睡蓮鉢代わりに使われている火鉢 [写真]

20210819_143258.jpg

裏浅草の住宅街で遭遇した 睡蓮鉢代わりに使われている火鉢。
特別変わった写真ではありやせんが、すだれが変化を出してくれていて 構図もキマったので、作品としてアップすることにしやす。
そろそろこういった夏の物も了りになりやすね。
ということで、実際に撮影したのは八月なのでやすが、九月らしくなるように、ちょっとだけ黄色味がかった柔らかな色調のトーンをかけやした。

ぼんぼち、こういう光景に憧れて、庭に睡蓮鉢を置いてホテイアオイを浮かせて メダカと金魚を飼ったことがありやす。
でも、何度挑戦しても、すぐに全滅してしまいやした。
「何でだろう?、、、ホテイアオイ入れてるから、野良猫から身を隠す所はあるのに、、、」と 理由が判りやせんでやした。
で、ある夏の昼間に、水に指を入れてみたところ、四十度くらいのお湯になってたんでやすね。
「あぁっ!水温が上がり過ぎたためか、、、何度も可哀想なことをしたなあ」
反省の念でいっぱいになりやした。
庭でメダカや金魚を飼うには、この写真のようにすだれで半分隠したり、陽の当たらない場所に置いたりしなければいけないんだ、と学習しやした。
メダカも金魚も儚い生命ではあるものの、合掌でやす。


nice!(245)  コメント(59) 
共通テーマ:映画

nice! 245

コメント 59

mm

おはようございます^^
懐かしいような火鉢ですねぇ~小さい頃我が家にありました。
昨今の夏の気温の上昇は半端じゃないですものね。金魚鉢のようなものでも水の温度を考えないといけないわけだ。わたくしも勉強になりました^^
by mm (2021-09-16 06:30) 

我流麺童

茹でメダカさん 可愛そうでしたね。南無~。
by 我流麺童 (2021-09-16 06:41) 

川鮎くん

ほんと暖を取るための火鉢は使われなくなりました。
もはや過去の遺物です。水を張って水性動植物を飼うのは容易ではないですね。
by 川鮎くん (2021-09-16 07:04) 

HOLDON

火鉢、もはや見かけないだけに睡蓮鉢よりも風流ですね。
私もメダカを飼っています。
今は日当たりが悪い家になって育ちが悪くなりました。
日当たりが良くなければ水草や水の中のプランクトンが育ちません。
それだけでなく水の質まで悪くなります。
ふつうメダカは水中温度50度近くまで大丈夫と聞いています。
温度よりも水質ではないでしょうか。
私は水草にホテイアオイを使いません。
これも聞いた話ですが水中の酸素を減らすとか・・・・
広い水槽なら良いそうですよ。

by HOLDON (2021-09-16 07:45) 

Rchoose19

火鉢の金魚鉢、家にもお庭にありましたよ♪
かなり大きな陶製のまぁるい火鉢でした。
部屋の火鉢は木でできた長方形のものでした。
竹が夕日に当たったみたいな色をしているのは
加工のお陰なんですね(#^^#)
by Rchoose19 (2021-09-16 08:39) 

きよたん

小さな魚には水の温度が大切なんですね
火鉢の金魚鉢がよく日陰に置いてあったり
するのは納得ですね
by きよたん (2021-09-16 09:09) 

青い森のヨッチン

昔熱帯魚を買っていてヒーターが故障してお湯になって魚が白くなってゆだっって死なせちゃいました。
お日様の力も凄いですね
by 青い森のヨッチン (2021-09-16 09:41) 

wildboar

自粛生活でメダカプームだそうですね。^_^
by wildboar (2021-09-16 10:05) 

ぽちの輔

金魚すくいの金魚もどんどん大きくなって鮒サイズになりますよ^^
by ぽちの輔 (2021-09-16 10:58) 

侘び助

今・火鉢を探してもありやせんね。終戦直後(小学4年)
冬の暖は火鉢かこたつ・身軽だったので火鉢の淵に乗って
本を読んでいたら、母に叱られた~~女のくせにOO火鉢"(-""-)"
by 侘び助 (2021-09-16 11:01) 

ちょろっとぶぅ

構図って難しいですね。
ぶぅたんは、ちょろをメインにしちゃうので
いつも同じような絵になります(^∞^;
空間の使い方が、ダメなんです。。。しょぼん。

by ちょろっとぶぅ (2021-09-16 12:10) 

溺愛猫的女人

下町の風情が伝わってきます。火鉢ってところがとてもステキ!
斜めの構図が好きです。
by 溺愛猫的女人 (2021-09-16 12:16) 

kousaku

こんな火鉢が有るとメダカの鉢に使うとすごくいいですね、布袋葵を入れて飼いますとメダカが増えますね、それに葵の花も咲いて綺麗ですね。

by kousaku (2021-09-16 12:32) 

hirometai

ぼんぼちぼちぼち様
パトロールの時に見かけます。(^-^)
皆さんホテイアオイを入れて簾や板をかけて影を作っています。
写真は秋の気配を感じます。
火鉢も涼し気で夏は良い物です。(^-^)
by hirometai (2021-09-16 13:51) 

あとりえSAKANA

何事もトライ&エラーあるのみだと思います。

そんなに睡蓮鉢の中がアツくなるとは知りません
もの。我が家でも今年パセリを鉢植えしていたら
昨日はこんもり茂っていたのに今朝見たら ほぼ軸
だけに。原因はアゲハの幼虫の仕業でした(-_-;)
しばらくは網をかけて守らねばならなかったのですよ。
そういう体験をして、対策とか、知識とかを得るの
だと思います。
ホテイアオイとメダカには悪いのですけれど…。
by あとりえSAKANA (2021-09-16 15:36) 

英ちゃん

メダカや金魚がすぐに全滅するのは酸素が足らないのかも~
水温が上がり過ぎるのは上の方だけだと思われます。
水槽用の酸素ボンベを入れれば水も巡回されて熱くなる事もないかも?
by 英ちゃん (2021-09-16 15:55) 

hana2021

睡蓮鉢代わりの火鉢は絵にはなりますが、重みがあるだけに管理は大変でしょうね!
メダカちゃんは家でも飼っていましたけど、何時の間にかいなくなりました。。
by hana2021 (2021-09-16 17:36) 

サボテン

私も金魚を一匹、水槽内の異種の金魚達のいじめで死なせてしまった事があります。尾やひれの傷に気づいてやれなかった事が悔やまれます。その金魚だけが、私が近づくと水面まで上がって来て私に鼻先をつついてもらうのを待っていました。だから亡くなった時の悲しさはひとしおでした。気持ちを通わせるって本当に難しいですね。
by サボテン (2021-09-16 17:36) 

たぃ

知り合いがメダカをマンションで買っていますが、水槽を置いて鑑賞するほど大きな部屋ではないので、ベランダで育てています
マメに水の取り替えをして、チビちゃんが産まれたら、別の容器に入れ替えて、細やかに育てています
by たぃ (2021-09-16 17:43) 

kyon

こういうのたまに目にしますね。
置き場所など工夫が必要なんですね。
南無阿弥陀仏
by kyon (2021-09-16 17:49) 

フヂ

時々こういうの見かけますね。
夏に見ると、涼しげに思えます。
近所にも鉢を外に出してメダカを
買っているお宅があるのですが、
夏でも元気にしていて不思議です(?_?)
by フヂ (2021-09-16 17:55) 

リンさん

いいなあ。
こういう写真好きです。
鉢で金魚を飼うのは難しいですね。
前に水槽で飼っていましたが、病気になって全滅しました。
合掌。

by リンさん (2021-09-16 18:29) 

Take-Zee

こんばんは!
たしかに水温が上がったのでしょうね・・・
でも、以外にもメダカを食べる生き物が
いる場合も・・
by Take-Zee (2021-09-16 19:14) 

斗夢

わが家にも全く熱帯魚には見えないメダカのようなものがいますが
水温の管理は大変です。
冬はヒーターを入れておけば勝手に水温を保ちますが
夏は水をひやすのが面倒です。
by 斗夢 (2021-09-16 19:57) 

けせらんぱさらん

メダカと金魚には気の毒でしたね
でもまさか 鉢の水の温度が40度にもなるなんて思わないです

それにしても簾と鉢 そして地面の配分が絶妙です

by けせらんぱさらん (2021-09-16 20:00) 

りみこ

確かに直射日光下へ置けばそうなってしまうでしょうね
by りみこ (2021-09-16 20:17) 

sakamono

こういうの、風情がありますよねぇ。
昔は近所の家の庭なんかで、よく見かけましたが、
最近は、とんと見ません。
by sakamono (2021-09-16 20:58) 

werewolf

わかります・・・
我が家でも観葉植物とかすぐ枯らしてしまいます。
メダカも金魚も全滅してしまいました(>_<)
by werewolf (2021-09-16 22:42) 

johncomeback

拙ブログへのコメントありがとうございます。
生き物が好きで、子供の頃からいろいろ飼いましたが、
3年前に愛犬が亡くなってからはナニも飼っていません。
年とって生き物の世話が面倒になりました。

by johncomeback (2021-09-16 23:00) 

ゆうのすけ

火鉢・・・家の中でのは 見かけなくなりましたね。その代わりに
こんな感じで睡蓮なんか水栽培したり 金魚の池に使っているほうが
それでも少ないですが見かけますね。下町の裏通りなんかにあると
とても風情を感じそう。風鈴の音が涼し気に聞こえてきそう。
あ!やはり直射日光の当たるところに置いておくと 水温が上がっ
ちゃうことも・・・。^^;
すだれの葦(よし)がなんとも良い組み合わせですね。☆彡
by ゆうのすけ (2021-09-16 23:17) 

風来鶏

魚は体温が低いので、人間が触っただけで火傷してしまうそうですね(>o<)
by 風来鶏 (2021-09-16 23:19) 

藤並 香衣

古い火鉢を使って亡き父は好物の慈姑を育てていました
ボウフラ対策に金魚を入れるのですが
慈姑の葉がなくなるころになると野良猫がやってきては
金魚を狙って手を突っ込むので上に物を置いたり攻防してました
by 藤並 香衣 (2021-09-16 23:19) 

ヤマカゼ

火鉢の柄が奇麗ですね。すだれを掛けてチョット粋な下町の風景。
by ヤマカゼ (2021-09-17 06:26) 

さる1号

涼しげでいいですねぇ
金魚を探してしまいそう^^
以前ベランダに水槽置いていたことがあって、直射日光あたらないからと安心していたのですが茹だってしまって・・・ーー;)
それまで何年も平気だったのに5年前ぐらいからベランダの水槽は夏が越せなくなってしまい置くのをやめました
夏が年々暑くなってきているのかなぁ
by さる1号 (2021-09-17 06:35) 

ぼんぼちぼちぼち

みなさん

みなさん、おはようございやす。
さっそくたくさんのコメントをありがとうございやす。

先ず、写真を誉めてくださったかたがた、恐縮でやす。
今回の写真は、特別奇をてらった方向性のものではないんだけれど、
仰るとおり、モチーフと道の配分がバッチリキマったので、あっし自身、大きく納得している作品でやす。
撮った瞬間、「キマった!」とガッツポーズをしやした。
解っていただけて、とても嬉しいでやす。

火鉢をこうやって睡蓮鉢代わりに使ってるお宅、あっしんちのほう(西荻窪)にも時々ありやす。
西荻窪って、関東大震災で焼け出された下町の人達がごっそり移住して人口が増えた街なので、下町っぽさがあるんでやす。
でも、あっしんちのほうで見かけるのは、すぐ脇にペットボトルが置いてあったりして、なかなか画としてキマらなかったんでやすね。
この火鉢は、周囲に邪魔になる物がなかったことや、すだれがいい趣きをプラスしてくれていて、迷わず撮りやした。

火鉢、見かける機会が少なくなりやしたね。
あっしの部屋には、火鉢が二つありやす。
一つはこの写真のとそっくりなの。
もう一つは、渋い彩墨画調の風景画が描かれているもの。
どちらもロフトの一号店がオープンした直後に、部屋のインテリアを和のアンティークでまとめたかったあっしは、色めき立って買いやした。
二つとも、ゴミ箱として使ってやす。
ロフト、今はよくある大手雑貨屋の一つになってしまいやしたが、
オープン当初は、「こんなお洒落で個性的な雑貨店、出店してほしかった!」と、かなり話題になったんでやすよね。
で、和のコーナーもあって、いろんな和の雑貨のレプリカを売ってたんでやす。
あっしはあと、自在燭台を買いやした。

さて、メダカの話し。
みなさん、たくさんのアドバイスや助言や体験談をありがとうございやす。
酸素ボンベを入れていなかったために、水が循環しなくて、酸欠になってしまったというのもあったのでやすね。
また、陽の光は全く当たらなくても良くないのでやすね。
とても勉強になりやした。
庭で飼うなら、自然に近い環境だから、ほっておいても育ってくれると思ってたあっしが浅はかでやした。

子供の頃、キッチンの上の東側の窓辺に大きな水槽を置いて川魚(タガメとかドジョウとか)を飼った時は大成功して、果ては飼いきれなくなるほどになったんでやすけどね。
生き物を飼うって、ほんとに難しいでやすね。

ところで、睡蓮鉢でも慈姑、収穫できるのでやすね。
あっしも慈姑大好きなので、気になってしまいやした。
うちの睡蓮鉢は二つあって、メダカを入れなかったほうは、姫ガマを植え、ワンシーズンは穂も出てくれたのでやすが、その後、絶えてしまいやした。

あ、ホテイアオイは、花が咲いた年がありやした。
ホテイアオイを育てるのは難しくないでやすね。
by ぼんぼちぼちぼち (2021-09-17 08:31) 

もーもー

火鉢の柄とか最高ですね
by もーもー (2021-09-17 09:10) 

リス太郎

メダカや金魚は私も子どものころ飼っていました。キンドジョウというのも飼ってました。タニシも飼ってました。タニシは池からとってきたもので、餌をやらなくても藻を食って勝手に育つんです。赤ちゃんのころから薄い小さな殻をかぶっています。それはともかく長らく訪問できずすいませんでした。過去記事はまたゆっくりと楽しませていただきます。では。
by リス太郎 (2021-09-17 09:32) 

ゆきち

火鉢の青、ホテイアオイの緑、すだれの茶色。
大好きな組み合わせです(#^^#)
子供の頃には家に火鉢があり、火をおこすのは結構好きでした^^
なんと水がお湯に!! 
日本の夏はやはり暑くなってきていると実感です。
by ゆきち (2021-09-17 13:08) 

せつこ

こんにちは~~
火鉢でホテイアオイは良いですね♪
メダカや金魚は水温上がっては死にますね、酸素不足もダメですね。
水道水も塩素が入っているとダメです、生き物は難しいね。
by せつこ (2021-09-17 17:11) 

そらへい

家を整理していたら、古い火鉢がいくつか出てきて
メダカでも飼おうかなぁと思ったことがありましたが
それからもう何年も経ってしまいました。
by そらへい (2021-09-17 20:14) 

たいちさん

火鉢は昔、我家にもありましたね。水温ではないですが、猛暑のアスファルト地面も火傷するくらい熱くなっていますね。犬の散歩は、早朝が夕暮れにしています。
by たいちさん (2021-09-17 22:53) 

mau

言われてみると、金魚のいる鉢は日陰だったり常時水が流れて水温を低く保ってる気がしますね。
by mau (2021-09-18 01:04) 

ぼんぼちぼちぼち

みなさん

先ずは、写真お誉めくださりありがとうございやす・ぺこりっ
仰るとおり、モチーフの青、緑、茶という色合わせは、とても相性がいいんでやすよね。
もしも火鉢が茶色だったら、今回の写真、成立しなかったと思いやす。
この写真の火鉢とよく似た色と柄の火鉢はうちでもゴミ箱として活躍していて、とても気に入ってやす。
藍の柄っていいものでやすね。

生き物を飼うの、難しいでやすね。
水槽で川魚を飼った時は成功したので、庭でなら自然の環境に近いから、放っておけば元気に育ってくれると思いこんでいたのが、浅はかでやした。

今のまで飼った生き物で一番簡単だったのは猫でやすね。
トイレとご飯さえきちんと管理しておけば、あとは自分で自由に生活してくれる。
尤も、元野良だったので、外に出たいと要求された時は出して、半分は屋外生活をしていたので、つめとぎもキャットタワーも必要なかったというのもあって。

ああ、真夏のアスファルト、すごい高温になりやすよね。
ワンちゃんにとっては、単に体感温度が高くなるというだけでなく、
足の裏が辛いことになってしまいやすよね。
夏は夕方、お散歩させているかたが多いのに納得でやす。
by ぼんぼちぼちぼち (2021-09-18 08:36) 

横 濱男

昔は、火鉢を使った金魚水槽が多かったですね。
また、火鉢の模様がよく似合います。。

by 横 濱男 (2021-09-18 08:59) 

八犬伝

良い色合いに仕上がりましたね。
火鉢
一昔前の下町には、必ずと言っていいほどありましたね。
なるほどなあ
確かに、夏は水温が高くなりますものね。
by 八犬伝 (2021-09-18 12:41) 

リュカ

ああ、素敵な写真だなあ。
わたしもこんなふうに火鉢を使って睡蓮浮かべたり
メダカや金魚を飼うことに憧れた頃がありました^^
火鉢って縁がなかったので、妙に憧れがあるんですよね。
by リュカ (2021-09-18 13:54) 

Boss365

こんにちは。
睡蓮の入った火鉢、素敵な風景ですね。
メダカを飼うには水温は重要ですね。
田舎で兄がメダカを飼育してますが・・・
個別のケースに入れたり、完全に日陰でネットを掛けたりしてました。
情緒ないですが、育てるには必要不可欠みたいです!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2021-09-18 15:14) 

sana

素敵な構図ですね。
火鉢の柄も感じがいいし、昔は古い火鉢を庭先に出して何かに使っているお宅、けっこうあったのを思い出します。
家では古い流し台を金魚の池代わりにしていたことがありました。そんなに長い間ではなかったと思います。半分隠したりはそういえばしていたことあったみたい!だけど、それでも近所の猫に狙われるから途中で家の中のケースに移した^^;
by sana (2021-09-18 15:23) 

ニッキー

火鉢の柄がレトロで良いですねぇ^^
うちの近所でも金魚を飼育されてる方がいますが
夏はよしずをかけてたのはそういう理由があったんですね=(^.^)=
by ニッキー (2021-09-18 17:31) 

ヤッペママ

懐かしい柄の火鉢 以前はよく見かけましたが。

by ヤッペママ (2021-09-18 19:30) 

kuwachan

この景色、子供の頃には近所のお宅の庭先でよく見た記憶があります。
今では火鉢自体持っているお家がほとんどないでしょうね。

by kuwachan (2021-09-19 00:28) 

Ja-Kou66

火鉢なのですね!
よくこうやってメダカとか育てている方がいますが
(友人もベランダでメダカ飼育していました)
火鉢と睡蓮鉢?の区別がつきません^^;
外飼育で真夏はどうしたら良いのでしょうね。
氷を入れる!?
by Ja-Kou66 (2021-09-19 01:06) 

ぼんぼちぼちぼち

みなさん

写真、お誉めくださり光栄でやす。ぺこりっ
公開前は、ありきたりなどうってことない写真だよなあと、思っていたのでやすが、構図や色合いなど、何人ものかたに鋭く着眼していただけて、嬉しいでやす。
このモチーフなら夏中に公開だよな、と考えているうちに、機会を逃してしまい、なら九月という設定で色調加工して、九月に公開しよう!と、この仕上がりにしたのでやすが、かえって、それが功を奏したようでやす。
あっし自身も、加工前とこの写真を見比べて、こちらのほうが完成度高い作品になってるな、と思いやした。

火鉢と睡蓮鉢の違いは、、、縁が丸くクイッと内側に入り込むような形状になっているのが火鉢で、広がったままの形状のが睡蓮鉢だと、あっしは認識してやす。

火鉢、最近は見ないね、という方、多くいらっしゃいやすね。
あっしは、ロフトで買ったレプリカがうちに二つあるし、あっしんちの近くは古いお宅が多くて、こうしてメダカ飼っていらしたり、中学生の頃から、古道具屋やアンティークショップを覗くのが好きだったので、あっしにとっては、昔も今のも身近な存在でやす。
でも、暖を取るという本来的な使い方には出逢ったことはなく、すでに装飾品など、二次的な使われ方として出逢ってきやした。

メダカ、難しいでやすね。
上手に飼われてるかたを尊敬しやす。
風情のない飼い方をしている方は、それがメダカにとって、最適な環境だから、そう作られているのでやすね。
by ぼんぼちぼちぼち (2021-09-19 10:09) 

あずき

水温、そんなに上がっちゃうんですね!
どんなものでも生き物を飼うのは難しいですね(^_^;)

by あずき (2021-09-19 22:25) 

mio

30年ぐらい前までは玄関脇の睡蓮鉢で金魚
を買ってました。お湯になって死んでしまう
事はなかったので適度な日陰だったんでしょ
う。でも、当時は犬がいなかったので野良猫
に狙われていつのまにか狩られちゃって。
結局なんでやめたのかは覚えてません。今の
東京じゃ日陰でもお湯になってしまって屋外
で魚の飼育は難しそうですね。
by mio (2021-09-21 13:28) 

ぼんぼちぼちぼち

あずきさん

何気なく睡蓮鉢に指を入れた時、驚きやしたよ〜
そうでやすね、生き物を飼うのは難しいでやすね。
今までに、なかなか上手く飼えたかな、と思ってるのは、
スーパーの鮮魚売り場で売られていた沢蟹を、4月に買って10月まで生きさせられたことかな。
by ぼんぼちぼちぼち (2021-09-21 20:33) 

ぼんぼちぼちぼち

mioさん

そうでやすね、近年の東京はハンパない暑さになりやすもんね。
30年くらい前の東京の夏は、今思い返すと過ごしやすかったでやすね。
by ぼんぼちぼちぼち (2021-09-21 20:37) 

暁烏 英(あけがらす ひで)

メダカの水槽にホテイアオイを入れる人がいますが、ヒルの卵ががくっついて水槽の中が昼だらけなんて場合があるから、温度調節以外にも気を付けないとね。
by 暁烏 英(あけがらす ひで) (2021-10-02 19:17) 

ぼんぼちぼちぼち

あけがらすさん

ホテイアオイにヒルの卵→ヒルだらけ、、、
うひゃ〜、想像しただけでもぞっとしやす。
ホテイアオイ一つ入れるにしても、よく下調べしてからでないといけないのでやすね。
by ぼんぼちぼちぼち (2021-10-02 21:08) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。