ぼんぼちの主観による現在の古着屋模様 [ファッション]

東京で古着屋の多い街というと、高円寺 下北沢 原宿 吉祥寺 が挙がる。
中学一年の時から、古着を愛して愛して愛し続けている私・ぼんぼちは、しばしば古着屋を物色しているのだが、ここのところのコロナ騒動もあり、日本一好きで古着屋も圧倒的な数を誇っている高円寺以外は、ちょっとご無沙汰をしていた。
吉祥寺は三ヶ月ぶり、シモキタと原宿は一年ぶりに、ごく最近 再訪した。

コロナの影響で、空きテナントが増えていた という理由もあるのだろう、中、シモキタと吉祥寺に、何軒もの新しい古着屋がオープンしているのが目に付いた。
店内を見回してみると、、、新オープンの古着屋は、40S50Sのヴィンテージを扱う店は殆んどなく、古着としては新し目の、そして無難な路線の商品ばかりがい並んでいた。

20211021_090355.jpg以前は、「古着屋」というと、40Sから近年までの様々な時代を扱う個性に溢れた店店が住み分けをしており、「私、古着好きなんです」と言うと、お洒落に無頓着な人には、「変わった人なんだね」「個性的なんですねぇ」と 一億光年も彼方にいる人間を見る様な目つきをされ、お洒落好き相手に発すると、「わぁー!古着、好きなんだ!!おっしゃれだね〜!! どの時代が好きなの?」「50Sですね」「50Sかぁ!50S、私も好きだよ!いいよね〜 50Sなら、やっぱ、アメリカだよね!戦争に勝ってノリノリの時代だったもんね。 で、音楽は、チャックベリー派?プレスリー派?それとも、シナトラとか?」「ヘッドドレスに思いっきりペチコート入れたワンピースで、シナトラ聴いてます」等と、その時代の古着が好きな人は、必ずと言っていいほど、同時代の音楽も好きで、時代背景も勉強していたものである。
ーーーそれが古着の世界だった。

20211021_090331.jpgけれど、新オープンした古着屋の殆んどは、コーディネートセンスさえあれば着こなせる 突飛ではない物ばかりで、おそらく、それらを購入する人の殆んども、その古着が作られた時代の音楽も背景も知らないままに着るのだろうな、、、と思われた。
つまりーーー「古着」というものの敷居が低くなり、門戸が広くなったのである。
おそらくこのご時世では、新品のアパレルを営るよりも、元手も少なく商売が出来、購買者も、ブランドや新品である事に拘らなくなった為であろう。

私はこの現象を、決して憂いている訳ではない。
私の好きな50Sヴィンテージの古着屋がなくなってしまったり、激減してしまったのではないので、私には何も困る事がないからだ。

ただ、これからは、「古着好き」と発言すると、返ってくるリアクションが変わってくるのは明らかであろう。
お洒落に無頓着な人にも 一億光年彼方の人間を見る目では見られなくなり、「へえ、そうなんだ。アタシはユニクロ」と ユニクロと双璧で考えられたり、お洒落好きには、「私、古着好きなんだけど、私が好きなのは50Sヴィンテージでね、、、」といった前置きが必要になりそうだな、と感じた次第である。


nice!(245)  コメント(48) 
共通テーマ:映画

nice! 245

コメント 48

斗夢

古着と若い人たちは云わないでしょうね。
ヴィンテージですね。
by 斗夢 (2021-10-31 06:52) 

wildboar

当地には古着屋さんはなかったように思います。
by wildboar (2021-10-31 08:34) 

フヂ

衣食住で1番「衣」に重きを置いていた弟が
一時期古着にハマったことがあったので、
古着好きと聞くと、こだわりがあるという
イメージがあります。昔たまたま訪れた
福生にも古着屋さんがあったのですが、
土地柄外国人向けなのかどれもサイズが
大きくて、断念した記憶が…(´-∀-`;)
by フヂ (2021-10-31 11:45) 

たいちさん

最近は、リサイクルショップという名の店が増えてきましたね。古着屋とはちょっと違いますね。
by たいちさん (2021-10-31 12:09) 

プー太の父

自分の年代だと古着なんかと思いますが
もう時代遅れの考えのようですね。
こちらでも古着を扱う店がすごく多くなりました。
by プー太の父 (2021-10-31 12:27) 

Boss365

こんにちは。
世界的に古着ブームあり、以前とは品揃えが違ってますね。
先日、横浜でイタリアン系アメカジ(イタリア製ブランドのアメカジ)が売れれてました。
小生好きなブランドだったので好感触。多分、80・90年代モノです。
「古着好き」発言のリアクションに変化ありですね?
「何々系の古着」と前置きが必要な感じします!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2021-10-31 13:31) 

kick_drive

こんにちは。どちらにしても ”服”を買うことをしないような
方向を向いていますが今回の記事を読んで気づいたことがあります。
”古着”と”リサイクル品”が全く別物なんですね。
買いたくても買えなかった服やもう一度手にしたい服と言った具合に
安い服を求めているのではなく”その時代”を求めているんですね。
全く考えませんでした。

by kick_drive (2021-10-31 14:23) 

侘び助

あっしも今は下着以外は古着が多いでやすぅ^^
殆んどが姉(長姉の遺品整理で貰ってきたもの)
良いものをたくさん持っていたので、お似合いよ~って
嬉しいことを言ってくれる人もいる、古着暮らし(^_-)-☆
by 侘び助 (2021-10-31 14:56) 

英ちゃん

私はあまり古着には興味がありません。
だって私自身が1950年代生まれの古い人間だしね(^_^;)
by 英ちゃん (2021-10-31 16:30) 

きよたん

違う形態の比較的新しい古着屋さん 増えたのですね
古着屋さんは原宿や高円寺 下北沢が有名で
他の街には本物の古着屋さんはないなあと思って
いました。リサイクルのお店はあるけど。
昔からの古着屋とは違うよね
by きよたん (2021-10-31 16:46) 

八犬伝

なるほどなあ
敷居が低くなったのですね。
古着は、買ったことがありませんでした。
by 八犬伝 (2021-10-31 16:55) 

kou

ヴィンテージが流行っているようですね。古着ではないですが私が40年前に39万円で買ったバイクが現在大流行で、中古価格が200万円だそうですよ。でも、味があるバイクなんですよ。
by kou (2021-10-31 16:59) 

にのまえ

バラエティ番組『チコちゃにしかられる』で先日アンティークとヴィンテージの違いを習ったのですが、もうどっちがどうだか忘れてしまいまちた。
by にのまえ (2021-10-31 17:16) 

ぷち

フリーマーケットのお店版みたいな、
簡単に入れる古着屋さんしか知りませんでした。
by ぷち (2021-10-31 17:21) 

starwars2015

ヴィンテージの古着を買ったことはないですね。
若い頃、渋谷をぶらぶらしていて、アメリカ製の気に入ったプリントのシャツを
一度だけ買ったことがあります。これほしいなって思える服に出会うのは
楽しいですよね。
by starwars2015 (2021-10-31 18:11) 

ヨッシーパパ

40年ほど間に買ったシャツがまだ現役です。
これも古着というのでしょうか?^_^
by ヨッシーパパ (2021-10-31 18:30) 

さとし

楽しみ方はさまざまですよね。
私はこだわる方です。
by さとし (2021-10-31 18:44) 

Take-Zee

こんばんは!
家内は古着をよく買っていましたが・・
自分はなんか抵抗があって買わないんですよ・・

by Take-Zee (2021-10-31 19:49) 

風来鶏

古着ではないですが、カメラも50S~60Sの物は味がありますね^^
それに似せたミラーレス一眼も登場していますが、やはりヴィンテージカメラには適いません!!
by 風来鶏 (2021-10-31 20:05) 

ChatBleu

うーん、古着は全然わからないので、そうやってこだわってお召しになってるのはすごいなーと思います。
by ChatBleu (2021-10-31 21:15) 

そらへい

古着を着こなすのは相当センスがいるだろうなと思います。
東京にいた時も、古着店の前を凄いなぁと思って
通りすぎるだけでした(笑)
by そらへい (2021-10-31 21:30) 

ニッキー

古着をうまく着こなしてる人を見ると
「センスがあるなぁ」って羨ましくなります=(^.^)=

by ニッキー (2021-10-31 23:00) 

あずき

確かに私たちの世代だと
古着好きって言うとかなりこだわりのある
おしゃれさんでしたよね(^^)
それが今ではユニクロと同列なんですね
時代ですねぇ~
by あずき (2021-11-01 00:06) 

mau

古着屋というよりはリサイクルショップのようです
by mau (2021-11-01 01:23) 

ぼんぼちぼちぼち

みなさん

今回の記事、偏った趣味の話しだったにも関わらず、たくさんのかたに興味を示していただけて、嬉しく驚いてやす。ありがとでやす。ぺこりっ

先ずーーー
若い人も一般的に「古着」って言いやすよ。
で、古着の中でもうんと古いものをヴィンテージと呼び分けてやすね。
つまり、古着という集合体の一部にヴィンテージが入る構造でやす。
そして、ヴィンテージは、いつくらいまでの時代を指すかというと、
あっしは、70年代初頭のサイケデリックファッションまでだと認識してやす。
それ以降の時代のは、単なる古着、横文字で言うとユーズド。

あと、アンティーク(骨董)とヴィンテージの違いはーーー
アンティークというのは、100年以上を経たものが、そう呼ばれやすね。
なので、服で100年以上前のものって、物理的に着られる状態ではないので、
売られているのも古着屋ではなくアンティークショップで、着るためではなく、インテリア用品の一つとして壁に飾ったり、コレクションとして所有して楽しむ用でやすね。
古着屋に出回るのは、古くて1940年代からでやすね。

そう、リサイクル品と古着は全く別のジャンルのものでやすね。
リサイクル品は、奥様やOLさんが好きな有名ブランドやコンサバな近年の服やバックやアクセサリーを、こんなに状態がよくて新品より安く変えますよ、という店、もしくは、フリマかバザーみたいな、とにかく安いのがいい、という店。
だからそれらの店で買う人を「古着好き」とは呼ばないでやすね。

バイクやカメラでも昔のものがかなりのお値段がついてて人気がある、、、すごく分かりやす。まさに本来の古着の価値観と同じでやすね。
ここで、古着をあえて選ぶことにピンと来ないかたに、分かりやすい例え話をするとーーー
骨董の器が好きな人っていうのは、新品の器が高くて買えないから、骨董を買うわけではないでやすよね。
「骨董」という、時代を経た 時代を経ているからこそ出ている渋みや趣きに魅力を感じて、高いお金を出してまで古いものを買うんでやすよね。
それと同じでやす。
1940年代のワンピースなどは、4~5万するのなんて、ザラにありやす。
あと、Tシャツのプリントが、古くなるとガビガビに割れてきやすよね。
古着好きにとっては、それって、たまらなくいい趣きなんでやす。

お家の箪笥で40年、、、まあ、これも一つの古着と言えやすね。
自家熟成の古着でやすね。
by ぼんぼちぼちぼち (2021-11-01 09:30) 

hana2021

40S50Sをリアルタイムに生きてきていますけど、あの頃の衣服を普段着る事はありません。・・・その代わりに「これ高かった~~!」からと、捨てられずに残してある洋服はいっぱいあります^^
by hana2021 (2021-11-01 10:03) 

kousaku

若い時にはジーンズは進駐軍の払い下げ品が多かったですね、これを吐くと何か大人に成った気がしたもんですね。
by kousaku (2021-11-01 12:14) 

Rchoose19

私自身は古着を買ったことは無いんですけどね・・
流行(やはり)としての古着もあるわけなんですね^^;
相手によって受け答えっを変えるって発想が
ぼんぼちさんらしくって、いいと思います。
流行りとしてのアウトドアキャンプもあるみたいなので、
まぁ、いいんじゃぁないでしょうかね(#^^#)
by Rchoose19 (2021-11-01 12:51) 

あーちゃ

コメント遅くなりました。古着を買ってのおしゃれは、さすが、ぼんぼちぼちぼちさんですね!私には縁遠い話です。是非もっとファッションを見せてもしいです。きっとかっこいいんだろうな。なんといってもさっそうとキックボードを乗りこなし、移動する。もうしびれます。
by あーちゃ (2021-11-01 13:42) 

ハイマン

古着屋さんに入って
ビンテージ物の値段の高さに
びっくりした覚えがあります
by ハイマン (2021-11-01 13:48) 

Kiki

古着を着こなせる人、素敵です
わたしの中ではカッコいい人のイメージです(^^)♪

by Kiki (2021-11-01 19:26) 

mm

こんばんは^^
「アタシはユニクロ」で噴出してしまった(^0^
そう言えば千葉にはそういう古着屋さんってないかも(ー。ー
by mm (2021-11-01 19:35) 

johncomeback

拙ブログへのコメントありがとうございます。
地方には古着屋さんよりリサイクルショップがメジャーです。
リサイクルショップは都会の古着屋さんのテイストではありません。
by johncomeback (2021-11-01 20:31) 

ロートレー

私も古着屋が好きです。
理由は、ストレートの程よくこなれたジーパンとか、フライングジャケット風の丈の短いジャンバーが安く手に入ること
買うときは、作業着のつもりなのにいつか街着になっていたりして^^

by ロートレー (2021-11-01 22:34) 

kome

大量生産大量消費の時代は終わるようなこと、時々聞きます。
古いのも、新しいのも選択肢が増えるといいなと。メンズも。


by kome (2021-11-01 23:02) 

kuwachan

私の姪っ子は私の母(姪っ子からするとおばあちゃん)が
捨てられず取っていた昔着ていた洋服をよく着ています。
サイズがぴったりで不思議と古さを全く感じません。
by kuwachan (2021-11-01 23:25) 

sana

高円寺、下北沢、原宿、吉祥寺にそういうおしゃれな古着屋さんがあるというのはわかります~。
吉祥寺以外は数えるほどしか行ったことないし、親しい友人にも個性的なお洒落をする人はいるけど、特定の年代の古着にこだわりがある人はいなさそう。
最近の若い人はあんまりそういう感じではなくなってきたのですか。高いものを欲しがらないから、安くできる範囲で好みのを見つける、みたいな感じなのかな。
私は自分の古いものをめったに捨てられないので、流行が繰り返すとまた着たり、新しいのを混ぜて着回したりはしてます^^
by sana (2021-11-01 23:54) 

ぼんぼちぼちぼち

みなさん

仰るとおり、最近の若い人は、ブランドや新品であることに拘らなくなって、新品であろうが古着であろうが、気に入ったものが安く手に入ればいい、という妙なブランド志向がなくなってきているようでやすね。
その服の本質さえ気に入れば、出はどこでもいい、というのは、あっしは好感が持てやすね。

そう、古着の世界にも流行がありやすね。
今は、ホンマモンの古着が好きな人の間では、数年前からDCブランドなどの90年ファッションが流行ってやす。
流行って、おおよそ30年でリバイバルヒットするんでやすよ。
だから、おばあちゃんが若い頃に着てた服を好んで着るお孫さんというのも、よく分かりやす。
全部古いもので合わせるのではなく、今の感覚で今のテイストも盛り込むから、タイムトラベラーみたいにはならなくてお洒落なんでやすよね。

大量生産大量消費の時代は終わり、、、時代の流れがそうなりつつありやすね。
良いことだと思いやすよ。
近年の服って、ある程度の値段を出さない限りは、生地も仕立ても悪くてペラペラなのが多いけど、40S50Sあたりのものは、ほんとに良い生地で縫製もしっかりしてやすもんね。
あっしも、近年の服を買う時は、ある程度のお値段出してもしっかり作られているものを求めやすね。
あと、大流行しているものは、買いやせん。
何故なら、大流行したものって、2年くらいで着られなくなってしまうから。
それに、道行く人々に同じような格好した人がいる、というのも耐えられないし。
あっしも長く大切に着たいので、20年前から着ている服なんて、ザラにありやす。

「アタシはユニクロ」、、、まじ、そういう答えが返ってくる時代が、すぐそこまできてると思いやす。
去年まで友達だった女性に、「ぼんぼちさんも古着好きなんですね!私もなんですよー、同志ですね!」って言われて、でも彼女は全然古着系のファッションじゃなくて、コンサバなOLさんファッションだったので「???」って不思議に思ったんでやすが、
よくよく話しを聞いてると、彼女の言ってた「古着」というのは「リサイクル品」であることが解りやした。
「半年前にでた流行ってる服が半額以下で買えるから、古着屋で買ったほうが賢いですよねー」って。
それが解って以降、あっしは、「私は古着といってもヴィンテージが好きだから。アナタが好きなのは、リサイクル品だよね」と返したら、彼女はふぐ提灯のように、不機嫌にぷーっとふくれっ面してやした。
彼女がコンサバ流行ファッションであることに関しては何の否定もしないけど、一般的に、リサイクルショップを古着屋とは、言わないんでやすよ。
だから、こういう会話のすれ違いを回避するためにも、これからは最初から「私はヴィンテージが好きでね」って前置きが必要だと考えてやす。

あ、ぼんぼちが先日買った、ミニタリーコートにリメイクしたもの、11月18日にお披露目させていただきやす。
やっぱ、ホンマモンのミニタリーはいいでやすよね〜
by ぼんぼちぼちぼち (2021-11-02 09:31) 

トモミ

挙げられた街の中で、実際に古着屋さんに入ったことがアルのは原宿だけですねぇ(笑)…

by トモミ (2021-11-02 14:23) 

ミケシマ

いわゆる「本物の古着屋」には行ったことがありません。
古着を愛し着こなしている人ってお洒落だなぁと思います^^
by ミケシマ (2021-11-02 15:31) 

caterham_7

 実は案外アルマーニのスーツなんか中古で持っています。
 体型的に、日本や英国よりイタリア製が合うらしく
 結構フィットが良く、変な日本人なのかな~
by caterham_7 (2021-11-02 21:38) 

まこ

なるほど、なるほど~♬
私は、昭和の少女漫画が大好きなのだけど
それを説明するのが面倒だから
大抵の場合は黙っている。。。
by まこ (2021-11-02 22:06) 

ぼんぼちぼちぼち

トモミさん

この中で、最も古着屋街の歴史が古いのが、原宿でやすね。
原宿は、あっしが中1だった1970年代半ば、すでに何軒もの古着屋さんがありやした。
代表的なところだと、シカゴ 赤富士 サンタモニカ のあたりでやすね。
赤富士は残念ながらだいぶ前になくなってしまい、サンタモニカは吉祥寺にもありやすが、当時よりも、ずいぶんおとなしい品揃えになり、シカゴも原宿店は、少し売場面積と品揃えが縮小してしまいやした。
他の三街の古着屋出店の歴史は、30年くらい前からでやすね。
古着屋は、今は何と言っても、高円寺に勢いがありやすね。
by ぼんぼちぼちぼち (2021-11-03 08:11) 

ぼんぼちぼちぼち

ミケシマさん

お洒落なミケシマさんにそう言っていただけるなんて、光栄でやす。ぺこりっ
古着って、すでにくたっとしていて色も程よく褪せていて、買った初日から身体に馴染んでくれるところも魅力の一つだと感じてやす。
新品のコートやワンピースを買うと、馴染ませるために、着る前に一度洗濯機にかけることが多いでやす。
by ぼんぼちぼちぼち (2021-11-03 08:18) 

ぼんぼちぼちぼち

caterham_7さん

イタリア製のスーツが一番身体にフィットするなんて、素晴らしい体型をしていらっしゃるのでやすね!
アルマーニ、お値段も相当したことでやしょう。
by ぼんぼちぼちぼち (2021-11-03 08:22) 

ぼんぼちぼちぼち

まこさん

少女漫画の世界も、意外と深いようでやすね。
あっしはあと、「どんな映画が好きなの?」と聞かれた時
ほんとは実験映画が一番好きなんでやすが、
映画を勉強したことのない人は殆んど知らないジャンルなので、
無難な作品を挙げて会話を円滑にするようにしてやす。
by ぼんぼちぼちぼち (2021-11-03 08:26) 

yokomi

古着やヴィンテージものとは無縁です。希に行くのはリサイクルショップ。買った新品は、とりあえず大切に着る。ん十年前に買ったシャツやTシャツはまだ現存のモノがあります(^_^)v 連れと同様、捨てきれない(^_^;)
by yokomi (2021-11-09 01:56) 

ぼんぼちぼちぼち

yokomiさん

物持ちが良くていらっしゃるのでやすね。いいことだと思いやす。
奥様とは、一生仲睦まじく暮らしてゆかれてくださいやせ。
by ぼんぼちぼちぼち (2021-11-09 08:46) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。