あぁ!懐かしの文化屋雑貨店 [ファッション]

文化屋雑貨店----この店名を聞いて「あぁ!懐かしい!」と声をあげるのは、70~80年代に東京とその近郊で青春時代を過ごされた お洒落好きなかたであろう。
私もその一人である。
中高生時代、クラスの大半が文化屋雑貨店ファンで、お気に入りの戦利品をこっそり学校に持って行って自慢したり 休日にばったり店前でクラスメートと鉢合わせしたり と、文化屋雑貨店は、私達の生活に欠くことのできぬ 青春の象徴の店だった。

文化屋雑貨店.jpgここで文化屋雑貨店をご存じないかたに 簡単に説明したいと思う。
文化屋雑貨店とは、チープでキッチュでどこかレトロな 当時としては独創的なセンスに溢れる アクセサリー バック 食器 インテリア小物等を店内狭しとぎゅうぎゅう詰めに販売していた小さな店である。
社長は、「欲しいものが世の中に売られていない」という理由でオープンさせたという。 1972年のことだった。
最初は渋谷のファイヤーストリートに在り、その後 原宿のキャットストリートに移転した。

文化屋雑貨店1.jpg「欲しいものが売られていない」----これは、当時の若者の多くが感じていたことではないだろうか?
商品の数はあっても所有したい物が売られていない----と、日々精神的飢餓感にうつうつとしていた若者は多かったのではないだろうか?
その飢餓感のど真ん中を打ち抜いたのが 文化屋雑貨店なのである。

90年代以降は、もぅチープでキッチュなものは似合わない年齢になり 買い求めることはしなくなったが、私は原宿に行く度に店内を覗き享しみ、我が青春の懐かしさをいっぱいに吸い込んでいた。

しかし----
2年ほど前、文化屋雑貨店は閉店してしまった。
もはや、チープでキッチュでどこかレトロなあの店内は、私の頭蓋の中だけの存在となってしまった。


nice!(327)  コメント(47)  トラックバック(0) 

nice! 327

コメント 47

にゃごにゃご

文化屋雑貨店、懐かしいです!
高校の頃、原宿に行くと立ち寄る店の一つでした。
こちゃこちゃいろんなのが並んでて、楽しかったです。
姉、80年代に文化屋雑貨店で買ったバッグ、今も使ってますよ。
ぜんぜんくたびれてません。
by にゃごにゃご (2017-05-02 07:00) 

馬爺

おはようございます。
最近は文具店はほとんどなくなりましたね、学校の前の文具店でさえ潰れる時代なんです。


by 馬爺 (2017-05-02 08:31) 

Rchoose19

本当に懐かしい響きです。
やはり年齢と共に欲しいものが移り変わっていくので、
同じお店に通い続けることは出来ないですけど、
記憶の片隅に『文化屋雑貨店』って言葉が住み着いてます。
by Rchoose19 (2017-05-02 08:44) 

ackylacky

安いモノでオシャレできるのは、若者の特権かもしれません。
今は、百均が大流行ですが、画一的過ぎて文化的とはいえないですね。
by ackylacky (2017-05-02 09:59) 

saru

店内のあの香り~思い出しました。
by saru (2017-05-02 10:40) 

green_blue_sky

田舎者ではわからないです(^_^;)
おしゃれな文具を扱っていたのですね。
思い出深いものが閉店すると、寂しくなります。
by green_blue_sky (2017-05-02 11:42) 

フサヲ

小説のタイトルみたいな記事タイトルで、
記事内容も、どこか小説の一節のような、
脳内で華ひらくノスタルジックを感じ受けました ( ̄  ̄ )゛
by フサヲ (2017-05-02 14:08) 

ミケシマ

文化屋雑貨店… なんて魅惑的な響き♪
チープでレトロでキッチュ。
今の方がむしろ人気出そうなのに(;_;)
by ミケシマ (2017-05-02 14:13) 

きんれん花

田舎の片隅に棲んでいた私には知り得えないお店
文化屋雑貨店 店を開いた社長のセンスが凄いですね
by きんれん花 (2017-05-02 14:48) 

えーちゃん

私は普通の雑貨店にも行きませんから全く知りませんでした(^^;

by えーちゃん (2017-05-02 15:44) 

JUNKO

蝦夷地にはそんなモダンなお店なかったですね。
by JUNKO (2017-05-02 16:30) 

Take-Zee

こんにちは!
こちら金沢区にもそんなモダンなお店なんて
あ~りませんでした!!

 懐かしいお店がなくなっていくのは寂しい
ことですね。

by Take-Zee (2017-05-02 16:41) 

トロル

わたしも当時のananやoliveに載ってた雑貨や
まだ見ぬ新たな何かを求めて、
原宿に行った時は寄っていました。
ついでにniceもよく寄りましたねー♪
手頃な値段なのも嬉しかったなぁ
by トロル (2017-05-02 16:58) 

sadafusa

なつかし~。あの頃の渋谷のファイアー通りは、わたしの青春の夢が丸ごと詰まっているようなところでした。
お金もなかったので、ただ見るだけっていうのも結構あったけど、
それでも全然自分が惨めだとは思いませんでしたね。
「これからこういう美しい生活をしていくのだ」っていう気概がかえってこういうものを見ているだけで体中にみなぎって来るような気さえしましたもん…。

それから、まぁまぁ自分なりに稼ぎが良くなり、もっといいものをもつようになったけれど、あの頃のめくるめくような陶酔感っていうのに酔ったことはないですね。
by sadafusa (2017-05-02 18:08) 

きよたん

知らなかった
田舎育ちだから。。
原宿もいかなかったし知らなかったし

by きよたん (2017-05-02 19:36) 

なんだかなぁ〜!! 横 濱男

この頃は、田舎で暮らしてましたので、
東京のことは、殆ど知りませんでしたね。
by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 (2017-05-02 19:58) 

八犬伝

そうでしたか
男の私には未知の世界でした。
時代は、まさにそうなのですが。
by 八犬伝 (2017-05-02 21:08) 

くり

文化屋雑貨店、札幌のセレクトショップにも一部商品を卸していたのでよく通っていました。
転写プリントのコットンバッグとか、怪しい中華グッズが懐かしいです。

修学旅行先の京都での自由行動で、真っ先に文化屋行った記憶がよみがえりました。
願わくは、高円寺あたりでひっそり復活していただきたいです。
by くり (2017-05-02 21:14) 

KOME

ああ、そうですか。
私にも似たような経験あります。

ところで、体調は復活されました?

by KOME (2017-05-02 21:43) 

hana2017

竹下通りにタレントショップが乱立するずっと前、ラフォーレ原宿が出来る前。学生の頃はよく出かけていたものの・・・文化屋雑貨店、知りませんでした。
コープオリンピアの地下で、何時もお菓子を買っていました♪
by hana2017 (2017-05-02 22:10) 

ぼんぼちぼちぼち

みなさん

文化屋雑貨店、通ってたよ~懐かしい!というかたも 地域的に遠すぎて知らなかったというかたも こんばんはでやす。

文化屋は、一部に文具も扱ってやしたが、記事本文にも書いたように 雑貨 アクセサリー バッグ 食器などが主な商品でやした。

札幌のセレクトショップにも卸してたのでやすか。
それは文化屋ファンとして嬉しいでやすなぁ。
あっしはてっきり、あの店でしか買えないものだと思ってやした。
転写プリントは文化屋の十八番でやしたね。

そう、社長のセンスに拍手でやすよ。
文化屋があったおかげで精神的に救われた若者がどれほどいたことか!
オープンが90年代に近い時代ならそう驚きはしないんでやすよ。
うっ屈していた若者文化が同時多発的にさまざまに爆発した時代だったたから。
でも70年代初頭に始めてくれたというのは時代をおおいに先取りしてやしたね。
似たような系統の店(チープ&キッチュな雑貨屋)としては、いろは堂 大中 宇宙百貨などもありやしたね。

チープでキッチュなものは若者の専売特許でやすね。
高価なブランドを無理して身に着けたって似合わない。
安くて面白いものをどうやって工夫して自分だけの着こなし(暮らしぶり)に応用するかが 若者らしさでやすよね。

最近の100円ショップは便利で助かるけど そういう面白さはないでやすね。
店それぞれの個性というものがまるでないんだもの。

体調・・・・・・・よくないでやす。
もぅ一生 よくならないかも・・・・・(◎o◎:

by ぼんぼちぼちぼち (2017-05-02 22:31) 

lequiche

文化屋雑貨店は知らないです。
ヴィレッジバンガードみたいな店なんでしょうか。
原宿だとラフォーレと、ヒルズができる前の表参道と、
あと、なくなってしまったパレフランスなどですね。
ラフォーレもどんどん店が変わってしまって、
最近はもう行かなくなりました。
お身体大切に。(^^)
by lequiche (2017-05-03 00:52) 

藤並 海

初めて聞きました
文章を読んでいるだけで覗いてみたくなりました
もう閉店されているのは残念ですね
by 藤並 海 (2017-05-03 01:11) 

薔薇少女

4月26日パソコンとうとう本格的に壊れてしまった様です!
新しいパソコン買うまでさようなら・・・
by 薔薇少女 (2017-05-03 10:37) 

maporin

学生の頃行きました!
懐かしいな★

by maporin (2017-05-03 11:03) 

ピンキィモモ

こんにちは。
文化屋雑貨店。
懐かしいです。
by ピンキィモモ (2017-05-03 11:58) 

Ginger

2年前まで存在していたことにびっくり!ご長寿だ!
渋谷、原宿へは用事がなくては殆ど足を踏み入れなくなりましたが、上野の「ガラクタ貿易」とかは未だにのぞくと楽しいです~♪
by Ginger (2017-05-03 12:40) 

ponnta1351

さっきコメント書いたのに送信を押さなかったみたい。
チープでキッチュでどこかレトロなアクセサーなど似合うのは若い人の特権でしょう。私のような者が身に着けたりしたら単なる貧乏くさい婆にしか見えません。
by ponnta1351 (2017-05-03 15:23) 

hirometai

ぼんぼちぼちぼち様
ちっとも知りませんでした。
名前も面白いし、お話を聞くと入ってみたくなりますね。
時と共に変化して行きますね。
季節の代わりめです。
ご無理をしないでください。


by hirometai (2017-05-03 16:59) 

yakko

こんばんは。
田舎者で全然知りませんでしたσ(^◇^;)
お洒落な都会の人には人気があったでしょうね〜
by yakko (2017-05-03 18:57) 

NONNONオヤジ

お洒落に疎い田舎者なので知らなかったです~^^;。
東京に出て来た当時25歳のぼくでも、原宿はもう
近付くのに勇気がいるほどの「若者」の街でした^^;。
by NONNONオヤジ (2017-05-03 19:37) 

ぼんぼちぼちぼち

みなさん

文化屋雑貨店 懐かしいなぁ!というかたもここではじめて店名を聞いたというかたも こんばんはでやす。

タレントショップとかが乱立するようになる以前の原宿はよかったでやすね。そう、パレフランスが在った頃。
あの頃はまだ原宿は若者の街じゃなくて、家庭教師に中学生のあっしが「毎日曜日、原宿に行っている」と言ったら、「中学生が原宿に行って何してるの?中学生が行って面白い所って原宿にあるの?」と 目を丸くされたものでやす。

うーん、ヴィレヴァンとはちょっとイメージ違いやすね。
ヴィレヴァンがポップなのに対して、どよ~んとした和の雰囲気がありやしたね。
ガロ系みたいなと言ったらいいかなぁ。

ガラクタ貿易は今も頑張ってやすね。
アメ横に出店してるってとこに拍手でやすよね!
アメ横ファッション好きな人は絶対ガラクタ貿易に立ちよらずにはおれないでやすよね(◎o◎)b
by ぼんぼちぼちぼち (2017-05-03 20:57) 

伊閣蝶

文化屋雑貨店、そうですか、閉店してしまっていたのですね。
私は実際に出かけたことはなかったのですが、女性の友人がよく話題に挙げていて、機会があれば見てみたいなと思っておりました。
私が高校を卒業して東京に出てきたのは1975年ですが、あの頃は各地に面白いお店がありました。
ちょっとキッチュでチープな品々。ああ、東京だなと感動したことを思い出してます。

ところで、まだ体調が万全ではないとのこと。
季節は漸く過ごしやすい時期を迎えました。
どうぞ引き続きお大事になさって下さい。
by 伊閣蝶 (2017-05-03 22:28) 

sana

文化屋雑貨店、ああ~行ったことはあると思います♪
渋谷や原宿を友達と歩き回ったことはあるけど、大人になってから、たまにでした。
中高の頃は、雑貨を買いに出かけるという感覚はなかったですね‥
ちょっと遠いのが一番の理由でしょう。
近所には、10代の子が買えるものってあまりなかった。
図書館や近所の店を周り、本屋で毎日少しずつ、漫画やファッション雑誌などを立ち読みしてました^^;
by sana (2017-05-04 13:30) 

リュカ

そういうお店があったのですね^^
北海道にいた頃、中高時代に好きだったお店は何処だったかなーって考えてみました。
狸小路界隈だったのですが
お店の名前はもう思い出せないなー
by リュカ (2017-05-04 15:26) 

mimimomo

1972年、はてわたくしは幾つの頃?と思う・・・あーもう青春とは縁のない歳だわ(-、-
だけれど、いつの歳でも「欲しいものが売られてない」飢餓感はあります。
by mimimomo (2017-05-04 15:33) 

sakamono

確か妹が、高校生の頃、大好きだった店でした^^;。
by sakamono (2017-05-04 17:12) 

cafe yummy

明日 5日は夜貸切となっております。

よろしくお願いします
by cafe yummy (2017-05-04 17:49) 

ぼんぼちぼちぼち

みなさん

そうでやすね。文化屋のような店が経営成り立ったのも大都会だからこそでやしょうね。
イマドキの言葉を使ってあの店を表現すると「ダサカワ」とも言えやす。
ダサカワの面白さが多くの若者に受け入れられるというのは やはり大都会だからだと思いやす。
昔は今のようにネットで何でも買える時代じゃなかったから 住んでる地域によって触れられる文化って大きく違いやしたね。

体調に関するお心づかいありがとうございやす。
これから夏が乗りきれるかどうか・・・・。

by ぼんぼちぼちぼち (2017-05-04 20:17) 

johncomeback

拙ブログへのコメントありがとうございます。
「てっちゃん」は利き酒セットをオーダーしましたが、
酔って味の違いは分からなかったと推測されます。
僕も同様でしたが(*´∇`*)
by johncomeback (2017-05-04 21:28) 

ぼんぼちぼちぼち

johncomeback さん

日本酒を味わい分けるのって難しいでやすよね。
温度が常温に近づいてくるとまた変わってくるし。
by ぼんぼちぼちぼち (2017-05-05 11:02) 

momo

逆に、2年前まで頑張ってらしたんだな・・と
ムネアツです・・・。
by momo (2017-05-05 13:31) 

ぼんぼちぼちぼち

momo さん

それも言えやすね。
43年間若者の感性を捉え続けてたんでやすものね(◎o◎)b
by ぼんぼちぼちぼち (2017-05-05 20:59) 

こじろう

文化屋雑貨店・・・行ってみたいなぁ~と思ったら,閉店されてたのか。
ヴィレヴァンでなく,ガロ系。
なんとなく想像できたけど,脳内店舗じゃどうにもならないのが残念でならないな (;´Д`)
by こじろう (2017-05-07 20:14) 

ぼんぼちぼちぼち

こじろうさん

今「文化屋雑貨店」でぐぐってみたらキャットストリートに移ってからの店外&店内画像が観られやした。
もう行ってみることはできないけど、画像観てみてくだされ。
ガロ系って言った意味 おわかりいただけると思いやす(◎o◎)b
ファイヤーストリートにあった時は、もっとどよ~んとした雰囲気でやした。
by ぼんぼちぼちぼち (2017-05-07 20:46) 

そらへい

70年代が20代でしたが、
「文化屋雑貨店」を知らなかったのは
東京育ちではなかったからでしょうね。
by そらへい (2017-05-08 21:20) 

ぼんぼちぼちぼち

そらへいさん

地方出身のかたからしたら「こういうの実家にあるよ~」ってものが並んでたかも知れやせん。
あのダサカワ感は、都会から観た面白さだったかも知れやせん(◎o◎)b
by ぼんぼちぼちぼち (2017-05-08 22:18) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0