日本語は難しい?・Ⅱ [独り言]

ちみもうりょう1.jpg

言葉は生き物で常に変化しつつあり、巷には新種のスラングが次々と、ネットやメールや人々の口から溢れこぼれてくる。
私はその事を、そういった言葉を使うのに相応しい場でさえあれば、おおいに使って構わないと考えている。
場の空気が堅苦しくなくなるし 距離のあった人との間もそれらの語を仲介として縮まってくれるからだ。
しかし、スラングでもなく、その人にしか判らない---つまり 間違った言葉の使い方をする人に出逢うことがしばしばある。

以前 私が絵を教えていた60代の男性----
「ウチの外壁に虫がいっぱいいて女房がキャアキャア怖がって困ってるんですよ」と言うので、周りの生徒さん達と私が、「どんな虫?」「何ていう虫?」と尋ねると、両掌をパッと前に出し 上下に交互にガジガジガジと動かし、「虫ですよ、虫。こーいう」と答えた。
私達は口々に、「バッタ?」「ゴキブリ?」「コガネ虫?」「カミキリ虫?」「カマキリ?」・・・・・と、とにかく虫という虫を挙げたが どれも違うと言い、「虫ですよ、虫」と くり返すばかりだった。
----結局、ヤモリのことを言っているのだと判った。
ヤモリは虫じゃなくて爬虫類でしょうが。

ちみもうりょう4.jpg

ショットバーでアルバイトをしていた時に客として来た40代サラリーマン----
唐突に、「こーいう 花をいけるものがありますよねー」と、両手で大きなお椀のような形を示した。
「あれ、何ていうものでしたっけー?」
私達従業員が口を揃えて「花瓶でしょ」と言うと 違うと言う。
「水盤?」 「違う」 「壺?」 「違う」 「花籠?」 「違う」 ・・・・・・・・
「花をいけるものですよ、花をいける」 「いける器って他にあるかなぁ・・・・・・?」
20分間のやり取りの末に やっと彼の指しているものが判った。
それはプランターだったのだ。
プランターは「いけるもの」じゃなくて「植えるもの」でしょうが。

知り合いのギャラリー喫茶経営の40代の女性----
「私ね、犬を飼ってるのよ!」と 声を弾ませた。
「あー、わんちゃん、可愛いですよねー。 何ていうお名前なんですか?」
「ロットワイラーっていうのよ」
----それは名前じゃなくて犬種でしょうが、と呆れたが、気を取り直し、
「でっ! わんちゃんの、オナマエはっ! 何ていうんですか?」
「だからぁ、ロットワイラーよっ!」
「犬種」と「名前」の言葉の区別もつかないんですか・・・・・・。

ちみもうりょう3.jpg

他にも、○○銀行のATMが一台設置されているのみのハコを「○○銀行が在る場所」と言ったり、ガソリンスタンドのことを車屋と呼んだり、二つバス停が並んでいるだけの狭い駅前を「ロータリー」だと言い張る人や、「僕は流行歌は嫌いなので 一切誰も聴かないんです。サザンと奥田民生を聴きます」と 平然と発する人がいた。

このような人達と会話をしようとするとダイヤローグが成立しなくて 非常にストレスを感ずる。
言っている本人は、自身が間違った言葉の使い方をしているとはつゆ認識がないから、私の顔を見て、「何でこの人はこんなに不機嫌な顔をするのだろう?」といった表情をしたり、「何でこんなに簡単な話が通じないのだろう?」といった頓狂な顔をする。
外国人や子供や帰国子女でもあるまいし、日本に生まれ、長年 日本に暮らしてきて、一体 日本語の何を学んできたのだろう?
日本語って、そんなに難しいですか???

ちみもうりょう2.jpg

タグ:日本語 言葉
nice!(211)  コメント(50) 
共通テーマ:映画

nice! 211

コメント 50

ぽちの輔

私の近くには居ないタイプの人たちですね。
そういう人を引き寄せる力をお持ちのようで^^;
by ぽちの輔 (2019-02-09 07:05) 

サンフランシスコ人

「日本語って、そんなに難しいですか???」

難しいです..
by サンフランシスコ人 (2019-02-09 07:29) 

ヤマカゼ

ぼんぼちぼちぼち様、明るい話題でほっこりしました。
by ヤマカゼ (2019-02-09 08:36) 

taekozue

日本語、難しいです。
度々自分の日本語の使い方がおかしいな・・って思うことあります。
でも、ブログの中でもぼんぼちぼちぼちさん始め何人か
日本語の使い方がとても上手だな・・って思う方がいらっしゃるので、
日々、勉強させてもらっています・・。


by taekozue (2019-02-09 08:55) 

ackylacky

そうそう、身近にもそんな人がいて、すぐにそれは違うと人の意見を否定するのだけれど、言葉を勝手に違う意味で使っているいるとしか思えない発言をします。そうやって優越感に浸っているようです。

そういえば、日本人の三分の一は日本語が読めないという記事を読みました。「AはBである。」は解っても、「Aは○○の場合Bである。」くらいになると解らないそうです。
ブログのコメントで元の文章とかけ離れた内容をよく見かけますが、たぶん日本語を読めない人なのでしょう。
by ackylacky (2019-02-09 09:01) 

せつこ

幾通りの使い方をする日本人は頭が良いと言われます。
それだけ単語がの数が多いからです。
最近、意味を縮めた新しい単語が生まれるたびに戸惑ってます。

by せつこ (2019-02-09 09:04) 

Inatimy

日本語は難しいかも・・・新しい言葉がどんどん出てきては廃れていくし、
短く縮めて省略したり、昔からあった言葉でも意味が今風に変わっていたり、
私はすっかり取り残された感があります^^;。
by Inatimy (2019-02-09 09:24) 

斗夢

日本語は意識すれば意識するほど難しいです。
ブログを書いていて「せいちょう」は成長か生長か分からなくなったり、
この「わかる」は分かるか判るか解るか・・・面倒になるので
ひらがなで書くことが多いです。
by 斗夢 (2019-02-09 09:32) 

裕々

私もたまに間違った意味や読みで言葉を覚えていることがあります。
気づくたびに修正してきましたが、もう間違いが残ってないかというと、どうも自信がないですね。
by 裕々 (2019-02-09 11:06) 

garden

日本語って難しいです。
分からない漢字とかあります。
スマホのアプリで読み方を調べていたら
孫に「バーバラ、漢字調べてるの?」って言われました。
by garden (2019-02-09 11:13) 

あとりえSAKANA

難しいです日本語。
先日PL法における装身具の注意書きの添付の話をSNSでしていて
必ず添付ではないはず、と返すと「(あれば)保身出来るはず」と
返答が来て「保身」という単語は如何なものかと一瞬思いました。

「保身」はあまりにもあられなく責任逃れをする表現のような
気がしたからです。でもよく考えると責任回避と言い換えてみても
「私の責任じゃないですから」という意味には違いないなあ、と。

日本語は言葉に隠れた「余白」も授受しないといけない言葉だと
感じるし、個人の単語に対する認識も千差万別(例えば流行歌歌手
という認識にしても)なので難しい、と感じます。
by あとりえSAKANA (2019-02-09 11:44) 

sadafusa

今日のブログすごく面白かったです。

ぼんぼちさんのおっしゃる通り、くだけた場所では新しいことばを使った方がいいときもあります。
そういえば、「ここに幼稚園があるんで子供の嬌声が聞こえて、きもちがいいですね」っていう人がいました。

うん、それは嬌声じゃなくてさ、歓声っていいたいんだねって心の中で思いました。自分だって変なこといっぱい言ってると思うので、お互い様です。
by sadafusa (2019-02-09 11:50) 

ゆきち

日本語難しいです^^;
根本的な間違いはどうしようもないですが、言葉は文脈の中で意味を帯びるので、本をたくさん読んでいる方は言葉の選択が上手な気がします^^
by ゆきち (2019-02-09 15:54) 

kick_drive

こんにちは。言いたいものが浮かんでいるのに名前が出てこない時は
情けないやら苦しいやら。その気持ちはわかりますが、プランターに対して「生ける」やヤモリに対して「虫」は自分も「???」です。

by kick_drive (2019-02-09 15:55) 

英ちゃん

うん、間違った日本語を使ってる人は結構居るよね(゚□゚)

by 英ちゃん (2019-02-09 17:20) 

てんてん

そんな人には近付きたくないです^^;
頭痛くなっちゃう
by てんてん (2019-02-09 18:04) 

ともち

台北に住んでいた時のお隣さんご家族、息子さんたちはアメリカ留学していたり、英語も堪能なご家族(お父さんは片言でしたが)でした。
その息子さんの大学での話だったと記憶してますが・・・
英語圏出身の方にとって、英語と並んで学習、というか習得しやすいのは、スペイン語やイタリア語などのヨーロッパ圏の言語で、最も難しいのが中国語と日本語という位置づけだったそうです。
ちなみに、その息子さんは、中国語はもちろん英語(すごく上手)と日本語(会話になる程度)、そしてスペイン語も少々話せるそうです。
あっ!ウチの夫と一緒や( *´艸`)
ひとつだけ違うのは、ウチの夫は日本語がそこそこで中国語が片言ってこと(笑)
by ともち (2019-02-09 18:11) 

ニケ

『日本人同志なのに日本語通じない』の記事ですね。^^
私もよく『天然』と言われるので、日本語通じないと思われている部類なのかもしれませんが…f(^^;)
by ニケ (2019-02-09 18:16) 

りみこ

日本語はとてもとても難しいと思います
元の意味を確認せず使用する方も、語彙がなく、説明をするすべを持たない方も本当にたくさんいらっしゃいますよね(^_^;)
平易な言葉で正確に話せる人になりたいと思います

by りみこ (2019-02-09 18:37) 

きよたん

言葉に対しては厳密に使えない人も多いですね
大体何を言いたいのか想像してあげるしかない
んですね ニュアンスで。
by きよたん (2019-02-09 20:27) 

エンジェル

本当に日本語って難しいですね・・・実は数年前まで日本語教師をやっておりました。おそらくこのような違いを説明しろと言われても出来ないかもしれません(汗)
by エンジェル (2019-02-09 20:32) 

olived

日本で暮らす日本人なのに自信はないです。
きっと気付かずに間違ってはなしていることもあると思います。
知り合いに対しても、間違ってると思うことが結構ありモヤモヤします。1人の人はいつも幾つかの同じ言葉を間違って覚えているようで、返す言葉に正しい言葉を意識的に入れるのですが、気づかないようです。

by olived (2019-02-09 20:33) 

ニッキー

うわぁ、本人が信じきってるだけに疲れますねぇ(*_*)
高校生の話がわからないっていうのとは
また次元が違いますねぇ(⌒-⌒; )


by ニッキー (2019-02-09 21:09) 

ゆうのすけ

私はブログがどうも口語のような表現になっちゃうことが
多いので 出来るだけあらゆる世代の方に判るように言葉を
選んでしまう事があるんですが それでもあとから見返すと
これで良かったのかなって思う事があります。^^;
世代で言葉使いが違うのは否めませんが やはり実際に人と
面と向かってお話する時は 世代で判らないことがあると
一瞬考えちゃったり 聞き直したり。^^;前回の外国から
二本に来ておられる方々以上に世代違いの方が???なんて
思う事も多いかもしれないですね。☆^^
ヤモリは虫じゃないですよね。* *
by ゆうのすけ (2019-02-09 22:05) 

足立sunny

異次元の世界みたいですが、自分の同僚にも一人います。話がつながらないので、何のことを言っているのかいつも悩みます。
もしかしましたら、ものすごく大勢いるのかも。
by 足立sunny (2019-02-10 00:39) 

リス太郎

落語のマクラか漫談を聴いてるようで笑いました。
by リス太郎 (2019-02-10 00:47) 

sana

日本語は難しい?!かもしれないですね~。
両掌を上下にでヤモリとは。虫ねえ‥
花をいけるもの、でプランターって。
笑える範囲ならいいですけど~固執されたらイライラしますね^^;
父がボケてきたとき、思い出せない言葉をいろんな言い方で表現してこれが面白かったです。メモしておけばよかったのに、今は自分の記憶力が~^^;
by sana (2019-02-10 01:20) 

さる1号

虫で爬虫類は想像しないですよね^^;
でも古くは蛇を長虫って言っていたし、爬虫類も虫のうちだったのかな
でもその方はそんなに古い時代の人じゃないですよね^^;
by さる1号 (2019-02-10 10:12) 

リンさん

わああ、私、たまにやっちゃいます。ゴメンナサイ。
学生のころ友達に、地図を描いて家までの道順を教えました。
「駅前ロータリーを抜けて、左に曲がって」と説明したら、来た友達に、「ロータリーどこにあった?」と言われてしまいました。
今はそこそこ大きな駅になっていますけどね^^;
by リンさん (2019-02-10 10:42) 

みうさぎ

こんにちわ
日本語は難しいと思います。対話が出来ない人は
相手が指摘しても そうか と認識の違いを認めて
くれないことが 困りもんです
あっそうか~と納得してくれたら
ストレスも感じないと思うんですよねっ
プランターは 植えるですよね
間違っていても大人になったら 失礼だと思って
だれも指摘してくれないのでキチンと覚えましょうと
教えてもらいましたが
勘違いでお名前は?て聞かれて自分の名前を名乗ってしまい
ワンちゃんのですよっ言われて
あとから笑ってしまう
ような~レベルなら面白いけど
そういう方て 赤面することなく
言い張るだわねっ
私も真顔になってしまいそうです
そんな人と対話したら・・(゜-゜)


by みうさぎ (2019-02-10 11:13) 

ぼんぼちぼちぼち

みなさん

あっしも難しい熟語とか意味が解からないもの多いし、どこに「難しい」の線引きをするかによっては、充分 日本語は難しいでやすよね。
外国のかたに「難しい」と言われるのはもっともだと思いやす。
けど、この記事の例に挙げたような人達のレベルって ちょっと低すぎると思うのでやすよ。小学一年の「こくご」から勉強し直したほうがいいよって言いたくなりやす。
読んでくださったかたの中には ほんわかした気持ちになったかたもおられたようでやすが、直面した本人としてはかなりイラッとしやした。
こういう言い方をすると上から目線的で偉そうで失礼かも知れやせんが、
これらの人達に比べると、ソネットブロガーのみなさんの書かれている文章は間違った使い方もなく整合性がとれていると感じてやす。
ネット上で読んでてイラッとするのは、自分の興味のある趣味などの話題のまとめサイトなど。
日本語として成立していない文章が多くて「よくこんな文章力で不特定多数の人が閲覧するものを書こうと思えるな」と首をひねることが多いでやす。

ブログ記事で、専門的なことを書く時などに その方面のことを全く知らない人にも解かり易く説明しながら書くか 読み手が自分と同じくらい専門的知識があるという前提で書くか、最初はあっしも考えやした。
でも、専門的な深いことを初心者にも解かるように注釈をつけながら書いていると ものすごく長い文章になってしまうし 専門的知識のある人が読んだら 十二分に解かっていることが書き連ねてあるために読んでてイライラしてしまうと察しやす。
なのであっしは、専門的な分野のこと----映画の感想や演技論----に関しては、専門的に勉強した人を対象としたスタンスで書いてやす。
そういう記事、読んでて解からなかったら 遠慮なく質問されるかスルーしてくださいでやす。

で、次回の写真記事のその次に、も一つ言葉に関しての思うところを書こうと考えてやす。
「スラング」について。
ネット時代になって スラングの分布域に変化が生じてきたと感じているので その事を記事にする予定でやす。
 
by ぼんぼちぼちぼち (2019-02-10 12:58) 

sig

頭の3つのエピソードがちょうど「三題噺」のようでおもしろかったです。もっとも三題噺とは、客席からいただいた3つの言葉を使って即席でひとつのお話に仕上げることですよね。その意味で今回のテーマは「三題噺」ではないということ。このあたり、しっかり押さえておかないと・・・。笑
by sig (2019-02-10 13:49) 

JUNKO

大変興味深く読ませていただきました。
by JUNKO (2019-02-10 20:36) 

なかちゃん

言葉の使い方は、一応気を付けているつもりです。が、投稿し終わってから『あちゃ〜』ってのもありますね(^^;
保険の話を書くときには目一杯気を付けているつもりですが、もし分かり辛かったらどんどん質問してくださいね(^^)

by なかちゃん (2019-02-10 22:16) 

水円 岳

日本語は、格変化が不定かつ莫大なバスク語と、ネイティブ
でないと発音できない&聞き取れないコイサン語と並んで、
世界三大難習得言語の一つだそうで。(^^;;

語彙の多さや表記の不規則性のみならず、単語にいろいろ
な意味を含「ませて」しまっているところが、フォリナー
にはしんどいでしょう。

思い込みで対象範囲がずれている時でも、それが何を意味
するかを聞き手が判断して意味補完すれば、会話になって
しまいますからねえ。
# 英米圏では、まずWhat? と突っ込まれるなー。(^^;;

わたしなんぞは、気にせず「ああそう」って笑ってスルー。
そのあとしっかりネタにさせてもらいます。(^m^)


by 水円 岳 (2019-02-10 23:20) 

サンダーソニア

日本語は難しいけれど
こういうのはちょっと違いますよね。
語彙不足で気配りが足らないので
周囲には口が悪いと自分は
認定されていると思われます^^;
by サンダーソニア (2019-02-11 00:33) 

横 濱男

コレは理解するのは難しいです。
ジェスチャーに向いてない人?。(^▽^)
by 横 濱男 (2019-02-11 09:28) 

よいこ

うーん、それは確かにストレスがたまるかも ^^:
by よいこ (2019-02-11 10:51) 

kuwachan

日本語は難しいって思います。
時代と共に言葉は変わって行きますし、
特に最近は色々な造語?ができて付いて行けないです(^^ゞ
思い込みで修正できない点は困りますね。
自分がならないように気を付けないくては。
by kuwachan (2019-02-11 11:35) 

ぼんぼちぼちぼち

みなさん

なるほど、日本語って世界三大難習得言語の一つなのでやすね。
国外のかたからするとそこまで難しいのでやすね。
・・・・・にしても、今回あっしが出会った人達のレベルはちょっと低すぎって思うでやしょ?
爬虫類と両生類の区別がつかないとか おざなりとなおざりの区別がつかないとかなら充分 仕方ないよね、そういう人多いから って許せるけど。
はは、そう、加えてジェスチャーも下手でやすよね。
ジェスチャーさえ巧かったら もっと早く周りは解かった筈でやす。

ああ、確かに三題噺のようでやすね。
自分ではぜんぜん意識してなかったのでやすが、ご指摘された上で読むと その通りだな と思いやした。
噺家さんはすごいでやすよね。即興で客を笑わせる噺を作ることができちゃうんでやすから。
まさに日本語のプロでやすね。

最近はすごいスピードで次々と新種のスラングが生まれてるわけでやすが
新種のスラングに関しては 解からなくても少しも恥ずかしくないと思いやす。
次次回の記事では、そのあたりについてあっしなりに考察してやす。
もしもご興味のあるかた ご覧いただけると幸いでやす。
by ぼんぼちぼちぼち (2019-02-11 12:47) 

暁烏 英(あけがらす ひで)

『日本語は難しい』は、かつて私も同名のブログを載せたことがあります。おっしゃる通りですね。と、言いながら僕も結構間違いを起こしているんじゃないかと思います。ことばは、時代とともに変化してゆくので、数学のようには行かないところが難解ですね。古文書を今の人が読んでもちんぷんかんぷん、ほとんどの人は読めませんね。ボランティアで35年前、「日中友好船橋少年の船」で上海に行ったとき中山公園のたしか孫文の碑だったと思いますが、中国人通訳に、「読んで意味を教えてほしい」と頼んだところ、「読めません」と応えました。どこも同じみたいですね。また、語彙を知らない大人、若者は、本を読まないからじゃないかな。あなたは、その点文章力もありいろんな語彙を知っていてすばらしいよ。
by 暁烏 英(あけがらす ひで) (2019-02-11 14:35) 

ken_jp

先日はお世話になりました。
今日の記事興味深く読みました 会話をしてる時主語述語がちゃんとできてなくて相手は何のことか理解できない場面ありますよね それと、最初の虫のはなしですが、自分の感覚だけでしゃべる人います 理解できればそれはそれでいいんですが、こういうときに限って本人の意図する事と違う物を想像しがちです 難しい話でなく相手に性格に伝わるように話したり書いたりする事って大切ですよね。
by ken_jp (2019-02-11 17:19) 

藤並 香衣

わかります、僕も時々遭遇しますが
相手は自分の言っていることが伝わらないので感情的になり
いっそう伝わらなくなるという悪循環

ATMを銀行だと言い張る人は時々いますね

by 藤並 香衣 (2019-02-11 22:51) 

erena

説明や伝え方の上手な方って
子供の時からの訓練みたいなものがあるんじゃないかなとも思いました。
順序だてて相手にわかってもらえるように話そうとする事。
大事な事ですよね。
by erena (2019-02-11 23:44) 

yes_hama

ブログ記事の文章を一文考えるだけで
めちゃくちゃ悩む私は、、、
・・・うう。日本語ムズカシイデス。T_T;
by yes_hama (2019-02-12 00:14) 

ぼんぼちぼちぼち

みなさん

言葉ってどんどん新しくなるから、昔の文章を読んでもさっぱり解からないでやすよね。
よく年配のかたで「どんな場であっても新種の言葉を使うのはけしからん!日本語をもっと大事にしなさい」というようなことを仰るかたがおられやすが
そういう人には「今、アナタが使っている言葉だって かつては新種の言葉だったんですよ」と教えてあげたい。そういうことに気づかないのかなぁ?と思いやす。

「虫」と下手なジャスチャー以外出てこない人、「いけるもの」と下手なジェスチャー以外出てこない人・・・・・・要するに 言いかえて説明することが出来ないんでやしょうね。
「トカゲに似てて尻尾があって・・・・」とか「土を入れて庭に置いておく・・・・」とか 別の言い方・説明の仕方ができてればすぐ解かるのにねぇ。

ああ、子供の頃からの訓練みたいなもの・・・・あるでやしょうね。
そうでやすね。小さい頃から本をたくさん読んでいる人は語彙も豊かだしいろんな説明の仕方ができるように思いやす。

かくいうあっしは恥ずかしながら、IT関係には疎いので、そっちのほうの用語は良く解からなかったりしやすf(◎o◎)
by ぼんぼちぼちぼち (2019-02-12 11:51) 

薔薇少女

日本語はホント難しいですね、特に書き言葉が難しいです!
話し言葉は、その場の相手の反応で、訂正する事が出来るけど、
書き言葉は、誤解される事があっても、中々直ぐに本意を
知ってもらう事が難しいですよね!
ブログ記事を書くにもコメントを書くにも、色んな事を考えてしまって
長時間かかってしまいます!
先日のコメントでのぼんぼちさんのレスで、優しく対応して頂き、
感謝しております!
by 薔薇少女 (2019-02-13 15:56) 

ぼんぼちぼちぼち

薔薇少女さん

いえいえ、そんな優しく対応だなんて こちらが恐縮してしまいやすf(◎o◎)
そうでやすね。特に女性は、話すことには慣れているけれど書くことには慣れていなくて どう表現・説明したら適切なのかむずかしいと感じている人が多いようでやすね。
世代や生活習慣の違いでも解釈のズレが生じてしまったりするようで、難しいでやすね(◎o◎)b
by ぼんぼちぼちぼち (2019-02-14 19:24) 

そらへい

この手の会話の食い違いでよく遭遇するのが
スマホのメーカー名を聞いているのに
docomoとかauという人
by そらへい (2019-02-16 20:15) 

ぼんぼちぼちぼち

そらへいさん

あっ!それ、ぼんぼち うっかりそう言っちゃうかも。
IT関係にはてんで弱いのでf(◎o◎)
by ぼんぼちぼちぼち (2019-02-16 20:41) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。