ご自分の出身地、お好きですか? [独り言]

くにたち.jpg

みなさんは、ご自分の出身地 お好きですか?
私・ぼんぼちは、正直言って 大嫌いです。

私は、東京・中野区に生まれ、3才の時に父親の仕事の都合で福岡県春日市に引っ越し、9才で やはり父の仕事の関係で 東京郊外の国立市に越しました。
そして38才になって、東京23区内の西の端 杉並区・西荻窪に 自らの意思で住み始め 今に至ります。

ですから、「出身地はどこ?」と聞かれると、これは圧倒的に長く住んでいた土地を答えるのが正当だろう それ以外にはないだろう と「国立です」と答えます。
----中野は記憶すらないし、福岡は米軍の基地のあった独特の空気の街で大好きだったけれど たったの6年間しかいなかったし、今 住んでいる西荻窪も まだ18年目の新参者ですから----
すると、ほぼ100パーセントに近い確率で、「まぁ!国立! ステキな街に住んでおられたのね」とか 「国立と言えば美味しいフランス料理屋さんが何店もありますよねー」とか 「駅前の大通りは まるで公園みたいでいい所ですよねー」といったお誉めの言葉が返ってきます。
しかし私にとって 居心地が良く愛せるのは、お年寄りがのんびりと店番をしている古い個人商店や 灰色の普段着にサンダル履きのおじさんが昼間から呑んだくれている焼き鳥屋さんのあるような 庶民的な街なのです。
くにたち1.jpg

ウチが越して来た頃からすでに国立は、文教地区であるために、ちょっと気どった品のいい街で、「なんか馴染めないなぁ」と 子供心に感じました。
けれど、私が中高生のあたりまではまだ、元ヒッピーの営っているらしい小汚く個性的な喫茶店などが何軒もあり、中央線らしい匂い(いわゆるサブカル的)の残る街でした。
ところが! かの山口百恵さんが、「子供の教育に最適な街だから」という理由で越されて来たために、国立=お上品・ハイソ なイメージは決定的なものになり、それは全国区的に認知されることとなりました。
百恵さん効果で、国立の土地の価格が上がったほどでした。
私は決して百恵さんに恨みを持つわけではありませんが、そういった展開によって ますます国立の街が嫌いになりました。
そして、家庭の状況が 国立を脱出可能となるや、そそくさと 以前から住みたかった庶民的な街の一つ 西荻窪へと逃げ出した というわけです。

だから、私は出身地に、懐かしさも愛着もなければ、いくらお誉めのお言葉を頂戴したところで ちっとも嬉しくないのです。
尤も、「私の出身地は○○です」と答えた街がどんな街であったとしても、「あらぁー、ずいぶん嫌な街に住んでいたんですねー」と返す非常識な人はめったにいないでしょうけど。 何かしらその街の長所を探し出し、心の中では思わなくとも誉めてあげるのが 社会性のある大人というものでしょうけど。

よって、私個人は、「出身地は?」と聞かれることからして好きではありません。
「生まれはどこ?」
「小さい頃はどこにいたの?」
「今、どこに住んでるの?」
それらの質問には、こぼれ落ちるほどの満面の笑顔で 延々と街自慢を披露するのですが・・・・・。

くにたち2.jpg

nice!(216)  コメント(74) 
共通テーマ:映画

nice! 216

コメント 74

風太郎

自分の出身地は?と自問してみました。
本籍地は北区滝野川、生まれは疎開先の新潟県、小学校入学は千葉県松戸市、中学卒業は宮崎市、社会生活が一番長いのは東京だが、それも金町、麻布、国分寺、杉並区、深川、新宿、大田区、府中市と点々、今やっと落ち着いた移住先は北海道登別市で10年目。
出生地は新潟県、他は出身地だと思っています。
by 風太郎 (2019-02-21 06:19) 

kinkin

負の思い出がある場所は、自分の居た場所として認めたくないですよね。お気持ちご察しします。
さて自分はと言うと市内での引越があったものの生まれてから30年間が横浜育ち、なので出身地はと聞かれたら「横浜」って答えます。
幸いなことに幼なじみもまだまだ居ますしね。
by kinkin (2019-02-21 07:03) 

ぽちの輔

嫌いじゃないから、ずっと住んでるのかも?^^
by ぽちの輔 (2019-02-21 07:46) 

Rchoose19

私の出身地は東京都足立区。
生まれてから4年くらい前まではずっと、竹ノ塚に住んでて、
今の綾瀬に引っ越してきました♪
足立区以外には住んだことがないので人様から
「ヤンキーが多いでしょ?」とか「治安がわるいんだよね」と言われても、
比較対象する街が無いので何ともお答えできません^^;
親はそれぞれ千代田区と台東区の生まれです・・・^^;

by Rchoose19 (2019-02-21 08:01) 

斗夢

出身地は?と聞かれても・・・。
どこで生まれてどこで育ったのかはすぐに言えます^^。
by 斗夢 (2019-02-21 10:01) 

きよたん

どういう町で生まれ育ったのか人の出身地は興味深いです。
ただ、今住んでいる町についてよく馴染んでいるわけではないのに
いろいろ質問されるのは違和感があります。
どこどこの人はこうだからと決めつけられるのも苦手です。
by きよたん (2019-02-21 10:14) 

侘び助

私の故郷は滋賀・・・19歳で愛知に・・・そして終の棲家に
色々と辛い事が有り滋賀に帰りたかった・・・
子供が成人したら滋賀に・・・ 何時の間にか愛知に地が付いて
今は故郷は遠きにありて思うもの・・・となりやした(^-*)
by 侘び助 (2019-02-21 10:28) 

リュカ

わたしは北海道ってこれからも言っちゃいます。
もう本州での生活の方が長いのにな。
by リュカ (2019-02-21 10:42) 

ラック

両親の本籍は台東区上野で兄2人姉2人の末っ子の私だけ父の仕事でしばらく群馬にいた時生れた。なので出身地は群馬になるのだが
何だか嫌である。その群馬に皮肉にも今住んでいる私が居る(-_-;)
by ラック (2019-02-21 11:31) 

ともち

私は愛知県瀬戸市出身で、大学も自宅から通いましたし、社会人になっても、結局29歳で結婚するまで実家暮らしでした。
今も、実家に母が1人で住んでます。
だから、とても愛着があるし、未だに母や妹と話をする時は、地元の言葉になります。
なので、結婚後、夫の仕事の都合で、名古屋→大阪→東京→大阪→台北→大阪と転居を繰り返すことは、苦痛ではあります。
息子の転校もかわいそうですし。
でも、今は、日本国内のみならず、海外にも知り合いがいるというのは、非常に心強く感じてます。
でも、もう引越しは嫌です(苦笑)
by ともち (2019-02-21 12:51) 

ともち

訂正m(。>__<。)m
名古屋→大阪→名古屋→東京→大阪→台北→大阪でした(@_@。
by ともち (2019-02-21 12:54) 

ackylacky

生まれ育った町の影響は一生ついてまわるもののようですね。
近代化の過程で農村から都会へ出た人が故郷の野山を思うというのは、関西へ出て4代目となる私には共感できません。
それでも、生まれ育った場所への愛着はあるようで、阪急沿線の郊外の街が今でも一番心地よいです。
私にとって故郷の空は、電車の窓から見た家々の屋根や北摂の低い山なんです。

by ackylacky (2019-02-21 14:06) 

横 濱男

出身地、30才までいたけど。。
好きか?と言われると、どうなんだろう。。
生活も楽じゃ無かったからね。
転勤で横浜で世帯構えちゃったから、
田舎よりコッチが良いかな。。ゆとりも出来て・・・
想い出は、田舎にいっぱいあるけどね。。

by 横 濱男 (2019-02-21 15:37) 

みうさぎ

出身地とか聞きたがりますよねぇ
言葉から名古屋でしょう?なんてぇ言われてたこと
あるけど 私は足立区20年大阪6年半
富山県内で27年 その中でも東京に戻ったり
県内も
引っ越し8回しましたねっでも 聞かれたら
東京です!
言います。母方はず~と遡れば東京ですから
でも言葉馴染んでいるよねぇ
言われたり アンタの言葉変!言われたりしたので
方言なんかぁ~使うか!
心に誓ったりしたよっ国籍何処?日本人じゃあないよねっ?
そんな顔した日本おらん!そう言われるのが
とってもイヤですねぇ
だからなんなんよってぇこの田舎に来て
結構他から来た人扱いされて良い思いしてませんわ
でも東京好きな人も多いので
羨望の眼差しで見られることも~たま~にあります。
何じん?てぇ なんなんよ~てぇ
思うばかりですわっ
ニコニコしてまだ返せない ワタシがいます
(笑)
貴女のコトバワカラナイ~そう返そうかなぁ

by みうさぎ (2019-02-21 15:38) 

KINYAN

自分は、小田原の片田舎に生まれて59年住んでいます。その間2年間だけ単身赴任で滋賀県に住みましたが生まれ育った小田原が大好きです。まだまだ昭和の匂いがしてします(^ ^)
by KINYAN (2019-02-21 17:41) 

夏炉冬扇

私は福岡県。
好きですね。
ぎゃらりぃは生まれ育った家です。
by 夏炉冬扇 (2019-02-21 17:50) 

Take-Zee

こんばんは!
横浜生まれ、横浜育ち。
小学校では”横浜市歌”を歌い覚え・・
先生からは”浜っ子は浜で買いましょう!”と
地元愛を植え付けられました!

by Take-Zee (2019-02-21 18:07) 

kohtyan

出身地とか、どこに住んでたとか、あまり興味はないですね、
過去のことですから、今が一番大事です、残りが少なくなっているので。
by kohtyan (2019-02-21 18:36) 

ニッキー

小さい頃は千葉に住んでいましたが、
横浜の生活の方が長くなっちゃいました^^
下町の商店街とか大好きですが
近辺はどこも新興住宅地なので
いまいち楽しさが少ない街です(⌒-⌒; )
by ニッキー (2019-02-21 20:17) 

saru

オラは東京。
今の自宅周辺の地名を言われても
それがどこかよく分からないのだー(><)
by saru (2019-02-21 20:19) 

せつこ

ウチの孫もそんな感じですよ~~
東京で生まれて幼稚園も東京、小学校へ入って半年で山陰へ転勤、また移動の年に突入です。
学校が変わるたびに友達関係を心配してます。
by せつこ (2019-02-21 20:23) 

八犬伝

まあ、私は東京生まれの二代目ですから。
東京で生まれた娘が三代目になったのが、羨ましいくらいですかね。
by 八犬伝 (2019-02-21 20:35) 

ゆるキャラ

国立はお隣なので昔かよく行ってました(^^)
しかし身近過ぎてよくマスコミで云われる様な
ハイソなイメージは殆どなし(笑)
確かに高級スーパーや気取った店もありますが
西友とかもあるし(^^;
私の国立の想い出はスカラ座です!
中学生の頃映画を観るのが好きでお金のない子供には
ここは天国、劇場内で鑑賞中に前の大通りを通る大型車の
エンジン音や救急車のサイレンとかモロに聞こえてしまうのは
御愛嬌(笑)同じ通りの駅寄りには輸入レコード専門店もあり
映画や音楽に目覚めたガキには羨ましい街でした。
そして山口百恵に関しては大学時代の友人が私の家に来る度に
案内させられました、関係ない人まで教えてくれと言われ
消防署が目印だからと言って最後はもう案内するのも嫌に
なりました(苦笑)そうそう小学生の頃は北口の駅から
鉄道総研への引き込み線を歩くのが好きでした!
線路を歩ける貴重な場所でした、まだまだ書きたいことは
あるのですが長くなってしまったのでこの辺で(^^)
by ゆるキャラ (2019-02-21 20:44) 

ヤマカゼ

昔ながらの、月島、浅草六区みたいのほかにもあったのですね。
自分は生まれも育ちも今のままです。
まわりの風景?変わりました。
by ヤマカゼ (2019-02-21 20:58) 

sigedonn

札幌好きです。
国立。「ほら貝」ですね。
友人が出入りしていた模様です。
by sigedonn (2019-02-21 21:22) 

kick_drive

こんばんは。自分が生まれたのは埼玉県さいたま市岩槻区。
昔は岩槻市でした。ダンスユニット「TRF」のSAMさんの実家の病院で生まれました。言い方を変えると安室奈美恵さんが出産した病院です。1歳までしかいなかったので記憶なんて全くありませんが、正月とお盆に祖父母に会いに行くのが楽しみでした。好きか嫌いかという感情はあまりありませんが、どの街もそうですが古い写真と比較するとずいぶん変わったと思います。

by kick_drive (2019-02-21 21:25) 

KOME

藤沢市辻堂ですけど、様子がめちゃくちゃ変わって、迷子になりそうです。
by KOME (2019-02-21 21:41) 

りみこ

私は生まれて育った山の影が好きですねー
湖の近くで田舎ののんびりしたところで育ったので、のんびりした
正確になれば良かったですけれどもそうでもないのはどうしてでしょうか?w
昔は特に好きではありませんでしたけれども、今は結構好きです
by りみこ (2019-02-21 21:42) 

裕々

私はこれまでに10回引越したので計11か所(関西9か所、関東2か所)に住みました。
どこも嫌だったところはなく、いずれも楽しく暮らしましたが、特に郷愁も愛着もありません。
私にとってはどこも「住めば(その間は)都」でしたね。
国立はよく知っていますが、特段住みたい街でもないですね。(失礼ながら、住民が「文教地区」と言っているのを聞くと、気色悪いです)
by 裕々 (2019-02-21 22:15) 

ヤッペママ

生まれ故郷に行きたくなるのは好きなんだと思う。

by ヤッペママ (2019-02-21 22:16) 

JUNKO

私はこの地から動いたことがありません。故郷、ふるさと、出身地と言う言葉にあこがれを持っています。
by JUNKO (2019-02-21 22:38) 

sakamono

国立の株が上がったのが、百恵ちゃん効果だったとは、
知りませんでした^^;。私の場合、生まれた町は...
町というより、畑の中だったなぁ^^;。
by sakamono (2019-02-21 22:39) 

英ちゃん

自分の出身地 まぁ、未だに住んでるから一応好きだけど(゚□゚)
でも、府中よりその周りの国分寺や国立の方が好きかも?
by 英ちゃん (2019-02-21 23:59) 

Hide

出身地?どこでもいいですよ〜今を元気で生きていられたらね!
自分は新宿かな?一番長く居ました、でも武蔵野に帰りたい!
by Hide (2019-02-22 00:03) 

sig

ぼんぼちさんが国立から西荻窪へ変わられたのは、すでに聞き及んでいる苛烈な経歴から納得がいくのですが、それを知らなくて「国立」と伺ったら、「なるほど」という感じでした。学問や音楽、絵画など芸文にふさわしい街の環境とぼんぼちさんが醸し出す雰囲気は全く違和感のないものでした。国立市は同じ多摩でうちからも近いし、甥が学んでいたこともあって、私は好きな街です。でも、旧車祭しか知らないんですよね。(-_-;)
by sig (2019-02-22 00:14) 

あとりえSAKANA

出身地…別に嫌いではありません。
外からの評価はいろいろですが。
by あとりえSAKANA (2019-02-22 00:16) 

ゆうのすけ

私も 嫌いではないのですが半世紀も暮らしてしまうと
他に住むことが出来ないのですね。^^;
by ゆうのすけ (2019-02-22 00:31) 

lequiche

個性的な喫茶店というと例えばナジャでしょうか。
あと、映画館だとスカラ座を覚えています。
by lequiche (2019-02-22 01:02) 

sana

国立といえば、イメージはいいですよね。
住んでいたら、ちょっとイメージの偏りを感じるのはわかる気もします。
西荻窪には友達の集まるアパートがあったし、兄もしばらく住んでいて、居心地が良さそうでした^^
出身地は世田谷区。小さい頃はまだ自然もあり、のんびりしたところで、好きでしたね^^
by sana (2019-02-22 01:10) 

藤並 香衣

そういう質問をする人は
「そういうあなたはどちらの出身ですか?」と
聞いてほしいのかもしれません
きっと自分のお国自慢が始まると思いますが・・・(苦笑)
by 藤並 香衣 (2019-02-22 01:13) 

ピュアリン

出身地 嫌いか好きかと言われれば 好きです
街の雰囲気も 独特だったし お店も好きな所が結構有ったし
でも 離れてずいぶん経ってしまい 尋ねて行くほどではないです
何年か前に行く用があって 行ったことが有りますが・・・
もう全く違った街になり 思い出なんて何もありませんでした
そうですよね~
友人とかで 話しの流れで 小さいころの話題が出て
聞かれるのならともかく
あまり親しくも無い人にいきなり
ズケズケと 色々な質問攻めをしてくる人は
私も好きではありません
by ピュアリン (2019-02-22 11:35) 

ぼんぼちぼちぼち

みなさん

さっそくたくさんのコメントありがとうございやす。
あっしの予想以上に複数個所に住まわれてたかた、多いのでやすね。
引っ越しは大変でやすよね。
荷物を詰めたり出したりするだけでなく 役所への届けとか今はネットの契約とか。

でも、すごく予想外だったのは、出身地に対して別に愛着がないというかたはおられても あっしのように大嫌いだというかたが これまでのコメントで一人もおられなかったこと。
好きだというかたも結構おられやすね。
出身地を愛せるのは、幸せなことだと思いやす。
予想では、好き 嫌い どちらでもない に同じくらいの比率で分かれると思ってたんでやすよ。
出身地 嫌いじゃないって、みなさん運がいいでやすね。
だって、子供の頃に住み始めた街って 自分の意思で住むわけではなくて それなのにたまたま運良く水が合ったわけでやすから。

自ら「文教地区です」って言う国立市民は多いでやすよ。
国立の公立の小学校では、社会科の時間に、自分達が住んでいる国立という街は文教地区という特別な街なのです という教育をしっかり受けるんでやす。
それを素直に刷り込まれて育った人は、自分の街が文教地区であることに誇りを持っているので 「国立ってどんな街?」と問うと「文教地区の街です」って答えが返ってくると思いやす。
あと、文教地区であることに憧れて国立に住み始めた人も 嬉しさあまりに 何かというと言うと思いやす。
あっしは、猥雑な飲み屋横丁のあるような街のほうが面白いと思うんだけど
まっ、、、そこは好みの問題でやすからね。
どういう嗜好を持とうがその人の自由なので。

スカラ座があった頃は、まだ国立の街は中央線らしさが残ってやしたね。
スカラ座には併設の喫茶店がありやしたでやしょ。
薄暗くて映画のパンフが山積みになってて 茹でたじゃがいも食べ放題のカウンターのある喫茶店。
あっしは、母親が料理を作らない人だったので、中学の時から学校帰りにレストランで夕飯を食べていたのでやすが、よくこの喫茶店で〆めのコーヒーを飲みやしたよ。

ナジャは、わりと最近まで頑張ってやしたが ついに閉店しやしたね。
若かった時に入ったら ママさんの態度がすごく悪くて それで何十年も行かなくて、なくなる寸前くらいに国立に用事があって他の喫茶店がなくなったので仕方なく入ったら すごく態度が良くなってやした。
どういう理由なのか謎でやす。

ほら貝は国分寺でやすよ。
最初は西武線の線路近くにあって、その後 JR国分寺駅の北口の近くに移りやしたが、マスターが親御さんの介護をするために故郷へ帰らなければならなくなって もうだいぶ前に閉店しやした。
国分寺は元ヒッピーが多く まさに中央線色の濃い面白い街だったんでやすが
丸井が出来てから ふつーのつまらない街になってしまいやしたね。
今、昔と変わらず頑張っている店は、ほんやら洞くらいでやしょうか。

へー、安室奈美恵さんの元ダンナさんのサムさんのご実家って、産婦人科医なんでやすね。
そこでお生まれになったとは、ちょっとした記念になりやしたね。
自己紹介の時とかに話すと、印象深くて場がなごんで楽しいかもでやすね!

きよたんさんの、「どこどこの人はこうだからと決めつけられるの苦手」
そのコメントに、そうそうその通り!と思うと同時に 過去に何度も決めつけられた嫌な思い出がよみがえりやした。
一つ写真記事を挟んで その次の記事はそのことを書きたいと思いやす(◎o◎)b
by ぼんぼちぼちぼち (2019-02-22 12:36) 

ゆきち

引越し経験は5回^^;
出身地は下町、次は住宅街、その次は田舎の住宅街、そのまた次は商店街の近く、それから工場地帯の近く、そして今また下町に戻ってきました(^▽^;)
路地がいっぱいある風景画好きなのは子供の頃の記憶なのかもしれません♪
by ゆきち (2019-02-22 12:53) 

薔薇少女

私は自分の出身地が嫌いです!
金魚で有名なYA〇MIという町です!
その土地が嫌いというより、近所の人々が嫌いだったのです!
子供の頃は、辛い事が一杯ありました!
そんな時は、歩いて15分程の母の実家のおばあちゃん家に遊びに行ってました!
ところで、
東京の方は、自分の出身地を【東京】とは言わないですよね!
そこんとこが、羨ましくて仕方ありません!
東京都内じゃなくても関東へ引っ越したら、
【東京】へ引っ越しちゃったんだと思っちゃう程です(笑)
東京は永遠に憧れの街です、例え1か月でも暮らしてみたかったw


by 薔薇少女 (2019-02-22 13:43) 

拳客の奥様

出身地の話は、群馬に越し最初うちは良く聞かれました^^
やはり、方言が無いせいでしょうか?「横浜」
生まれた土地の愛着は、有りますが…今は遊びに行く地に。
群馬県人になって19年、生まれ育った処の年数を超えました。
ぼんぼちぼちぼちさんと同じ、中央線に住んでいた時期が有り
今となっては、新宿・新中野・野方・高円寺・吉祥寺・西荻窪…
思い出が沢山詰まってる土地です♪また行きた~い。


by 拳客の奥様 (2019-02-22 16:35) 

okko

ハハハッ、百恵さんも笑っているでしょう。
そう、確かにチョイと澄ました顔をした街ですね。
主人の転勤で、洋の東西を問わず、いろいろな所に住みましたけど、一番長く住んでいる世田谷区の外れに住み着いて、此処から出て行く気にはなりませんね。
中央線沿線、それも都心に近ければ言うことなしだとおもいますよ~。
by okko (2019-02-22 17:10) 

リス太郎

私は西荻窪が好きやなあ。
by リス太郎 (2019-02-22 19:53) 

kuwachan

父の転勤で関西に住んだこともあって
それはそれでいい経験だったとは思いますが、
やっぱり生まれ育ったところがいいですね。

by kuwachan (2019-02-22 20:27) 

kame

話しを書くと長くなるので書きませんが、『東京は便利は良いが人が冷たく住みにくい。』と聞かれたらそう言います」。
『嫌い』とは言いませんが『好きではない』と言う言い方をします。
遊ぶには良い所だけど、せいぜい2日~3日で疲れてしまう。
身も心も。
摩耗速度が半端じゃなく早いと言うのがトラウマになって残っています。
それでも、今でも実家のある中野なんかは都内の田舎だと思っていました。
練馬区とか板橋の成増ほどでは無いにしても。^^;

by kame (2019-02-22 20:43) 

Inatimy

ここ何年も、出身は?と聞かれて答えるのはJAPANです^^。
それ以上あまり聞かれないし・・・。
by Inatimy (2019-02-22 20:55) 

そらへい

私は現在住んでいるところが出身地なので
良いも悪いも複雑です。
上京していた頃、
嫌だったふるさとが凄く素敵に見えたことがありましたが。
by そらへい (2019-02-22 23:07) 

天神堂牛笛

生まれた場所はどうでもいいが、産んでくれた両親に感謝です。
by 天神堂牛笛 (2019-02-23 06:53) 

yoko-minato

出身地は嫌いではありません。
でも今はだれもいなくなり家もお墓も
無くなってもはや遠い存在に・・・

by yoko-minato (2019-02-23 07:17) 

kazu-kun2626

僕は神奈川の田舎町 厚木ですが
戦前の古い人は 厚木といえば
あのマッカ-サ-が降りた厚木基地
ですかと言われます(笑)
by kazu-kun2626 (2019-02-23 07:41) 

こんちゃん

一番長く暮らした場所を言いますね。
名古屋なんですが、若い頃はあまり好きではありませんでした。
今となっては何故嫌っていたのかちゃんとした理由を思い出せないので漠然とそう感じていたのでしょう。
今は好きです。
by こんちゃん (2019-02-23 08:12) 

猫の友 メルティー

一歳の時から14歳まで、善福寺3丁目で育ちました。昔。
上池の淵まで、歩いて30秒もかからないところ。
昔からの住人と親しく普通に暮らしていました。
ずっとここが「ふるさと」と思っていました。

当地を去って十数年後、ふるさとは「高級住宅街」などと呼ばれるようになって、以前の人もずいぶん引っ越し、市中の畑や林はなくなっていました。それからさらに四半世紀。今、ふるさとは心の中の思い出だけで、「住居・土地」にはありません。
子供の時よく行った西荻窪の貸本屋さんもなくなっていました。
今まで国内外、いろいろな土地で暮らしました。
「済んでしまったことは無かったことと同じでござんす」と、木枯らし紋次郎さん。


by 猫の友 メルティー (2019-02-23 11:07) 

ワンモア

 こんにちは、コメントの出身地が楽しくて思わず全部読んでしまいました。よく聞かれるのは返答しやすいからなんでしょうか^^
 どこかで、この方と縁があるといいなと思い、私も聞いてしまいます。ちなみに両親、岩手県宮古市。自分は品川生まれの中目黒育ちです(^^)。これから思い切り遊ぼうという時に都落ちしやした^^
 色々な所に住みましたが、つくば市の学園都市が一番思い出深いですな。
by ワンモア (2019-02-23 12:48) 

ぼんぼちぼちぼち

みなさん

あっしの生まれた地や今住んでいる地の近くに住まれていたかたも 遠い異国に住まれている(いた)かたも こんにちはでやす。

薔薇少女さんはご自分の出身地お嫌いなのでやすね。
あ、よく読みかえしてみると、ワンブロック上にコメントくださっているラックさんも「なんだか嫌い」と書かれてやすね。
でもやはり 好き派のかたが圧倒的に多いでやすね。
単に、たまたま水が合ったっていう問題じゃなくて 住んでいるうちに好きになってくるのでやしょうか?

東京の人は冷たい・・・・よく聞く言葉でやすね。
確かに、集合住宅だと隣に誰が住んでいるか 偶然顔を合わせないかぎり解からないし 顔を合わせたところで会釈ひとつで終わるし、地方の温もりが心地良い人にとっては住みづらい土地かも知れやせんね。

逆に薔薇少女さんは、東京への憧れが強いのでやすね。
そうでやすね、「出身地は?」と問われた時 単に「東京」とは言わないでやすね。
東京都は面積的にはさほど広くはないけれど、街によって個性・文化が様々だから。
だから、地方に行ったりした時に どこから来たの?と聞かれると「東京の杉並区っていう所から来ました」と答えやすね。
そうそう、埼玉に住んでる人で、「東京に住んでる」って言う人は多いでやすよ。
あと、吉祥寺に憧れてる西荻窪住民も「吉祥寺に住んでる」って言ったりしやすね。

あっしは西荻窪に好きで住み始めたので、ハッキリと「西荻窪に住んでます」って言いやす。
で、西荻窪って 東京の中でもそんなにメジャーじゃなかったりするので ちょっと離れた所の都民はどの辺りか知らないので、そういう時は「吉祥寺の隣です」と説明すると「あぁ」って解かってくれやす。

西荻窪が下町でもないのにちよっと下町ちっくな匂いのする理由は----
西荻窪やその近隣の街って、関東大震災で焼け出されて住み始めた元下町の人が多いんでやすよ。勿論今は、代替わりしている家や商店が多いでやすけれど。
それで今も 元下町の人達が運んできた文化が連綿と引き継がれているので 庶民的に賑わってる街なんでやす。
みなさん、お気がむかれたら 我が街・西荻窪に一度散策にいらしてくださいねでやす(◎o◎)/

by ぼんぼちぼちぼち (2019-02-23 13:19) 

猫またぎ

生まれは北海道弟子屈町(てしかが)です
高校を卒業して東京の江東区で就職
以後50年今の所に住んでいます。
弟子屈は摩周湖で有名ですが
過疎の町でだんだん人口が減っています。
でも、田舎の方がゆったりして好きですね。
by 猫またぎ (2019-02-23 16:53) 

テリー

国立と西荻窪で、そういう差が、あったとは知りませんでしたという寄り、若い頃、一緒によく、テニスを槍やって、会社のテニス大会に、パートナーでだった人が住んでいたのが、西荻窪ですが、その頃は、百恵さんは、現役ですから、まだ、国立と西荻窪の差は、なかったかもしれません。
by テリー (2019-02-24 06:02) 

ぼんぼちぼちぼち

猫またぎさん

摩周湖のある街にお生まれになったのでやすね。
てしかが町と言われても道外の人でピンとくる人は少ないと思いやすが
摩周湖と言われたら 全国区的にみなさんご存じでやすね。
「霧の摩周湖」でしたっけ。歌にもなったし。ロマンティックなイメージでやす。
そうでやすか、過疎化しているのでやすか。
by ぼんぼちぼちぼち (2019-02-24 12:26) 

ぼんぼちぼちぼち

テリーさん

同じ中央線沿線でほんの15分くらいはなれているだけなのに 全然文化が違いやす。
住む前から「自分に合ってそうな街だなぁ」と思ってはいやしたが、ここまで居心地が良いとは予想外でやした。
西荻に越してきてすぐに、西荻住民の一人に「ここは居心地がいい街だからよその街に出なくなるよ~」と言われ
当初は、「いやいや、そこまでのことはないでしょう」と思ったのでやすが、ほんとに殆ど出なくなりやした。
出るとしても、文化の似た高円寺か阿佐ヶ谷か三鷹。たまに新宿 神保町。
精神状態もすごくよくなりやした(◎o◎)b
by ぼんぼちぼちぼち (2019-02-24 12:36) 

バニラ

出身地の話、好きな所でも嫌な所でも盛り上がりますね。
わたしは、父の仕事の関係で同じ所に3年以上は
いなかったこともあり、家や土地に執着心が全くありません。
どこにいても仮住まいって感じ。ずっと団地かマンションだったせいもあるのかなぁ。
友達作るのも大変だったし、人見知りだったなぁ。
ま、今そんなこと言っても信じてもらえないけど。

by バニラ (2019-02-24 15:45) 

エンジェル

そうですか・・・ぼんぼちさん国立がお嫌いなのね。私は中学に入学する時に名古屋から東京の国立に引っ越して来ました。当時の国立は名古屋に比べると田舎町で、東京に憧れていた私はがっかりしたものです。でもそれ以降、海外生活を除くとずっと三多摩地区に住んでいます。東京の田舎ではありますが自然が程よく残っているところが好きなんです。正直今住んでいる家は駅から遠くて不便なので駅から近ければいいなとは思いますが・・・いずれは大好きな富士山の近くに住めたら最高です♪
by エンジェル (2019-02-24 16:00) 

はなだ雲

ぼんぼちさん、西荻にお住まいだったんですか
てっきり高円寺にお住まいかと勘違いしてました
西荻は先日六童子を求めて道に迷い
かなり放浪しましたが、楽しかったです♪
by はなだ雲 (2019-02-24 17:27) 

ともち

皆さんのコメントを拝見していて、追加コメント。
私が東京に住んでいた時は、社宅だったこともあり、ものすごい連帯感がありました。
私は、東京在住の方は、必ずしも、東京出身ではない!という認識があります。
だから、冷たく感じるというか・・・
うまく表現できませんが、そういうことなんだと思います。
ご近所さんまではわかりませんでしたが、クリーニング屋のおばちゃんとか、とても好い人で、引っ越す際、ご挨拶に伺ったほどです。
by ともち (2019-02-24 18:31) 

ぼんぼちぼちぼち

バニラさん

出身地の話、こんなに盛り上がるとは予想外でやした。
誰もが「自分は・・・・」って考えられるからなのでやしょうね。
そうでやすか、バニラさんはあちこち転々とされたのでやすね。
「出身地は?」と聞かれたら何とお答えになるのか 気になりやす(◎o◎)b
by ぼんぼちぼちぼち (2019-02-25 12:18) 

ぼんぼちぼちぼち

エンジェルさん

へい、そうなんでやす、国立、嫌いでやす・・・・・・
たぶんあっしの中には、その前にいた福岡の基地の在った猥雑な街が居心地のいいところとして刷り込まれているんじゃないかと自覚してやす。
だから、緑がいっぱいある公園のような街より うらぶれた古い街の方が好き。
地方から越してきて「国立って田舎だなぁ」って、あっしも思いやしたよ。
花の都・大東京は きっとどこもビルばつかりなんだろう って子供心に思ってやしたから。
エンジェルさん、富士山お好きでやすよね。
きっと水も空気もきれいだと思うし 将来住めたらよいでやすね(◎o◎)b
by ぼんぼちぼちぼち (2019-02-25 12:27) 

ぼんぼちぼちぼち

はなだ雲さん

そうなんでやす。西荻住まいでやす。
なので六童子は、あえて探しに歩くまでもなく、よく散歩する道すがら全部見つけちゃいやした。
高円寺は、西荻と同じくらい大好きな街なので しょっちゅう行ってやすね。
ヤミーをはじめ、行きつけの喫茶店や中華屋さんが何軒もありやす(◎o◎)b
by ぼんぼちぼちぼち (2019-02-25 12:32) 

ぼんぼちぼちぼち

ともちさん

そうでやすね。東京って、特に多摩地区の新興住宅地とかって 地方から出てきた人の集まりでやすもんね。
だから下町ほど人情や同士感はないんでやすよね。
社宅は、いやがおうにも連帯感出てきやすよね。
あっしは社宅や自治会のある集合自由宅には住んだことないので想像でやすが
会議とか定期的にあるんでやしょか?

by ぼんぼちぼちぼち (2019-02-25 12:39) 

ともち

ぼんぼちさん
コメントへのお返事ありがとうございました_(._.)_
愛知県の社宅に入居していた時は、自治会があり、社宅の中で会長と会計が持ち回りだったので、会計をやりました。
息子が小さかった・・・というか、赤ちゃんだったので、会合には会長のみの出席でOKでした。
東京の社宅の時は、特に自治会などはなかったと思います。
でも、子供会のようなものはあったように思います。
息子が幼稚園くらいの時だったので、積極的に参加した記憶はありませんが・・・
自治会とか子供会、面倒に思われる方も多いかもしれませんが、決して悪いモノではないと私は思います。
地域の方と交流を持つことで、防犯なんかにもつながると思いますので。
私は、未だに実家の近所のおじさんおばさんに会うと、挨拶もしますし、場合によっては世間話もします。
ほどよく田舎で都会な場所なので、ズカズカ入ってくることもないですし、何かあれば手伝ってくれるので、母はすごくいい場所に住んでるなぁ。。。と思います。
母が一人暮らしでも、そんなに心配していないのは、そういうこともあるのかもしれません。
by ともち (2019-02-26 09:27) 

olived

初めて就職した時新人の紹介を社内誌に載せるというので、渡された紙に出身地を書く欄がありました。その時私は何処と書けばいいのか考えてしまいました。出身地の定義ってなんだろう?出生地とも違うし、親の転勤であちこち数年ごとに引越しを繰り返していましたから、なんとなくあるイメージでは何処も当てはまらないのです。
仕方がないので最後に住んでいて卒業した学校があるところを書きました。そうしたら県人会の歓迎会をして下さったりしてちょっと複雑な気持ちだったのを思い出しました。
by olived (2019-02-26 11:20) 

ぼんぼちぼちぼち

ともちさん

それはいい環境の元にお暮らしになってきたのでやすね。
自治会というと、「めんどくさくて嫌」っていう人ばかりだというイメージを持っていたのでやすが 利点もいっぱいあるのでやすね。
近所のかたがいつも気をつけていてくださるから お母様も安心でやすね(◎o◎)b
by ぼんぼちぼちぼち (2019-02-26 11:26) 

ぼんぼちぼちぼち

olivedさん

そうでやすよね、出生地は皆ハッキリしているけれど、あちこちに短期間づつ住まわれたかたは出身地というと考えてしまいやすよね。
そうでやしたか、最後に卒業した学校があるところを書かれたのでやすね。
県人会の歓迎会、複雑なお気持ちになられたの よく解かりやす(◎o◎)b

by ぼんぼちぼちぼち (2019-02-26 11:33) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。