とても素敵な内装のようですね。
心得た店員さんのいる、いい空間で過ごすのは至福のひととき。
いまいちな店員さんが一人増えただけでぶち壊しになることもありました^^;
シャンパン型のグラスに上手く注がれた生クリームを凝視するウエイトレスさん達、思い浮かべると楽しいです^^
by sana (2022-01-29 16:12)
アイスコーヒーに生クリームをフローとする、学生時代にやった思い出がありますね。ソーッと注いだ記憶があります。先輩のマネです・・。
by newton (2022-01-29 16:26)
民芸喫茶知らないです。
民芸家具の置いてあるお店は落ち着きます(数少ないですが)
by ヤッペママ (2022-01-29 19:28)
古炉奈
懐かしいです。
50年前に駅構内にある得意先との打ち合わせでよく通いました。
電気部品店が並ぶ2階に喫茶店がある人は少ないと思います。
入り口もわかりずらいですから。
by 風太郎 (2022-01-29 21:00)
都市開発や建て替えなど、綺麗になるのもいいことですが、
それで無くなる店もあり、複雑です。
by ぷち (2022-01-29 21:28)
古炉奈(コロナ)って、漢字で書くと美しいですね。
それにしても、個性的なお店が時代とともに消えていってしまうのはとても残念ですね。
チェーン店ばっかになったらつまらないですね。
by JUNJUN (2022-01-29 22:12)
こういう喫茶店なくなりましたね。
氷の入っていないアイスコーヒーに拘りを感じました。
by kuwachan (2022-01-29 22:37)
お店が残っていたら行ってみたくなる!
読みながら唾をゴクリと飲み込んでいます。
by yamatonosuke (2022-01-30 01:27)
みなさん
古炉奈に行かれたことのあるかたもないかたも、おはようございやす。
そう、古炉奈の入り口、とても解りづらかったでやすよね。
しかも、電気部品を売っているビルの中にあんなに洒落た喫茶店があったなんて!
あっし一人だったら絶対に発見できなかったと思いやす。
アキバに詳しい友人に感謝でやす。
アキハバラデパート、今はアトレになっているようでやすね。
昔ながらの喫茶店が、客が入っていて大繁盛しているのになくなる理由には、再開発で立ち退きを強いられる、店主高齢化で存続がキツくなった、あと、意外に多いのは、店主があっしくらいの年齢の人の場合、親の介護のため、というのもありやす。
古い喫茶店が新しく出来ることは物理的に不可能なので、次々と減ってゆくばかりで、ああ、喫茶店は過去の思ひ出になりつつあるなあと、しみじみ感じてやす。
古炉奈で、生クリームをフロートして飲んでた時、ほんとにウエイトレスさん達、びーっくりしたお顔されてて、「いや、全然難しい技術じゃないんだけどなあ」と思ってやした。
この飲み方は、記事本文にも書いたように、グラン・エ・ノアールを自分で真似ただけで、
グラン・エ・ノアールというのは、80年代後半から90年代にかけてよく在った高級喫茶に必ずくらいにあった、アレンジコーヒーでやす。
ソーサー型のシャンパングラスに、濃くて苦い氷無しのアイスコーヒーが入っていて、生クリームがフロートされていて、ブランデーが3ドロップくらい落とされてるもの。
あの頃はまだ濃くて苦いコーヒーが流行ってた時代だったから、高級感のある喫茶店ではどこも、濃くて苦いコーヒーだけを置いてたんでやすね。
で、古炉奈のアイスコーヒーを一口飲んだ時に、「あっ!これ、グラン・エ・ノアールのコーヒーにすごく近い感じだ!」って直感してフロートしてみたんでやす。
グラン・エ・ノアールって、店の黄金メニュー!みたいな位置づけで、ブレンドが550円くらいの店で、1000円くらいしてやした。
唯一、これも記事にちらと書いた、阿佐ヶ谷の珈司では、400円と破格の安さでやした。
そう、昔はいろんなジャンルの喫茶店があったんでやすよ。
純喫茶(特殊喫茶があった時代に出来た喫茶店)
名曲喫茶
ジャズ喫茶
ロック喫茶
和風喫茶
日本茶喫茶
マンモス喫茶(店内で迷子になってしまうくらいに広い喫茶店)
元ヒッピーの営っている、インド仕込のカレーとチャイとコーヒーの喫茶店
様々なストレートコーヒーとアレンジコーヒーがウリの珈琲専科
紅茶専門喫茶
フルーツパーラー
ケーキ屋併設の喫茶店
奥様が道楽で営ってる喫茶店
映画館併設の喫茶店
デパートやスーパーの豆売り場の一隅のカウンターだけの喫茶店
レトロ喫茶
などなどなど、、、
あっしが特に好きだったのは、民芸喫茶の他は、元ヒッピーのかたの営っている喫茶店とレトロ喫茶でやしたね。
インドカレーやチャイが大好きだったし(今も好きでやすが)元ヒッピーのかたって、制服を着た中学生に対しても、きちんと一人の人間として対等に接してくださったのが嬉しかったでやすね。
レトロ喫茶は、先々一つの記事にしようと考えてやすが、店内に筒型のポストがあったり、囲炉裏があったり、もぅ時空をワープした様で面白かったでやす。
それらの殆どは、今は昔、あっしの思い出の中だけで生きてやす。
あっしは、自分の思春期青春期と、主流だったファッションも音楽もまるで合わずにいつも精神的飢餓感を抱えてたけど、喫茶店文化だけは時代とあっしの嗜好が合って、救われたな、、、と思ってやす。
by ぼんぼちぼちぼち (2022-01-30 09:45)
私は何十年も行っていないです。
最近、喫茶店がなくなっているというニュースがやっていましたが、ドラマにはよく出てくるのに、ちょっと不思議な気がしましたよ。
by さとし (2022-01-30 10:01)
民芸家具はありませんが,松本市民のxieです(^^)
ここ最近でコロナのイメージが変わってしまいましたね
車とか石油ストーブだったのに...
by xie (2022-01-30 12:30)
喫茶店のジャンルが
いろいろあって面白かったです
レトロ喫茶がいちばん興味あるかな^^
by はなだ雲 (2022-01-30 12:57)
意外と秋葉原は古き良き喫茶店が多かった気がします。
裏通りのジャンク屋巡りをしては、古風な喫茶店に入って、ひと休みしたりしていました。
最近は、メイド喫茶ばかりで、メイドの恰好した客引きが道路にあふれ、この変わりようは悲しいばかりです。
メイド喫茶は入ったことはないが、あれは落ち着かないよねぇ。メイドに魔法をかけてもらうと、美味しいらしいが・・・。ほんとか?www
by 弐号 (2022-01-30 14:56)
喫茶店はほとんど無くなっちゃったですね
友達たちととりあえず喫茶店でお話だったけど
今はスターバックスとかマクドナルドなんでしょうね
マスク外してしゃべるわけにもいかないこのご時世
みんな店閉めちゃうのでしょうね?!
by caterham_7 (2022-01-30 16:28)
ぼんぼちぼちぼち様
2017年に記事にした「珈司」が閉まってしまいましたね。レトロな感じでゆったりと落ち着けるお店でしたね。
古くからあるお店がだんだんなくなるのは寂しいです。(>_<)
by hirometai (2022-01-30 16:41)
古炉奈ですか、粋な名前の喫茶店ですね♬
こちらには喫茶店は無いです、モーニングコーヒーは我が家で入れて毎朝飲んでます。
by せつこ (2022-01-30 17:06)
素材にこだわった素敵な喫茶店があったのですね。
「古炉奈」はどういう語呂なのでしょうね?
(と思って検索してみたら、長野にも同店名の食堂が)
提供するものに対してこだわりを持つ古き良き喫茶店はどんどん減り
周りを見渡してみても、気軽にノートPCを持った"ノマド族"が
集まるような「カフェ」ばっかりですね。
by Ja-Kou66 (2022-01-30 18:22)
民芸喫茶、そういうジャンルのお店もあるのですね
僕が行った事のある喫茶店などは
そういうおしゃれなグラスでアイスコーヒーがでてきたら
それだけでも味が違ってきそうです
by 藤並 香衣 (2022-01-30 23:11)
みなさん
秋葉原って、昔は喫茶店の多い街だったのでやすね。
あっしはこの古炉奈の日くらいにしかアキバ行ったことがなかったので、
まさか電気街の街に喫茶店が多いとは発想もせず、喫茶店探検の街の対象から外してやした。
メイドカフェ、すっかり下火になってるのかと思いきや、客引きがすごいんでやすか。
まだまだメイドカフェブームは続いているのでやすね。
xieさん、松本市のかたでいらっしゃいやしたか!
長野は、小諸と軽井沢と蓼科に行ったことがありやす。
中高の部活で。学校の寮があったので。
松本市からは遠いのかな?
すいやせん、長野の土地勘なくて。
飲食店って、どういう器、どういう盛り付けで出てくるかも大事でやすよね。
見た目って大事でやすよね。
あっしはそれもお代のうちだと考えてやす。
あっしが、大手チェーン店のコーヒーショップが苦手な理由ってそこにもあって、
テイクアウトなら、紙コップやプラカップが当然なんだけど、
店内で飲む客にもそれで出すって、あまりにも客を軽視しすぎていると感じてしまいやす。
カップで出してきたとしてもマグカップ。
マグカップって、お客様にお出しする用のカップではないでやしょ、って。
だから、そういう店の300円のコーヒーは、あっしにとってはものすごく高く感じてしまいやす。
阿佐ヶ谷の「珈司」の記事、もうずいぶん前に書いたにも関わらず、憶えてくださっていて嬉しいでやす。
ほんとにあそこは阿佐ヶ谷一素敵な喫茶店でやしたね。
カウンター席はご近所のかたがたのいこいの場になってやしたね。
常連さん達、みなさん寂しく思われてるだろうなあ、、、
喫茶店はなくなりつつあるのに映画やドラマではよく出てくるーーー
これはでやすねー、
先ず、監督や演出家の世界観として、「イマドキのカフェは、この作品にだとちょっとマチエールが違うな」とか「この登場人物はカフェじゃなくて昔ながらの喫茶店を選ぶだろう」と判断する場合が多いことと
昔からロケに積極的に使わせる喫茶店というのがあるんでやすよ。
あっしの知っているところだと、恵比寿の「銀座」や大森の「ルアン」とか。
ロケに使わせるには、その間、通常営業はできなくなるんだけど、
映画ファンや出演した役者のファンというのは、聖地巡礼という意味で、はるばる遠くからもやってきてくれやすね。
それで店にとってもプラスになっていると思いやす。
by ぼんぼちぼちぼち (2022-01-31 09:19)
アキハバラデパート懐かしいです。
神保町で働いてる時に帰りに秋葉原によって必ず立ち寄りましたね~。
1階が食べ物屋フロアで完全な球形でなく底が平らなタコ焼きを売ってて、それが自分のアキハバラ・デパートの思い出の味です。
by MASARU (2022-02-01 22:45)
MASARUさん
電気部品に縁のないあっしでも、あのアキハバラデパートがなくなったのは残念でやすね。
なんというか、あそこも一つのカオスの世界でやしたね。
一階は食べ物屋さんだったのでやすね。
底が平らなたこ焼き、、、もしかして、お店の人にくるんってひっくり返す技術がなかったのかな?
無くなってしまうと、そういうところも、良き思ひ出でやすね。
by ぼんぼちぼちぼち (2022-02-02 09:03)
古炉奈とは、とても素敵なお店だったようですね。当地気仙沼にはマンボという素敵なお店があります。以前は向かいに産婦人科と耳鼻科があり、高校生の時に後者に通っていましたが、お店には入らず仕舞いでした。始めて入ったのは就職してやや経ってから。いつかお立ち寄り願います(^_^)v
by yokomi (2022-02-07 17:58)
yokomiさん
古炉奈、とても洒落た店でやしたよ!
民芸喫茶には珍しく、明るく垢抜けた雰囲気でやした。
マンボ、喫茶店マニアとして、チャンスがあったら行ってみたいです!
by ぼんぼちぼちぼち (2022-02-07 18:51)