東大に落ちたコンプレックス [独り言]

20210705_202452.jpg

私の一度目のダンナは、大学は、第一志望に東大、すべり止めに早稲田を受け、東大は落ち 早稲田は受かったので、仕方なく早稲田に入学・卒業した人だった。

四年の結婚生活の間、それはもう事あるごとに、「僕は東大を落ちたから、、、」「東大に入れなかった落ちこぼれだから、、、」と 眉間にしわを寄せて唇を噛み、東大に落ちたコンプレックスを全身全霊で発していた。

社会人になって世の中を俯瞰出来る年齢になったら、世間一般では早稲田が恥ずべき大学ではないことくらい 周囲の反応から認識できたと思うのだが、彼の 東大落ちたコンプレックスは、少しも変わることがなかった様だった。
私との結婚生活の時に、彼はすでに四十代だったにも関わらず。
性格的に、かたくなな人ではなかったが、唯一、この事だけは、彼につきまとって わずかにも薄らいだり 縮小したりしない様だった。

いつだったか、結婚生活中に、本郷の三四郎池(東大キャンパス内に在る、うっそうとした木立に囲まれた 景観の良い池)に二人で散策に行った折りなどは、キャンパスを行き交う東大生達を見ては「こいつら、みんな頭いいんだろうな、、、」と つむじのてっぺんから足の底まで萎縮し切り、三四郎池を泳ぐ鴨を見ても「あぁ、鴨までが知的に泳いでいく、、、」とつぶやき うつむいていた。

今、私の友人に 偶然 早稲田卒の人がいるのだが、一度目のダンナも早稲田だったよ、という話題になった時、「元のダンナさん、学部と学科はどこだったの?」と聞かれ 答えると、友人は、「そこは、優秀な学生しか進めない難しい学科だよ」と言われ、「へえ」と驚いた。
一度目のダンナは、「早稲田の中では難しい学科に進めた」というような事は、一言も口にした事がなかったからだった。
つまり、一度目のダンナにとっては、「東大を落ちた」という事実が、彼全体をおおい尽くす 穴や隙間のない完全なコクーンとなっていたのだった。

20210705_202428.jpg

正直言って、私には、学校に対するコンプレックスというものが何もないので、まるでピンと来ない。
そもそも、人間の価値は、卒業学校で決まるなどとは全く思っていない、というのもあって。

私は、某私立の美術中学を、そこ一校だけ受験し合格し、美術中学生となった訳で、その時点で 将来進むのは、美術かそれに近隣した分野に限られた。
そして美術高校の二年の了りに、高校卒業後の進路を決める 親と教師と私の三者面談で、私は幼い頃から憧れていたスタイリストになりたいので、文化服装学院(日本でトップのファッションの専門学校)を受験したいと強く主張したが、結局、毒母が、「この子には、高校卒業と同時に画家をさせて私を養わさせます!!」の一点張りで、毒母は私にとって絶対的強者・支配者だったので、逆らう訳にはゆかなかった。

だから私は、文化服装学院を受験もしていないし、入学願書を取り寄せる事すら許してもらえなかったので、文化に行けた人に対して、強烈な「羨ましさ」はあるが、コンプレックスというのは、みぢんもない訳である。

今、一度目のダンナがどうしているのか、まるで解らない。
おそらく彼は、どれだけ早稲田を肯定され続けようと、人間、出身大学が全てじゃないよと なぐさめられようと、東大落ちたコンプレックスを、同じ強さで抱えて生きているに違いない。
きっと、棺桶に入るその瞬間まで、抱き続ける事だろう。

何がコンプレックスか、というのは、外見や履歴書を見ても 傍目からは想像もつかない、その本人にしか解らない、根の深い問題なのだと、一度目のダンナとの結婚生活で、つくづく思い知らされた私である。
20210705_202404.jpg

nice!(224)  コメント(73) 
共通テーマ:映画

nice! 224

コメント 73

kinkin

学歴に拘るのってホント意味無いですよね・・・
確かに大学で何を学んできて、それを社会人となったとき生かせるかが重要(唯一学歴を問うならそこだけ)かと、まあその方の強い思い込みは治らないのでしょうね一種のトラウマ化しているのかな。
by kinkin (2021-09-01 06:22) 

我流麺童

自分が高校3年生の頃は過激な学生運動で大学はバリケードで封鎖していて、とても学び舎とはいえませんでした。このため大学受験よりも早く社会人として地道に生きる決意をして、大学受験もしていません。
by 我流麺童 (2021-09-01 06:42) 

斗夢

一次校は予想通り不合格。
二次校を受験。合格発表の翌日新聞を見たら名前がなかった。
ところが数日して知人が母に合格おめでとうと。
なぜ新聞に載らなかったのかわかりません。
兎に角、2回不合格ということになるのかな^^。
by 斗夢 (2021-09-01 08:39) 

横 濱男

学歴社会の典型ですね。
目標の学校に受からなかったショックは分かりますが。。
いつまで根に持って考えても人生が変わらないからね。
視点を変えれば見える世界も変わるのにと思いますが、
このような人は、変えるのは難しいでしょうね。
by 横 濱男 (2021-09-01 09:16) 

トモミ

我が母校も世間一般的には「東大に落ちた人が行くところ」という認識なので、同級生や先輩方には明らかな「東大コンプレックス」を持ってる人達が居ましたね!私?いわゆる内部進学者(俗にいうエスカレーター式)なので、1mmもなかったな、東大コンプレックス(笑)!!

by トモミ (2021-09-01 11:07) 

とし@黒猫

今の会社のとある部門に異動になった時、部長は東大大学院博士課程卒でした。
よくある話で、東大卒ばかりをエコひいき査定して優先的に昇格させていました。
とはいっても、半分が東大卒で、その8割が東大修士卒だったので東大卒同士で出世レースが行われ、東大卒でない者、人にあらず、といった処遇でした。
「いいか、東大・京大以外は大学とは言わないんだよ。しかも学部卒なんて大学を出たうちに入らない。修士か博士でなきゃダメなんだ。」と演説をぶつのが日常でした。
高学歴の人ほど、その肩書きを守ろうとします。自分は他人とは違う、優れた存在だ、と盲信するものだな、と思いました。
その職場の空気が鼻持ちならなかったので、他の部門の部長に頼み込んで、東大万歳学歴偏重部から脱出したのでした。
by とし@黒猫 (2021-09-01 11:20) 

けせらんぱさらん

落ちた事(失敗)を糧に出来なかった人ですね
誰にでも大なり小なりコンプレックスはあるのに
今 少しでも幸せでいてくれれば なんて思います

by けせらんぱさらん (2021-09-01 11:52) 

溺愛猫的女人

早稲田に受かるって素晴らしいことなのに、でも人によってコンプレックスはいろいろあるから仕方ないのかなぁ?
by 溺愛猫的女人 (2021-09-01 12:36) 

ゆきち

前の職場では同じ東大卒でも学部によって「あいつはダメだ」などと言う人がいました^^;
部外者にとってはどうでもいい話です。
しかし一生東大コンプレックスを引きずり続けるって、日本はまだまだ学歴偏重社会のままですね。

by ゆきち (2021-09-01 12:38) 

Boss365

こんにちは。
人それぞれ、コンプレックスがありますね。
「東大に落ちたコンプレックス」は、贅沢なコンプレックスですが・・・
落ちた事をずーっと未練あるハートが寂しいですね。
社会に出て東大卒には負けないパワフルさが欲しい感じです。
同級生の友人に東大生がいますが・・・
バカにされる事も多いキャラです!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2021-09-01 13:14) 

なかちゃん

東大卒を凄い人とは思うけど、羨ましいと思ったことは一度もないです ^^
負け惜しみという人には言わしておけば良いのであって、大体において『負けた』とは思ってませんし(^^;
そんな下らんことを考える暇があったら、やらなきゃならないことがたくさんあるんです。というか、暇だからそんなことを考えるんでないの?東大卒のエリートでも、池袋の自動車事故の被告みたいになってしまう可能性だってあるしね。
自分の人生の勝ち負けなんて、今際の際になれば考えるのかな?程度です(^^)

by なかちゃん (2021-09-01 13:34) 

wildboar

東大落ちたことがそんなにもコンプレックスになる心理が理解できません。
逆に東大出た人が社会人として優秀だとも思わないし、むしろ反対の方が多いように思います。先日も激怒して叱ってやったことがありました。
三流大卒の僻みかなー。

by wildboar (2021-09-01 13:37) 

hirometai

ぼんぼちぼちぼち様
第一志望大学は見事に落ちて、他大学に通って今の連れ合いと出会い、今年で50年連れ添っています。(*^-^*)
紆余曲折ありますが、お互いに残る人生を楽しく生きたいと思っていいます。
タイル好きな色合いです。夏の色!(*^-^*)

by hirometai (2021-09-01 14:08) 

英ちゃん

どこの大学に行ったって、学歴は大卒ですよ(^_^;)
東大卒でもちゃんとした所に就職してない人もいっぱい居るしねw

by 英ちゃん (2021-09-01 14:30) 

Take-Zee

こんにちは!
東大命の人だったんですね・・・
親からか自身なのか”東大”で固められて
しまったようです。 
by Take-Zee (2021-09-01 14:39) 

ChatBleu

あら、奇遇ですね。私の元旦那も東大落ちて早稲田に進学しました(笑)
でも、元旦那と知り合う以前に、会社で周りに東大卒京大卒がゴロゴロいるような部署で、学歴なんて、出身なんて、あまり関係ないもんだな、と知っていたので、特に何も思わなかったです。東大出身者に聞くと、東大の中でも、ほんの一握りですが、本当の天才がいるそうです。あと、全体的に東大出身者は英語のレベルが他大学より高い(外国語大学等は除く)そうで、それは私も見ていてそう思いました。
あと、学歴だとか出身大学だとかは、学校のお勉強がどれだけできるか、なだけで、頭が良いのとは違いますね。それは強く思います。
ぼんぼちさんの最初の旦那さんは、東大コンプレックスから抜けられないほど、こう言っては申し訳ないけど、頭がよろしくないって感じがしてしまいます。
by ChatBleu (2021-09-01 17:18) 

sig

いろいろなブルーが組み合わさった夏向きの写真、すてきです。
このようなタイル張りには芸術的センスが問われますからね。どのように並べたらいいか、私などいつまでたっても作業が進まないでしょう。
東大卒にも早稲田卒の人にもお世話になりましたが、どちらも人間的に立派な人たちでした。

by sig (2021-09-01 17:25) 

sana

青いタイルの色がさわやかで綺麗ですね。
この砕けた形が、心の悩みを表しているようにも見えてきますが。
元ダンナさんのコンプレックスは妄執のレベルに近く見えますね。よほど強く刻み込まれたのでしょう。
就職先や立場によっては、ずっと学歴で出世や給料を差別され続けます。そういう環境なら、一部そういう気持ちが残るのは仕方ないかなと思う。
父の会社には東大卒はたくさんいて、優秀な人も多いけど、一部能力はあるけど偏った人や、何の役にも立たないすごい変人もいたようで、面白おかしく聞かされました。
入社当時は学歴で露骨に差がつくし、出世は能力によるけど限界が決まってるそうです。
うちに東大出はいないけど、知り合いの東大出の人は頭はいいし、そこまで変人でもないです。ちなみに兄は早稲田だけど、東大目指してなかったし、気にしてないと思う(笑)
by sana (2021-09-01 17:40) 

coco030705

こんにちは。青のタイルの作品、青の濃淡がバランスが良く、とても美しいと思います。
早稲田も超一流の大学ですのに、東大ってそんなにすごいんですね。私とは縁遠いお話でした。
by coco030705 (2021-09-01 17:58) 

藤並 香衣

元旦那さんにとっては東大生であるという事が
人生においての勝者のしるしになっていたんですね
by 藤並 香衣 (2021-09-01 18:00) 

ともち

東大を受験できるだけのが学力があっただけでも、すごい!と思うのは私だけでしょうか。
うちの夫、関西の偏差値55~60くらいの私立大学卒ですが、転職を繰り返し、その度にスキルアップし、今は2社目の一部上場企業勤務です。
生え抜きの社員は、そうそうたる大学卒ぞろいのようですが、案外仕事ができないヤツが多い!って言ってます。
どこの大学を卒業するかではなく、そこで何を学べたのか・・・だと思いますがね。

by ともち (2021-09-01 18:06) 

ヨッシーパパ

東大を受けようとも考えなかった私は、どうすれば良いのか当時の旦那に聞いてみたい気がします。
by ヨッシーパパ (2021-09-01 18:59) 

フヂ

勉強ができる=頭がいい ではないとは
思うんですけどね。勉強はできないより
できた方がいいとは思いますが、できすぎても
そういうコンプレックスが生まれてしまうのか…。
元旦那さんも、それを克服できていたら、もっと
充実した違う人生を送れていたのかもしれませんね。
私が以前会社の人に聞いたのは、「東大卒の新人さんが
メールの件名をつけられない」という話でした。
今の人はLINEでやりとりを済ませてしまうので、
メールの件名のつけかたがわからないんだそうです。
by フヂ (2021-09-01 20:10) 

無為自然

昔、私が家庭教師をしてた子が東大に入りました。それなのに、早稲田卒の父親に、入った学部のことで文句を付けられて、不登校になってしまいました。子供は親の承認欲求が強い子でした。逆に親は東大にコンプレックスを持っていたみたいです。世間がうらやむような家庭でも、親が子の足を引っ張ったりするのを見て、その家庭とのお付き合いは辞めました。頑張った結果を肯定することのすばらしさを、大人にも子供にも知って欲しいと思います。
by 無為自然 (2021-09-01 20:11) 

八犬伝

ふ~ん、そんな人がいるのですね。
後ろばかり振り返ってないで
前を見れば、いいのにね。
by 八犬伝 (2021-09-01 20:51) 

kick_drive

こんばんは。東大に行ったところでバラ色の人生が待っている
保証はないし、行きたくなかった早稲田に行ったからこそ
自分の求めていたものに出会えるかもしれないし。俗に言う
「たられば」の世界ですよね。その他思うことがあるのですが
長くなるのでやめておきます。

今日のお写真、色覚検査に見えちゃいました。自分は
「色覚異常強度」で赤と緑の九brつととピンクと紫の区別が
イマイチ出来ません。なので船舶免許取らせてもらえませんでした。


by kick_drive (2021-09-01 20:56) 

きよたん

東大落ちて早稲田に入学した人は結構いますね
早稲田を落ちて明治大学に入った人もいます。
早稲田大学の学部にも順列があるんですけどね
学部によってはランクの上の学部にコンプレックス持ったり・・小さなことなんですけどね
自分に自信がつけば何にも気にならないことですけど。
私も若い頃はとっても気になりましたが今は人を学歴
では判断しません。

by きよたん (2021-09-01 21:00) 

johncomeback

拙ブログへのコメントありがとうございます。
僕は「北大を落ちた」コンプレックスでしたが、
ソニーに中途入社して学歴と仕事が出来る出来ないは
関係無い事が分かってコンプレックスを解消できました。
by johncomeback (2021-09-01 21:15) 

mio

わたしの父も早稲田大学卒。早稲田には愛着もあるし
思い入れもあるようでどちらかというと自慢している
風でしたが、彼も同じく第一志望が早稲田だったわけ
ではなく「一橋大学を落ちた」人でした。なので国立
大学に対する憧れは死ぬまで持っていたみたいですね。
「体育の授業があるから大学には行かないわ」ってバ
カみたいな理由で受験すらしなかったちゃらんぽらん
の娘には理解が出来ない(;^ω^)
by mio (2021-09-01 22:32) 

エンジェル

私はとある資格試験に3回落ちました。今でもちょっぴりコンプレックスがありますが、もう2度と受験する気はありません。3度落ちて私には合わないんだわ〜って思ったから。合わない事に時間とお金をつぎ込む事は無駄だと割り切りました。
by エンジェル (2021-09-01 22:42) 

風の友

コンプレックスは、人様々で、他人からみればうらやましい
経歴を持っていても、それは、あるのですね。
どのような人生の価値観を持っているかで、それぞれもコンプレックスも異なるんでしょうね。
確かに勉強になりました!
自分のコンプレックスは、なんだろうと考えます。
by 風の友 (2021-09-01 23:34) 

向日葵

申し訳ありませんが一言。
「面倒くさい!!」
東大受験前から人間として少しも成長していないんですね。
こういう人が仮に合格していたら、一生鼻持ちならない
「東大至上主義」を周りに押し付けて行くのかなぁぁ・・??

青の濃淡のモザイク、面白いですね。。
by 向日葵 (2021-09-02 01:40) 

yamatonosuke

高校野球も甲子園での借りは甲子園でしか返せないと言います。
東大に受からないと払拭されないでしょうね。
by yamatonosuke (2021-09-02 01:54) 

ヤマカゼ

早稲田大に合格するのでも凄いと思いますが何かめざしていることがあったのでしょうか。
by ヤマカゼ (2021-09-02 06:16) 

mm

おはようございます^^
一度目のダンナさん、何だか気の毒な人ですねぇ~ 
胸を張って堂々と生きていくことが困難な人のように見えます。実際はおそらくその価値ある人なんでしょうにね。
by mm (2021-09-02 06:33) 

もーもー

東大に落ちた  それだけで プライドも高かったんでしょうね
今は  学歴より 社会に出て 通用するか・・これ一番ですが
頭が良い人は 良い人で  悩みなんでしょうね・・・
勿体ない ・・・気持ちがマイナス思考・・一番ダメですね
by もーもー (2021-09-02 08:21) 

あーちゃ

社会人になってから、東大のすべり止めが早稲田や慶応と知りました。東大なんて夢のような世界で、早稲田や慶応ってだけでもあこがれちゃうのにな。
 色々なコンプレックスがあるのでしょうが、彼は何を学びたかったのでしょうか。私は、卒業した大学で、学びたいと思ったことを学べたのがとてもよかったことだと思っています。
 甥っ子が、中学生になってから、毎週我が家にきてお勉強をしていたのですが、色々な会話の中で、こんなのいいね、あんなのいいねとか、海外の話とかいろんな話をしました。その中で、彼なりにやりたいことが見つかったようで、それが勉強できる大学に進学しました。そして、今学部選抜で、無事やりたいことができる学科に行けることがわかりました。次は、一度ぐらい留学してもいいんじゃないかという話が出ているぐらいです。
 大学名でのその後の就職の壁や学閥などもあるかもしれませんが、自分が何をやりたいのか何を勉強したいのかが重要なんじゃないかと思ったりするのです。
 私は、大学で勉強したことが社会人でもとても糧になりありがたかったです。人生のUターンの年も越えて、さて次は、、そろそろと趣味の分野の充実を図っているところでもありますが、やりたいことがやれて、その基礎が学べる環境。それに適したところに行けるのが一番だと思います。
 ちょっと最初の旦那様のコンプレックスの話とずれてしまってすみません。何がコンプレックスだったのか?彼にとって何が学びたかったのか?という点が見えてこないので、多分違うコメントを書くべきだったのでしょう。すみません。私の好き勝手に書かせていただきました。
 まあ、猫ブログの私のブログではあまりこういう話はしないのだけど、たまには真面目な話もかくかな(笑) でも茶々もかの写真を見ていると、そんなこと思いつかなくなっちゃうのですよね。。。。

長くなりましたが、こういう風に自分の考えをかける場所の提供ありがたいです。

それと、文章の途中途中にある青いタイルが素敵です。
by あーちゃ (2021-09-02 10:21) 

ぼんぼちぼちぼち

みなさん

今回の記事、予想以上に真摯なコメントをくださったかたが多くて、つまり、真剣に読んで、真剣に考え、真剣にご意見くださり、とても感謝してやす。
お忙しい中、ありがとうございやした。

一度目のダンナ、具体的に東大に入って何が学びたい、というのがあったわけではなかったようでやす。○○教授は尊敬する教授で著書も全て読んでいるから、その教授のゼミに入って、先々はそこで助教授にしてもらいたい、みたいなのって。
単に、東大が日本一偏差値の高い大学で、その中でも偏差値の高い学部に入るのが目的だったようでやす。
何故かというと、幼稚園から、将来は東大を目指せ!的な学校の附属で、幼い頃からそういう価値観が刷り込まれてしまっていたようなんでやす。
人生のどこかの時点で、東大行くだけが人間の価値じゃない、って気づけたら良かったんでやすけどね、あっしと別れる40代後半まで気づけなかったから、おそらく今も気づけてないでやしょう。
ある意味、気の毒な人でやすね。

あっしは子供の頃から中央線沿線に住んでるので、中央線沿線って、早稲田卒の人に出逢う確率ってすごく高いんでやすよ。
で、早稲田卒を自慢する人も少なくなかった中で、元ダンナは少しも自慢しなかったので、結婚前のその時は「謙虚な人なんだな」って好感持ってたんでやすよ。
で、結婚したら、東大落ちたコンプレックスを何度も何度も聞かされて、「あー、そーいう心理だったのかー」って。

そうでやすね、第一志望の学校に入れなくても、自分でそれを超えるだけの勉強っていくらでも出来たと思うんでやすが、やっぱブランド志向の人だったんでやすね。
東大に入る ということが彼にとって大事だったんでやすね。
あっしは、文化服装学院に行かせてもらえなかった代わりに、毒母が死んでから、ファッションの勉強いっぱいして、そこいらのファッションの専門学校卒の人には負けないよ!ってくらいのファッションセンスを身に着けやしたけどね。(尤も、ファッションと美術の基礎は同じなので、かなり高いスタンスから勉強すれば済みやしたが)

会社組織の中に学閥があるところがある、と聞いてはいやすが、黒猫さんが入られた会社は、それの最たるところだったのでやすね。
移動させてもらえて良かったでやすね。

トモミさん、もしかして母校は、下は幼稚舎からあって、大学は医学部もあるところでやすか?
違ってたらすみやせん。

Chatbleuさん、それはほんとに奇遇でやすなあ。
早稲田の卒業名簿って、高額で業者間で取り引きされているから、結婚期間中、おうちに早稲田関係をかたったセールスの電話、いっぱいかかってきやせんでやしたか?
うちは、しょっちゅうかかってきやした。
で、早稲田の同窓会のことは稲門会って呼ぶじゃないでやすか。
あるセールスの人が、「ぼく、早稲田大学時代にご主人と同級生の者なんですけど」って言うので、あっしが「稲門会のかたですか?」って返したら、「えっ?トウモンカイ?何ですかそれ?早稲田の同級生ですよ」って。
かたりセールス、バレバレ。
嘘つくなら、ちっとは下調べしてからやればいいのに、、、って思いやしたね。

Chatbleuさんをはじめ、他の幾人ものかたがたも書き込まれているように、同時にあっしも、短くはない人生の中で実感してきやしたが、ほんとーに、
「お勉強ができる頭の良さと、人間としての頭の良さは別」でやす!
結局人生、人間として頭のいい人のほうが、目標や幸せを掴める可能性が高いと思いやす。

画像にも着目してくださって、ありがとうございやす。
東大落ちてボロボロに砕けた元ダンナのブルーな心を表現してみやした。
元は、浅草の観光客相手の店の外観でやす。
何を売っている店だかは確認しやせんでやした。

キックドライブさん、色弱のかたは男性に非常に多いでやすね。
あっしは美術の畑に進んだので、予備知識として、そこらへんのことも少し勉強してやす。

by ぼんぼちぼちぼち (2021-09-02 11:16) 

青い森のヨッチン

自分の場合、本当のコンプレックスなんて嫁さんにも口に出しては言えないものだと思うけど・・・人それぞれですね
by 青い森のヨッチン (2021-09-02 13:32) 

NO14Ruggerman

画像は元ご主人のボロボロに砕けたブルーな気分を表現されているようには見えず明るくおしゃれな壁面とお見受けしました。
私も赤緑色弱で幼少時色盲のテストのたびに字が読めずそれが大きなコンプレックスでしたよ。
by NO14Ruggerman (2021-09-02 13:43) 

yokomi

最初の旦那さん、何浪までしたのでしょうか? 両指の数に近いなら褒めて、指1本2本なら「離婚してから勉強していたかぁ??」といつかお遭いしたら叱り飛ばしてください(^_^;) いつか勤めていた所の営業部長的役職の方は商業高校卒と聞きますが、いつも遅くまで勉強熱心で株主総会での受け答えも非の打ち所が無く、トップから厚い信頼を得ていました。東大も素敵ですがコンプレックスを持つことなく、その気持ちを仕事に活かせる勉強に活かして欲しいです(^_^)v
by yokomi (2021-09-02 15:24) 

せつこ

学歴も大事かもしれませんが、味のある人が好きです。
立派か立派でないかは学歴ではなく、接する周囲の人が決めると思います。
by せつこ (2021-09-02 17:22) 

リンさん

東大はやっぱり特別なのかな。
きっと絶対受かると思っていたんでしょうね。
周りからも期待されていたのでしょう。
ずっと落ちたことに縛られて、可哀想でしたね。
早稲田が最高って思っている人もたくさんいるのに。

by リンさん (2021-09-02 18:22) 

kou

学歴よりも生活力と心の豊かさですね。この歳になりあらためてそう思います。
by kou (2021-09-02 18:23) 

sakamono

そのコンプレックスをバネに、その後、何かを成し遂げた...
かもしれないですね^^;。
by sakamono (2021-09-02 20:36) 

ぷち

早稲田でもいいやんって思いますが、
コンプレックスは人それぞれですもんね。
by ぷち (2021-09-02 20:59) 

そらへい

そうですね。端から見ると凄くいいところを持っている人が
案外ちょっとしたことにコンプレックスを持って
マイナス思考されていて勿体ないなぁなんて思ったりします。
by そらへい (2021-09-02 21:13) 

kazu-kun2626

東大でなくて早稲田でよかったですね

by kazu-kun2626 (2021-09-02 22:11) 

Rchoose19

ほんとに人それぞれで面白いですね!
私が羨ましいなって思ってることが
その人にとってコンプレックスだったりして
本気であこがれていたのに
逆にきらわれたりしてから、
当たり障りのない会話が得意になりましたか
by Rchoose19 (2021-09-02 22:12) 

hana2021

皆さんのコメントを読んで・・・
>一生鼻持ちならない
「東大至上主義」を周りに押し付けて行くのかなぁぁ・・??
・・・が一番ウケました^^

十代の時の受験を引きずるなんて、成長がないわね~~
by hana2021 (2021-09-02 22:29) 

あとりえSAKANA

コンプレックス…ないと言えばうそになりますけれど。
ないもの数えても仕方ないし、コンプレックスを凌ぐ
自分の美点や良点を磨いていくしか仕方ないですよね。
一度目の旦那さんにバッタリ会った時に【人生において
学歴が全てではない】と解った大人になっていれば良い
ですね(^^)(少しは幸せな人になっているという事で
しょう?)
by あとりえSAKANA (2021-09-02 22:53) 

たいちさん

私も気にしない性格ですが、周りには学歴コンプレックスの人がいますね。
by たいちさん (2021-09-02 23:16) 

Ja-Kou66

そんなに延々とコンプレックスを持つくらいなら
受かるまで浪人すればよかったのに。・・・なんて
ご家庭それぞれに事情はあるでしょうけどね・・・。
うちの会社の元社長は東大卒でしたが
ちょっと素っ頓狂な人でした(笑)
そもそも東大卒ってちょっと風変わりな人が多いイメージ^^;
価値観というか、先入観ですが・・・
by Ja-Kou66 (2021-09-02 23:49) 

cheese

コンプレックスって本当に
その人の根幹を成しているものだったりして。
若い頃はそれが人生の一大事だった気もします。
今はそんなものからも少しずつ解き放たれて
歳取るのは良いことだなぁと思います。
by cheese (2021-09-02 23:56) 

みち

学歴なんかどうでも、、、とは思っていても、
まだまだ古い考え方が残っている会社での勤めは、
入社した時点でお給料が違うという現実。。。
今この仕事をするって分かっていれば、違う学校に行った方が良かったかも、とは思いますが。
短大時代はとっても楽しい毎日でした、その経験も大切だと思います。
一度目のご主人様は、せっかくの大学生活を楽しめなかったでしょうね。
by みち (2021-09-03 00:50) 

猫の友 メルティー

過去にしがみついていて、いい人生は送れないですね。元首相、民主党時代の鳩山さん、東工大出てオックスフォードに留学、長く国会議員を務めて首相になって、あの通り。東南アジアで華僑と商売の付き合いがありましたが、学歴とか所属組織で相手を評価することはありませんでした。
by 猫の友 メルティー (2021-09-03 01:03) 

HOLDON

もしそこまで悔いるなら合格するまで浪人する・・・
私なら。
by HOLDON (2021-09-03 08:50) 

よいこ

そこまでこだわりがあるって相当ですね
社会人になってどう生きたかには関心がなかったのでしょうか
by よいこ (2021-09-03 09:25) 

ぼんぼちぼちぼち

みなさん

今ブロックでも、たくさんの真摯なご意見ご感想、ありがとうございやす。

元ダンナ、確か一浪かニ浪のどっちかでやす。
三浪はしてやせん。
入学してからは、ヨットサークルでなかなか楽しんだようでやす。
それが、「所詮は東大に行けなかったから遊んじゃえ」という気持ちからなのかどうかは解りやせんが。
まあでも、早稲田の中では、難しい学科に進んでいるから、勉強もしていたのだと思いやす。

執着心の強い人ではなく、楽天的な気質の人だったのでやすが、この問題だけは彼の中で特別だったみたいでやす。
高校の同級生の何人もが東大に進んだ、という受験校に行っていた、というのもあるかも知れやせん。

出身大学でお給料が違う会社があるなんて、会社勤めのないあっしからすると、非常に理不尽さを感じやすね。
仕事って、なんぼ出来たか、が大事でしょ、って思いやす。
学閥ってのもまるで理解出来やせん。
卒業大学なんて、所詮は過去の通過点なのに、、、

元ダンナ、もう一度東大を受験して合格しない限りは、あのコンプレックスは払拭されないと思いやすね。
他の何かでそれを超えるもの、って、たぶんないんだと思いやす。
だからあそこまで基本、執着心のない人が執着し続けていたのたと思いやす。

あっしにはコンプレックスが二つあって、今は二つともなくなったんでやすが、それは、別のことでそのコンプレックスを超えさせたからではなく、コンプレックスがコンプレックスではない状態に自分で変えたから。

一つは、以前から時々ブログに書いてやすが、顔の醜さ。
10才から酷いニキビとブルドック顔で、誰が見ても「それ、コンプレックスだよね」って嘲笑されるほどの醜い顔。
いろんな皮膚科を渡り歩いたり、肌にいいと言われる食べ物を食べまくったり、27才からは一日3時間顔体操したり、、、
で、30年後の40才くらいで醜さから脱出できて、顔のコンプレックスはなくなりやした。

もう一つのコンプレックスは、国立市に住んでいた ということ。
あっしが通っていた中高は、「翔んで埼玉」じゃないけど、居住地格差のある学校で、23区以外は東京じゃない!国立市なんて誰も知らないド田舎、ってことでさんざんからかわれたり馬鹿にされたりしやした。
この国立市に住んでるコンプレックスは、社会人になって、地方出身者の人とたくさん交わるようになってもひきづっていて、銀座に買い物に行った時とか、「どちらからいらしたんですか?」の店員さんの問いに、「国立」と言えずに「えっと、、、あの、、、多摩地域です」って、小さな声でこそこそっと答えてやした。
で、なんで払拭できたかというと、23区内である杉並区に引っ越せたからでやす。
国立に住んでるコンプレックスを持ち始めた中1から、「いつかはこんなド田舎の国立を出てやるぞ!」と執念を持ち続けて、家庭の事情を耐え忍んで26年後にやっと叶いやした。

だから、あっしにも、代わりのモノでは絶対ダメだったこれらのコンプレックスがあったから、元ダンナの気持ち、解らなくもないんでやすよね。

でもあっしは、どれほど努力してもコンプレックスはいつかは払拭してやる派なので、あっしが元ダンナだったら、一旦社会人になってから、再度、東大受験してると思いやす。
by ぼんぼちぼちぼち (2021-09-03 09:57) 

ヤッペママ

何で其処迄こだわるのでしょう?
by ヤッペママ (2021-09-03 15:15) 

sadafusa

お久しぶりです。
なんか、気の毒な方ですね。
世の中には、東大は受かっても、早稲田に落ちる人だっているんですよ。

持論ですが、東大だろうとどこであろうと、自分がそこで何を勉強して、何を得たか、どんな体験をしたかだろうと思うんですね。

私のごく身近な人に東大現役合格の人がいますけど、確かに記憶力はいいし理解力もある。だけど、彼は自分で問題提起して解決する力がないんです。
ま、世の中にはニトリの会長さんのように学習障害児で、小学六年生でも自分の名前を漢字で書けなかった人でも、常人では思いもつかなかった発想で会社を上場企業にしてすごく発展を遂げた人もいますからね。
学力だけが人間の能力を測る物差しではないはずです。
ちょっと考えればわかるはずなのに。。。
一種の勉強バカでしょうか。
by sadafusa (2021-09-03 22:30) 

rannyan

綺麗なタイル細工だなぁと思って、写真を見てます
とても綺麗なブルーで、わたしの心には元気を運んでくれます(^^♪ 

学歴に対する思いは、なかなか周りから言われても凝り固まった
本人の気持ちは変わらないものですね
実際には難しいかもしれませんが、年齢制限はないのだから
もう一度、東大受験に挑戦したらいいのに..
わたしは大学出て社会人をん十年やってから専門学校に
入りなおして国家資格を取ったのですが、その専門学校でも
学歴コンプレックスの子はいましたね
専門学校なので、実質高卒扱いになります
でも、ちゃんと勉強すれば、資格を取って手に技を持つことが
出来るのに..と大卒でも何の技もなかったわたしは
おもったのですがね~
by rannyan (2021-09-03 23:11) 

mau

本人もだけど周りからも結構言われてたんだろうなぁ
by mau (2021-09-04 00:29) 

ライス

こんばんは。
昔の学歴社会の時代ですと、悔しいのではないかと思います。
自分はそれなりの大企業へ就職できましたが、
有名大学の学閥とか、××大学会とかがあって、
本社系への配属も関係してましたね。
弱小大学の自分は、新人から赤字の客先へ配属されて、
職場には大学卒が少なったのでイジメられましたが、
様々な顧客先で常駐していると勉強になり、
今では有名大学でなくてもよかったと思ってます。
by ライス (2021-09-04 01:35) 

ぼんぼちぼちぼち

みなさん

今思い返すと、仰るとおり、気の毒な人だと思いやす。
幼稚園から「東大を目指して入るのが当たり前!」という環境で育ったから、それが刷り込まれてしまっていたのだと思いやす。
先輩も同窓生も東大卒だらけだったようだし。

ほんと、大学は、何をどれだけ学んで糧を得たか が大切だと思いやすね。
どこの大学に限らず、入ってしまえばこっちのもん、さあ!サークルだ、コンパだ、遊びまくろう!っていう学生には、行きたかった学校に行かせてもらえなかった者としては、勿体なさ過ぎる、というのを越えて憤りを感じやす。ましてやそれが、親御さんに学費を出してもらっていたとしたら。

あっしは、一度目の離婚と二度目の結婚の間に5年ほど時間が自由に取れる期間があったので、その時は、中1の時から学んでみたかった映画と演劇の勉強をしまくりやしたね。
20代の人達に混じって、それぞれの分野の研究所に通い、毎日、うちで3時間自主練してやした。
やる気があれば勉強って幾つになっても出来るし、大事なのは、そこを卒業した肩書きではなく、何を得たか、だと痛感してやす。

学歴社会、学閥、そんなものがいまだに残っているのもいけないんでやすよね。
実力主義にしないと、会社も、伸びるものも伸びないと思うのでやすが、、、
by ぼんぼちぼちぼち (2021-09-04 09:51) 

老年蛇銘多親父(HM-Oyaji)

学歴に人生を支配されてる人というのは、悲しいですね。

以前、私の部下に京大出の人がいましたが、この人お勉強は出来るのだけど仕事となると全く応用力がなくトラブルばかり、そのうえ注意・助言してもプライドが高く、それを受け付ようともせず、とうとう皆から厄介者扱いされるようになってしまった人がいました。

おかげで、以来学歴だけで人を判断することは大きな間違いであることを強く実感しています。

by 老年蛇銘多親父(HM-Oyaji) (2021-09-04 13:13) 

ぼんぼちぼちぼち

HM-oyajiさん

ほんとそうでやすね。
勉強のできる頭の良さと仕事のできる頭のよさも別。
仕事ができなくてプライドだけは持っているなら、まさに無駄な学歴、余計なものを身につけちゃいましたね、ってところでやすね。
by ぼんぼちぼちぼち (2021-09-04 14:53) 

ハイマン

どこを卒業したかあまり関係ないような・・・
私の会社でも東大出てきても使えないやつもいるし
聞いたことない大学でも活躍している人は沢山いる。
何が出来るのかが重要です
by ハイマン (2021-09-04 16:47) 

ぼんぼちぼちぼち

ハイマンさん

まつたく仰るとおりだと思いやす。
どこを卒業したか、よりも、今、何が出来るか、でやすよね、
卒業学校で、給料や昇進が決まる会社があるなんて、理解できやせん。
by ぼんぼちぼちぼち (2021-09-04 18:00) 

あずき

確かにコンプレックスって他人にはわからないですよね
どうして?って思うことでも本人にとっては
重大なことだったりするんですよね
by あずき (2021-09-05 22:45) 

ぼんぼちぼちぼち

あずきさん

ほんと、そうでやすね。一度目のダンナとの結婚生活で実感しやした。
滑り止めでも早稲田なら堂々としていればいいのにねぇ、、、って傍からは思いやすけどね。
幼稚園時代からの刷り込みって、根が深いものになるのでやすね。
by ぼんぼちぼちぼち (2021-09-06 09:40) 

U3

 そもそもコンプレックスのない人間などこの世に存在しないが、それを糧として前に進めないのだとしたら、これほど不幸なことはない。
「後ろを向いては前には進めない」
 そのことを、前の旦那さんのエピソードを読んで思ってしまいました。
by U3 (2021-09-09 11:18) 

ぼんぼちぼちぼち

u3さん

仰るとおり、一度目のダンナは、東大落ちたコンプレックスをその後の人生で糧にできなかった人でやすね。
あっしは自分のコンプレックスを命がけの努力で、30年かけて克服しやした。「こんな地獄の毎日から、いつか抜け出してやるっ!」って。
by ぼんぼちぼちぼち (2021-09-09 15:57) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。