スラングとしての「うそっ!」の語源 [独り言]

20201213_174537.jpg

言葉というものは生き物で、次々と新しい言葉が出現したり、又、同じ言葉でも時代とともに意味が変わったり、同時に二つの意味を持ったりしますね。
そんな中、今回は、スラングとしての「うそっ!」の語源について、私なりにではありますが、掘り下げてみたいと思います。

スラングとしての「うそっ!」の意味をご存知ない世代のかたもいらっしゃるかとお察しするので、先ず、そこを簡潔に説明しますね。

スラングとしての「うそっ!」は、本当に「うそだろ?!」と思っている時に使うのではなく、別の言葉で言い換えをすると、「わ!びっくり!」、そんなニュアンスで使用される言葉です。
例えばーーー
A「ゆうべは11時まで残業しちゃったよ」
B「うそっ!」
A「いやぁ、大変だったね。腹はすくしさー。もうペコペコだったよ」
B「で、何食ったの?」
という様に。

この、スラングとしての「うそっ!」、私の記憶が間違っていなければ、確か、私(1962年生)が高校一年くらいの時に、その世代の若者の間から出現したのだと思います。
その当時は今の様にズバッと短く「うそっ!」と発するのではなく、「うそーーーっ!」と、だらーーーっと延ばして、「びっくりだよーーー!」といったニュアンスで言っていました。
よく教師が「今日の宿題は、ここからここまでの暗記です」などと示すと、私達は一斉に声を揃えて「うそーーーっ!」。
大学を卒業して間もない若い教師でも、私達がスラングとして「うそーーー!」っと言っているのが解らずに、大真面目な顔で「うそじゃない、うそじゃないよ」と、手をひらひらさせたものです。

そして、私達が高三くらいになった時に、「うそっ!」とズバッと発する者がちらほら現れ始め、そのうち大多数の若者が「うそっ!」と言う様になった という流れだったと思います。
20201213_174601.jpg

では、逆にさかのぼって、何故、どういったきっかけで「うそーーー!」が出現したのか、その前身は何なのかというとーーー
あくまで私個人の見聞によるものですがーーー
私達の六つ上の先輩達(私は中高一貫教育の学校だったので、中一の時に一番上の先輩は高三でした)は、驚いた時には、甘ったるい女の子っぽい口調で「うそみた〜い!」と言っていました。
この「うそみた〜い!」は、どうやら、放送局は失念してしまいましたが、ラジオ番組の人気DJにカルメンという女性がいて、カルメンさんはレコードも出していて、番組の中で毎回の様にかかるカルメンさんの曲は、「♪あっあ〜、男はみんな〜、あっあ〜、そうなるの、 あっあ〜、女はみんな〜、あっあ〜、そうなるの」というポップなメロディーで、その後に ロマンチックに甘えた口調で「うそみた〜い!」という台詞で〆められるのでした。
先輩達は、カルメンさんを真似て、日常生活の中でも、驚くたびに「うそみた〜い!」を使っていた様でした。

ですから、現在 だいたい六十才以下の人であれば、ツーカーで通じるスラングだと、私は感じています。
先日も、長くかかりつけにしている 世間話も言い合える仲になっているお医者様に、ここ一ヶ月の症状を話すと、私より五才ばかりお若い先生は、「うそっ!」と仰ったくらいです。

以上が、私なりの、スラングとしての「うそっ!」の語源の掘り下げですが、あくまで、これは私一人の考察ですし、又、語源というのも一つではない場合も多々あります。

みなさんの中に、「私が知ってる『うそっ!』の語源はこうだよ」、あるいは、「このスラングの語源はこうなんだよ」と ご存知のかたがいらしたら教えていただけると、大変参考になります。
20201213_174537.jpg

nice!(230)  コメント(57) 
共通テーマ:映画

nice! 230

コメント 57

ヤマカゼ

気にしてなかったです。
掘り下げると深いですね。
by ヤマカゼ (2021-03-23 06:42) 

taku1_lily

「うっそ⤴ーーー!」のほかに「マジ?(真面」
なんて使い方もありましたね、
カルメンさん、オールナイトニッポンでしたっけ
懐かしいです。
by taku1_lily (2021-03-23 08:15) 

Rchoose19

なぁんにも深く考えずに
普通に『うそぉ~』って使っています^^;
by Rchoose19 (2021-03-23 08:38) 

斗夢

一時期、女子高生が使う単語に今まで聞いたことがないものがあり
それをTVの女子アナなんかも使っていました。
日本語が乱れると腹をたてていましたが、この頃は気にしないことに
しています。すぐに消えるものもありますし、残るものもあるでしょう。 
by 斗夢 (2021-03-23 08:40) 

なかちゃん

意味合いは分からないではないですが、子供の頃に母親に『うそ?』と言われるより『ほんと?』と言われた方が気持ち良くないか???と言われて、なるほどと思いました。
それ以来『うそ?』というのは使っていません(^^;

by なかちゃん (2021-03-23 08:57) 

Boss365

こんにちは。
『スラングとしての「うそっ!」』なる程です。
小生も驚いた時に使います。
語源は分かりませんが・・・
疑問文・疑問形「?」で使う事が多いですね!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2021-03-23 09:58) 

sig

あはは、面白いですね。この場合の「うそ---」「うっそ---」は「アンビリーバボーッ!」って意味ですよね。
ちょっとニュアンス違うけど、「僕のこと好き?」に対する「きらい!」なんてのも。
by sig (2021-03-23 10:22) 

溺愛猫的女人

深く掘り下げて考えたことがなかったです。言葉って時代によって変化して行くのが面白いですね。
by 溺愛猫的女人 (2021-03-23 12:14) 

ゆきち

うそやん! まじで?! ほんまに???
どれも良く使ってますが確かに真偽を疑っているわけではなくびっくりした時の表現ですね(#^^#)

by ゆきち (2021-03-23 12:25) 

hirometai

ぼんぼちぼちぼち様
なあーるほど!
そんな語源があったのですか?
自分は「うそっ!」というのはあまり使いませんが、「ほんまっ?」は使います。
色々言葉は使い方によって違います。
若い人達の簡略化した言葉はわかりません。
きっと自分たちの若い頃もそう言われていたのかもしれませんね。
by hirometai (2021-03-23 15:03) 

英ちゃん

うそっ!は、私はあんまり使わないかも?
マジで は使うかも知れませんが(^∇^;)
あと、ヤバイを逆の意味で使う人も居るね。
ヤバイくらい美味しいとかね。
by 英ちゃん (2021-03-23 16:18) 

kou

びっくりしたときに「うっそー」と発してしまうことは良くあります。また「うそ!」と語尾を上げる人もいますね。発音はさまざまですが、使い方は一緒ですね。
by kou (2021-03-23 18:05) 

リンさん

なるほど。
たしかに「うそっ!」って普通に使ってますね。
今では、「マジか!」の方が使われているかも。
草彅くんも日本アカデミー賞で「マジすか!」って言ってたしね(笑)
by リンさん (2021-03-23 18:08) 

ゆうみ

そんなの信じられなーい。というのを
短くしちゃって うそになったのかな?
by ゆうみ (2021-03-23 18:26) 

とし@黒猫

母の口癖でした。
なにを言っても、1回は「うそ〜!」と反応してから
会話が続きます。
by とし@黒猫 (2021-03-23 18:28) 

フヂ

何となくのイメージで、80年代くらいの
言葉のイメージでした。私は「うそ!?」と
いう感じで短く使っていましたが、もし
相手の言葉を否定しているように思われたら
面倒だな~と思って、「ホント?」と
聞き返すようになりました。「ホント?」も
大して変わらないと言われればそれまでですが…笑
書き言葉では、今も使っているかも?
by フヂ (2021-03-23 18:54) 

ミケシマ

子どものとき、そのようなニュアンスで
「うそっ!」と言うことがよくありました。
何も考えず、驚いたときに使っていました。
いま90歳の祖母からは、「ばーちゃんが嘘言ってるって!?」
ってよくキレられました。それがすごく不思議で…。
なるほど…興味深いお話でした^^
by ミケシマ (2021-03-23 19:06) 

たぃ

ウチは「うそっ」って言うと父が怒りました
気分が悪くなると言われました
怒られてからは「本当?」と言い換えて、使ってました
今でも「うそっ」は使いません
確かにビックリした時に発する言葉かもしれませんね
by たぃ (2021-03-23 19:14) 

Take-Zee

こんばんは!
すべてが・・”ウソっ!!”。
時間がひっくり返えらないかな・・・
そんな淡い期待を持ってます・・・(>:<)

by Take-Zee (2021-03-23 19:29) 

sana

ああ、確かに「うそ~~」って語尾を伸ばす言い方がいつからか増えた時期がありましたね。
人気DJのカルメンさんは知りませんが「うそみた~い」という言い方もよくあったような。
関係ないかもしれませんが、なぜか数年前、「嘘!」ってびしっと違う人に言われたことがあって、いやそんな嘘なんかつかないしと思いつつ二の句が継げなかったんですが。全く知り合いでもない人から同じ口調で??他の人がこんな口調で言われるのも聞いたことないし…今も不思議に思ってます^^;
by sana (2021-03-23 19:31) 

ニッキー

何気に使用してましたが、確かに「うそっ」って
短く発音してました^^
語源を考えると面白いですねぇ( ^ω^ )
by ニッキー (2021-03-23 19:40) 

ChatBleu

ぶりっ子という言葉がはびこっていた頃、「うそーーーっ!」が出てきましたねぇ。「え~っ!うっそ~!ほんとぉ~?」って3点セット。
語源までは思いつきません(-_-;)
by ChatBleu (2021-03-23 20:00) 

johncomeback

拙ブログへのコメントありがとうございます。
「うそっ!」の考察お見事です(^^)
言葉は時代と共に変化しますが、僕が馴染めないのが「全然」です。
「全然」って否定語の筈なのに「全然大丈夫」って普通に言われますよね。

by johncomeback (2021-03-23 20:07) 

八犬伝

カルメン
覚えてないなあ
なんせ昔の事
聞いてたのかも、しれないですが
もう、忘れてしまいまいました。
by 八犬伝 (2021-03-23 20:24) 

にゃご吉

語源、気にしていませんでした。
自分が使っているかどうかさえ。
よく、記憶されていましたね。
by にゃご吉 (2021-03-23 20:28) 

ヤッペママ

最近は…「何を言ってるの?」など説明をしてもらわないと理解できない言葉も多いように感じます。
by ヤッペママ (2021-03-23 21:09) 

そらへい

うそっ、だったか関西弁の「ほんま」だったかを発したとき
怒られたことがありましたね。
疑っているように受け取られて。
by そらへい (2021-03-23 22:09) 

raomelon

驚いた時、とっさに「うそっ!」て使ってました。
いつ頃かは記憶にありませんが…
年をとってからは「ほんとに?」の方が多いかなぁ(?_?)
by raomelon (2021-03-23 22:25) 

藤並 香衣

言われてみれば、中学か高校の時ぐらいに
周囲の人がいうので同じように使ってました

by 藤並 香衣 (2021-03-23 22:42) 

werewolf

言われてみれば、昔よく聞きましたね。
深く考えないで聞いていましたが、たしかに『それは嘘ですよね』と言う意味では使っていませんでしたね。
最近は聞きませんねぇ。
by werewolf (2021-03-23 22:48) 

風来鶏

現代用語の基礎知識に載っていれば、その「うそっ!」は本物ですね^^;)
by 風来鶏 (2021-03-23 23:09) 

ファルコ84

嘘=事実ではない、人間をだます、事実とは異なる…
この様な意味の言葉を
会話で挨拶のように使っているのは不思議ですね!うそー
by ファルコ84 (2021-03-23 23:22) 

mau

スラングだと思ってませんでした。
by mau (2021-03-23 23:49) 

たいちさん

「カルメン」と聞けば、カルメン・マキを思い出す位の私です。
by たいちさん (2021-03-24 00:05) 

猫の友 メルティー

1962年生まれ、東京育ちです。始まりはよく認識できないのですが、大学時代によく聞いていたとおぼえます。
「うそーーー!」のすぐあとに、「信じらんなぁーい」がセットで、若い女性から聞かれました。テレビ、「オールナイトフジ」が女子大生をメインにしていた頃。
by 猫の友 メルティー (2021-03-24 00:10) 

さる1号

うっそ~!よりもカルメンに反応してしまった^^;
カルメン、懐かしいな
オールナイトニッポン、寝たふりしながらラジオを布団の中に持ち込んで聴いてたなぁ==)
by さる1号 (2021-03-24 06:29) 

りみこ

「うそーっ」て言うと、「嘘じゃないないから」と言われてましたので
今はやはり「マジか!」と言っちゃいますかね
元々何故そう言うようになったのかは、覚えていません
言葉は面白いですね
by りみこ (2021-03-24 09:10) 

uchin

こんにちは
嘘 の語源は古い様に思います。
嘘替え神事とかあるので昔から嘘は二条にあったのかなと思います。確かに軽い気持ちで「うっそぉぉ~~」って感嘆符的に言っていたこともありますね。
by uchin (2021-03-24 10:27) 

ぼんぼちぼちぼち

みなさん

さっそくたくさんのコメント、ありがとうございやす。

そう、言葉って、時代とともにどんどん変わってゆきやすからね。
芥川龍之介の晩年の短編小説にも、東京の中学生達が、当時その世代の若者達の間で流行っていたらしい「ちゃくい(ずるいという意)」をやたら使って教師を揶揄する件りが出てきやす。
世の中に「最近の日本語は乱れとる」とお嘆きの向きもおられるかも知れやせんが、お嘆きの方々がお若かった頃から、否、そのはるか昔から、言葉は常に変化していたんでやす。
それが、言葉というものなんでやす。
例えば、「逆上する」、これは今は、怒り心頭する、という意味でだけ使われてやすが、昔は、嬉しく興奮する、という意味でも使われていやしたし、
「場末」というと、今は、裏ぶれた品のない街という意味で使われていやすが、元々の意味は、繁華街から離れた処、という意味なんでやす。
なので、文教地区・国立などは場末なんでやす。

だからあっしは、次々と新しい言葉が出てくることは当然のことだから、逆に「へえ、それ、どういう意味?」って興味深く聞くのでやすが、
ただ、まだスラングというスタンスだったり、一部の世代や趣味の人の間でしか使われていない言葉は、それが通じそうもない相手に対してや、堅い公の場では使うべきではないなと、思ってやす。
言葉にもTPOがあるので。

現代用語の基礎知識に載っていたらそれは本物かというと、本物の場合とそうでない場合があるでやしょう。
今回の「うそっ!」、カルメン説が正しかったとしても、そこまで掘り下げて解説していないと思うし。
他の一般的な辞書にも、使用されているのにその意味が書かれていない言葉っていくつもありやす。
ウィキもそうでやすが、辞書も鵜呑みにしては危険でやす。

カルメンさん、やはりニッポン放送でやしたか。
あっしは深夜放送はニッポン放送しか聴かなかったので、そうだっただろうな、とは思っていたのでやすが、記憶に自信がなかったので。
それにしても、カルメンさんの番組を聴いていて憶えていてくださったかたがいらしたとは、嬉しいでやす。

そう、「うそっ!」が若者言葉として確立流布したのは、80年代だと思いやす。70年代はまだ混沌としていた。
あっしが高校を卒業したのがちょうど80年だったので。
テレビに出る人が使うようになると、全国津々浦々まで浸透しやすね。
それにしても、オールナイトフジに出てた女子大生達、馬鹿っぽかったでやすね。
まあ、馬鹿っぽさをウリにしてたというのもあるんでやしょうけど。
大学生なら、テレビになんて出てないで本分である学業を、寸暇を惜しんで勉強すれば?って、当時も今も思ってやす。

「うそっ!」そうそう、まさに、アンビバーボーっていう意味合いでやす。
で、近年は、「マジ?」「マジっすか?」に変わってきつつありやすね。
「ヤバイ」も、良い意味でも使われるように変化しやしたね。

いっときの流行りでみるみる消えてゆくスラングあり、スラングから定着して老若男女が公の場でも使うようになる言葉あり、
言葉って、まさに生き物でやすね。

by ぼんぼちぼちぼち (2021-03-24 11:04) 

hana2021

DJカルメンの「嘘みたい?!」聴いてしまいましたが・・・嘘みたいに覚えていませんでした?!
カルメンマキの歌は今でも思い出せるのに。。
by hana2021 (2021-03-24 17:24) 

横 濱男

「うそ〜!」・・使いますよ(^▽^)。
おっしゃるとおりだと思います。
他には、「ホント?」・・これはそのまま”本当”ですが。。
ホント?→マジ?になったんでしょうね。。
by 横 濱男 (2021-03-24 18:10) 

olived

「うそーーー」は思ったのと違って望まない方の結果になった時のリアクションでしょうか。「ウソ!」は望み通りになった時、嬉しくて出るリアクション、ということが多い感じですかねー。私はどちらもあまり使わないかな、、。
by olived (2021-03-24 21:03) 

starwars2015

そうですね、かつては「うそっ」ってかわいらしいリアクションって
感じでしたね。
今はうそって連発されると、うそじゃねえよって怒られちゃいそうですね。
by starwars2015 (2021-03-24 21:09) 

旅爺さん

女学生の会話を聞いてると「うっそ~!」は聴きますね。
しかも多く聴きます。
by 旅爺さん (2021-03-25 07:05) 

ぼんぼちぼちぼち

hana2021さん

カルメンさんの「嘘みたい?!」、てっきりYouTubeにはないだろうと確認しないで記事をアップしてしまったのでやすが、ありやしたね。
サビのメロディーは正確に憶えていたけど、歌詞と「嘘みた〜い」の台詞がどこに入るかは、ちょっと記憶違いのところもありやした。
なんせ40年以上も前のことでやすもんね。
教えてくださり、ありがとうございやす。
by ぼんぼちぼちぼち (2021-03-25 09:46) 

ぼんぼちぼちぼち

横 濱男さん

「うそっ!」使われやすか。
そうでやすね、最近は「マジ?」っていう人のほうが多くなってきやしたね。
仰るとおり、「ホント?」から変化したのでやしょうね。
by ぼんぼちぼちぼち (2021-03-25 09:50) 

ぼんぼちぼちぼち

ojivedさん

ああ、なるほど、そういう使い分けをしている人もいらっしゃるのでやすね。
この二つの言い方、感情表現の違い、演技の基礎レッスンで使えそうでやすね。
by ぼんぼちぼちぼち (2021-03-25 09:54) 

ぼんぼちぼちぼち

starwars2015さん

確かに連発されると、相手は本当に疑ってかかっている訳ではないと解りながらも、うっとうしく感じてしまいやすね。
by ぼんぼちぼちぼち (2021-03-25 09:59) 

ぼんぼちぼちぼち

旅爺さん

やはり頻繁に耳にしやすか。
イマドキの女子高生は、生まれた時からスラングとしての「うそっ!」があって親も使っている世代なので、もはやそれがスラングという認識がないかも知れやせんね。
by ぼんぼちぼちぼち (2021-03-25 10:03) 

marimo

確かに言われてみると「うそ~~」って
驚いたときやちょっと大げさすぎるだろう?
という時にお約束のように使いますね。
我が家に於いては真の意味でも多用する場合ありですが・・・(≧艸≦)
関西弁では「うそやん」「いやほんまやで」のやり取りにつながるシーンかな。
by marimo (2021-03-25 12:39) 

ぼんぼちぼちぼち

marimmoさん

「うそやん」「いやほんまやで」、いいでやすね〜
関西や関西弁に憧れを持つあっしとしては、やってみたいやりとりでやす。
やはり「いやほんまやで」と返すほうのかたは、手の甲を相手の腹にポンと置くのでやせうか?
by ぼんぼちぼちぼち (2021-03-26 09:57) 

mio

「え~」「やだ~」「うそ~」がぶりっ子(死語w)
の定番だったような。わたしは「マジで?」って
いう事の方が多いかも。
by mio (2021-03-26 23:45) 

ぼんぼちぼちぼち

mioさん

そうでやすね、最近の若い女の子は、ぶりっ子しない世代になりやしたね。
男性と対等に人間関係築いてるようで、好感持てやす。
「マジで?」は、最近、男女関係なく言いやすね。
あっしもくだけた場だと言いやす。
by ぼんぼちぼちぼち (2021-03-27 09:00) 

風の友

大変面白く読まさせていただきました。
こういう話題大好きです!
by 風の友 (2021-04-01 02:24) 

yokomi

「うそっ!」スラングは嫌いです(>_<) 極狭い範囲での使用なら良いのですが、本家本元の意味を変えかねないくらい広がっては...(>_<) 100年前の人とも、100年後の人とも、正しく理解出来る会話をしたいのです(^_^)v
by yokomi (2021-04-03 09:01) 

ぼんぼちぼちぼち

風の友さん

面白く読んでいただけたとは、光栄でやす。
他のスラングの語源は解らないのでやすが、「うそっ!」だけは、ずっと気になってたもので。
by ぼんぼちぼちぼち (2021-04-03 09:44) 

ぼんぼちぼちぼち

yokomiさん

スラングお嫌いなかたって、けっこういらっしゃいやすね。
そうでやすね、あっしは嫌いではなくむしろ積極的に使うほうでやすが
TPOをわきまえないで使うのは非常識だと思いやすね。
by ぼんぼちぼちぼち (2021-04-03 09:48) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。