映画・演劇を勉強していた頃 [映画・演劇雑記]

20210909_131551.jpg

私は38才で一度目のダンナと離婚をし、42才で二度目のダンナと結婚したのですが、その間の4年間は、ごっそりと自分に自由な時間が出来たので、中学一年の時からしたくてしたくてたまらなかった 映画と演劇についての専門的な勉強を、むさぼるようにしていました。

それらの分野を学びたかった理由というのはーーー
先ず、私は、大人になったら舞台衣裳を作る仕事をするのが幼い頃からの夢で、その夢は中1で演劇のスタイリストに絞られ、結果的には家庭の事情で叶わなかったものの、予備知識として、演劇全般に関する知識を得たかった、という欲求を強く持ち続けていた事。
第二に、中1から高1まで演劇部に所属しており、その演劇部は、コーチを呼ばずに先輩が後輩を指導する、という形を取っていたのですが、どうも 先輩達の教えは間違いだらけなんじゃないか?と、その疑問を解明したかった事。
そして第三には、私自身が、映画・演劇を観客という立場で鑑賞する時に、専門的な知識を動員して、より深く詳らかに 楽しみ 理解し 分析したかったからです。

20210909_131723.jpg

先ず理論では、日本近現代演劇史 劇作家の代表作や思想・生涯の探究 演出論 演技論 舞踏の何たるか、映像理論 世界実験映画史 舞台メイク法 を、それぞれの研究所に通って、必死に 資料映像を観たり 講師の話しにうなづいたりしながら、ノートを取りました。

実践では、演技とシナリオ作法を学びました。(朗読も学びましたが、これは二度目のダンナが自由にさせてくれる人だったので、二度目の結婚期間中に通っていました。)

シナリオ作法は、某その分野の最大手の研究所の通信のコースで学んだので、その間の、確か9ヶ月は、週6で、一日12時間、近所の喫茶室ルノアールにこもって、その時々の課題のシナリオ作りに、鉛筆を何度も削りながら 原稿用紙に向かっていました。

演技の実践は、本格的には舞台に立たないスタンスで、プロ中のプロの講師にみっちりと基礎からお習いさせていただける研究所というのが意外となくて、探しに探し、最初は詐欺めいた素人講師に引っ掛かってしまったりしたのですが、後、大ヒット映画の端役も務めた経験がおありの 信用の出来る先生の主宰する研究所に落ち着く事が出来ました。

本格的に舞台に立たないとなると週一のコースだったので そこを選びましたが、毎日3時間自主練してきたりと、私があまりに熱心に学ぶので、「本科(本格的に舞台に立ってプロの役者を目指すコース)に変更しなさいよ」と何度も推されましたが、私はあくまで、演技というものの「構造」を知りたく、それには、机上の空論では骨の髄からは理解不可能なので、身を以て解りたい、という理由で、みぢんも演者を目指す気持ちはなかったので、お断りし続けました。
あの研究所であの先生にお習いした事は「これが本当の演技というものだ」と納得出来、後に 自分が映画や演劇を鑑賞する時にも、役者の力量や演技の方向性が手に取るように解って、おおいに役立っています。

20210909_131639.jpg

また一方、ある程度 それらの勉強が身についてからは、某街に在った「映画・演劇関係者が集まるバー」(決して、映画・演劇ファンの集うバーではなく)によく飲みに行き、マスターをはじめ 商業映画のスタッフさんや プロの女優を目指している無名のモデルさんや 某映画でそうそうたるデビューを果たしたものの、現在は鳴かず飛ばずの俳優さん達と、口角泡飛ばしつつ、映像理論や演劇論を交わした事も楽しい思い出であり、かつ現場の空気を伝えてもらえて、これも私にとっては、かけがえのない学びとなりました。

関係者ばかりが集まる店ですから、話しをする時は専門用語(いわゆる業界用語とは違います)を使います。 例えば、監督名は、苗字+サン付け 助監督は、ジョカン もったりと無駄に長い脚本は、「水っぽいホン」といったように。
それらをものすごい勢いとテムポでやり取りし合う訳ですから、たまに興味本位で、単なる「映画ファン 演劇ファン」がカウンターに座ると、我々が何をしゃべっているのかまるきし解らないらしく、「ポカン、、、」とするのがお決まりでした。
マスターもいちいち解説などしてくれずに、話しのちょっとした切れ目に一言、「どちらからいらしたんですか?」と顔を向けるのが、唯一のお愛想でした。

この4年間は、私はこうやって、殆どの日々を費やしていました。
非常に濃密で 非常に重みのある、心底 この生き方をして正解だった4年間でした。
長年夢だった勉強を、思い切り学べるという事は、こんなにも幸せなのか!!と、自分で自分に驚いたりもしました。
それから、その4年間では学びきれなかった朗読の勉強を許してくれた 二度目のダンナにも感謝しています。
毎晩、3時間もぶつぶつ自主練をしているのが耳に入るのは、うっとうしかったでしょうに、、、
20210909_131807.jpg

nice!(225)  コメント(54) 
共通テーマ:映画

nice! 225

コメント 54

mm

おはようございます^^
凄い考えが深い。いや、もっといい言葉があると思うけれど・・・
若い頃から何が好き、何をやりたいとはっきりして邁進するなんて、すごい頭と言うか能力!
by mm (2021-10-07 06:14) 

beny

絵のないアメリカンコミック、想像するとディックトレイシー?
Tシャツにあったら欲しいですね。
by beny (2021-10-07 08:40) 

Take-Zee

おはようございます!
前線の位置で夏と秋が行ったり来たり。
体調管理が難しいですね("^ω^)・・・

by Take-Zee (2021-10-07 08:42) 

きよたん

勉強したいと強く思う何かに出会えたこと
そして徹底的に勉強したんですね
時間もあってできたことですが。
素晴らしいことです。

by きよたん (2021-10-07 09:15) 

kousaku

やりたい事をやると不思議に進みますね、演劇の世界は分かりませんが
皆さん可成り勉強されているんでしょうね、役作りなどは大変でしょうからね、
by kousaku (2021-10-07 09:21) 

HOLDON

何事も根本からしっかりと踏んでいくのですねぇ、さすがです。
私の吹奏楽と違って・・・・恥ずかしい。
by HOLDON (2021-10-07 09:28) 

あーちゃ


素晴らしいご経験をされたのですね。離婚して正解。自由な時間を一緒に過ごせる伴侶というのはいい物です。
私も実は、中学時代演劇部でした(笑)高校生でも入ろうと思ったのですが、思っていた感じと違いダンス部に入ったのですが、練習についていけずすぐにやめてしまいましたが、演劇をやりたいという思いは心のどこかにありました。それは、ぼんぼちぼちさんとはちがう、何か表現をしたかったのではないかと。まあ、子供っぽく「ガラスの仮面」の北島まやにあこがれただけだったと思いますが、それでも、演劇をする。役者として、舞台に立つのはとても魅力的なものだと思っています。
 今は、そんなことはうせてしまいましたが、かわりに自分を表現する踊り、ジャズダンスが楽しく、練習としているところです。ま、この辺かな(笑) 色々とやりたいことがあるので、時間と兼ね合いを付けつつやっていきたいものです。
 ぼんぼちぼちさんの探求心素晴らしいですね。
by あーちゃ (2021-10-07 09:37) 

kokoro

没頭できる好きな事をお持ちなのがとてもうらやましく思います
自分は何が好きなんだろうといろいろ探してみるのですが
何もピンとこずで空っぽな感じです

by kokoro (2021-10-07 10:23) 

みうさぎ

夢中になれる物があって伴侶が受け入れてくれてた素晴らしい時があったのですね
感謝の気持ちを言えると言うのは中々出来ないですよ。
by みうさぎ (2021-10-07 12:09) 

侘び助

田舎の学校・年に一度の学芸会・結構主役を(何故か男の子の役)
終戦直後クラスは男女別々・中三の時修善寺物語で、伊豆の夜叉王を
演劇に興味はあったけれど、普通のおばあさんになりやした。
役柄に入り込んで感情に脆く直ぐに涙する・お馬鹿さん(;'∀')
by 侘び助 (2021-10-07 12:14) 

英ちゃん

演技と言えば、最近の役者は演技が下手な人が多いと思います(^_^;)
私は昔、テレビドラマの裏方もやってたから違いが良く分かります。
私が見た中で演技力が素晴らしいと思う俳優は室田日出男さんです。
西田敏行さん主演のドラマに出演してたんだよね。
もちろん西田敏行さんも演技力はありましたが・・・
今の時代の役者はもっと演技の勉強をした方がいいような(^∇^;)
by 英ちゃん (2021-10-07 12:23) 

溺愛猫的女人

ぼんぼちぼちぼちさん、凄すぎです。すごいなぁ(*^^*)
by 溺愛猫的女人 (2021-10-07 12:39) 

hirometai

ぼんぼちぼちぼち様
本当に自分のやりたかったことに没頭出来て良かったですね。
演劇の世界は全く知りませんが、お仲間と満ち足りてお話されている姿が眩いです。(*^-^*)
by hirometai (2021-10-07 14:51) 

けせらんぱさらん

喫茶室ルノワール 懐かしいです
20代の頃 喫茶店と言えばルノワールと談話室滝沢(池袋)でした

最近 ゆったりとして静かな店が少なくなりました

by けせらんぱさらん (2021-10-07 15:44) 

たいちさん

濃密な4年間を過ごされたのですね。探求心を持ち続けておられますね。
by たいちさん (2021-10-07 16:36) 

sana

さすがぼんぼちさん、すごいですね~。
通って勉強したとは前にも書かれていましたが、4年間そんなに!連日ルノワールに12時間?
後にも家で3時間自主トレとは。そこまで打ち込めるのがあるって素晴らしいですね。
私も何かに打ち込んだ時期は色々あったと思いますが、そんなに集中して勉強してはこなかった気がします。
中学の頃は一番興味はあったのは服のデザインで、それは映画や小説から服飾史に興味が向かったのが大きかったです。毎日本屋さんに行って色々なファッション誌を立ち読みし、厳選して買ってました。当時は針が得意じゃなくてやや先端恐怖症だったのでとりあえず諦めましたが。
学生時代は少女漫画のことではサークルで連日語り合う日が続きました。内輪でしか通じない固有名詞や、ジョークがどんどんふっ飛んでいくあたり、当時よそから来た人には何の話か、わからなかったでしょうね~。そんなことを色々思い出しました^^
by sana (2021-10-07 17:54) 

エンジェル

ぼんぼちさんらしい経歴だなぁと思いました。
演劇の世界がとてもお似合いだと思います。演者になられてもきっと成功していると思います!!
by エンジェル (2021-10-07 17:54) 

ChatBleu

演技にもいろいろ理論とかあるのですね。
感性だけのものかと思ってました。(無知ですみません)
それにしてもものすごいパワーで打ち込んでこられたのですね。
さすがです。
by ChatBleu (2021-10-07 18:56) 

kazu-kun2626

クリエイティブな人生を
送られてますね~
パ-トナ-の理解があっての人生ですね
by kazu-kun2626 (2021-10-07 19:21) 

sig

演劇、映画ははまってしまったら最後、ですよね。なにか魔性の力を持っているような。それだけ興味深いし、面白いし、楽しいし。それで食べていくというと、話はちょっと違ってくるところもありますが…。
吹き出しだけのアメリカン(多分)コミック。そそられます。



by sig (2021-10-07 19:34) 

sakamono

確かに...仕事で毎日忙しくしていると、ああ、学生の時間があった
時に、もっと勉強しておけば、と思うことがあります。もっとも、
学生の頃は、これといった、やりたいコトもなかったのですが^^;。
by sakamono (2021-10-07 20:02) 

johncomeback

拙ブログへのコメントありがとうございます。
<ぬた>は酢味噌です、よくご存知ですね(^^)
僕は結婚して38年ですが、今も妻との付き合い方が分かりません。
by johncomeback (2021-10-07 20:31) 

yokomi

素晴らしい、とても有意義な4年間でしたね。もし私に自由な4年間が与えられても、今とそれほど違わない生活をしている可能性が大です(>_<)
by yokomi (2021-10-07 22:40) 

mau

本当に学びたいことに打ち込める毎日、素晴らしいです。
by mau (2021-10-07 23:54) 

フヂ

そんな風に打ち込めることがあるのは
素晴らしいと思いました。自分がいかに
無駄に過ごしているか、痛感します。
by フヂ (2021-10-08 00:17) 

あとりえSAKANA

地震、大丈夫でしたかー?
引き続きご注意くださいね。
by あとりえSAKANA (2021-10-08 00:25) 

yamatonosuke

演劇の世界も奥が深いのですね。
好きなことは時間が経つのが早いです~
by yamatonosuke (2021-10-08 02:31) 

せつこ

地震の被害はありませんか?
大きな揺れで驚かれたことでしょう。
気を付けてください。
by せつこ (2021-10-08 05:47) 

mm

おはようございます^^
地震、大丈夫でしたか? 被害が無かったことを祈ります。
by mm (2021-10-08 06:24) 

marimo

とってもパッションあふれる人生ですね♪
私はそこまで打ち込める、夢中になれるものと出会えてないかも。
だからとってもすごいなぁと思います。
by marimo (2021-10-08 07:50) 

ぼんぼちぼちぼち

みなさん

みなさん、おはようございやす。
先ずは、昨夜の地震のご心配、ありがとうございやす。
いやー、大きく長く揺れて怖かったでやす。
あんなに大きな揺れは、10年前の大地震以来でやしたね。
東京は震度5強だったとか。
あっしはすでにベッドに横になっている状態で、ただただ収まるのを願うばかりでやしたが
他の東京・千葉地域にお住まいのみなさん、大丈夫でやしたでやしょうか?
余震に注意と警告されてやすね。
万全の注意を払って生活していやしょう。

さて、本題の、映画・演劇を勉強していた頃の話し。
ほんとはね、27才で自由になれた時、カクテルラウンジのバイトと並行してやるつもりだったんでやすよ。
お小遣いとしては、週三でバイトすれば充分に足りる経済状態だったので、あとの4日で勉強をと。
でも、バイト、入って2週間経ったところで、「他に仕事してないんだったら、営業日全部出てくれる?」って言われて、若かったからイヤですと言えなくて。
そして、その直後くらいに近所の人達が「絵を教えて欲しい」ってやってきて、それがカクテルラウンジが定休日の日曜に入ることになって。
結局、最初の七年間は、週に7日働くことになって、勉強どころではなくなってしまいやした。
(でも、徹底して洋酒・カクテルのことを覚えられたのは良かったでやす。週三だと、あそこまで覚えられなかったと思いやす)

で、七年後の34才の時に、一度目のダンナに熱烈にプロポーズされたから結婚したんでやすね。
その時のあっしはまだ自分に自身がなかったので、「えーっ!?こんな私にもプロポーズしてくれる人がいるんだ」って舞い上がっちゃって。
で、結婚してみたら、3日に1日は、ダンナの実家やダンナの友人の家に同行させられたり、ダンナが好きなモダン後期のジャズライブに連れて行かれたり。
それで、勉強する暇なんて全然なかったんでやす。

で、34才で離婚して、記事本文にも書いてあるように、完全に自由になれたので、せき止められていたダムが決壊するエネルギーで、それはもう怒涛の勢いで勉強し始めたんでやす。
それまで生きて来た中で、「好きなことを勉強する」という経験がなかったので、幸せでやしたね〜
周囲の人には、「なんで趣味なのに、そこまで熱心に勉強するの?」って驚かれやしたね。

で、一通り勉強して、あとは朗読の勉強がしたいなあと思ってたところで、2度目のダンナと出逢って、結婚することになって。
2度目のダンナは、三度のご飯(お昼はおにぎりのお弁当)さえ作っておけば、あとはお互いにそれぞれに好きな趣味を楽しんでいようよ、って人だったので、存分に朗読の勉強が出来やしたね。
ダンナと共通の趣味はファッションで、よく二人でストリート系のファッション雑誌観ながら「ぼんぼちはどのコーディネートが好き? 俺はこれ」なんて話しやしたね。
でも、訳あって、結局3年くらいで別れてしまいやしたが。
その間もなくのちに、ぼんぼちはブログを始めることになりやす。

とまあ、こんな経緯で、人生って、いいタイミングが巡ってくることってあるんでやすね。

ほんとに、ほんとにあの4年間があっしの人生にあって良かったでやす。
映画や演劇を観てても、勉強する前は1くらいの情報しか理解できなかったのが、勉強すると1000くらい色んな事が見えてくるようになるんでやすよ。
演技も、演出も、脚本・戯曲も、編集も、、、
これ、どの分野にも言える事だと思いやす。

英ちゃんの仰るとおり、最近は下手な役者がほんとに多いでやすね。
そこまでできて当たり前、研究生レベルって役者や、基礎すら出来てないで俳優だ女優だと肩書きつけてる人がいる。
某銀幕のスターだった60年代に活躍されてた女優さんが、「今の女優さんは、女優とは言えないわね。タレントさんね」って仰ってやしたが、まさにその通りだと思いやす。
下手な役者を列挙すると語弊があるので、若手でも「この人は上手い!役者だと呼ぶに値する!」と認められるのは、男優だと、佐藤健さん、女優だと、二階堂ふみさんでやすね。
このお二人は、若手の中では、頭抜けてると思いやす。

うん、あっしは、演者になりたいと思ったことって一度もないんでやすね。
あくまで、演技というものの構造を知りたくて、演技の構造を知るには、身をもって実践しないと解らない部分が多かったから。
演技はほんとに難しいけど面白いとは思いやしたが、演ずることの快感には引っ張られやせんでやしたね。
もしもどうしても演劇の世界で生きてゆかなければならなくなったら、
迷わず、衣裳・メイクを選びやす。
それがダメだったら文芸部に入って、戯曲書き。
一度舞台に立つと、その快感は忘れられないよ、とよく言われやすが、あっしはそこには快感は覚えられなくて、スタッフのほうに魅力を感じるんでやすね。

身体能力が高かったら、舞踏の実践もお習いしてみたかったでやすね。
大駱駝艦とか大好きなので。
でも、身体能力低いので、演技のレッスンでも、動きのほうの科目はてんでダメでやした。

口絵的に付けた写真は、某カラオケボックスの壁紙でやす。
人物も吹き出しの中の台詞も書かれてないところが、想像力の余地があって、何かの記事に使えるんじゃないかなあと、ストックしておき、今回の記事にピッタリだったので、使いやした。
by ぼんぼちぼちぼち (2021-10-08 08:48) 

yoko-minato

あまり一般的に経験できない日々を
過ごされていたのですね。
特に自由に好きなことが出来た4年間が
貴重な宝物のような時間になりましたね。
by yoko-minato (2021-10-08 10:27) 

coco030705

こんにちは。
ぼんぼちさんは、思い込んだらトコトンされる方なんですね。すばらしいことだと思います。自由な時間に勉強をされたことは、よかったですね。私はコロナで色々なことがストップして、何もしていませんでした。ちょっと恥ずかしいなと思います。
by coco030705 (2021-10-08 12:50) 

藤並 香衣

好きでしたくてたまらなかった勉強が出来るのは幸せですね
自分が情熱を注げるものと出会えるのは
運命なのかもしれません
by 藤並 香衣 (2021-10-08 13:57) 

Boss365

こんにちは。
「先輩達の教えは間違いだらけなんじゃないか?と・・・」
スポーツの世界でもあるあるです。
小生は「肩」を痛めました。無知だったです。
「より深く詳らかに 楽しみ 理解し 分析・・・」素晴らしいですね。
何より行動力・実践力を見習いたいです。
意外に出来ないで、愚痴っている方多いです!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2021-10-08 14:29) 

kou

私のこれまでの人生って何だったんだろうって思ってしまいました。
by kou (2021-10-08 15:47) 

リス太郎

努力してきてるんですね。私もこの年になって「大学」に通い始めています。
by リス太郎 (2021-10-08 18:43) 

Inatimy

学びたいことがある、そしてそれに没頭できる時間があるというのは、幸せですよね。
深く知ることで、ものすごく世界が広がったんでしょうね。
諦めない心っていいなぁ^^。
by Inatimy (2021-10-08 18:45) 

johncomeback

拙ブログへのコメントありがとうございます。
ご指摘の通り<ぬた>は酢味噌で味付けします。
学びたい事があるって良いですねぇ(^^)
by johncomeback (2021-10-08 20:17) 

八犬伝

とことん突き詰めるのですね
凄いな、毎日12時間
シナリオ作りって。
by 八犬伝 (2021-10-08 20:53) 

werewolf

いい旦那様ですね♪
映画や演劇、シナリオを学んで・・・せっかくだから、コロナ禍が落ちついたら自主映画でも撮ってみてはいかがですか?(^_^;)
by werewolf (2021-10-08 21:44) 

ヤマカゼ

さすがぼんぼちぼちぼち様、熱意の塊みたいなかたですね。
演劇、映画はよくわかりませんがふと気になった役者さんで香川照之さんはドラマでもこれでもかというぐらいの憎まれ役をしていたかと思えばNHKのプログラムもされていたりとこの人凄いなと思います。

by ヤマカゼ (2021-10-08 21:50) 

横 濱男

良い世年間を過ごされましたね。
自分の時間ってなかなか持てませんから、。。
理解のある旦那さんで良かったですね。
by 横 濱男 (2021-10-09 08:55) 

ぼんぼちぼちぼち

みなさん

今回はあっしの一人語りの記事にも関わらず、たくさんのかたに読んでいただけ、コメントいただけて恐縮でやす。ぺこりっ

そうでやすね。熱意、、、、仰るとおり熱意の塊でやしたね。
何故かというと、長年したくてしたくてたまらなかったのに、出来なかったから。
毒母が生きてた時は勿論、死んでくれてからも上のコメント欄に書いたような生き方をすることになって、38才で、やっとやっとやっと〜出来たわけでやす。
抑え込まれてきた年月が長ければ長いほど、やりたい願望も膨張しやすからね。
もう、爆発するように、どばーーーーっ!と、勉強しやしたね。
ただ、睡眠時間を削ってまでは勉強するのやめようと、自分の中でルール作ってやした。
何故なら、画家時代に、睡眠時間削って仕事を続けてて、身体を悪くしてしまったので。
なので、あっしにとっては、1日12時間とか、全然長い時間じゃないんでやす。

シナリオを勉強してほんとに良かったな、と思うのは、映画や演劇を鑑賞するときに役立つだけでなく、こうしてブログ記事を書くにあたっても、十二分にそのロジックが活かせることでやすね。
あっしは、いわゆる文章教室みたいなところには通ったことはなくて、
言葉を書く勉強というのは、シナリオ作りだけを経験してきたんでやすね。
でもいざ散文を書いてみようと、第一稿のノートに向かうと、起承転結の作り方や、言いたいことを読者に強く伝えるにはどのような手法を使えば良いかとか、笑ってもらえるには、どういう書き方をすればいいか、とか、土台は同じだということに気づいたんでやすね。
あ、あと、朗読で、名文士の遺した近代文学を多く読んだことも、糧になってやすね。
黙読するのと、一言一句を理解をしながら声に出して読むのとでは、文学・文章の解り方が格段に違いやす。
なので、あっしの記事の文章って、一見 感覚的に感じられることも、全て理論構築にのっとって書いてやす。

自主映画、、、撮ってみたい気持ちもないわけでもないんでやすが、今は写真で満足しちゃってやすね。
でももし撮るとしたら、劇映画ではなく、ストーリーのない実験映画を撮りたいでやすね。
例えば、「丸」をテーマにして、あらゆる丸いものが次から次へと時間軸でも成立している完成度の高い画が出てくる、ただそれだけの視覚に訴える映画とか、、、
今はあっしのようなデジタル音痴人間でも、スマホ一つで撮影ができる時代なので、もしも近い将来、気が向いたら撮ってみるかも知れやせん。

スポーツの世界でも、先輩達の教え、間違ってること、たくさんあったのでやすね。
演劇部って、すごく体育会系よりの文化部なので、先輩の教えは絶対!でやしたよ。
で、あっしは、演劇部に在籍中も今も思ってることなんでやすが、
何部に限らず、先輩って、たかだか一年か二年か三年先に生まれたってだけの生徒でやすよね。(あっしの学校は、中高一貫だったので、一番上の先輩は六つ上でやしたけど)
たかだか、それだけ先に生まれたってだけで、先輩達っていうのは、その道のプロじゃないんでやすよね。
それなのに、なんでそんなに偉そうに絶対的な発言・指導ができるんだろう?自分達がどれほどその道を探究したんだろう?って。
あっしは、それも嫌で、高1で演劇部やめやしたね。
信頼できる演技の研究所に入ったら、やっぱり先輩達が仁王立ちになって主張してたこと、全部間違いでやした。

香川照之さんの憎まれ役、笑ってしまうくらいに見事でやすよね。
のみならず、ほんとにたくさんの作品に出演されて色んな役をこなされてやすね。
ワンブロックお返事が遅れてしまいやしたが、室田日出男さんも、おどろおどろしい怖い役からコミカルな役までと、幅の広い役者さんでやしたね。
あっしは個人的には、大好きな映画「ドグラマグラ」での迫力のある演技が特に印象に遺ってやす。
中堅所で名優というと、何度も過去記事につづってやすが、山田孝之さんはすごい!とダントツ一番の贔屓俳優でやす。
あそこまで、深く役作りをされて、色んな役をこなされる役者さんはそういやせんね。
あと巧いなあと感じるのは、大森南朋さんと、残念ながら逮捕されてしまったけど、伊勢谷友介さんでやすね。
どんな駄作でも、伊勢谷友介さんが出てる場面だけは光ってやした。
by ぼんぼちぼちぼち (2021-10-09 09:08) 

ぷち

例え隣でぶつぶつ言われても、ぼんぼちぼちぼちさんの学ぶ姿勢に、
旦那さんも「よし、自分も頑張ろう」という気持ちが出てたのかも。
それにしても、昔からやりたかったことを大人になって、
改めて勉強するって素晴らしいなと思いました。
by ぷち (2021-10-09 12:11) 

こじろう

そちらはかなり揺れたと思うけど,無事が確認できてなにより。
貴重な4年間を経て,今のぼんぼちさんがあるんだな。
それだけ熱中できるものに出会えたって素敵な事だと思う(´ω`*)
by こじろう (2021-10-09 20:14) 

そらへい

目的があり、そこに没頭できる手段と時間があるというのは
幸せなことですよね。
そういうとき、人には普段以上の力?が湧いてくると思います。
by そらへい (2021-10-09 20:35) 

ぼんぼちぼちぼち

ぷちさん

二度目のダンナ、どう思ってたんでやしょうね。
「朗読」と「読書会」の違いが解らなかったようで、「今日は読書に行く日?」なんて言ってやしたが。
うん、学びたいエネルギーはつのる一方だったので、幾つになってたとしても、それができるタイミングが来たら、怒涛の勢いで学んでやしたね。
by ぼんぼちぼちぼち (2021-10-10 09:40) 

ぼんぼちぼちぼち

こじろうさん

ご心配ありがとうございやす。
震度5強は、東京でも東の端っこのほうで、あっしが住んでる杉並区は23区でも西の端っこなので震度4でやした。
でも、10年前の大地震以来の恐怖でやした。
仰るとおり、あの4年間があったから今のぼんぼちがあるんでやすね。
映画・演劇に対する知識が増えたってだけでなく、人間として、それまで精神的飢餓感を多大に抱えていたものが満足できて、すっきりしたという。
ほんとにあらゆる意味で、体験して良かった4年間でやした。
by ぼんぼちぼちぼち (2021-10-10 09:59) 

ぼんぼちぼちぼち

そらへいさん

勉強できる環境になったとき、「今だ!」と思いやしたね。
何がなんでも勉強したかった分野だったので。
仰るとおり、そういう時って、尋常ならざるエネルギーが噴出しやすね。
好きでもないことを毎日12時間なんて、とてもやってられないと思うけど、
好きなことなら、少しも疲れを感じずにできるんでやすよね。
人間って、そういうものなんでやしょうね。
by ぼんぼちぼちぼち (2021-10-10 10:05) 

あずき

とっても充実した素敵な4年間を過ごされたんですね♪(^^)
その道のプロの方と対等に語り合えるまでになるとは
本当に熱心に学ばれたんですね(^^)
何かに夢中になれるってすっごくいいですよね♪(^^)


by あずき (2021-10-10 23:53) 

ぼんぼちぼちぼち

あずきさん

へい、思い返してみると、あの4年間は、あっしにとって、存分にやりたいことに邁進できた、いわば他の人よりだいぶ遅くやってきた青春時代でやした。
演技のレッスンも、週一のコースではあっしだけは本科生と一緒にレッスンを受けることを許可されて、夏季集中レッスンにご一緒させていただいたりしやした。
つくづく有意義な4年間でやした。
by ぼんぼちぼちぼち (2021-10-11 08:14) 

暁烏 英(あけがらす ひで)

のめりこむってのは、いい場合と困る場合がある。でものめりこんでみると、新たな発見があるんですよね。あなたは探求心旺盛だからボケないね。
by 暁烏 英(あけがらす ひで) (2021-10-11 11:51) 

ぼんぼちぼちぼち

あけがらすさん

仰るとおり、のめり込むと底なし沼のように際限なしになって、これはちょっと傍からすると困る点かも知れやせんね。
あっしもあの4年間の勉強のために、たくさんのことを犠牲にしやしたが、それは後悔はしてないでやすね。
勉強してみて想像以上に様々なことが、霧が晴れるようにぱあっと見えてきやしたね。
by ぼんぼちぼちぼち (2021-10-11 12:27) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。