ガムシロップ  [洋酒・カクテル]

シュガーシロップ.jpg

若い頃のほんの短い間 カクテルラウンジでアルバイトをしていたことがあるのだが、その店でのマスターの教えの一つに こんなものがあった。
「カクテルその他の用語を略して言ってはいけません。 略すのは、下品な間違った言い方です。 客が略して注文したら、略さずに正しく復唱しなさい。」

通ぶって略して発する客は少なくなかった。
モスコミュールをモスコ、スクリュードライバーをスクドラ、ジンブルドックをジンブル 等々・・・・・
その都度、「モスコミュールでございますね。」 「スクリュードライバーですね。」 「ジンブルドックで・・・」 と、正していた。

又、カクテルの材料として活用される砂糖を煮溶かしたものは、ガムシロは論外、ガムシロップでも駄目、シュガーシロップと呼びなさい、とも。
ガムシロップというのは ガムの木の樹液から作られたもので、皆がガムシロ、ガムシロップと呼んでいるこれらは、サトウキビから作られる砂糖のシロップなのだから シュガーシロップ以外の何ものでもありません。 つまり、ガムシロは二重の誤りです-----と。

年齢を重ね あちこちのバーでグラスを傾けるようになったが、実際 オーセンティックなバーで 誤り用語を使うバーテンダーには出逢ったことが ない。

しかし、喫茶店では----
有名ブランドのカップを用い 銀のミルクピッチャーで供されるような 上品かつ高級な店でも、店主が「アイスコーヒーに『ガムシロ』はお入れになりますか?」などと聞いてくる。
私はその度に、なんだか店の格がガクンと堕ちたような とても残念な気持ちにさせられてしまう。
単に 私が、カクテルの世界の常識を刷り込まれているだけで、ソフトドリンクス業界のそれはまた別であるとは 百も承知なのだが・・・・

ガムシロップ.jpg

nice!(369)  コメント(53)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

nice! 369

コメント 53

barbermama

私が若かったはるか昔、アイスコーヒーを「レイコー」って言って
いたような記憶があります。
アイスコーヒーの略は地方によって違っていましたよね。
って言っても今の人は知らないかナ・・
by barbermama (2015-06-06 07:03) 

ぴぃ

「レイコー」「クリソー(クリームソーダ)」「レスカ(レモンスカッシュ)」(トシが知れますね)などと通ぶった略語が苦手で使わないようにしていたのですが、それはそれで良家の子女ぶっててイヤミだと言われたことが。難しいです。
「シュガーシロップ」、知りませんでした。今後はそう言います。
by ぴぃ (2015-06-06 08:25) 

なんだかなぁ〜!! 横 濱男

言葉だけは、格式持ちたいですね。

by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 (2015-06-06 09:51) 

Take-Zee

こんにちは!
なんでも。かんでも略せばいいってものじゃ
ありませんね。

by Take-Zee (2015-06-06 10:52) 

多摩川音響

「シュガーシロップ」・・・勉強になりました。小さな事でも、知らない事多いです。

ほんとに妙な略語(? は違和感ありますね。
by 多摩川音響 (2015-06-06 11:40) 

Hide

略して分かる人は凄い?ついガムシロと言ってしまいますが・・・
既に45年程前になりますが最も多く出たのが「ジンライム」
女性はジンライム無料、当日は大変でしたが懐かしいな〜鶴見駅前。
by Hide (2015-06-06 12:55) 

伊閣蝶

アイスコーヒーに入れるシロップを、なぜ「ガムシロップ」と呼ぶのか疑問だったので、調べたことがありました。その結果、名称だけが間違ったまま流布していることを知り、苦笑したものです。
私は基本的に、略語の類を嫌悪しておりますので、記事を拝読し、思わず膝を打ちました。なるほど、そういえばきちんとしたバーのバーテンダーの方がこうした無粋な略語を使う場面には出会ったことがないな、と。
私の趣味の音楽の世界でも、やたらと知ったかぶりの略語を使う人がいます。モーツァルトの死者のためのミサ曲を「モツレク」とか、ブラームスの交響曲第4番を「ブラフォー」とか。ベートーヴェンの交響曲第7番を「ベト7(シチ)」とか。申し訳ないのですが、そうした言葉に接すると非常に不愉快になります。
by 伊閣蝶 (2015-06-06 15:32) 

昆野誠吾

なるほど、誤用が広まり定着していることって
案外多かったりもしますよね。
最近ではネットニュースなんかでも沢山誤字誤用を
見ることがありますが自分も弱い方なので^^;
by 昆野誠吾 (2015-06-06 17:14) 

さる1号

ガムシロは間違いだったんだ @@;)
知らないまま使っている言葉は多いのだろうなぁ・・・・--;)
by さる1号 (2015-06-06 18:40) 

ぼんぼちぼちぼち

barbermama さん

レイコーって関西圏の言い方なのかな?
以前、そう聞いたような記憶がありやす。
最近は関西でも若い人は言わないのでやしょか(◎o◎)b
by ぼんぼちぼちぼち (2015-06-06 20:35) 

ぼんぼちぼちぼち

ぴぃさん

クリソ、レスカ、今も喫茶店の店員さん同志では使っておられるのを耳にしやす。
あぁ、略語を使わないとお上品ぶってると思われる・・・・
ありやすね、難しいでやすね。
あっしは、タクシーをタク、自転車をチャリ っていうのも苦手かな・・・
別に上品ぶってるわけじゃないんでやすけど、ねぇ(◎o◎:
by ぼんぼちぼちぼち (2015-06-06 20:41) 

ぼんぼちぼちぼち

なんだかなぁ〜!! 横 濱男 さん

まぁ、単なる刷り込みなんでやすけどね。
逆に、音楽の世界の言葉は、業界用語を父から刷り込まれてしまっているので
それを使ってしまいやす。
聞く人が聞いたら「なんて下品な!?」って思われると思いやす(◎o◎:


by ぼんぼちぼちぼち (2015-06-06 20:46) 

ぼんぼちぼちぼち

Take-Zee さん

略語もTPOだと思いやすね。
くだけた店・・・・例えば、アルコールメニューに焼酎類もあって 店主がアロハを着てて
「よっ!ぼんぼちちゃん、最近ど~お?」なんて煙草ふかしながら笑顔をむけてくれるようなとこなら
これらの略語、使ってもいいと思うんでやすよね(◎o◎)b

by ぼんぼちぼちぼち (2015-06-06 20:58) 

ぼんぼちぼちぼち

多摩川音響さん

あっしが違和感を感じた略語・・・他には
銀行振り込みをギンフリというのがありやす。
でも何故、ギンブラは違和感なくてギンフリはあるのか
理論的に説明してみろと言われてもできやせん。
単に馴染みの問題でやす(◎o◎:

by ぼんぼちぼちぼち (2015-06-06 21:04) 

ぼんぼちぼちぼち

Hide さん

あぁ、ジンライムも超メジャーなカクテルの一つでやすね。
女性は無料だったのでやすね。
飲み過ぎてつぶれてしまう女性がおられなかったか 気になってしまいやす(◎o◎)b
そういえば昔は、スクリュードライバーは「女殺し」と言われてやしたね。
女性が積極的に飲み歩かなかった時代の男のテキストでやすね(◎o◎)b
by ぼんぼちぼちぼち (2015-06-06 21:11) 

ぼんぼちぼちぼち

伊閣蝶 さん

様々な世界の略語、「俺はツウだぜ!」という含みもりもりで使うんでやすよね。
演劇ツウは「ゴドーを待ちながら」を「ゴトー待ち」と言ったりしやす。
映画ツウは、監督をフルネームで言わずに 苗字+さん。
また、あっしの父はバイオリンニストだったので、略語というか隠語をよく使ってやした。
一万円をツェーマンとか・・・
これらはあっしも使ってやす。
すいやせん。
矛盾の人、ぼんぼちでやす(◎o◎:

by ぼんぼちぼちぼち (2015-06-06 21:29) 

ぼんぼちぼちぼち

昆野誠吾さん

誤用があまりにも多くの人に使われたために通常の言葉になるってありやすよね。
例えば、寒天って、今は誰も下品な略語だなんて思わないけど
これだって元は、寒ざらしの天草 の略なんでやすよね(◎o◎)b
by ぼんぼちぼちぼち (2015-06-06 21:35) 

ぼんぼちぼちぼち

さる1号さん

まぁ、でも喫茶業界では一般的に使われているようなので
カフェや喫茶店ではそう呼んでも お店の人も「間違った呼び方してる~」なんて思わないと思いやすよん(◎o◎)b

by ぼんぼちぼちぼち (2015-06-06 21:40) 

こじろう

レスカって,店によってはメニューにレスカと載ってるから,問題ないと思ってた。
そう言えば,大阪出身の人がいつまでたってもアイスコーヒーと言う単語に馴染めないと言ってたけな。

そして彼は毎回「冷コー1つ下さい」と言い,店員さんに聞き直されている・・・。
by こじろう (2015-06-06 21:58) 

タンタン

略語の良し悪しは別にして“冷コー”懐かしい言葉です。親父も当たり前のようにそう言ってましたよ。しかし今は、関西でも通用するのは昔からある古い喫茶店だけになってしまってるのではないでしょうか?
関西の若い世代の人達がマクドナルドを“マクド”と略さなくなってきてるのと同じように。
by タンタン (2015-06-07 08:13) 

sig

私は「牛丼、特盛り、つゆだく」って言ったりして・・・あれ、世界が違ったかな。
by sig (2015-06-07 10:40) 

yoko-minato

私も言葉をあまり知りませんが
略語には戸惑ってし仕舞いますね。
by yoko-minato (2015-06-07 11:52) 

リンさん

ああ、確かに、客が略すのはいいけど店員が略しちゃいけませんね。
シュガーシロップとは知りませんでした。
家に買い置きしてあるものを見てみたら、ただの「シロップ」って書いてありました。これがいちばん間違いなしですね^^
by リンさん (2015-06-07 15:10) 

seawind335

確かに「品格」を問われますね。
凛としたBARは、とても気持ちが落ち着くものです。
by seawind335 (2015-06-07 16:40) 

beny

 最初から良いマスターに巡り合えて良かったですね。
by beny (2015-06-07 16:49) 

rantan-nya

最近は何でもかんでも略しますから、意味が分からないことばかりです
業界用語って、逆に略して使いそうな気がしましたけど、そんなことはないのですね
格式って、最近マイナスイメージで語られてしまう気がします
by rantan-nya (2015-06-07 19:07) 

おっつぁん

通ぶってるからではなく
それが定説と誤解することもあり得ます
お説教するほうが通ぶってるだけかもね。
by おっつぁん (2015-06-07 19:26) 

きよたん

BARが好き カクテルが好きです。
グラスやそのネーミングがとても格調高い
大人の雰囲気だから。
でも喫茶店も大好きです。特に地元に愛される
気取らない喫茶店 レイコーも良しガムシロも良しです。
by きよたん (2015-06-07 20:56) 

ぼんぼちぼちぼち

こじろうさん

レイコーは東京では解らない店員さん多いと思いやす。
なるほど、逆にアイスコーヒーという言い方に馴染めないのでやすね。
関西圏のかた、アイスカフェオレは何て仰るのか ふと気になりやした。
レーオレ?
by ぼんぼちぼちぼち (2015-06-07 20:57) 

ぼんぼちぼちぼち

タンタンさん

レイコー、関西でも古い喫茶店だけで通じる言葉になってきているのでやすね。
どのくらいの古さの店まで通じるのか、喫茶店好きとしては興味ありやす。
マクドも最近は使われなくなってきているのでやすか。
関東同様マックって言うようになったのかな?
by ぼんぼちぼちぼち (2015-06-07 21:05) 

ぼんぼちぼちぼち

sig さん

つゆだく・・・・今では、牛丼屋さんに行かない人でも知っている言葉になりやしたね。
最近は、飲みホーというのも一般化しつつありやすね(◎o◎)b
by ぼんぼちぼちぼち (2015-06-07 21:13) 

ぼんぼちぼちぼち

yoko-minato さん

意味が解らずに「?」って思ってしまう略語、ありやすね。
あっしが最近「?」って思ったのは「ワンコ」。
「ワンコしてね」って言われて「?」・・・・
何のことだか解りやす?
ワンコールの略だそうでやす(◎o◎)b

by ぼんぼちぼちぼち (2015-06-07 21:20) 

ぼんぼちぼちぼち

リンさんさん

そう、お客さんが言うのは自由だけど、店員が発する言葉は その店の格を決定づけやすからね。
そういえば以前、近所の喫茶店で隣のテーブルにいたおばあさま達、蜂蜜のことを「みつ」「みつ」と仰ってやした。
昔は略してたれど今は略さないで言うようになった言葉もあるんだなぁと 思いやした(◎o◎)b
by ぼんぼちぼちぼち (2015-06-07 21:27) 

ぼんぼちぼちぼち

seawind335 さん

凛としたバーで背筋を伸ばしてゆっくりグラスを傾けるの、落ち着きやすね。
くだけたバーもオーセンティックなバーも それぞれ そのときの気分で楽しみたいな・・・と思いやす(◎o◎)b
by ぼんぼちぼちぼち (2015-06-07 21:33) 

ぼんぼちぼちぼち

beny さん

四大ホテルの一つでバーテンダーをやっておられて、その後 独立して開かれた店だったので
ホテルのラウンジ形式できちんとしてやしたね。
おかげで、ぼんぼち、どんなバーもおくすることなく入れて 恥をかくことなく楽しめるようになりやした。
「カクテル知ってたらかっこいいよなぁ」って ちょっとした憧れから始めたバイトだったのでやすが
お給料を頂きながらよい店で学ばせていただけたと思ってやす(◎o◎)b

by ぼんぼちぼちぼち (2015-06-07 21:44) 

ぼんぼちぼちぼち

rantan-nya さん

ソフトドリンクスの世界は、上にコメントをくださってるかたも仰ってるように
レスカとかクリソとかオーレとか、略すようでやす。
とにかく忙しい中で伝えられるように という理由なのだろうな、と思いやす。
アルコールの世界でも、くだけた店は、格調よりも早く伝えて早く出すことが優先されるので 略した言い方が流通しているところが少なくないようでやす。
あっしがバイトしてたような店は、「お客さんに決して安くはないお金をいただいて 非日常を味わって頂く」ということをコンセプトとしていたので
用語も雰囲気づくりのひとつとして大事にされてやした(◎o◎)b
by ぼんぼちぼちぼち (2015-06-07 21:59) 

ぼんぼちぼちぼち

おっつぁんさん

通ぶってるのではなくそれが定説と・・・
そう思いこんでいる場合も少なくないと思いやす。
あっしはずっと、力士をすもうとりと言っていて、それが失礼な言い方だなどとは夢にも思わなかったのでやすが
ある時、相撲ファンの人に「『すもうとり』と言うとは何ごとだ!相撲界を冒涜しているのか!!」とお説教されたことがありやす(◎o◎)b
by ぼんぼちぼちぼち (2015-06-07 22:06) 

ぼんぼちぼちぼち

きよたんさん

あっしも、バーも喫茶店も大好きでやすo(◎o◎)o
地元に愛される気取らない喫茶店、いいでやすよね~
雑誌にも絶対紹介されないような。
壁が黄ばんでて テレビが流れてて 近所の商店の人が休憩にきてるような・・・
そういう店なら「ガムシロ」大おっけーなんでやすよ。
店の雰囲気に合ってるから。
要は、言葉も その店を構成する一要素だと思うのでやす(◎o◎)b


by ぼんぼちぼちぼち (2015-06-07 22:17) 

オカジュン765

おはようございます。まいど訪問おおきにです。
通ぶったというよりBARのマナーを知らない人が多くなったような気がします。大きな声で騒いだり、2,3時間も長居する客。もっと大人の飲み方ができるようになってからBARには行って欲しいものです。
by オカジュン765 (2015-06-08 07:09) 

ぼんぼちぼちぼち

オカジュン765さん

そうでやすね、マナーを知らないお客さんいやすね。
マスターにカクテル講義を披露するサラリーマンの人とかもいやした。
当然、バイトでも知ってるレベルの初級の話や間違ったノウハウなどでやした。
プロ中のプロに向かって素人さんが挑戦状たたきつけるなんて 恥ずかしくないんだろうか?と思ってやした(◎o◎)b
by ぼんぼちぼちぼち (2015-06-08 11:40) 

サンダーソニア

中高校生は略すのが好きですね。

教師のニックネームも悪意を込めたものを含めて
略したものが多かったと思います。
by サンダーソニア (2015-06-08 13:36) 

きんれん花

シュガーシロップ 確かに美しく聞こえます
最近は略語だらけ 私にはついていけない世界になってしまいました
by きんれん花 (2015-06-08 14:52) 

きょん

ガムシロップの意味初めて知りました!
以前お客さんに「レイコお願い」って注文受けて、
「??どなたのことですか?」ってなったこと思い出しました(^^;
by きょん (2015-06-08 15:16) 

ぼんぼちぼちぼち

サンダーソニアさん

そうそう!中高生の頃、教師を略したあだ名で呼びやしたね!
どこの学校も同じだったんだなぁ~
同じ呼び方をすることで より仲間意識が強固になりやしたね(◎o◎)b

by ぼんぼちぼちぼち (2015-06-08 21:58) 

ぼんぼちぼちぼち

きんれん花さん

略語、ぞくぞくと登場しやすね~
今現在は、大きく分けて、ネットと 若者のリアルな仲間同士の間で使われているのとのふたつから発生しているように思いやす。
あっしはこうしてネットはよくやるので、ネット略語はかなり解りやす。
相手が若いからネットに長けているだろうと使うと、
ネットをあまりやらない若者の場合は通用しなかったりしやす(◎o◎)b
by ぼんぼちぼちぼち (2015-06-08 22:12) 

ぼんぼちぼちぼち

きょんさん

あぁ、なるほど。
美人喫茶のあった時代だったら、「では、れい子さんを呼んでまいります」とか「うちにはおりません」ってなったかもね(◎o◎)b
by ぼんぼちぼちぼち (2015-06-08 22:16) 

desidesi

素人が聞きかじった略語を使うのって、気持ち悪いですよね。
だから恥ずかしくて、お店で「つゆだく」も言えないな。
でも若い頃働いてたコーヒーショップでは、ガムシロって言ってました。
グラニュー糖を煮溶かして自分たちで作ってましたけど・・・(笑)
by desidesi (2015-06-10 09:53) 

ぼんぼちぼちぼち

desidesi さん

ガムシロ、ソフトドリンクス業界では業界用語として定着しているみたいでやすね。
自家製だったのでやすね。昔は自家製の喫茶店が多かったのでやしょうね。
プラスチック製のポーションの誕生で、お仕事をされる側はずいぶん楽になりやしたね。
喫茶店好きにとっては、あれは趣がなくて がっかりしてしまいやす(◎o◎)b
by ぼんぼちぼちぼち (2015-06-10 10:07) 

よいこ

良い言葉で受け答えすると気持ち良いですね。
とってもおしゃれなお店にお勤めされていたんでしょうね
by よいこ (2015-06-10 20:37) 

ちゅんちゅんちゅん

こんばんは!
とっても面白いな・・・と思いました☆
デパートで販売の仕事をしていたとき
まったく逆のことを「デパート側」から要求?されたのです。
「お客様が〇〇とおっしゃっても 訂正して言い直してはいけない。
〇〇でございますね・・・とおっしゃったとおりに復唱しなさい。」
あれから時も経って 「何が何でもお客様至上主義」は影をひそめたと思われますが・・・
シュガーシロップっていうんですね
これも勉強になりました(^^)
by ちゅんちゅんちゅん (2015-06-11 18:35) 

ぼんぼちぼちぼち

よいこさん

まぁ、ホテルスタイルのラウンジだったので、洒落た店でやしたね。
ちなみに、そういったきちんとしたバーの店員さんのことを、バーテンダーと呼びやす。
バーテンというのは、イッセイ尾形さんが演じておられるような店員さんでやすね(◎o◎)b
by ぼんぼちぼちぼち (2015-06-11 21:26) 

ぼんぼちぼちぼち

ちゅんちゅんちゅんさん

なるほど、デパートでは真逆の教育だったのでやすね。
古くから在る一流デパートの接客を思い返してみると、そうだよなぁと思いやした。
社員教育方針も時代とともに変わりつつあるのでやすね。
そういえば、デパートアナウンスのあの独特な口調も 最近は耳にしなくなりやしたね(◎o◎)b

by ぼんぼちぼちぼち (2015-06-11 21:40) 

ちゃーちゃん

こんばんは!!
大人になったら正しい言葉で話すのがいいですネ...それには、子供の頃
から省略言葉や、流行言葉を使っていると綺麗な正しい言葉は身につきません・・・と言いつつも私も間違って言葉を使っているかも知れません。
by ちゃーちゃん (2015-06-14 23:08) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0