黒電話の時代 [毒母]

私が中高生時代は、黒電話の時代だった。
その頃、しばしばこんなことがあった-----。

ある日、学校へ行くと友人の一人が、「昨日どうして電話くれなかったのー?」と 眉をハの字にして言い寄ってくるのである。
私は何のことやら解からずに「???」という顔をしていると、
「昨日電話したらお母様が出られて『ぼんぼちはまだ帰ってないんですよ。帰ったらこちらからかけさせますからねー』って仰るから かかってくるのずっと待ってたんだよ。 どうしてかけてくれなかったの?」
----私は母から 何も聞かされていなかったのである。

黒電話1.JPG帰宅し母に、「昨日○○さんってコから電話があったでしょ」と言うと、母は「そーいやぁ、そんな電話があったかねぇ」と めんどくさいったらないと言わんばかりの口調で答える。
「どうして伝えてくれないの?」
すると母は、まなじりをつり上げ「なーんで おめーにかかってきた電話をいちいち報告しなくちゃならないんだよっ!」と怒鳴る。
「『帰ったらこちらからかけさせます』って言ったんでしょ。 だったら伝えてもらわないと。 向うは待ってるんだよ。 伝えないんだったら『かけさせます』なんて言わなければいいでしょ」。
と、母は般若のような形相になり、「おめーは親に指図をする気かーーーっ!! アタシはおめーのお手伝い黒電話2.JPGじゃなーーーーいっっっ!!! この親不孝者がぁぁぁーーーーーーっっっ!!!」
地団太を踏み金切り声をあげ 殴りかからんばかりに激怒するのだった。
それ以上何を言ったところで 状況は悪化するばかりなので、私は黙るしかなかった。

そういうことが、数知れずあった。
必ず「かけさせます」と言いながら、母が私に友人からの電話を伝えたことは 一度たりともなかったのだった。
電話の内容は、デザインの授業の課題についてや部活の打ち合わせなど いずれも必要があってのことだったので、私は非常に困った。友人にも迷惑がかかった。
その頃はまだ、「世間体」というものを気にしていた年齢だったので、「母が何も伝えてくれないのだ」とは、友人に言えなかった。

タグ:黒電話 伝言
nice!(313)  コメント(41) 
共通テーマ:映画

nice! 313

コメント 41

green_blue_sky

昔は子供にかかってきた電話は、伝えないことが多いので、私の友人たちは本人がいるとき以外はかけなおしていたことを思い出します(^▽^;)
電話代が高いからが理由の一つでした。
by green_blue_sky (2017-10-14 07:05) 

さる1号

↑電話代^^;
そういえば電話かけると横で経過時間をチェックされる事も^^;
昔は電話をかけるのも受けるのも子供には大変だったような
スマホのある今の世代が羨ましい・・・・・
by さる1号 (2017-10-14 09:04) 

ackylacky

携帯も留守電もなかった時代があったなんて、今の若い人には想像もできないでしょうね。
世間体で外に対するときと家族内に向かう時の落差が大きすぎますね。子供にも世間体があるということが想像できないかったのかもしれません。
by ackylacky (2017-10-14 09:22) 

とし@黒猫

黒電話の時代は、いい時代でした。
by とし@黒猫 (2017-10-14 10:01) 

馬爺

昔は電話設置が高くて引いている所も少なかったですよね、電話はご近所で呼び出してもらっておりましたね、ですから公衆電話で掛けておりましたね。

by 馬爺 (2017-10-14 10:20) 

森田惠子

黒電話の時代は、まだ電話が特別なものという感じでしたね。
我が家では母方の祖母が電話に出ることが多かった。
そして、話し方で、あの子はいいとか、悪いとか、特に男子の時はそういうコメントを言うことが多かった。
見えないのに・・・と思いつつ、案外当たっているとも思ったものです。
by 森田惠子 (2017-10-14 10:37) 

ニッキー

黒電話時代は一家に一台でしたもんねぇ(*_*)
だから伝言してもらえないと「?」に(ー ー;)
今は一人一台どころか一人で何台も携帯を持ってる人いますが(⌒-⌒; )
by ニッキー (2017-10-14 10:55) 

Take-Zee

こんにちは!
”XXまわして!”と言う表現が減りましたね。
ダイヤルまわして!  チャンネルまわして!
by Take-Zee (2017-10-14 11:15) 

kyon

辛いですね…
by kyon (2017-10-14 11:23) 

sadafusa

似たようなことされてますねぇ。私が今、親を総括して思うのは、こういった種々の訳わからない親の行動によって長い間私は罪悪感の塊になって、親に謝り続けていたこととのバカバカしさ。そしてそうやって萎縮して生きていたから、本来はもうちょっと大胆に、果敢に人生にチャレンジできたはずなのに、そんな気持ちにもなれなかったこと。一度きりの人生なのにもったいないことをしたなあ、と思ってます。
by sadafusa (2017-10-14 11:58) 

扶侶夢

ぼんぼちぼちぼちさんのお母さんの話を聞くたびに「よくまあこんな親が居たものだ」と思いますよ。そして何年間もよく同居出来たものだとも今の時代の子なら家に火をつけるとか自殺しちゃうんじゃないかとも思います。(-_-;)
by 扶侶夢 (2017-10-14 12:58) 

きよたん

携帯電話を持っていれば親を通すこともないんですが
携帯がなかった頃は親かいろいろ監視されて長電話もできなかった
その点では不自由でしたね

by きよたん (2017-10-14 13:35) 

ワンモア

大変なお母さんですね・・・
黒電話の時代、母の実家に帰郷した時は、電話は呼び出しで、村の放送で知らせてくれました。自転車で電話のあるお店の家まで駆けつけていました。
by ワンモア (2017-10-14 13:52) 

hirometai

ぼんぼちぼちぼち様
電話に振り回されるkともありますね。
黒電話の手回しでしたね。
携帯電話、スマホと現在は便利すぎるようです。
by hirometai (2017-10-14 14:11) 

えーちゃん

私も同じような事があったかも?
でも、私の場合は大した用事じゃないからかけ直さなかった時が多かったような?(゚□゚)
まぁ、黒電話の時代はあまり電話するのが好きじゃなかったしね。
ダイヤルを回すとドキドキしちゃうんだよね(^^;
by えーちゃん (2017-10-14 16:51) 

rannyaβ

黒電話、ダイヤル回して、ジーって戻るのが0や9だと長くて^^;
だんだん軽いオシャレな受話器に変りましたね
今は親を通さずに話したり、lineで済ませたり、便利なこともあるし
不便なこともある気がします
大事な内容でも、電話があったことも伝えてくれないと.. 
どこまでも、どうしようもないです 親として<`ヘ´>
by rannyaβ (2017-10-14 17:13) 

ぼんぼちぼちぼち

みなさん

黒電話の時代は電話が特別なものでやしたね。
あるお宅とないお宅があったりして ないお宅はあるお宅の電話を使わせてもらってたりしてやしたね。
あるお宅は玄関に置いてたりしやしたね。レースや柄物のカバーをつけたりして。

子供にとっては電話はより遠い存在でやしたね。
電話代節約のために時間計られたりしたのでやすか。
電話代って高かったのでやすね。

あっしの母親はこういうことひとつ取ってもしょうもなかったでやすね。
子供を一人の人間として扱ってなかったでやす。
「アタシが産んだんだから売ろうが殺そうが自由だ」という考えの人だったから
ちゃんと伝言しようという気持ちなんてみぢんもなかったようでやす。
sadafusa さんもそんな理不尽な親に謝り続けてやしたか。罪悪感の塊でやしたか。
同じでやすね。今思い返すと、ほんとに馬鹿馬鹿しいでやすね。
by ぼんぼちぼちぼち (2017-10-14 19:51) 

kiki

子供同士でも信用問題ですから、苦労されましたね。
ぼんぼちぼちぼちさんの言われていることは正しいことです。
取り継がないのであれば、居ないとだけで良かったですね。
ぼんぼちぼちぼちさんは世間の正しいことを、
お母様から学ばれたと思います。
by kiki (2017-10-14 20:44) 

そらへい

今は直接本人にかけられる便利な時代になりましたが
昔は、取り次いでもらわないと行けない場面が多く
いろいろ行き違いがあったでしょうね。
ぼんぼちぼちぼちさんの場合は、
さすがに絶句の内容ですが。
by そらへい (2017-10-14 21:21) 

ゆきち

家に1台の黒電話の頃、本人が出てくれるといいな~と祈るような思いでダイヤルを回していたのを思い出します(^▽^;)
取り次いでくれないなら「いません」とブツッと切ってくれた方がいいかもしれませんね・・・。

by ゆきち (2017-10-14 21:38) 

nikki

こまったお母さんですね。
by nikki (2017-10-14 22:15) 

なんだかなぁ〜!! 横 濱男

そういうの一番困りますね。
大人になってからですが、相手が居なかったら再度かけるようにしてます。
待っているよりは、いいですからね。

by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 (2017-10-14 22:26) 

sana

niceを押していいのか‥
電話があったことさえ伝えず、逆上するのでは‥
子供の頃ならご近所の人は事情を察したかもしれないけど、中高生だとまさかそんなこととは、わかりませんよねえ。
黒電話の時代は子供には使わせたがらないようなところは少しありましたね、今と違って。
うちにはまだ黒電話ありますよ。和室の置物と化してます。コード抜いたので使ってないけど、じつは使えます。
by sana (2017-10-14 23:34) 

藤並 香衣

黒電話だったころ、
僕が子供のころには一つの回線を隣家と分けて使ってました
どちらかの家が長電話をするともう一方の家は電話が使えず
とても不便でした
5年ぐらいはそんな感じで使っていたと思います

by 藤並 香衣 (2017-10-14 23:48) 

リンさん

「かけさせます」と言うあたり、お母様は世間体にはいいお母さんを演じたかったのでしょうね。
本当にお困りだったでしょう。
うちの姑は名前を覚えるのが苦手なので、未だにちゃんと伝えられたことがありません^^;
by リンさん (2017-10-15 11:49) 

ponnta1351

小学校前の戦時中に京都の父の実家に行った時は壁に着いた電話が有りましたね。最も医院をやってたからでしょうが。
昔は電話なんて黒だろうがピンクだろうが普通の家では見かけませんでした。

いやはや、ぼんぼちさんの母上に勝る人は居ませんね。随分嫌な思いもされたでしょうに。
by ponnta1351 (2017-10-15 13:57) 

八犬伝

なるほどなあ
大変な時代を過ごされたのですね
あの頃の事を思うと、一人に一台の現在は
なんて贅沢なのでしょう。
by 八犬伝 (2017-10-15 17:27) 

majyo

これは想像ですが、お母様 鬱だったような気がします。
怒り狂う。あるのですよ。理不尽に
しかし被害者はだから良いとは言えないですね
by majyo (2017-10-15 19:49) 

こじろう

世間体があるからできない事って沢山あるよなぁ・・・。
特に家の中の事は,絶対に知られたくない!って事があるだろうし。

黒電話・・・今日お祭りに出店していた骨董屋で見かけたから,すっごくタイムイリーな感じだ。

by こじろう (2017-10-15 20:14) 

ぼんぼちぼちぼち

みなさん

子供同士でも信用問題ってありやすからね。
友人は「普段はきちんと約束事を守るぼんぼちちゃんがどうして?」って思ったようでやすね。
家庭の恥は自分の恥という考えが一般的だった時代、あっしは母親が伝えてくれないんだとは誰にも言えなかったでやすね。
母親、鬱だったかも知れやせん。
奇声をあげながら薬缶を床に叩きつけては拾ってまた叩きつけて・・・・を延々くり返したりもよくしてたので
明らかに正常の精神状態ではなかったと思いやす。

隣家と回線を分け合ってた・・・・・そういうシステムもあったのでやすね。初めて知りやした。
戦時中は壁に付けられた電話の時代だったのでやすね。
普通の家には電話はなかった・・・・・その時代はそうでやしょうなぁ。

黒電話、今となってはインテリアの一つとして飾って楽しめやすね(◎o◎)b

by ぼんぼちぼちぼち (2017-10-15 20:57) 

JUNKO

1軒に1台の電話があるようになるまで大分かかりました。同じ町内に数件しかなく、そこの家の人がよその家にかかった電話を教えに回った時代もあります。色々ご苦労なさったのですね。その時のお母様の状態を今は思いやることができる。それは良かったことだと思います。
by JUNKO (2017-10-15 22:16) 

やなぼー

あの頃は、今でいう「イエデン」
全く話は違いますが・・・
私は、彼女の家に電話、お母さんが出て、「まだ帰ってないんですよ」と・・・
その後、1時間話に付き合わされ・・・
言われたのは・・・
「やなぼーくん、電話だと「イイオトコ」よね~」
だって・・・、どういう意味だ!?
f^_^;)
by やなぼー (2017-10-16 06:17) 

イヴママ

大変な子供時代を過ごされてましたね。
今はテレビも電話も車も
1人1台の時代になってきましたね。

by イヴママ (2017-10-16 10:38) 

リュカ

さすがのお母様ですね・・・
今は固定電話を持たない家もたくさんありそうですよね。
by リュカ (2017-10-16 11:08) 

柴犬

プッシュホーンは、グリーンやアイボリー系でしたね!

リンリンリリ~ン♪
フィンガー5がジャクソン5のパクリだと知ったのは、最近です。
by 柴犬 (2017-10-16 12:40) 

Ginger

今のようにプライベートが守られた状況で電話出来たら・・・と思います。親って管理してましたよね。でもでも、こんなに強烈な母親に攻撃され続けても、ちゃんとオファーを伝えられたぼんぼちさんは、本当に強かったね。折れなかった原点てどこにあったんだろう。。。と思います。
by Ginger (2017-10-16 18:45) 

ぼんぼちぼちぼち

みなさん

あっしは今も母親を少しも思いやってないでやすよ。
「正常な精神状態ではなかったことが解かった」というだけで
解かったからといってそれが思いやりの気持ちにつながるかというとまるで違いやす。
犯罪者(加害者)が精神異常者だと解かっても 被害者やその家族は だからといって少しも許せる気持ちにならないのと同じでやす。

あっしがこんな境遇でも折れなかった原点・・・・それはズバリ、父にお金があったからでやす。
中高生時代 父から月に15~16万円おこずかいを貰っていて 好きなものを買ったり飲み食いしたり ずいぶんウサバラしできやした。
それがうっ屈する気持ちを大きく楽にしてくれてやした。

フィンガー5がジャクソン5のパクリだということを知らなかった観客って、当時多かったでやしょうね。
あっしも当時は洋楽に疎かったので知りやせんでやした。

彼女のお母様と電話で一時間でやすか。
すっごく印象良かったんでやしょうなぁ(◎o◎)b
by ぼんぼちぼちぼち (2017-10-16 20:20) 

sig

こんばんは。いつも遅れてすみません。<(_ _)>
電話機の写真、空港の荷物検査の透過写真のようで面白いですね。
電話機をひとりひとりがポケットに入れて使える時代になるとは思ってもみませんでした。昔は電話を持つことはステータスでしたから。
お母さんとのいきさつは何度伺っても切ないです。ぼんぼちさんもお母さんも、両方悲しいです。部外者だから言えることでしょうが。
by sig (2017-10-16 23:45) 

ぼんぼちぼちぼち

sigさん

普通の黒電話の写真をネガ加工しただけなんでやすが とても面白い感じになってくれやした。

母との会話は一時が万事こんなでやしたよ。
まっとうな理屈が何も通じないで すぐにギャーーーーッッッ!となる。
早く死んでくれてほんとに良かったでやす(◎o◎)b
by ぼんぼちぼちぼち (2017-10-17 10:39) 

伊閣蝶

ネガポジ反転の黒電話。
なんともいえない質感が絶妙ですね。
お母様のお話は、「そういうふうに仰るのだろうな」と予想した通りで、大変不謹慎ながらちょっと笑ってしまいました(すみません)。
お母様がなぜ「あとでかけさせます」とお友達に仰ったのか。
お母様なりの世間体もおありになったのでしょう。
残念なことにそれは普遍的なものではなかったように感ぜられますが。
by 伊閣蝶 (2017-10-17 12:56) 

ぼんぼちぼちぼち

伊閣蝶さん

写真お誉めくださりありがとでやす・ぺこりっ
あっし自身なかなか気にいってやす。
暗い話だから暗いイメージの写真にしようと こう加工しやした。

予想通りでやしたか。するどい!カンがよくていらっしやる。
母は表に向けては 非常に優しいいい母親を演じていたんでやすよ。
教師にも「なんでも自由にのひのびと育ててます」ってな事言ってたようでやす。
いわゆる外面がいいってやつでやすね(◎o◎)b
by ぼんぼちぼちぼち (2017-10-17 15:20) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。