針金で作られたバラの花型のカゴ [写真]

20210705_203003.jpg

雑貨屋さんの店頭に重ねて売られていた バラの形に形成された針金製のカゴ。
おそらく、フルーツや雑貨小物を置き入れるために求めるお客さんが多いのでやしょう。
また、壁にポンと飾っても、ナチュラルでなかなかいいインテリアの演出になりそうでやす。

今回の作品、撮る段階では、カゴの中心部分がバランスの良い位置にくるように考え、加工は、白黒ハイコントラストで、抽象画のように仕上げやした。

針金細工といえばーーー
あっしが中学生の頃、原宿の表参道には、ヒッピーあがりと思われるお兄さんやお姉さんが、地べたに座り 大きな黒い布をひいて、様々な手作りアクセサリーを売ってやした。
中、針金を曲げて筆記体のアルファベットで そのお客さんの名前のブローチを作ってくれる、という露店もありやした。
あっしはそれを見て「なんだ、これなら自分でも作れるわい」と、針金とペンチを購入し、あっしの下の名前のブローチをこさえやした。
中高生の頃は、アクセサリー作りの他には、まだ当時はどこにも売られていなかったフルレングスのスカートを縫い上げたり、欲しい色がないからと、ダイロン(染め粉)でハンカチやブラウスを染めたりして、世界で一つだけのファッションアイテムを次々と生み出してやした。


nice!(231)  コメント(61) 
共通テーマ:映画

nice! 231

コメント 61

我流麺童

SF映画のタイトル画像のように引き込まれそうな作品ですね。
by 我流麺童 (2021-08-11 06:13) 

ヤマカゼ

いつまでも頭の中で平面構成が繰り返していくイメージを感じます。
反復でしょうか。
by ヤマカゼ (2021-08-11 06:44) 

taku1_lily

ヒッピーあがりと思われるお兄さんやお姉さん・・・
今頃どこで何してらっしゃるのでしょう?
by taku1_lily (2021-08-11 08:23) 

もーもー

自分で作り上げる  世界に一つだけ
素晴らしい  こさえる  懐かしい響き
by もーもー (2021-08-11 09:00) 

koto

心斎橋にもいましたよ。
ほんとに、彼らはその後どうなったんでしょうね。
ダイロンでTシャツを染めたりもしました。
絞り染めで。

by koto (2021-08-11 09:58) 

リンさん

不思議な写真。素材が生きてますね。
私は学生の頃、原宿で板に絵を描いて売る人のお手伝いをしたことがあります。型抜きされた板に、女の子と男の子を描いてました。
懐かしい思い出です。
by リンさん (2021-08-11 10:09) 

エンジェル

針金細工のブローチありましたね〜私もどこかで購入した覚えがあります。ぼんぼちさんは自作されたんですか?さすがです!!

by エンジェル (2021-08-11 10:37) 

さとし

籠だったんですね。
そういえば、うりの奥さんも籠が好きで、使っていない籠がタンスの上に山積みになってます。
by さとし (2021-08-11 11:19) 

侘び助

不器用ですが作るの大好きでやす~
たいしたものは出来やせんが・・・
我が家には、端切れや千代紙一杯~
空き箱に張ったり、ティッシュカバー作ったり(^_-)-☆
by 侘び助 (2021-08-11 11:35) 

あーちゃ

おおーー、面白い写真ですね。そして、昔から色々と自分で創作できたなんてすごいです。
by あーちゃ (2021-08-11 11:39) 

Boss365

こんにちは。
「針金で作られたバラの花型のカゴ」現物を見たくなる、不思議な作品です。
原宿の表参道にいた針金細工の人達、記憶あり。
小生、学祭の時に針金で筆記体のアルファベット文字を作り販売・・・
結構良い売り上げになった事を覚えています!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2021-08-11 12:16) 

英ちゃん

針金細工・・・というか私は物作りは苦手です(^∇^;)
バラの形にしようとしたらバラバラになりそう?みたいな(^_^;)
by 英ちゃん (2021-08-11 12:24) 

溺愛猫的女人

タイムトラベラーのオープニングみたいです。すごく面白い作品ですね。
by 溺愛猫的女人 (2021-08-11 12:38) 

Rchoose19

タイムトンネルの入り口みたいですね♪
いましたねぇ~~路上販売の人。
今の今まですっかり忘れていました!
高校の文化祭で、似たようなことやりましたよ♪
by Rchoose19 (2021-08-11 12:50) 

wildboar

トンボの針金細工を思い出しました。
by wildboar (2021-08-11 13:29) 

kick_drive

こんにちは。今回のお写真はワープしているような
タイムマシンで移動しているような面白い作品ですね。

昔お祭りの時など針金細工の人良くいましたね。曲線が何できれい
なんだと不思議に思ったことを思い出しました。

by kick_drive (2021-08-11 14:25) 

きよたん

カゴに目がゆくなんて流石ですね
面白いです
なんでも作れるなんて器用で創造力もあるんですね
羨ましいわ
by きよたん (2021-08-11 15:02) 

たぃ

>「なんだ、これなら自分でも作れるわい」
なんてぼんぼちさんに似合うセリフなんでしょう!!
by たぃ (2021-08-11 16:39) 

とし@黒猫

針金は糸巻きボビンの大きいやつに整然と巻き付けられていますので、
この状態になっていると言うことは、使用済みのものを雑然と巻いてまとめたものと思われます。
その雑然さがアーティスティックなんでしょう。

針金をラジオペンチで曲げてネームを作るのは、昔やりました。
アルミワイヤーがやりやすかったです。
by とし@黒猫 (2021-08-11 17:00) 

ChatBleu

針金細工はさすがにやったことないなぁ。
自分でデザインした洋服は縫ってましたが、他にも小物とかも自分のアイデアで作ってました。今ではなんでも安く手に入るので作る楽しみを知っている人って減っていそうです。
by ChatBleu (2021-08-11 17:25) 

ミケシマ

お若い頃からいろいろと手作りされていたんですね(*^^*)
わたしは中学生の頃は編み物やお菓子作りが好きでした。
大学生の頃はロンスカを縫ったり^^
染め物もされていたんですね~すごいです!
アクセサリーはビーズづくりにハマったことがあります。(一瞬…)
どうも自分は飽きっぽいのかもしれない( ̄▽ ̄;)
by ミケシマ (2021-08-11 18:01) 

Take-Zee

こんばんは!
そういえば・・もう60年も前になるかしら
針金細工のおじさんが路面にゴザ広げて
小さな三輪車作ったり、ゴム鉄砲を作って
売っていたなあ~!

by Take-Zee (2021-08-11 18:13) 

青い森のヨッチン

針金でできたかごの写真はフラクタル構造になっているようで面白いですね
by 青い森のヨッチン (2021-08-11 18:23) 

ぷち

何もできない、やろうともしない私からしたら、
そんな小さい頃から次々と生み出してたなんてすごすぎます。
by ぷち (2021-08-11 19:19) 

ヤッペママ

気に入ったものを自分で作って見よう…素晴らしい意欲ですね。
自分で創作したものは宝物です。
by ヤッペママ (2021-08-11 19:57) 

johncomeback

拙ブログへコメントありがとうございます。
アート音痴の僕はカゴの中心部分を写真の中心に
置く「日の丸構図」にしちゃうだろうなぁ(´ω`)
by johncomeback (2021-08-11 20:16) 

yes_hama

め・・・目が回る。。。^^;
気になったものは何でも作ってしまう、さすがですね!
by yes_hama (2021-08-11 21:02) 

mau

針金細工というか、アーティスティックワイヤーとビーズを組み合わせたアクセサリー作りに一時期ハマってました。再開しようかなぁ
by mau (2021-08-11 22:04) 

mio

ぼんぼちさんの意図していない事だと思うのですが
わたしはこの写真がブラックジャックに見えて仕方が
ありません。針金作った名前のブローチはわたしも原
宿で見た事ありますねー。でも自分の名前が嫌いなの
で買った事はないです(笑)
by mio (2021-08-11 22:18) 

ゆうのすけ

あれ?どこで見たんだろう?
私も露店で地べたに座って 手作りのアクセサリーを売っている人を
見た事が。。。^^
1984年の初め頃かな。まだ歩行者天国があった頃!あの頃竹の子族っていたのかな?ローラー族の人たちはいたんですよね。カッコ良かったな!^^☆彡
by ゆうのすけ (2021-08-11 22:25) 

naonao

器用で、中高生の頃から既に
アクセサリーを作ったり
染め粉でスカートやブラウスを染めて
ぼんぼちさんオリジナルの作品をあみだして
いたんですね。さすが、ぼんぼちさんです(^○^)
by naonao (2021-08-11 23:00) 

風来鶏

昔のテレビドラマ「タイムトンネル」を思い出します^^
好きな時代に行けるとしたら、ぼんぼちさんはどの時代に行きたいですか?
私はやっぱりジュラ紀かな…T-REXに喰われるのは嫌だけど^^;)
by 風来鶏 (2021-08-11 23:09) 

raomelon

中学生の頃から創造力に長けていたのですね^^
創造力豊かな人に憧れます。
by raomelon (2021-08-11 23:31) 

あとりえSAKANA

何でもなさって出来るというのは、やはり才能が
おありなんですねー☆さすがです!
by あとりえSAKANA (2021-08-12 01:45) 

yokomi

うーん、「メイド イン ぼんぼち」「ハンドメイド ぼんぼち 」(^_^;) ブランドを立ち上げましょう(^_^)v
by yokomi (2021-08-12 02:04) 

hirometai

ぼんぼちぼちぼち様
グルグルのトンネル先の黒、気になります。
ぼんぼちぼちぼちさんの才能に乾杯!
by hirometai (2021-08-12 09:32) 

werewolf

中学の時、私も美術の時間か何かに針金で筆記体の名まえを作ったことがあります。
友人に『おれのも作って』と言われて大変だったのを思い出します♪
by werewolf (2021-08-12 09:47) 

お名前(必須)

みなさん

先ずは、写真に着目してくださり、ありがとうございやす。ぺこりっ
自分でもなかなか気に入ってる作品なので、とても嬉しいでやす。
籠の中心をバランスのよい位置にできたのみならず、背景が、左下のほうが黒く、右上のほうが白くと、緩急がついてくれたとこも。
SFちっくさを感じてくださったかた、多くいらっしゃるのでやすね。
あっしは自分ではそういう認識はなかったので、改めて観て、なるほど〜確かに!と思いやした。
雑貨屋さんなど店頭で撮る場合は、完全に店の表に置いてあって、他に人がいない、などの条件が揃わないと撮れないので、今回はラッキーでやした。
いいモチーフがあっても、店の中だとマナー違反になるので、諦めること多し、でやす。

ヒッピーあがりのアクセサリー露店を憶えていらっしゃるかた、多いでやすね。
そうでやすね、元ヒッピーだったかたがた、今はどうしていらっしゃるのでやしょうね?
計算すると、今はもう70代でやすよね。
今でも、食べ物とか洗剤とか、自然派にこだわっているのかな?

針金細工を自分で作られたことのあるかた、けっこういらっしゃいやすね。
そう、あれって、難易度高くないんでやすよね。
自分で作ると、クルンとしたとこも、自分好みの具合にできちゃいやすしね。
他にも、服作りや染め物をなさってたというかたも!

あ、絞り染めとろうけつ染めと織物と七宝アクセサリー作りは、高校生の時、美術の授業でやりやした。美術学校だったので。
織りと染めって、家庭科のジャンルじゃなくて美術のジャンルなんでやす。
その時の染め粉がダイロンだったかどうかは、記憶が曖昧でやすが。

うん、ぼんぼち、手作りする行為が好き というよりも、自分好みの物が世の中に売られていない、でも欲しい!という精神的飢餓感のエネルギーから作ってやしたね。
昔はほんとに売られている物に多様性がなかったんでやすよね。
でも今は、あらゆる方向性のファッションアイテムが売られている。
なので今は、裾上げとか袖詰めとか、先日記事にした、アクセサリーの磁石を金具につなぎ替える、とか、そういう必要最低限のことしかしてやせん。
プロのかたが見ると、下手っぴに違いないんでやすが。
欲するものが探せば何でも売られている、、、そういう点では、いい時代になったなあと思いやすね。

いけるとしたらいつの時代に行きたいか、でやすか?
あっしは、60年代に行きたいでやす。
ゴールデンカップスやスパイダースなど、GSを生で聴きに行ったり、寺山修司氏の演劇を観に行ったり、三島由紀夫の派手なパフォーマンスをリアルタイムでテレビで見たかったでやす!

あ、そうそう、竹の子族、ローラー族と同時代でやす。
双璧みたいな感じでホコ天で踊ってやしたね。
ローラー族が、ロカビリーファッションでロックンロールを踊っていたのに対して、竹の子族は、日本独自の創作性が感じられやしたね。
by お名前(必須) (2021-08-12 10:01) 

ぼんぼちぼちぼち

↑あっ、気が付かない間にログアウトしてやした。
上のコメント返し、勿論ぼんぼちでやす。
by ぼんぼちぼちぼち (2021-08-12 10:04) 

HOLDON

日ごろ気が付かないものを違う角度から見せていただく・・・
美という術を感じました。
by HOLDON (2021-08-12 10:14) 

JUNKO

またまたさすがの視点ですね。教わることが多いです。
by JUNKO (2021-08-12 17:06) 

ちょろっとぶぅ

ありましたねぇ〜針金の名前ブローチ!
ぶぅたんは、子供の頃おばあちゃんの横で
ハンカチのろうけつ染めにハマってました。
きっとぼんぼちぼちぼちさんも、ハマるだろうなぁ〜っと!
by ちょろっとぶぅ (2021-08-12 18:50) 

kousaku

成程ね細やかな視点で見る事が素晴らしいですね、流石ですね、勉強になります。
by kousaku (2021-08-12 18:50) 

八犬伝

一瞬、何かよくわかりませんでした。
なるほどな。
針金細工、確かにそんなのを並べている露店がありましたね。
by 八犬伝 (2021-08-12 20:13) 

リス太郎

ぼん姐なら簡単に作れるでしょうね。私もちょっとだけ自信あります。でも日本でも中国でも韓国でもそうだけど複雑な文字の各書体の印鑑を掘る職人技には舌を巻きます。
by リス太郎 (2021-08-12 20:57) 

みち

バラの形に渦巻いているのが面白いですね。
ダイロンを使ってコットンセーターを染めたりしました。
自分色に染めるとお気に入りになります♪
by みち (2021-08-12 21:44) 

kou

針金のカゴは吸い込まれそうですね。
路上販売の人、私が東京に住んでいた頃はたくさん見かけたような気がします。みんな独創的な作品を並べて多様な気がします。
by kou (2021-08-12 22:01) 

藤並 香衣

針金のカゴ、モノクロの世界だとSFの世界のようです
針金で名前のアクセサリーを作ってくれる店ありました
友達が塾の鞄につけて見せびらかしていたのを思い出しました
by 藤並 香衣 (2021-08-13 00:19) 

Ja-Kou66

ピンポイントでおもしろいですね。
真ん中がお目目に見えてしまいます^^
ご自身で作るのが、一番好みにもヒットするのでいいですよね。
(ただし、作ることができれば、の話ですが^^;)
針金っていじると楽しいですよね。
卒業制作で、針金をぐるぐる巻いて、「手」を作ったことがあります。
ワイヤークラフトも楽しそう。
(以前にワイヤーを買って、挫折・・・)
by Ja-Kou66 (2021-08-13 01:11) 

ぼんぼちぼちぼち

みなさん

写真、お誉めくださりありがとうございやす。
今回は、素材の力が大きかったでやすね。
あっしは構図を決めたのと、白黒ハイコントラストにしようと思ったことくらいで。
光の加減も偶然にもいい具合に当たっていてくれたので、ベストな緩急がついてくれやした。
確かに、目のようにもSFの世界のようにも見えやすね。
具象に材を借りた抽象写真なので、みなさん、何に観てくださっても、何を感じてくださっても、大歓迎でやす。

針金細工の露店のアクセサリー、仰るとおり、独創的なのが多かったでやすね。
元ヒッピーさんなだけに、思考も柔軟だったのでやしょうね。

針金細工や染め物をやられたことのあるかた、けっこうおられやすね。
手というモチーフも、迫力が出て面白そうでやすね。
ろうけつ染めは、上のコメント返しにも書いたように、学校の授業でやりやした。
あっしは、木と鳥の図案ののれんで、薄紫に染めやした。

今は欲しいものが何でも売られてる時代になったので、手作りしなくなっちゃいやしたが、「世の中にないから自分で作ってでも!」という当時のエネルギーは、並々ならぬものがあったなあと、思い返しやす。
by ぼんぼちぼちぼち (2021-08-13 09:09) 

ニッキー

針金製のカゴ、おしゃれなアートですねぇ=(^.^)=
うちはニャンズがいるので目をつけられて速攻壊されそうですがw
元気なニャンズと暮らしてるとお洒落な生活は
とても遠いです(⌒-⌒; )
by ニッキー (2021-08-13 12:47) 

せつこ

こんにちは~~
針金を見ただけで作品が生まれるなんて豊かな脳です、想像力が抜群なんですね。
by せつこ (2021-08-13 14:05) 

sig

写真、とっても面白いです。1本の長い針金を渡されて自由に渦巻き状のオブジェをつくれと言われたら、こんなにうまくは作れませんね。
街頭で手工芸品や似顔絵やおしゃれ小物などを売っていた若い人たち、最近あまり見かけませんね。コロナが収まったらまた現れるのかな。
そんな風景、結構好きです。
by sig (2021-08-13 17:45) 

erena

素敵な1枚は針金で作られた薔薇の籠の切り取りだったのですね!
蔓のような・・と目を凝らしましたがなるほど!細かい部分は四角に曲がったり三角に曲がったり・・。黒白のコンラストが効いているように思いました!
by erena (2021-08-13 19:31) 

marimo

露店で作ってくれる自分の名前のブローチ
あったような気がします(≧艸≦)
当時は色んなものを露店で地べたに並べて売っていましたね。
自分で染め上げたりするってすごい!美術系の学校に
通っている子らが独自のファッションセンスで個性を打ち出していて
その成果を原宿で披露しているのかな?という時代だった気がします。
by marimo (2021-08-13 20:00) 

にのまえ

僕は台風の目玉の抽象画と最初思いまちた~
by にのまえ (2021-08-13 20:26) 

たいちさん

針金を日本国語大辞典で調べました。 (長く続いているところから) 遊里で、古くからのなじみの客。〔商業符牒袖宝(1884)〕という意味もあるのですね。
by たいちさん (2021-08-13 22:09) 

そらへい

ゲゲゲの鬼太郎の頭を連想しました(笑)
自分で自分好みのおしゃれが出来るなんて
羨ましいですね。しかも中学生で。
by そらへい (2021-08-13 22:13) 

ぼんぼちぼちぼち

みなさん

そうでやすね、こうやって撮って加工すると、言われてみないと何だか判らないでやすよね。
勿論こちらも、何であるか という説明ではなしに、図案的面白さの視点から制作しているので、何に観ていただけても大歓迎でやす。

地べたでアクセサリーを売る人、最近見かけやせんね。
井の頭公園のような公園内では盛んでやすが、道では規制が厳しくなった というのもあるでやしょうね。
70年代は、表参道に、ずら〜っと露店が並んでやしたね。
美大出身の人も多かったと思いやすよ。
あっしからすると、18才過ぎても親を養わずに、自分の思うままの制作&生活ができたなんて、羨ましい限りでやすが。

なるほど、針金にはそういう意味もあったのでやすね。
それにしてもよく、あえて「針金」という言葉を調べてみようと思われやしたね。
勉強になりやした。ありがとうございやす。
by ぼんぼちぼちぼち (2021-08-14 10:21) 

あずき

この写真も素敵ですね♪
バラの形に形成された針金のかごもおしゃれですね(^^)
針金で作ったブローチもダイロンも凄く懐かしいです!
ご自分で洋服やアクセサリーも作っちゃうなんて器用なんですね♪
by あずき (2021-08-16 00:03) 

ぼんぼちぼちぼち

あずきさん

うん、「欲しいのに世の中に売られていない精神的飢餓感」や「このくらいなら、私でもできる、もっと私好みに」っていうエネルギーの強さで、あれこれ作ってやしたね。
あっしは、中高と美術学校に行って、その後画家になった者なので、アクセサリーなど、美術系のものづくりをするのは、わけないでやす。
お裁縫のほうは、結局、進みたかったファッションの専門学校には行かせてもらえなかったので、コーディネートは迷うことなくキメられやすが、パターンを引いたり針を持ったりという技術面は素人でやす。
今は、欲しいものが探せば何でも手に入る時代になったので、お洒落マスクすら、ネットで買いやしたね。
by ぼんぼちぼちぼち (2021-08-16 08:39) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。