日本語ハ難シイ?・Ⅰ [喫茶店・レストラン・カフェ]

我が家の近所に、味はどうということのない 店員さんがインド人のインド料理店がある。
そこの店員さんは、商店街など 店の外でばったり会った時にも笑顔で挨拶してくれるので、私はその気持ちが嬉しく、週に一、二度は その店でランチを食べている。

ランチは840円で、いつも1000円札を渡し160円の釣りをポンと貰って帰って来る。
が、ある時 1000円札がなく10000円札を出した。
店員さんは1000円札の束を取り出し 釣りを一枚づつ数え始めた。
「イチ ニ サン ゴ ロク ナナ ハチ・・・・・」
「?・・・・」、私は眉をしかめて「んんっ?」と言った。
店員さんは、もう一度 最初から数え始めた。
「イチ ニ サン ゴ ロク ナナ ハチ・・・・」
私が「4が抜けてるよ」と指摘すると、彼は「アッ!!」という顔をして、「イチ ニ サン・・・・ヨン・・・・ゴ ロク ナナ ハチ キュウ」と 9枚の1000円札と160円を渡してくれた。
私は彼が、まったく悪意があってやった事ではないと十二分に見抜けたので、なんだか微笑ましく「ふふふふ」と思った。

それから何度目か後にその店に行った時----
私がレジ近くのテーブルで食べていると、10000円札を出している客がいた。
例の店員さんが1000円札を数え始めた。
「イチ ニ サン ゴ ロク ナナ ハチ キュウ」
客はまるで気づかずに、8枚の1000円札と160円を受け取って店を出て行った。
私は、ちぎったナンを片手に一人 コロコロと笑ってしまった。
店員さんは、その日の閉店後、レジをしめて売り上げ計算をした時に、「アレ?何デ合ワナインダロウ?」と 首を傾げたことだろう。

インドは数学が得意な国なわけだし、早く 4を抜かさずに勘定出来るようになるといいねー!

インド料理.JPG

nice!(234)  コメント(56) 
共通テーマ:映画

nice! 234

コメント 56

風太郎

外国人の神父が「一つ、二つ……九つ、十、十一でしょう。なぜ十から『つ』がつかないの?」と言われ、未だに答えられません。
by 風太郎 (2019-02-03 06:17) 

ぽちの輔

日本語で数える必要は無いと思いますけどね^^;
by ぽちの輔 (2019-02-03 07:38) 

ワンモア

釣り銭は未だに受け取ってから確認をしたことがないんですが、
いつも嫁から怒られます(-ω-、)確認しなくちゃ。
by ワンモア (2019-02-03 07:44) 

taku1_lily

悪意のない「時そば」ですね。
by taku1_lily (2019-02-03 09:23) 

斗夢

落語ですな^^。
by 斗夢 (2019-02-03 10:00) 

ackylacky

ほんとリアル「時そば」ですな。
日本人には、お釣りを声を出して数える必要はないので、母国語で数えてもいいと思うのですが、多くの国の方は、ごまかして無いことを証明するために数えるようですね。
by ackylacky (2019-02-03 10:06) 

dan

情景を想像してついほっこり。
ふふふと笑いながらやっぱり「時そば」が浮かびました。

by dan (2019-02-03 10:25) 

ともち

読みながら、ワンツースリーで数えればいいのに!と思いました。
by ともち (2019-02-03 10:30) 

ニッキー

店員さん、頑張って〜( ^ω^ )
by ニッキー (2019-02-03 10:38) 

きよたん

私も数字に弱いけど心もとなさそうに
お釣りをくれる店員さんにはちょっと心配して
確認しちゃいます。
by きよたん (2019-02-03 10:54) 

kick_drive

おはようございます。飲食店でバイトしている時に
多くお釣りを渡している時があって最後に合わない時がありました。
かなりショックです。
お釣りを数えるための台紙でも作ってあげたくなります。

by kick_drive (2019-02-03 11:03) 

侘び助

4・・・シは無い~~は私には通じないよ~~
せこくていつも・・・手元を見ているから(^-*)
by 侘び助 (2019-02-03 11:06) 

s_29

一生懸命に数えている感じがします(^^)
私は4が抜けていても、気がつかない方のお客さんになりそうです^^;
by s_29 (2019-02-03 11:20) 

kinkin

昨日はお疲れ様でした。楽しかったですね・・・・
また宜しくお願いします。
4抜き!?大抵「ご確認下さい」って言ってくるから間違いは無いとは
思いますけど^^;
by kinkin (2019-02-03 12:54) 

coco030705

私は、ぼんぼちぼちぼち さんと同じで、すぐ気が付くかな。(笑)
↑にも書かれていますが、落語の「ときうどん」(大阪はうどんです)を思い出しました。
 
by coco030705 (2019-02-03 13:23) 

リンさん

どうして4が抜けてしまうんだろう。
きっと、ヨンっていう場合とシっていう場合があるから、ややこしいのかも。
私も応援したいです。この店員さん。がんばれ!
by リンさん (2019-02-03 16:01) 

Take-Zee

こんにちは!
ちょうど今日のNHK”ラジオ深夜便”と言う番組で
落語”トキ蕎麦”を聞きました。
 これはインド版の”時蕎麦”ですね("^ω^)・・・

by Take-Zee (2019-02-03 16:05) 

okko

レジの人が日本人だったら「4は死に繋がるから、どうも覚えたくない数なんですよ」って切り返すでしょうね。
by okko (2019-02-03 17:25) 

ponnta1351

落語の「時そば」そのものですね。

by ponnta1351 (2019-02-03 18:11) 

八犬伝

あはは
「時そば」ならぬ、「時カレー」ですね。
by 八犬伝 (2019-02-03 18:13) 

KOME

数字の読み方は気になる点があるので検索したところ、下記が比較されていて良さそうでした。
https://blogs.yahoo.co.jp/rasenganblue/742735.html
by KOME (2019-02-03 18:14) 

sig

これは完全に落語の「時そば」ですね。特に相手はインドの人ですから、後で千円足りないつり銭に気づいても、腹は立たないかも。笑
by sig (2019-02-03 19:26) 

エンジェル

あらら、本当に落語の世界ですね(笑)まさか悪意はないと思いますが・・・
by エンジェル (2019-02-03 19:29) 

こじろう

時そばかと思ったら・・・これは!(*´ω`)
お釣りをもらい損ねた人はお気の毒だけど,なんだかほんわかした気分になった。
by こじろう (2019-02-03 20:11) 

ヤマカゼ

確かに日本語はどこの国にも属さない独特な言葉だから他国の人には難しいかもしれないですね。
by ヤマカゼ (2019-02-03 20:17) 

横 濱男

まるで、落語の世界の話みたいですね。(^▽^)
by 横 濱男 (2019-02-03 20:54) 

yakko

こんばんは。
お釣りをもらう時はしっかり確認するようにします。
by yakko (2019-02-03 22:19) 

藤並 香衣

釣銭は確認してお互いが気持ちよくいたいですね
僕が以前みかけたインドカレーの店の求人ポスター
「日本語が出来なくて大丈夫」と日本語で書かれてましたが
あんまり大丈夫ではなさそうですね(^^;)
by 藤並 香衣 (2019-02-03 23:18) 

英ちゃん

これは面白い話だけど、自分がもし間違えられたらイヤだな(゚□゚)
by 英ちゃん (2019-02-04 00:24) 

ゆうのすけ

^^いまなん時?が 入る時蕎麦みたいですよね。
コンビニやスーパーに海外の方がお仕事されているのをよくお見かけします。今は慣れましたが 最初は言葉が通じなかったら(日本で日本人が!^^;)どうしよう英語で話さなきゃ?!なんて思ったりしたんですが みなさん流暢な方が多いんですよね。でもときどき???なんて事も。わざとじゃないんですが 「ありがと・ござましたーっ!」って思わず微笑みたくなっちゃうんですよね。^^
by ゆうのすけ (2019-02-04 01:32) 

Rchoose19

高円寺にいるときに、ランチにインドの人のカレー屋さんに行きました。
綺麗なママさんのいるお店でしたが、
いつの間にか無くなってしまいました・・・・
おつりは間違えられたことないですけどね。
『ヨン』って言い辛いんでしょうかねぇ・・。
by Rchoose19 (2019-02-04 07:46) 

リス太郎

落語の『刻うどん』(東京では『刻そば』)みたいな話やな。(笑)
貴女が訪れたインド料理屋の店員はおそらくネパール人です。社長が接客する場合もあるのですが(厳密には入管法違反です)、日本語がある程度できる人がいない場合はコックが対応します。在留資格「技能」(上陸基準省令一号)であり、職人なので日本語がほとんどできません。そして今回の店員さんはある程度日本語ができるようなので在留資格「家族滞在」と思われます。アルバイトで家業を手伝ってる。数字に強いか弱いかは兎も角、まず数字自体が洋数字ではないということ。そして我々日本人は西洋式に3桁でコンマを打ちますが、ネパール人は4桁でコンマを打ちます。そういった文化の違いが貴ブログのような笑い話を生んだんだと思います。
by リス太郎 (2019-02-04 08:40) 

なかちゃん

お客の目の前で声を出して釣銭を数えるのだから、接客としては合格なのかもしれませんね。
お釣りとかはその場で確認した方がいいという、まさに見本のようなお話だと思います。
もちろん、ボクは必ず確認しますよ(^^)

by なかちゃん (2019-02-04 09:25) 

ai-maron

どうしても4が飛んじゃうんですか。
外国人には難しいんでしょうねぇ。
次にランチに訪れた時は、ちゃんと数えることができてるといいですね。

by ai-maron (2019-02-04 11:45) 

イヴママ

数は心の中で自国語で数えても大丈夫ですよね~^^
by イヴママ (2019-02-04 11:49) 

ぼんぼちぼちぼち

みなさん

ふふ、やはりみなさんも、時そばを思い出しやしたか。
あっしもこの出来事に遭遇した時、「時そばみたいだなぁ」と思いやした。
そして友人にこのことを話した時も「はははは、時そばみたいじゃん」と言ってやした。
なるほど、大阪では、時うどんなのでやすね。さすがうどん圏!
勉強になりやした。
ちなみにこの店員さん、食べ物飲み物をテーブルに置いてくださる時に
たいていは「スイマセーン」と仰るのでやすが、時々「スイマース」と仰いやす。
と、今回の記事では 上から目線的に書いてしまいやしたが、他国に行って他国語で商売をするって大変なことだと思いやす。
あっしは日本語以外まったくしゃべれなく、英語は中一の学力もないので、他国語をしゃべることが出来る人は皆 尊敬しやす。

あぁ、もしかしたら・・・・・と思っていたのでやすが、やはりネパールのかたなのでやすね。
店の看板に「インド・ネパール料理」とあって、夜のメニューにはモモとかあるので。
で、店員さんは全部で3人おられるのでやすが、3人とも そんなに彫りの深くないお顔立ちをしてやす。

KOMEさん 為になる情報 ありがとうございやす。
やはり日本って、島国なだけあって、言語文化も独自の発達をしたようでやすね。

>「日本語が出来なくて大丈夫」と日本語で書かれてましたが
これ大爆笑でやすね。
その貼り紙を見てやってくる人っているんでやしょうか?

>一~九までは「つ」が付いて十以降はつかない・・・・・
確かに。ってか、考えてみたこともなかったでやす。
あっしもその理由を説明できやせんf(◎o◎)

by ぼんぼちぼちぼち (2019-02-04 11:54) 

yuppie

悪意がないからちょっと微笑ましいですねっ。(笑)

by yuppie (2019-02-04 13:57) 

そらへい

落語の「時蕎麦」ですね。
実際にあるとは驚きです。
by そらへい (2019-02-04 21:29) 

kiki

若い頃、何かを数えていて笑われたことがありました。
「に、し、ろっぱきゅ」って(笑)
by kiki (2019-02-04 22:22) 

nachic

おつりを間違える時、必ず、自分の得になるように間違える人っていいな。でもこの人、別に店主じゃないなら、お得にはなってないかな。インド人って、数字に強いっていうけど、日本語で数えるのは、難しいんですね。
by nachic (2019-02-04 23:27) 

リス太郎

仰るとおりです。まあ私が住むインド人の街・西葛西でも、インド料理をやってるのはほとんどネパール人です。「カルカッタ」という有名店もあり、ここは純粋インドです。ネパール人の経営者の下でインド人が働く場合もあります。学歴を申請書に書かないといけないのですが、「学歴:無」というのもありました。インド人コックです。何故こういうことが起こるかというとインドのカースト制です。ネパールにもカーストはありますがインドより緩やかなようです。尚、当地西葛西のインド人はほとんどがカーストの高い人たちで、IT技術者です。これは2000年問題を解決するためにインド人を大量に呼び寄せ、西葛西にインド人のボスがいるため彼を頼って西葛西に集住したのです。高給取りです。高級外車でカルカッタに来てインドカレーを食います。北インド料理がカルカッタ本店なのですがカルカッタ2号店は南インド料理です。
by リス太郎 (2019-02-05 05:05) 

erena

広ーい心で 見守ってる(聞いている?)ぼんぼちぼちぼちさんとその風景が 想像できちゃいました(^^)

by erena (2019-02-05 10:59) 

リュカ

わたし、あまりおつり確認しないで
財布に戻しちゃうタイプなので
しばらくしてから「あれー?なんか減ってる?何買ったっけ」って言いそうです(笑)

そのインド人さん、ちょっと微笑ましいわーw
by リュカ (2019-02-05 11:24) 

ぼんぼちぼちぼち

みなさん

みなさんも、やはり時蕎麦を思い出し、そして微笑ましく感じられやしたか。
あっしは接客態度がよくて店の外で会ってもちゃんと挨拶してくださる店員さんはお国に関わらず好きなので、
この店員さん、これからもこの店で がんばってほしいなーと思いやす。

インドが数字に強いと言われるのは、日本の九九に相当するものが二桁まであって、小学生の時にそれを暗唱させられて覚えるから らしいでやすね。
あと何よりインドは、ゼロを発見した国なんでやすよね。
大昔は世の中にはゼロという概念がなかった。それを発見したのがインドなのだそうでやす。
そしてゼロの発見で、数学の世界は飛躍的に発展したとのことでやす。
だからIT技術者もインド人に優れた人が多いのかな?

でも今回の記事に書いた店員さん、その方面にお詳しいリス太郎さんのコメントにより ネパール人だということが判りやした。
どうりで夜のメニューにネパール料理がいろいろあると思ってやした。

>「に、し、ろっぱきゅ」
あっしも笑ってしまいやした。
子供の頃じゃなくて大人になられてからのお話なのでやすね(◎o◎)b

by ぼんぼちぼちぼち (2019-02-05 12:26) 

えくりぷす

私も「時そば」を連想しました。
もうひとつ、西洋式の足し算方式のお釣りの渡し方にしたら、とも思いましたが、「4」が抜けていたら一緒かぁ。
インドにはインド式の計算方法もあるようで(;^_^A
by えくりぷす (2019-02-05 13:42) 

olived

この店員さんに悪意がなさそうなのでちょっと笑えますね。
もしかして気づかずに帰って行ったお客さん、何人もいるかな。
釣り銭は店員さんが数えている時によーく見るようにしています。
小銭は受け取ったらそのままお財布にいれて、千円札が多い時は自分でも数えて確認するようにしています。
by olived (2019-02-05 15:12) 

rappi

インド人なら即答だと思っちゃいますね。
4を抜かれちゃうのは困ります。^^
by rappi (2019-02-05 22:11) 

せつこ

これからはボケ防止のために引き算して受け取ることにします。
VISAのカード支払いなら良いのにね。
by せつこ (2019-02-05 22:36) 

ぼんぼちぼちぼち

みなさん

それにしても 何で抜けてしまうのが4なのでやしょうね・・・・・?
そう、飲食店に限らず 何か買い物をするときでも、ちゃんと頭の中で釣りを計算したほうがよいでやすよね。
日本人だってしばしば間違えやすからね。
いつだったか 行きつけの喫茶店で、10000円札を出したらマスターは何故だか5000円札を受け取ったと勘違いして「5000円のお受け取りなので、お返しが4000円と、細かいのが・・・・」と言いかけて
あっしが「出したの10000円です」と言ったら初めて気付いてやした。
あと、ピン札を出す時は、一枚だと思って二枚重ねて出してしまわないように気をつけてやす(◎o◎)b
by ぼんぼちぼちぼち (2019-02-06 12:40) 

OJJ

印度にも『時ソバ』が有るのかな?
by OJJ (2019-02-06 21:36) 

薔薇少女

>客はまるで気づかずに、8枚の1000円札と160円を受け取って店を出て行った。
悪意は無くても、おつりを間違えるのは、仕事として、有ってはならない事だと思います!
そういう店員を教育しないお店も信用できないですね!
皆さん、このインド人の店員さんに、好意的なお考えの方ばかりなので、
このまま、素通りしようと思ったのですが、敢えて不快な思いをされるとは思いましたが、書いてしまいました、済みません!


by 薔薇少女 (2019-02-07 17:58) 

チナリ

おはようございます。

私の住む富山県で、私が必ず病院の帰りに立ち寄るコンビニ店さんに、どこの国かはわからないのですが、アジア人の店員さんがいます。

流暢とまではいかないまでも、日本語で受け答えができているので、相当勉強されたのだろうなぁと、スゴイなぁと感じました。

by チナリ (2019-02-08 09:04) 

ぼんぼちぼちぼち

OJJさん

インドにも似たような話の古典芸能があると面白いでやすね(◎o◎)b

by ぼんぼちぼちぼち (2019-02-08 13:23) 

ぼんぼちぼちぼち

薔薇少女さん

いえいえ、いろんな考えのかたがいていいと思うので、こういうコメントも大歓迎でやすよ!
ちゃんと4を抜かさずに勘定出来るようになってからホールをやらせなさいよ ということでやすよね。
あっしは、誰でもミスはある。大事なのはその後どう対処するか、きちんと謝れるか、だと考えてやす(◎o◎)b

by ぼんぼちぼちぼち (2019-02-08 13:32) 

ぼんぼちぼちぼち

チナリさん

最近、外国人のコンビニ店員さん多いでやすよね。
大久保のコンビニなんて 店員さん全員が外国人のかたでやした。
コンビニの仕事って覚えなければならないことがいっぱいあるのに しかもそれを日本語で対応しててすごいなぁと思いやす(◎o◎)b
by ぼんぼちぼちぼち (2019-02-08 13:36) 

薔薇少女

>こういうコメントも大歓迎でやすよ!
配慮して頂き、心より感謝しております、有難うございます!
>あっしは、誰でもミスはある。大事なのはその後どう対処するか、きちんと謝れるか、
許せないっていうのは、取り消します!
YAMAH〇で勤めている時、レジが合わない時は、残業して
レジペーパーを全部調べ直して、それでも不明な時は、始末書みたいな
物を書いて、不明金として計上してました!
それでも、足りないより多い方が、今回の様にお客様に迷惑を掛けて
居る事が想像されるので、大変でした!

そのおつり1000円少なく貰ったお客様は、気が付かなかったのですかね?!
主婦にとって1000円の理由のない出費は大きな金額です!
閉店後にレジを調べれば即解る筈だからそのお客が常連客だったら、返却する事も可能ですよね!
返却されてると良いなぁ~
by 薔薇少女 (2019-02-13 16:29) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。