映画「グレン・ミラー物語」 [感想文]

20210324_173043.jpg
映画「グレン・ミラー物語」
監督・アンソニー・マン
1954年 米

スウィングジャズの帝王グレン・ミラーの、愛妻となる女性との久しぶりの再会から結婚、音楽界の荒波を愛妻の内助の功もあって乗り越え大成功をおさめるが、戦時、グレンの乗った飛行機が行方不明になり、彼は帰らぬ人となってしまう、というシノプシスの伝記映画。

グレンが、売れない一トロンボーン奏者から全米の求める大人気楽団長になる経緯が、テムポ良く詳らかに判るのみならず、グレン・ミラーの代表曲9曲が、その曲の作られた所以と共に楽しめるところも、大きな観どころ聴きどころである。
又、サッチモが本人役として登場しており、彼の歌と演奏の挿入も、嬉しいはからいである。
心憎く計算された演出として、グレンの妻が、「私、何かこう ピン!と来ることがあると、髪の毛の後ろのほうが逆立つ感じがするのよ」と 再会間もなくのシークエンスで台詞として説明されるのだが、それが、グレンのステップアップや新たなアイデアが沸くたびに、片手をうなじに持っていって微笑む、というアクションと表情で表現されている。

そしてラストシーン、グレンの死に顔をおおって涙するも、友人の「彼の音楽は、これから先も引き継がれ、末永くたくさんの人を踊り楽しませる事になるよ。 彼の音楽は不滅だよ」という言葉に、再び そのアクションと笑みで、現実を受け入れ、自分の気持ちを整理しきる、というところが、絶望ではなく明るい光を感じさせ、その通りになっている現在に、観客も、彼女同様に、微笑み 頷かずにおれなくなる、実に見事な了りの付け方である。
20210324_173043.jpg

実はこの「グレン・ミラー物語」、私の記憶の中で、最も古い映画なのである。
自宅のリビングのテレビで映っていたのを観た。 幼稚園児の時だった。
後年 再観してみるまで、憶えているのは、冒頭の質屋のシーン(勿論、当時はそれが質屋だと解かろう筈もなく、坂の途中にラッパが売られている、と思っていた)と、ラストの 大きなクリスマスツリーの下に、奥様や友人がいるショットだけだったが、横で一緒に観ていた父が、「この時代の人達が、白人で初めてジャズを始めた人達なんだよ」と解説してくれたのは、ハッキリと脳裏に焼き付いている。

何故なら父は、私が3才までクラシックのバイオリニストをやっていたが、クラシックだけでは食えなくて、テレビの歌番組のバックのオーケストラや、キャバレーやクラブのジャズオーケストラのアルバイトもしていたからだ。
私が大きくなるにつれて、それでも生活できなくなったので、結局、父は、音楽の世界から足を洗ってしまったが、私は「パパ、こういう音楽もやってたんだ」と 子供心なりに、感慨深いものがあった。
同時に私の中には、ジャズといえばスウィングジャズ、という刷り込みがなされた。
私は1962年生まれなので、他の 私と同世代のかた達にとってのジャズは、モダン後期からフリーのかたが多いのだろうが、こういう理由で、私にとってのジャズは、スウィング、中でもグレン・ミラーなのである。

この映画のみならず、今でも、CDやレコードでも、しばしばグレン・ミラーをかけてはスウィングし、父のアルバイトやグレンの生き様に思いを馳せる私である。

20210324_173043.jpg

nice!(236)  コメント(49) 
共通テーマ:映画

nice! 236

コメント 49

斗夢

父上は音楽関係でしたか、DNAを引き継いでいますね。
グレンミラーはなぜかTVで再放送されんせんね。
by 斗夢 (2021-04-04 06:56) 

そらへい

おはようございます。
「グレン・ミラー物語」見たのですが、そんなに細かく覚えていないですね。サッチモが出てきたこと、グレン・ミラーが飛行機事故で帰らぬ人となったことくらいです。
一昨年、グレン・ミラー楽団が当地に来たので聞きに行きました。ビッグバンドの演奏を堪能しました。毎年来ているらしくて、去年も楽しみにしていたのですが、コロナで来日が途切れた見たいです。
私はモダンジャズから入った口ですが
歳を取るとジャンルへのこだわりはどんどん薄れていきますね。
節操がなくなるというか、楽しいもの、感動を与えてくれるもの、いいものは何でもいいですね。
by そらへい (2021-04-04 08:56) 

ナツパパ

わたしも好きでした、この映画。
いかにもいい時代のハリウッドという感じがしましたっけ。
ベニーグッドマン物語、というのもあって、それも好きでしたねえ。
by ナツパパ (2021-04-04 10:07) 

きよたん

音楽 映画
自分だけの思い出が詰まっている作品がありますよね
いつまでも心の中に残る映画や音楽があるものです。 
by きよたん (2021-04-04 10:59) 

八犬伝

最初に見た映画
何だったのだろうか?
記憶がないなあ。
初めて映画館で見たのは
101匹わんちゃん大行進だったかな?
by 八犬伝 (2021-04-04 11:19) 

とし@黒猫

どっちかというとラグタイムにはハマったけれど・・・

グレンミラーはムーンライトセレナーデが、昔、ラジオで頻繁に流れていたなあ。
by とし@黒猫 (2021-04-04 11:56) 

溺愛猫的女人

とても好きな作品です。父が好きで一緒によく見ていました。
ぼんぼちぼちぼちさんのお父さま、バイオリニストだったんですね。素晴らしいです。
by 溺愛猫的女人 (2021-04-04 12:26) 

英ちゃん

グレン・ミラー物語は、見た事ないかも?(^∇^;)
私は古い映画は西部劇が好きでした(^_^;)
by 英ちゃん (2021-04-04 14:13) 

まこ

なるほど~♬
私は主人がジャズを聴くので門前の小僧なのですが
最初、ジャズはピアノトリオ中心なんだと思っていました。
色々聴くようになってビックバンドの魅力を理解し始めて。
この映画、是非拝見したいです♬
by まこ (2021-04-04 14:57) 

hana2021

ハリウッド映画には関心がないと話していた、ぼんぼちさんが珍しい。…と思いましたら、映画「グレン・ミラー物語」には、パパさんとの思い出がおありだったのですね♪
by hana2021 (2021-04-04 15:17) 

たぃ

グレン・ミラー物語、知ってはいましたが見たことはありません
私が初めて映画館で見た映画は「シリウスの伝説」サンリオ映画の
アニメですが中身は覚えていません
その後は「ロミオとジュリエット」を深夜のテレビで見ました
夢中になって観て、感激したのを思い出します
by たぃ (2021-04-04 15:59) 

newton

子供のころテレビで見て印象的な映画が、このグレンミラー物語とベニーグッドマン物語です。これでビッグバンドジャズが好きになりました。
by newton (2021-04-04 16:09) 

cheese

私の父もこの映画大好きで一緒に観させられました
大好きだったサッチモの聖者の行進
いつもお風呂で歌ってた亡き父の歌声を
思い出してしまいました

by cheese (2021-04-04 16:37) 

ヤッペママ

小さい頃洋画は見ませんでした。
by ヤッペママ (2021-04-04 18:07) 

beny

グレンミラーといえば、唯一ムーンライトセレナーデですね。
by beny (2021-04-04 18:35) 

ヨッシーパパ

歌は聴いたことがありましたしたが、映画もあったのですね。
by ヨッシーパパ (2021-04-04 18:40) 

けせらんぱさらん

映画で初めて観たのは 映画館でジョーズですね
まぁその前に 両親がテレビで何かしら観ていたと思いますが
記憶にございません

グレンミラー
映画は観ていませんが オーケストラのCDは持っておりまして
好みは茶色の小瓶・ダニーボーイ・A列車で行こう 
そしてアメリカンパトロール まぁ 一般的な感じですね
ヴォルガの舟歌は ある意味ズッコケで好きです

by けせらんぱさらん (2021-04-04 20:06) 

Take-Zee

こんばんは!
高校時代、一生懸命聞いたなあ・・
そのレコードをいま。。廃棄処理しようと
片付けています!


by Take-Zee (2021-04-04 20:29) 

ニッキー

ジャズ、時々ラジオやTVで流れてきたのを聞きますが
ちゃんと聞いたことがなくていつかきちんと聞いてみたいなぁと思ってました^^
この映画でのジャズ、聞いてみたいので見てみます^^
by ニッキー (2021-04-04 20:32) 

raomelon

楽曲は聞き覚えがありますが
映画にもなっていたのですね。
お父様との想い出の映画でもあるのですね。
by raomelon (2021-04-04 21:12) 

kuwachan

一番古い記憶が「グレン・ミラー物語」というのが凄いですね。
私はテレビで父や姉が観ていた「逃亡者」ですね。
ハラハラドキドキが怖くてカーテンの陰に隠れて見ていた記憶が
うっすらとあるんです。(年齢がバレますが^^)

by kuwachan (2021-04-04 22:14) 

Boss365

こんにちは。
「グレン・ミラー物語」大昔に観ましたが、ストーリーはボヤけています。スウィングジャズ、ノリ良く楽しいサウンド、ビッグバンドのサウンドも好きです。小生は、ビバップ・ハードバップからモダンジャズに落ち着きました。フリーは別物?かな!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2021-04-04 22:27) 

JUNKO

何度も見ましたよ。もう大人になっていましたけど。
by JUNKO (2021-04-04 22:53) 

johncomeback

拙ブログへのコメントありがとうございます。
古きよき時代の映画は洋画・邦画共に良いですよね。
当時は映画が一番の娯楽だったから優秀な人材が
映画に集まったんだろうなぁ。

by johncomeback (2021-04-04 22:54) 

あずき

お父様、優しくてお洒落で素敵な方なんでしょうね
お父様との温かな優しい思い出いいですね(^^)
by あずき (2021-04-04 23:14) 

ヤマカゼ

芸術家のお血筋でしたか。
グレンミラー、懐かしいです。
by ヤマカゼ (2021-04-05 06:38) 

ぼんぼちぼちぼち

みなさん

「グレンミラー物語」、ご覧になったかたもご覧になってないかたも、おはようございやす。
まだご覧になってなくてご興味をお持ちのかた、是非ご覧になってみてくださいでやす。
単に映画作品として愉しめるのみならず、記事本文に書いたように、グレンの作った曲をその所以付で堪能できたり、グレンの半生もよく解る 解りやすくて素晴らしい伝記映画だと思いやす。

グレンミラーというと、ムーンライトセレナーデというかたが多いようでやすね。
劇中、ムーンライトセレナーデを作り命名する件りも出てきやす。
あと、茶色の小瓶を編曲した所以も。
あっし個人的には、インザムードが一番好きな曲でやす。
あの極端な緩急の面白さこそが、ビッグバンドの醍醐味だと感じやす。

そらへいさん、生でグレンミラー楽団を聴きに行かれて、羨ましい限りでやす。
コロナがおさまって、再来日してくれたら、その折りには、あっしも是非とも公演聴きに行きたいと思ってやす。
で、ビッグバンドって、勿論、コンサートホールで聴くのもいいんだけど、あっし的には、中バコのキャパで、飲み食いしたい人はテーブル席で、踊りたい人は踊って、という、そういう愉しみかたができれば最高だな!と思ってやす。

そうそう、「ベニーグッドマン物語」もありやしたね。
こちらも観てやす。
記憶がおぼろげになってしまったので、また観たいと思っているところでやす。

ぼんぼち、ハリウッド映画がすべて嫌いというわけではないんでやすよ。
1950年代の映画産業がノリにノッてた時代のハリウッド映画はけっこう好きで、マリリンモンローは大ファンなので、彼女の出演作品はすべて観てやすし、三大ミュージカルも三作品とも観てやす。
また、近年でも、「レイ」(レイチャールズの伝記映画)は完璧な秀作だと思いやした。
これはどこの国の映画でもなんでやすが、公開されて何年経っても「素晴らしい!」と評価されている映画は、ほぼ間違いなく秀作なので、観に行きやす。
ハリウッド映画は、公開直後に新作新作を舐めるように観に行くことはしない、ということなんでやすね。
最近のハリウッド映画は、CGにばかり頼った薄っぺらい内容のものが、比率として多いから。

ピアノトリオは、ライブハウスやバーのラウンジではお馴染みのスタイルでやすね。
編成が、あのキャパだとちょうど良いのでやしょうね。
黒猫さん、ラグタイム好きとは珍しい!
あっしもラグタイムも好きでやすよ。
あの、ちょっとチープな感じがいいんでやすよね。

あっしの父は、あっしを育てるためになりたくてなりたくてやっと叶ったバイオリニストの仕事を辞めてしまいやした。
当然、父本人としては、クラシック以外のアルバイトをしながらでも続けていたかった筈なんでやす。
でも一度も「ぼんぼちが産まれたからバイオリニスト辞めなきゃならなかった」とは言わずに、いつも明るい人でやした。
群馬交響楽団にいて、山本直純さんの指揮の下で弾いてたんでやす。
昔昔の話しでやす。
by ぼんぼちぼちぼち (2021-04-05 10:08) 

ファルコ84

グレンミラー… 古き良き時代のジャズですね
レコード盤からスイングする音が聴こえてくるようです
家族の影響は、一番大きいんですね!
by ファルコ84 (2021-04-05 10:16) 

たいちさん

私は、グレンミラー楽団が来日したとき、劇場に聴きにいきました。グレンミラーの音楽を聴くと、体が自然にスイングしますね。
by たいちさん (2021-04-05 14:51) 

erena

記事を読んでいて
お父様と ぼんぼちぼちぼち さんが会話していたり
お話を解釈していたりの柔らかい姿が想像できました。
by erena (2021-04-05 15:30) 

旅爺さん

グレン・ミラー物語はもう大分前の映画なので
見たかどうかも記憶に御座いません。見れば思い出すかも?。
それにしても懐かしい映画ですね。
by 旅爺さん (2021-04-05 18:47) 

ぶーけ

映画も素敵ですけど、お父様の思い出も素敵ですね。^^
by ぶーけ (2021-04-05 19:32) 

starwars2015

音楽って、いつまでも残っていきますよね。
時代を超えて、同じメロディーが流れると、その当時へタイムスリップする
ような気がします。
by starwars2015 (2021-04-05 21:42) 

みち

映画は知りませんが、曲は父が聴いていたように思います。
父は音楽が好きというよりもステレオ器材を集めるのが
楽しそうでしたが^^
by みち (2021-04-05 23:59) 

這い上がるママ

この映画大好きでした!まだVHSに残っているかな。音楽家の伝記映画では『愛情物語』も大好きでした。演奏シーンに痺れました〜。
by 這い上がるママ (2021-04-06 01:45) 

HOLDON

クラシック音楽だけで十分に生計を立てられるのは一流になってこそ。
一流になるには海外の先生に付いたりしてお金持ちでないと到達出来ませんでした。
私も挫折組。。。
バイオリンはしっかりクラシック音楽の楽器だから余計に大変でしたね。
だから当時アルサロなどであったジャズバンドやタンゴバンドでアルバイトをしてお金を稼ぎながら修行したものでした。
当時アルサロではグレン・ミラーの曲をやれば受けましたよ。
幸い私はあれこれアルバイトしたおかげでジャズもロックもクラシックも吹奏楽も趣味として演奏させてもらっています。
趣味で済むのが一番幸せ・・・かな。

by HOLDON (2021-04-06 06:35) 

hypo

僕の父もこの映画が大好きで、その昔LDを買ってプレゼントしました。
今このLDは僕の手元にあります。
今度見てみようかな(#^^#)
by hypo (2021-04-06 06:42) 

Rchoose19

昔、家の父も趣味で楽団やってました。
ギターやアコーディオンが家にあったので
小さい頃から楽器には親しんでおりました。
古い外国のLPレコードも沢山あって、聞いてました♪
by Rchoose19 (2021-04-06 07:29) 

naonao

グレン・ミラー物語は、知りませんでした。
ぼんぼちさんとお父様との思い出の映画なんですね。
by naonao (2021-04-06 09:56) 

ぼんぼちぼちぼち

みなさん

この映画、有名なだけあって、ご覧になったかたが多いでやすね。
そうでやすね、54年製作だから、相当前の映画でやすね。
まさに古き良きアメリカの時代でやすね。
あっしは、この時代のアメリカの文化って好きでやすね。

愛情物語は、誰の伝記映画なのかな?
ちょっとあとで調べてみやすね。

たいちさんは、生でグレンミラー楽団を聴きに行かれたのでやすね。
羨ましい限りでやす。
コロナが落ち着いて、また来日してくれたら、今度は是非あっしも聴きに行きたいでやす。
ほんとにビッグバンドは、聴いてると、身体が自然とスウィングしてしまいやすね。
気がつくと、ノリにノツた時、指揮をしてる自分がいやす(笑)

HOLDONさんは、まさに父と似た人生を歩まれてきたのでやすね。
そう、クラシック一本で食っていくなんて、そうそうできるものじゃないでやすよね。
仰るとおり、何事も趣味でやっているのが、好きなジャンルだけをやれて楽しいでやすよね。
父も、音楽畑から足を洗ってからも、趣味で時々家で弾いてたりしやした。
あっしは、よくふざけて弾いてくれた 開拓時代のアメリカみたいなチータカチータカって音が好きでやした。
バイオリンっていうよりフィドルって感じの音。

そうでやすね、やはり幼児期に体験したことというのは、強烈に刷り込まれやすね。
グレンミラー物語を観ると、当時住んでいた福岡の家のリビングの様子まで連動して頭の中に浮かびやす。
あと、父との思い出がとても深いのは、父はたまにしか家に帰ってこなくて、帰って来た時はとても優しくて、あっしは一度も怒られたことがなかった、というのもあるかもしれやせん。
あっしんちに帰らない日はどこに寝泊まりしていたかというと、愛人さんのとこでやす。
あっしはそういう父が当たり前だと思って育ったので、帰って来ない日に「寂しいなあ」と思ったことは一度もありやせん。
この辺りも刷り込みでやすね。
by ぼんぼちぼちぼち (2021-04-06 10:23) 

hirometai

ぼんぼちぼちぼち様
お父様は、音楽家だったのですね。
優しいお父様のいい思い出を一杯、肥やしにされて、お母様との生活を耐えられたのですね。
この映画は見ていませんが何となく知っていました。
by hirometai (2021-04-06 11:58) 

sana

「グレンミラー物語」子供の頃にテレビで見て感動した記憶があります。だいぶ前なので、内容はうろ覚えですが。
白人で初めてジャズを‥お父様の解説も印象的ですね。才能も教養もあって素敵な方ですね。
うちの父親は音痴だし、音楽関係者は身内にいないけど、母はクラシック寄り、兄はロックが好きな方で少しずつ影響受けました。
最初に見た映画って…記憶にないです。幼稚園の頃は見たとしても覚えてないような。小学生の頃は洋画劇場となると家族で見ていたし、誰も見ていない昼間のも一人で見てました^^
by sana (2021-04-06 13:20) 

トモミ

いいことばかりじゃないのは重々承知しておりますが、バイオリニストのお父上、かっこいいです!
by トモミ (2021-04-06 14:38) 

wildboar

お父さんとのいい思い出がありますね。
by wildboar (2021-04-06 19:48) 

せつこ

今晩は~~
「グレンミラー物語」見ていないです。
お父様は音楽家でしたか、 ぼんぼちぼちぼちさんは良い環境ですくすく成長されたのね。
だから芸術家としての才能が育ったのね。
by せつこ (2021-04-06 20:18) 

風来鶏

私は、テレビ放映された『グレンミラー物語』を観た記憶があります。
「茶色の小瓶」は、某ビールのCMで”替え歌”として使われてますね^^;)
by 風来鶏 (2021-04-06 23:20) 

ぼんぼちぼちぼち

みなさん

グレンミラー物語、ご覧になったかたもご覧になってないかたも、観たけど昔すぎて記憶があいまいというかたも、こんにちはでやす。
そうでやすね、1960年代くらいは、50年代の洋画がよくテレビで放映されてやしたが、近年はそこまで昔の映画が放映されることもなくなりやしたね。
この作品は有名作品なので、大きなレンタルビデオ店に行けばあると思いやす。

茶色の小瓶の替歌があったとは、知りやせんでやした。
どんな歌詞がつけられているのか、ちょっと気になりやす。

やはり親の影響というのは、誰しも大きいでやすよね。
てか、逆に「私は親の影響を一つも受けてません」という人は、まずいないでやしょうね。
せつこさん、あっしは、良い環境ですくすくと、、、とはほど遠い育ちをしやしたよ。
何故なら、母親に毎日「産みたくもねーのに勝手に産まれてきやがってー!!」と、記憶がなくなるまで殴られ、何度も殺されそうになったからでやす。
中、父は、音楽屋を辞めてからはすごくお金を稼ぐ人になっていたので、
あっしはたいていの子供が出来ないような贅沢をさせてもらったりしたことで、それが癒やしになってやした。
hirometaiさんが上のコメント欄で書かれているとおりでやす。
子供の頃、高級なレストランにしょっちゅう連れていってもらいやしたが、
父はホール係りの人と気さくに明るく話し、母親は、ふんぞり返って食べ終わった食器を灰皿代わりにする人でやした。
なのであっしは、父のような文化的に高い人間になろう、母親のようなあばずれ女にはなるまい、と思い続けて育ちやした。
だから、今のあっしがあるんでやす。
by ぼんぼちぼちぼち (2021-04-07 11:54) 

yokomi

映画は見ていませんが、グレン・ミラーは時々聴いていました(^_^)v
by yokomi (2021-04-08 13:47) 

ぼんぼちぼちぼち

yokomiさん

ビッグバンドの代表でやすもんね。
聴いてると、自然と身体がスウィングしちゃいやすね。
今日も、行きつけの音楽カフェで、マスターがかけてくださり、今もスウィングしてやす。
by ぼんぼちぼちぼち (2021-04-08 21:35) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。