生っているもの・作っているところを見ると気持ちが悪くて食べられないという世代 [独り言]

ジャンル分け.jpg
実りの秋である。
柿 葡萄 梨 栗 アケビ 銀杏 南瓜、、、
採ってそのままガブリと、あるいは相応の調理をしたらさぞかし美味しいだろうなと 舌舐めずりをせずにはおれないものが、次々と生っている。
私なぞは、それらのものが生っているのを目にするだけでも心が浮き立ち、それが採って良い場所なら 迷わず頂戴している。

しかしーーー
ある二十代半ばのOLさんは、こう言っていた。
「アタシ、木に生っている果物とか 地面から生えてる野菜とかって、そういうの見ちゃうと 気持ちが悪くて食べられないんです。スーパーや八百屋で売られてるのはフツーに食べられるんですけど」
彼女の実家は東京都だけれど、都下の郊外も郊外で、畑がそこここに在る土地である。
私は驚愕した。
「何と想像を絶する価値基準なのだろう?!」と。

又 別の日ーーー
二十代前半の役者志望の男の子と デパ地下を歩いていたら、彼は如何にも嫌悪をあらわにした表情で こう吐いた。
「なんで、弁当でも菓子でも ガラス張りにしてわざわざ作ってるとこ見せるんでしょうね? あんなとこ見せられたら食う気しなくなりますよね!」
皆誰でもそうでしょ?と言はむばかりの口ぶりだった。
この時も、私は余りの価値観のズレに、目をむかない訳にはいかなかった。

ーーーそういえば
以前 私が住んでいた家の外壁の外側に、大きな桑の木が生えており、季節になると 必ず 鈴なりに実をつけていた。
けれど、その道は小学校の通学路であったにも関わらず、採って食べる子供は一人もおらず、「壁の外側なんだから 遠慮しないで採って食べればいいのに、、、」と首を傾げつつ、私一人で唇をどどめ色に染めて つまんでは口に運んでいた。

あくまで、最近の若い世代や子供達の全員が こういった奇妙な潔癖性を持っているとは限らないとは思うが、明らかに 私の若い頃にはあり得なかった感覚である。
「食べ物」というものは、植物であっても「命あるもの」を、そのまま あるいは人の手で加工して それを生きる糧にするのが「食」である。
そういう 今までなら説明不要の当たり前の認識が、果てしなく薄くなってきているように感じられてならない。
ジャンル分け.jpg



nice!(209)  コメント(72) 
共通テーマ:映画

nice! 209

コメント 72

ぽちの輔

庭で育てた野菜、おいしいですけどね。
そのおいしさを楽しめないとは残念^^;
by ぽちの輔 (2019-11-27 06:28) 

斗夢

どどめ色・・・久しぶりに聞きました。
食べて帰るとごまかそうとしても母親に見つけられ
怒られました、食べ過ぎると腹が痛くなると^^。
by 斗夢 (2019-11-27 06:33) 

ニッキー

そうなんですねぇ(°_°)
周りに若い人がいないので知らなかったけど
価値観が違いすぎてびっくりです(*_*)
by ニッキー (2019-11-27 07:03) 

ヤマカゼ

スーパーで売っている魚の切り身もそうかもしれないですね。
そういう方たちが魚の現物見るとびっくりかもしれないですね。
by ヤマカゼ (2019-11-27 07:27) 

kou

自分が子供の頃はあちこちの木に実がなっていて、頂戴した物ですが時代は変わったんですね。
ちなみにトマト畑も有り、よくもぎたてのトマトを服で拭いて食べてました。
どどめ色、懐かしい・・・。
by kou (2019-11-27 07:42) 

Rchoose19

他人が握ったおにぎりが食べられない人もいますよね^^;
友達の家に遊びに行って、
そこんちのお母さんが握ってくれた、おにぎりが
気持ち悪くて食べられないって・・・・
鮭の切り身みて「どっちが目ですか?」と・・・
聞かれたことがあります^^;
by Rchoose19 (2019-11-27 07:44) 

きよたん

食育が必要ですね
なっている果物 野菜はとてもみずみずしいと
私は思う
たわわに実るその姿が美しい。
売られているものよりも新鮮そのものです。
by きよたん (2019-11-27 08:48) 

イヴママ

今のほうが食育って進んでると思うのに、
そういうことって教育されてないのかなあ?
by イヴママ (2019-11-27 08:59) 

リス太郎

私も果物、大好きです。朝バナナ、昼ミカン、夜リンゴ。(サルか)
牛の解体を見ると不快感を感じるのにステーキは大好きというのに似てる?
最後に野暮なコメントですいません。壁の外側だから遠慮なく取っていいというのは民法上は間違っていると思います。私もボケちゃって完全に忘れちゃってる法学の基礎なんですが、民法233条(?)の、「ほにゃりゃりゃ解釈」(?)だと思います。間違ってたらごめんなさい。
by リス太郎 (2019-11-27 09:07) 

リス太郎

間違いなく言えるのは、隣の家の木の枝が自分の敷地内に伸びてきた場合、切るのに隣家の承諾がいるんです。ただ、根っこが地面から生えてきた場合、自由に切ってかまわないのです。人間本位で植物の都合を無視した法律ですよね。
by リス太郎 (2019-11-27 09:19) 

リス太郎

まあ頭の硬い法律バカに言わせると、法律は人間社会のものであり、そこに植物の都合など持ち出すのは考え違いも甚だしいとなるのでしょうが。
by リス太郎 (2019-11-27 09:23) 

ファルコ84

人の育つ環境なのでしょうが季節感や感受性…が
薄れているような気もします
自然の恵みや食の楽しみ方…などを教えてあげたいですね。
ミカンの美味しい季節です、私なら確実に小さい方を選びます。
by ファルコ84 (2019-11-27 10:57) 

sig

上のRchoose19さんの「他人が握ったおにぎりが食べられない人もいる」というコメントを他のSNSで読んだばかりでビックリしたのですが、完全に世代交代の感ありですね。おにぎりも野菜や果物も無菌工場で生産されているというSFの世界ですね。21世紀ですものね。笑
by sig (2019-11-27 11:24) 

とし@黒猫

いま、SSブログで記事を書いている世代とは、明らかに考え方が違う若者が育ちつつあります。
母が料理を作るのを手伝った世代ではなく、スマホをいじって待ってたら食事が目の前へ出てくる世代ですよ。
昭和の初期まで、田んぼや畑に人糞巻いて米や野菜の肥料にしてたって、ありえないんだろうなあ。
by とし@黒猫 (2019-11-27 12:27) 

Boss365

こんにちは。
少し違いますが・・・
小さい頃に「鶏を締める」光景を見てショックを受けました。
生きる為に食する事、「命の尊さ」を感じました。
潔癖症?耐性菌がない人が多くなっています!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2019-11-27 12:44) 

Take-Zee

こんにちは!
子供の頃、シンコ細工とかあめ細工のオジサンが
自転車や屋台で回っていました。
 金魚やウサギなど上手に細工するのですが絶対に
買ってもらえませんでした。
 あのオジサンたち、どこで用を足しているのか・・
考えてみて・・が親の言い分でした。

by Take-Zee (2019-11-27 12:55) 

りみこ

何故気持ち悪いなんて思うのでしょうね(;´・ω・)
不思議でございます
命をもらって生きている感は確かに薄くなっている気がします
by りみこ (2019-11-27 13:30) 

sasanono

デート, 家族で「果物狩り」には行かないのね?
現代は、無臭・無色・無菌 ... 傾向が
ちょっと行き過ぎな感じがします。
それと、調理場は見えた方が安心な気もしますが?
私には何だかよく解らない感覚で、ビックリ!しました。
by sasanono (2019-11-27 14:06) 

侘び助

果物や野菜などは直接手にとってもなんとも思わないで美味しいって言葉が
でも若いころ(食品店が無い時代)ニワトリなどは近所のお年寄りがさばいてくれました。
兄が冗談を・・・チO子・・・さっきまでコケコッコ~って鳴いてたよ~
その年のお正月料理のお肉は食べられなかった~<(_ _)>
by 侘び助 (2019-11-27 14:35) 

hirometai

ぼんぼちぼちぼち様
こんにちは
驚きました。
きれいに陳列されている物しか考えられないという感覚?
ちょっと心配です。
もぎたてのおいしさを知らないなんて・・
by hirometai (2019-11-27 14:45) 

ピストン

こういえば、小学校の帰り道、道端のレンゲソウの密を吸ったり、あけびを採って食べたもんです。

by ピストン (2019-11-27 15:06) 

けせらんぱさらん

子供の頃
良く近所のザクロや野イチゴを採って食べましたよ! 
懐かしいなぁ‼

余談ですが
以前チェコに行った時 こんな話をガイドさんがしてくれまして
「ここ アヒル料理が名物なんですよ!」
数人の女性たち
「えー 可哀想で食べられない!」
しばらく観光してガイドさん
「ここの中国料理店 北京ダックが美味しいのですが好きですか?」
すると女性たち
「大好きです 美味しいですよね!」

そういえば食って 人を良くすると書きますね
by けせらんぱさらん (2019-11-27 15:23) 

mayu

以前、友人が「玉ねぎは木になっていると思ってた」と言ってました。
都会っ子なんですよね。
都会っ子は清潔好き??

by mayu (2019-11-27 16:14) 

カトリーヌ

他人が握ったおにぎりがダメな若い世代は
多いと聞きますね。
クリーンクリーンな環境で育ったのが原因なのかしら?
畑のお野菜とかがダメというのは想像を絶しますが^^
鶏をしめるところを見てしまってから鶏肉がダメに
なったという話は納得しますけど(・∀・;)
本当においしいものの味を知らないだけなのかも^^
by カトリーヌ (2019-11-27 16:17) 

英ちゃん

社会勉強が足りない感じ?
農業や料理などをもっと学んだほうが良い(゚□゚)
by 英ちゃん (2019-11-27 16:27) 

okko

それ100%同意!!

昔、お蚕さんの世話をしていたのね、桑の葉っぱを食べるから、ついでに実は自分の口に・・お口、真っ青!
山桜桃梅(ユスラウメ)もよくちぎって食べたなあ。隣の枇杷の木から、塀のこちら側に落ちた実は勝手に拾って食べたしね。
by okko (2019-11-27 16:45) 

這い上がるママ

そういえば、亡くなったうちの母はお肉が嫌いでした。幼少の頃、近所のお肉やさんの裏口から、ぶら下がっている皮を剥がれた牛の肉を見ていたからだそうです。
by 這い上がるママ (2019-11-27 17:09) 

kohtyan

今の若い人は清潔感、潔癖症が強いのでしょうか、
料理や弁当作るのをオープンにしているのは、
もうあたり前になりました。古い人間には抵抗感ある人も
いるけど、若人が疑問に思うとは信じられません。
by kohtyan (2019-11-27 17:31) 

newton

若い人は、調理されて出てきたものしか食べられないのでしょうか?自分は調理しないのかなぁ?他人が作っているのを見ると食べられなくなるとか?理解できません。
by newton (2019-11-27 17:53) 

裕々

子供のころ、近所のイチジクを盗っているのが見つかって、叱られたことがあります。
現代の日本人にアレルギー症の人が多いのは、行き過ぎた清潔さも大いに関係している気がしますね。
by 裕々 (2019-11-27 18:11) 

Mitch

小さい時の体験(?)の問題と思います。
去年 野川公園近くの野川を歩いていて保育園の子供たちに遭遇しました。
子供たちの手と口の周りは「どどめ色」でした。
みんなで桑の実を食べていたんです。
その子たちの一人が近づいてきて自分に桑の実をくれました^^
自分も「どどめ色」のご相伴にあずかりました^^
by Mitch (2019-11-27 18:21) 

KINYAN

いつもコメントありがとうございます。
我が家も10年前まで庭に柿の木があり、美味しい柿を家族で食べていましたので、普通に取れたてを食べていましたね。
by KINYAN (2019-11-27 18:48) 

ゆるキャラ

潔癖症キャラの私でもそれは昭和の基準(笑)
昔はその辺のひまわりの種とか平気で食べてました。
今の人は観光農園のいちご狩りとかもダメなのかなあ?
果物なんてあったら喜んで食べます(^^)
他人のにぎったおにぎりも問題なし!


by ゆるキャラ (2019-11-27 20:56) 

song4u

まったく仰るとおりと思います。
と同時に、そういう感覚を持つ不孝を案じてしまいます。
この先の人生、ツラいことだらけだと思いますよ。きっと。
by song4u (2019-11-27 21:06) 

kick_drive

こんばんは。二つの事例のようなことを初めて知り驚きました。
野菜や果物がどのように実っているのか知らないよりはマシなのかな?

by kick_drive (2019-11-27 21:07) 

yes_hama

お料理を提供する姿を見ると食欲がわいてきますが、今は違うのでしょうか。
たこ焼きを作っているところなんて、早く舟(の形の容器)に盛ってくれ~ってワクワクしますが。^^;
生っている果物ですが、幼い頃に柿をもぎ取って嬉しそうにほおばったら、口がイガミそうなくらい渋い柿だった苦い思い出があります。^^;;
by yes_hama (2019-11-27 21:42) 

八犬伝

なるほどな
その弁当男子
では、焼き肉屋で焼いてない肉が出てきたら
どう思うのでしょうかね?
こんな赤い生肉食えるか
とでも思うのでしょうかね?
by 八犬伝 (2019-11-27 21:46) 

JUNKO

私の周りにはそういう価値観の人はいないので助かります。
by JUNKO (2019-11-27 21:59) 

kome

なるほど。。
料理しないから、実際に目にしたことのない食材とか少しはあります。
by kome (2019-11-27 22:31) 

フヂ

作ってるところを見たら、よけいに
お腹空いて食べたくなるけどなぁ。
色々な価値観があるんですね。
そういう方は、オープンキッチンの
飲食店にも行けないのでしょうか(?_?)
by フヂ (2019-11-27 23:47) 

さる1号

畑の野菜が気持ち悪いとか作っているのを見るのが気持ち悪いとか、そんな感覚があるのに驚きです
子供の頃は通学路のナツメやザクロ、イチジクを食べていたなぁ==)
ザクロなんか墓地に生えていたし^^;
by さる1号 (2019-11-28 05:46) 

Ginger

自分も生き物だと言う想像が欠落しているのだと思います。
by Ginger (2019-11-28 06:38) 

足立sunny

なっていたらダメとか、調理中を見たらダメとか、
まったく理解不能な人たちが大勢育っているんですね。びっくりというか、仰天します。
採っていいところに成っていて獲れる実は子供の頃から何でも食べてきて、今でも公園の桑の実とかアケビとかピラカンサとかを(ふしぎと周りは誰も食べないけれど)一人で食べているのですが、
なっているところを食べるのが一番おいしいと思うんですけどねぇ。




by 足立sunny (2019-11-28 08:34) 

ぼんぼちぼちぼち

みなさん

あっしは今まで「まったくイマドキの若いもんは、、、」って言葉を吐いたことはなかったんでやすよ。
昔から、マナー知らずの非常識な人間は世代関係なくいたし、言葉使いやファッションも、新しいものが出てくると若者は飛びつき 年配者は眉をひそめる、それも昔からそうだった。
だから、それらのことは、個人差とか時代の常と思ってきたんでやす。
だけど、今回テーマにしたことは、生きる糧になる 本能に直結した問題でやすよね。
これには、「アナタ、その考えは間違ってるよ」と思わずにおれやせんでやした。

20代のOLさん、お料理作ったことないのかな?
野菜に付いてる泥とか落としたことないのかな?
お母さんが料理作ってる時、手伝ったことなかったのな?

役者の卵の青年、焼肉屋に行ったことないのかな?気持ち悪くて行けないのかな?
寿司屋も行ったことないのかな?

両者にも、心の中で呆れ返っただけで、深く突っ込んで尋ねはしなかったのでやすが、そこまでの極端な感覚、完全に理解できないでやすね。

他人の作ったおにぎりを食べられない、、、自分のお母さんのなら食べられるのかな?
鮭の切り身でどっちが目ですか?も、かまぼこが泳いでるに匹敵する物の知らなさでやすね。

小学校の理科や社会の時間、あるいは親も何を教えてるのか首を傾げてしまいやすね。

保育園の園児の口がみんなどどめ色で一粒分けてくれた、、、いい話でやすなあ。
その保育園、いい教育してやすね。
そういう保育園がたくさんあれば、記事に書いたようなおかしな価値観を持つ若者は出現しなくなると思いやすね。

ーーーあっしは二年ほど前に、飼育されている牛が屠殺されて解体されて肉屋に並ぶまでを撮ったドキュメンタリー映画を見やした。
大切に育ててきた牛の眉間をトンカチで殴ってガクッと失神させて、皮を剥ぐとこ、内臓を取り出すとこ、全部撮ってるんでやすよ。
あっしは、こういう映画こそ、学校の団体鑑賞日で見に行くべきだと強く思いやしたね。

あっしらの世代ですら、動物が屠殺される現場を見たことのある人は少ないと思うし。
そうやって屠殺された牛が、牛丼屋で出てくるんだよ、ってちゃんと認識してほしいでやす。

あと、あっしが、豚足や鶏足が大好物って言うと、キャーそういう部位は気持ち悪いー!って嫌悪する人もいるんだけど、どんな種類の動物でも、どの部位を食べることも、命をいただくことに変わりはないでしょ?同じでしょ?って言いたいでやす。

今、街なかで見ることのできるのは、マグロの解体ショーくらいでやすもんね。

そうそう、塀の向こうに根があってせりだして実がなっているものと、栗のように枝から離れて落下してこちら側に落ちてるものと、筍のように元根はあちら側にあり芽をだしているものの所有権って、それぞれに違うらしいでやすね。とてもややこしい法律を作ったものでやすね。
by ぼんぼちぼちぼち (2019-11-28 12:06) 

サンダーソニア

若い時にそういう友人がいました。
「お寿司屋さんに行けない、他人が素手で握ったお寿司は食べられない」だそうですよ。
自称:潔癖症 でも彼氏は複数いるというw
私もちょうど 他人が握ったおにぎりが食べられない生徒が多いという記事を見たばかりです。
by サンダーソニア (2019-11-28 14:21) 

さとし

私もむしろ木になってるものを、そのまま食べたい方です。
by さとし (2019-11-28 15:02) 

もーもー

時代の流れとは言え・・・
この子たちが親になり  子が出来
一体  何を食べさせてくれるのだろう????
作る事も  見るのも嫌じゃ・・・
出来合いを買うだけ・・・残念でなりません
いっそ  ロボットに・・・・ぎょえーー
by もーもー (2019-11-28 16:13) 

拳客の奥様

その方は、畑にいる虫とかを幼少期に見て、気持ち悪くなったとか?
頂き物の野菜に、青虫でも付いてたのかなぁ……
頭では解っていても、言われて嫌な気持ちになった事があります。
生肉コーナーで、私「肩ロースが、一部筋みたいに固かったよ」
主任が、「絞める時、暴れたんすねー」えええええ~~
それ言わないでよ~売ってる人が~と思いました。
私も、豚足を焼いて、ポン酢と柚子胡椒で食べるの好きです。
by 拳客の奥様 (2019-11-28 16:45) 

ヨッシーパパ

それだけ我々が歳を取って、いろいろな世代と接する様になったと言うことでしょうか?
by ヨッシーパパ (2019-11-28 19:06) 

ヤッペママ

環境でしょうか?
魚の絵を描いてみようという時に、切り身を描いたという話も聞きます。
確かに魚ですけど・・・私は逆に思いつかないので驚きです。
by ヤッペママ (2019-11-28 21:06) 

ゆきち

もぎたての果物のほうが絶対美味しそうに見えます!
手際よく料理する様子を見るのもご馳走のうちだと思います!!
肉でも魚でも野菜でも命をいただいてるという意識がないから、インスタ映えで写真だけ撮って平気で捨てたりするのでしょうね。
悲しいですね。
by ゆきち (2019-11-28 21:30) 

横 濱男

子供の頃は、実をもぎ取って服でこすって食べていましたけどね。
キレイに洗浄してないとダメなのかな?

by 横 濱男 (2019-11-28 21:46) 

なかちゃん

採りたてを食べる美味しさを知らないんでしょうね。
ま、知らない奴にはそのまま育ってもらっていいんじゃないでしょうか?
今の若いのはそれが美味しいと分かるとどんな採り方をするか分かったもんじゃないしね。
畑をメタメタにされなくていいと思いますね(^^;

by なかちゃん (2019-11-28 23:12) 

ChatBleu

水族館でお魚が美味しそうとは思わないのとはちょっと感覚ちがいますよね(^^;) 
そういう人って〇〇狩りの類には行けないんでしょうねぇ。
あ、でも、私、普通に木になっている柿は食べたいと思わないです。
というのは、木になっている=鳥が食べない=渋い、と思っているから。実際、どうなのでしょう。
オープンキッチンのお店のものが食べられないのはちょっとズレている気がしますが、屋台のものは不衛生に感じて食べられない、という人は、上の世代にも結構いますね。
by ChatBleu (2019-11-28 23:16) 

werewolf

必ずどこかの誰かが、『きって』『とって』『殺して』くれてるんですけどねぇ。
まぁ、一生そういう経験をしないで過ごすことも可能だから、仕方ないのかもしれませんが、その事実くらいは覚えておいてほしいですね。
by werewolf (2019-11-28 23:18) 

sana

今の世代ならありえるか‥という気はしますが、直接知っている人ではいないです。
子供の頃に料理する姿や収穫するところを見たことがないのか、見ても子供の頃から気持ち悪いと思ってたんでしょうかねえ?
お母さんがあまり料理しないで買ってきたものを出していたか、お手伝いをさせなかった?
清潔を重視することを熱心に教えられすぎたせい?
まあ私も‥子供の頃に庭のいちじくを食べていたけど~動物が生きているところを見せられたら、その後に食べるのはきついかも。
踊り食いが嬉しいという方ではないです~水族館でちょっと美味しそうとは思ったけど^^;
by sana (2019-11-29 01:20) 

mimimomo

おはようございます^^
そう言う若い子と付き合う機会がないから、実際には知らないですが、でも、周りの空気から
どうも今どきの人とはかなり色んな事にずれがあると感じています。
by mimimomo (2019-11-29 05:45) 

hana2019

地産地消・・・とは、真逆の発想ですね。また作っている工程を見ると食欲をなくす。
そういう人でも、平気で外食をするのかしら?
過度の潔癖症なら、他所のお家のご飯、お店での外食も無理かと思いますけど。。
by hana2019 (2019-11-29 11:27) 

ぼんぼちぼちぼち

みなさん

やはりみなさんも、首を傾げられやすよね、この感覚。
あっしが青年期の頃は、その感覚を大人達が理解できずに「新人類」と呼ばれたもんでやすが、
このコ達の感覚のほうが遥かに新人類でやすやね。「超絶新人類」ってとこでやすね。

役者の卵の青年は、毎日 何を食べてるかというと、店頭販売の弁当やお寿司。あと、カップ麺。
寿司でも、握ってるとこを見なければ平気で食べられるようでやす。
で、「昔は弁当屋ってなかったんですよね。昔の人って いったい何食ってたんですかね?」と不思議がってやした。
そんな想像力もないのか?!と呆れやした。

二十代のOLさんは、一人暮らしで最近料理を始めようとしたらしく
「料理作るには調味料が必要なんですね。調味料ってあんなに高いとは思わなくてびっくりしましたー」と驚いてやした。
実家にいた時、買い物や調理のお手伝いしたことがなかった証拠でやすね。

ほんとに彼らのような感覚の若者が親になった時、子供に何を食べさせるんだろう?って案じてしまいやすね。
ファミレスには行けるけど、寿司屋やオープンキッチンの店には行けない?
スーパーで買った野菜に虫の一匹でもついていようものなら、その野菜丸々捨てちゃう?
高度成長期、川が汚くなって、でもみんなの力でまたきれいな川に戻したように、大人達は「これではいけない!正しい食育をせねば!」と、きちんと命を頂いていることを教えて こういう若者が出現しないようにしてほしいでやすね。

魚を描いてと言われて切り身を描いた、、、コントのようでやすが、悲しい現実でやすね。
スーパーの魚売り場では丸々一匹の魚を見なくなったけど、親は時々水族館に連れて行って「ほら、あれがよく食べてるマグロにイワシにカニにイカだよ」と教えてあげてほしいでやすね。

○○狩りにも連れて行ってもらったことないんでやしょうね?
全て人工物でできてる遊園地ばっかりだったのかな?

硬い筋肉は、しめるときに暴れた、、、それは生々しい話し、、、
でも、そういう過程を経たものを「お肉」として、美味しい美味しいと食べてるんでやすものね。

文明が進むことは喜ばしいことでやす。
若者がマージャンやらなくなってスマホのゲームばかりやるのも、時代の変化で自然なことだと思いやす。
でも今回テーマにしたことは、人間として不変のことなので、歪んだ若者が増えないこと、食育によって今より少なくなることを願うばかりでやす
by ぼんぼちぼちぼち (2019-11-29 12:28) 

yosuke-o

若い世代の斬新な考え方ですね(苦笑)

私は34だから若い、とは言えないけど、想像を絶すると言うぼんぼちぼちぼちさんに激しく同意します。

考えたこともないくらい
by yosuke-o (2019-11-29 17:27) 

sakamono

想像を絶する価値基準...う~ん、同感です^^;。
by sakamono (2019-11-29 22:17) 

藤並 香衣

教育ママと呼ばれるようなご両親だと
受験に関係ないような事とは一切無縁で
勉強第一で育てるなんて聞いたことがありますよ

一緒に台所に立ってお手伝いをしたり
買い物についていって品定めをしたり
そういう経験をしてこなかったんでしょうねぇ
by 藤並 香衣 (2019-11-30 00:26) 

koto

汗水流して作ってる人がいてこそ食べられるのに。
気持ち悪いって、そんなこと言う人は何にも食べなくてよろし!!
自分で木を植えてみたらいい。
後者の男の子もお料理したこと無いヤツやね。
by koto (2019-11-30 11:09) 

ぼんぼちぼちぼち

みなさん

でやすよねえ。彼らは想像力なさすぎ。どういう経路で今自分が食べてるものが自分の食卓にきているか理屈で解りそうなものだけど。

そう、自分でイチゴの苗の一つも植えてみればいいんでやすよね。
育つ過程、天候に一喜一憂する日々、収穫の喜び、採れたての美味しさありがたさが身を持って解るから。
公立の小学校では、六年生になると、自分ちで、ポリバケツで稲を育てる課題がありやすよね。
あれ、最近はやらないのかなあ?

ああ、教育ママさんは、勉強以外のことは何一つとしてやらないで知らないで宜しい!って教育しているみたいでやすね。
百歩譲って男の子ならまだしも、女の子で将来結婚したときのこと、どう考えてるんでやしょうね?
一生、独り者のキャリアウーマンで外食で生きろとでも思ってるんでやしょか?
by ぼんぼちぼちぼち (2019-11-30 13:14) 

猫の友 メルティー

原理原則を飛ばして結果だけが求められる。こういう価値観が社会に広がって、若い人たちは子供の頃からそれに慣らされ、また、自然や動植物に触れる機会も持てなくなっているのでしょうか?食への敬意が薄れてしまうのは残念です。核とかoriginって大事ですよね。
by 猫の友 メルティー (2019-11-30 23:08) 

ぼんぼちぼちぼち

猫の友 メルティーさん

仰るとおりだと思いやす。
学校や親はこの危機的状況を改めるような教育を取り入れてほしいでやすね。
by ぼんぼちぼちぼち (2019-12-01 11:03) 

ぷち

採れたての方が、新鮮でみずみずしくて、
むしろ、そっちの方を食べたいぐらいですけどね。
いろんな考えの人がいますね。
by ぷち (2019-12-01 21:32) 

Kiki

おはようございます。
野菜や果物が生っていはところを見ると食べられないという方は周りにいなかったのでそんな方も居るのだと少し驚きでした。
ただ作っている所を見ると食べられないと言うのは私にも似たような所があるので否めません^^
ショーケースの中のお料理、とっても美味しそうなので買って食べたくなる気持ちもあります。
素手で調理をしているところを見てしまうとがダメなのです
見なければ、考えなければ大丈夫!と身勝手なものです(^^)
by Kiki (2019-12-02 05:53) 

ぼんぼちぼちぼち

ぷちさん

でやすよね。
あっしは果物狩りはいろいろしたことがあるのでやすが
野菜に関しては芋掘りしかしたことがなくて
で、以前、菜園をやられているブロガーさんが採れたてのブロッコリーのお写真をアップされていて
その切り口からブロッコリーの汁が水滴になって溢れ出ているのを見て、いたく感激しやした。これすぐ茹でて食べたらどんなに美味しいだろー!って。
by ぼんぼちぼちぼち (2019-12-02 13:39) 

ぼんぼちぼちぼち

kikiさん

あら、素手でお料理してるとこ見るとダメな派でやすか。
だったら、お寿司屋さんのカウンターとかもダメなのかな?
見なければ考えなければ大丈夫、、、というのは、家畜が屠殺されるのを見なければ大丈夫な人が多いのに似てる感覚なのかな?
by ぼんぼちぼちぼち (2019-12-02 13:45) 

そらへい

食べ物に限らず、今の時代の人は、自然界の生き物が
受け入れられません。
我が娘などは、子供の頃から田舎暮らしなのに
異常に虫が嫌いです。トンボ、セミ、カブトムシなど昆虫を触ったことがない子多いのではないでしょうか。
by そらへい (2019-12-06 21:11) 

ぼんぼちぼちぼち

そらへいさん

あら、そうなんでやすか。
あっしなんぞは街なかに住んだことしかないのに、ダンゴムシ丸めたりトカゲやカエル捕まえて遊んでたものでやす。
時代の流れなのでやしょうか、、、
by ぼんぼちぼちぼち (2019-12-06 21:37) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。